2024年06月18日

【祇園】女子旅におすすめの旅館9選|京懐石や数寄屋造りの空間で心身の癒しを/京都府
京都には数多くの観光地がありますが、その中でも人気が高いのが「祇園」。京風情ただよう古き良き街並みを残す祇園界隈は、着物を着ての散策にもぴったりで、写真を撮れば素敵な思い出の一枚に。また「八坂神社」や「清水寺」などの人気観光スポットも多くあります。今回はそんな祇園にある、女子旅におすすめの旅館をご紹介。どこを切り取っても映える祇園に泊まって、京都旅行のとっておきの思い出を作りましょう。

国内でも人気の観光地、京都の中でもいっそうの京風情を感じさせる「祇園」。これぞ京都という石畳や古い街並み、川のせせらぎなど、歩くだけで虜になるような魅力を秘めています。近くには「八坂神社」や「清水寺」などの人気観光スポットもあり、ゆっくりと時間をとって散策したいエリア。着物を着ながら写真を撮れば最高の思い出も作れますね。
祇園に泊まって素敵な思い出を作ろう♩

そんな祇園に泊まって、夜も朝も京都の雰囲気を堪能してみませんか?夜や朝はまた違った表情を見せてくれ、京都をさらに好きになれるかも。祇園には街の雰囲気に合わせた旅館や、鴨川をお部屋から眺められる旅館など女子旅で泊まるのにぴったりなお宿が数多くあるんです。今回の女子旅は旅館でもはんなりとした京風情を感じながら滞在しましょ。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 142,878円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 京都市、東山 | ||
2. 祇をん 新門荘 | ![]() | 24,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 京都市、東山、京都 | |
![]() | 価格.comで見る | 町家 | 京都、京都市 | ||
4. 季楽 京都 東山 | ![]() | 82,691円〜 宿泊プランを探す | コテージ・ロッジ・一棟貸 | 京都、京都市、東山 | |
5. 柚子屋旅館 | ![]() | 60,500円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 京都市、東山、祇園、京都 | |
6. 純和風料理旅館 き乃ゑ | ![]() | 36,300円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 京都市、東山 | |
![]() | 70,073円〜 宿泊プランを探す | 町家 | 京都、京都市、東山 | ||
8. 京料理・京の宿 坂の上 | ![]() | 58,100円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 京都市、東山、祇園、京都 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.新旧が交ざり合う静寂に包まれた別世界へ
SOWAKA

八坂神社から徒歩3分ほど、祇園の風景がより味わえる場所に位置している「SOWAKA(そわか)」。100年の歴史があった数寄屋造りの料亭をリノベーションしてつくられた建物で、新旧が合わさることで醸し出す空気感が心地がよく、この空間にいることでだんだんと余計な力が抜けていきます。日常とは無縁の時が過ごせるお宿で贅沢な滞在を。

本館11室、新館12室の客室はすべて異なるデザインでコーディネートされているので、数多のお部屋の中からお気に入りの一室を見つけましょう♪本館の「108 ガーデンビュー スイート」は広さ97㎡もあり、お部屋からキレイな庭が堪能できるスイートルーム。寝室と主室が分かれており、浴室には檜の浴槽が完備されています。サンスクリット語で「幸あれ」を意味する「SOWAKA」で、幸せな時間を過ごしませんか?
詳細情報
Luxury hotel SOWAKA
京都府 / 京都市、東山 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR京都駅から車で約15分/京阪祇園四条駅から徒歩約10分/阪急河原町駅から徒歩約14分
宿泊した人の口コミ
八坂神社の鳥居前の坂を少し登ったところにある、小規模のラグジュアリーホテル。入り口に暖簾が掛かっているだけなので少し分かり難い。到着時案内してくれた女性はとても丁寧で感じ良く、その後、ブルートゥースの使い方を教えに来て下さった男性スタッフも親切で大体においてフロントサービスは良かった。お部屋はお風呂場まで床暖になっていて、本当にほんのり暖かく快適、ブルートゥースで好きな音楽を思い切り聞けて母も大喜びで、お風呂も檜で大きな窓に面していて、窓の外の台湾ツバキなどを眺めながらの入浴も気持ち良く、お部屋は本当に素晴らしかった。ただ、食事は期待外れだった。創作和食とのことで、見た目は美しく、凝った内容ではあったが、凝り過ぎな印象。量も多過ぎ、しつこい味の物も多く、食べ進むほどに閉口。臭いのきついものは苦手と言っておいたのに、他のお客さん用の食材を同じキッチンで調理しているせいか、パクチー様の臭いやトリュフのような臭いがお料理から感じられて、特に母は閉口していた。創作和食というより、和食風アジアン料理+洋風と言ったら良いのか、アジアンカルパッチョと言った感じの料理は前述のとおり、パクチー様の臭いがした。明太子の入ったクリームスープ用の料理はミートボールや唐揚げまで入ってとてもしつこい。最後のご飯ものはあっさりただの豆ごはんで良かったのに、小田巻蒸しのご飯バージョンと言った感じで、茶わん蒸しご飯みたいになっていて、コースの最後としてはしつこい。前菜は碁盤の目状に並べた小鉢に少しずつ、いろいろな小料理が入っていて、女性好みで目にも楽しいが、一つ一つの味は特筆するほどのことはない。最後のデザートのいちご尽くしも、ブラマンジェに焼いたメレンゲが結構な量はいっていてこれまたしつこい。いちご大福と小さないちごモンブランとの盛り合わせなので、ブラマンジェにメレンゲまで入れるのは邪道。コースで一番美味しかったのはカニの春巻き。こちらは揚げ物の割に、食材がカニでソースは酸味のあるバルサミコだったので以外にあっさりして量も多くなく良かった。メインの肉料理はメニューにあるとおり、牛ロースだけで十分だったのに、さらに鴨肉や揚げ豚まで入っていて量的にも多過ぎるし、粒マスタードを使ったくせの強いソースが掛かっていてさらにしつこい。せめてあっさり塩味で牛ロースだけならまだいただけたと思う。ディナーコースで食後の飲物が有料というのも料金から考えればあり得ない。出しの文化の京都なのに味噌汁が夜も朝も美味しくなかった。夜はシジミの砂利が多い。朝はあおさが多過ぎ。朝食は夜よりましだったが特筆するものはない。出し茶漬け用の出しも薄味過ぎた。そして何よりもハウスゲストなのに夜も昼も入り口近くの席を割り当てられ不快。特に夜は、外からの客もあったとのことで、家族なのに衝立がある上に斜めに座らされ、話がし辛い上に、入り口近くの席なのでスタッフがどうしても近くに溜まる。特にカウンター内にいた、女将?と思しき女性が監視するように見ているので居心地が悪かった。サービスの女性がお伺いを立てていたので、女将かマネージャーのようにな立場の女性だと思うが、カウンターの中から出てくることも、軽い挨拶もなく、ただこちらをチラチラ見るので感じが悪かった。中央辺りの良い席を小さな子供連れの家族に当てがっていたが、子供が頻繁に席を立ち、入り口近くにあるトイレなどに行くため私たちの横を通るので、落ち着かなかった。子供連れは末席で良いと思うというか、向こうもその方が便利だったろうと思う。配慮が足りない。食事面で唯一工夫があって面白いと思ったのは謎解きメニュー。場所柄周辺には美味しい店が沢山あるので、次回訪問することがあっても、素泊まりにするのが良いと思った。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.京都随一の高野槙使用の大浴場でリフレッシュ
祇園畑中
本館と離れで構成されている客室は「市中の山居」をコンセプトにしていて、東山文化の趣に浸れる心落ち着く空間です。「デラックス客室」は広々としていて4名定員なので、人数の多い女子旅にもぴったり。居心地がよすぎて、お部屋から出たくない!なんて気持ちになっちゃいそうです。お部屋にも高野槙のお風呂があるので、お風呂でゆっくり癒されたら、作務衣に着替えてのんびりだらだらくつろぎましょう。
3.目でも舌でも楽しめる京懐石の夕食
祇をん新門荘

祇園エリアの有名観光スポット「巽橋(たつみばし)」や「辰巳神社(辰巳大明神)」のほど近くにある「祇をん新門荘(しんもんそう)」。昭和24(1949)年創業で70年以上の歴史ある料理旅館で、「ほっこりしてもらうこと」を大事にしたおもてなしを受けることができます。客室はシックで落ち着きのある黒畳が敷かれ、純和風の趣を楽しめますよ。雅な空間に身を置けば、京都に来てよかったと心から思えるはず。

お楽しみは舌だけでなく、目でも楽しめる極上の京会席です。京都の四季を楽しめるような食材を使い、一品一品丁寧に作られたお料理は食べるのがもったいないほど。また器はバカラや、江戸時代からの古伊万里を使っているこだわりようです。いつもおしゃべりが止まらない友達とでも、この時間だけは美味しさをじっくりと噛みしめたいですよね。
詳細情報
祇をん 新門荘
京都府 / 京都市、東山、京都 / 旅館
- 住所
- アクセス
- ◇◆◇JR京都駅より京都市営バス(206系統)で知恩院前で下車後徒歩3分です。京阪電車三条駅より徒歩5分です。◇◆◇
宿泊した人の口コミ
ちょっと奮発して祇園の中心部にある由緒ある旅館に泊まりました。京都観光に便利な立地がいいです。何といっても料理が素晴らしかったです。見た目も綺麗ですし、味も上品です。舞妓さんが舞も披露してくれてほんと京都の夜を満喫できました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.一棟貸切宿で楽しむ京都暮らしの体験
葵 KYOTO STAY
詳細情報
葵 KYOTO STAY (鴨川邸・新町・八坂高台寺・高瀬川・万寿寺橋・綾小路橋・仏光寺橋)
京都府 / 京都、京都市 / 町家
- 住所
- アクセス
- 阪急「河原町駅」徒歩3分/京阪「祇園四条駅」徒歩5分/JR「京都駅」タクシーで10分
5.1日1組限定。半露天風呂付きの隠れ宿
季楽 京都 東山

祇園を流れる白川のほど近く。祇園風情たっぷりの路地裏にひっそりと佇む「季楽(きらく) 京都 東山」。一棟貸しの旅館で、寝室に飾られた紅白梅図の和紙アートや、日本庭園を楽しめるラウンジなどいたるところではんなりとした京都らしさを感じられます。一日一組限定の贅沢な空間で、大人のゆったりとした女子旅を楽しみませんか?

お部屋には信楽焼の半露天風呂が完備されています。祇園の真ん中で外の空気を吸いながら入れるなんて、とっても贅沢な気分…♩他人を気にすることなく、出たり入ったりを繰り返して思いっきりリラックスすることができますよ。夜も気持ちいいですが、朝の凛とした空気の中の朝風呂もぜひ入っておきたいところ。そうすれば翌日の京都観光も楽しい一日になること間違いなしです!
詳細情報
季楽 京都 東山
京都府 / 京都、京都市、東山 / コテージ・ロッジ・一棟貸
- 住所
- アクセス
- 京都市営地下鉄東西線 東山駅より徒歩約3分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.柚子の香りに包まれる、ぬくもり感じるステイ
柚子屋旅館

重厚なエントランスを通り、館の中へ足を踏み入れるとほのかな柚子の香りが迎えてくれる「柚子屋旅館」。人里離れた隠れ家のような存在のお宿は、客室も歴史ある建物によく合った重厚な調度品でコーディネートされています。非日常の時間が流れるようなゆったりとした空間は、都会の喧騒を忘れさせてくれそう。13歳未満の子どもの宿泊不可で全8室しかないので、おだやかな滞在をしたい人には最適です。

「料理屋が営む旅館」をモットーにされているので、ここではぜひともその絶品料理を堪能しましょう。どれをとっても間違いないお料理の中でも、名物は水尾の高級柚子を惜しげもなく使った柚子料理です。口に入れた瞬間にあふれる柚子の香りはとってもさわやかで、忘れられない味になりそう。柚子たっぷりのお料理で楽しんだあとは、お部屋に戻って柚子湯でリラックスバスタイムを♪ここでしか体験できない柚子づくしの一日を楽しんでみてはいかがでしょう。
詳細情報
柚子屋旅館
京都府 / 京都市、東山、祇園、京都 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR京都駅から市バスD乗り場より206号で20~25分/JR京都駅よりタクシー15分/京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩7分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.京懐石と京風情を心ゆくまで味わう
き乃ゑ

「花見小路」や「建仁寺」まで徒歩1~2分ほどと、観光に絶好の旅館「き乃ゑ」で京風情を思う存分楽しみましょう。心安らぐ客室は純和風の造りで、畳の上で思いっきりごろごろしたくなっちゃいそうです。お部屋に飾られた季節のお花や、窓から覗く坪庭にもほっこり。一晩中利用可能な大浴場もあり、リフレッシュはばっちりです。

き乃ゑの真骨頂、京会席は月毎に献立が替わるので、何度来ても新しい発見があります。その時の旬の食材を使った会席料理で、京都の味覚をふんだんに味わいましょう。さらにうれしいのが、お部屋食なこと。友達と気兼ねなく食事できるので、お酒をたくさん飲んでもOK!今日の思い出はもちろん、恋バナや仕事の愚痴などガールズトークもめいっぱい楽しみましょうね♩
詳細情報
純和風料理旅館 き乃ゑ
京都府 / 京都市、東山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 『JR京都駅』よりタクシーで10分/市バス206番(清水寺行) 『東山安井』下車徒歩1分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8.築115年を超える京町家で非日常感に浸る
ANJIN GION SHIRAKAWA

築100年以上の伝統的な町家をリノベーションした「ANJIN GION SHIRAKAWA(アンジンギオンシラカワ)」。仏教の言葉である「ANJIN」は、わたしたちの言葉で「安心」を意味します。そんな安心を感じさせる空間で、心を落ち着けのんびり過ごしてみませんか?

白川沿いに位置するお宿の中は、どこもかしこもわびさびを感じさせます。2階のお座敷は窓を開け放つことで、まるで川床のような空間に。2階奥にある和室では、障子から漏れるやわらかい光が心を落ち着かせてくれます。アートパネルや座布団、寝具など随所に京都ゆかりの品々が散りばめられ、雅な京文化を感じられそうです。

せっかくの素敵な宿への宿泊です。観光地巡りを楽しむのもいいですが、お座敷からの眺めを楽しみながら、「なにもしない」時間を楽しむのはいかがですか?友達同士で気兼ねなくガールズトークに花を咲かせるもよし、川のせせらぎを聞いてぼおっと過ごすもよし、あなただけのお座敷時間を満喫しましょ。
詳細情報
ANJIN GION SHIRAKAWA
京都府 / 京都、京都市、東山 / 町家
- 住所
- アクセス
- 京都市営地下鉄東西線 東山駅より徒歩2分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
9.数奇屋造りの空間で古き良きを楽しむ
坂の上

有名観光スポットの「八坂神社」近くに位置しているのに、静寂がただよう数寄屋造りの旅館「坂の上」。一歩足を踏み入れたら、ふわっとお香のいい香りに包まれ、ふっと身体の力みが抜けていくよう。客室は京都らしい和の魅力たっぷりで、優美な調度品や装飾で彩られています。「離れ12畳+6畳」のお部屋なら、広々とした空間でのびのび過ごせますよ。

たくさんお店がある京都でも、夕食はぜひお宿でいただきましょう。京の季節の食材と出汁をたっぷりときかせた京会席は、とってもお上品な見た目とお味。すべてがバランスよく組み立てられたお献立には、こだわりが存分に詰まっています。また坂の上では、和スイーツで揃えられた珍しいアフタヌーンティーを楽しむこともできるんです♩京都旅行の思い出にいかがですか?
詳細情報
京料理・京の宿 坂の上
京都府 / 京都市、東山、祇園、京都 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR京都駅:車で約10分、市バス206系統・東山安井で下車,徒歩5分/阪急・河原町駅,京阪・祇園四条駅:徒歩15分
宿泊した人の口コミ
コロナの影響で家族風呂が使えず部屋風呂のみの利用でした。部屋風呂は小さいので寝る前のみ入りました。料理は京料理でとても美味しかったです。清水寺も祇園も徒歩圏内なので夜の散歩もでき場所はとても便利です。駐車場が無いので近くのコインパーキングを利用しました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
充実した京都旅行を送るために!
京都の女子旅におすすめ♡女子がときめくスポット17選
サイト上の都合により閲覧できない記事です。
祇園の旅館に泊まって京の趣を大満喫

大切な友達との女子旅。そんなときは泊まるところにもめいっぱいこだわりたいですよね。京都にはたくさんの宿泊施設がありますが、せっかくなら旅館に泊まることでより京風情を堪能してはいかがでしょうか?祇園の旅館に泊まれば、旅の思い出はより素敵になること間違いなしです♩
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室