2024年03月21日

秋の尾道旅行におすすめのホテル7選|尾道にはおしゃれなホテルがいっぱい♩【広島県】
広島県には宮島や鞆の浦など各地に人気観光地がありますが、そのひとつとして挙げられるのが「尾道」。坂の街であり、「瀬戸内しまなみ海道」を巡るサイクリングの始発・終着点でもあります。そんな尾道には、倉庫を改装したおしゃれな複合施設「ONOMICHI U2」や、尾道のシンボル「千光寺」など魅力的な観光スポットがたくさん。ほかにも、道々にいる猫や細い路地、雰囲気のあるカフェなど見どころに富んでいます。今回はそんな尾道を、秋に旅行する際におすすめのホテルのご紹介です。

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた「尾道」。広島を代表する人気観光地で、近年はサイクリングロードや、風情あふれる街並みを求めて多くの観光客が訪れています。坂道や路地裏をのんびり散策したり、レトロなお店でほっと一息ついたり、海で黄昏たり…いるだけで心身が癒されていく不思議な街です。そんな尾道には「瀬戸内しまなみ海道」や「千光寺」をはじめとした王道スポットから、「ONOMICHI U2」といったおしゃれスポットまで魅力がいっぱい♡美味しいパンやラーメン、瀬戸内海の海の幸などグルメも外せませんよ!
過ごしやすく快適♩秋は尾道旅行へ出かけましょ

いつ訪れても楽しめる街だけど、せっかくなら散策にぴったりな気候がいいな~なんて思っている人には「秋」が断然おすすめ◎過ごしやすい気温に心地のいい風、なんと言っても秋の夕焼けは格段にキレイなんです。レトロな街並みと夕焼けって相性抜群で、どこか切なさも感じるほどに儚く美しい。坂道を上って振り返ってみたら、きっと忘れられない光景に出合えるはずです。さらに食を存分に楽しめるのも、食欲の秋にはうれしいポイント。今回は秋の尾道旅にぴったりなホテルをご紹介します♩
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. LOG(広島県) | ![]() | 69,300円〜 楽天トラベルで見る | リゾートホテル | 尾道 | |
![]() | 27,300円〜 楽天トラベルで見る | シティホテル | 尾道 | ||
28,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 尾道 | |||
![]() | 価格.comで見る | リゾートホテル | 尾道 | ||
5. Ryokan 尾道西山 | ![]() | 56,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 尾道 | |
6. 尾道国際ホテル | ![]() | 11,286円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 尾道 | |
7. グリーンヒルホテル尾道 | ![]() | 14,630円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 尾道 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.「心地よさ」に抱かれる
LOG
詳細情報
LOG(広島県)
広島県 / 尾道 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR山陽本線 尾道駅よりお車にて5分、徒歩15分 ※階段があり、車の横づけができない施設です。
宿泊した人の口コミ
尾道の古寺巡りの途中に暖簾がかかった入口を見つけ何かのお店かなと入ったら、そこにはオシャレで素敵な空間が広がっていました。広い中庭があり建物の2階に上がると椅子と机が!調べたら世界的建築集団スタジアム・ムンバイが手がけたホテルやカフェ、イベントスペースを兼ねた複合施設でした。宿泊は50000円台~とお高め。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
LOGの詳細情報
LOG
尾道 / カフェ
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町11-12
- 営業時間
- [月] 11:00 - 17:00 17:00 - 19:00(L.O. 18:30) [火] 11:00 - 17:00 17:00 - 19:00(L.O. 18:30) [水] 11:00 - 17:00 17:00 - 19:00(L.O. 18:30) [木] 11:00 - 17:00 17:00 - 19:00(L.O. 18:30) [金] 11:00 - 17:00 17:00 - 19:00(L.O. 18:30) [土] 11:00 - 17:00 17:00 - 19:00(L.O. 18:30) [日] 11:00 - 17:00 17:00 - 19:00(L.O. 18:30) ■ 営業時間 2F [Cafe & Bar Atmosphere] ■定休日 なし
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
2.サイクリングの拠点にも◎おしゃれで洗練されたホテル
HOTEL CYCLE

戦時中に建てられた海運倉庫を改装した「ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)」。倉庫の外観は当時のままですが、一歩足を踏み入れると内部はおしゃれな空間が広がります。カフェやベーカリー、レストラン、雑貨ショップ、サイクリングショップなどが並び、ひとつの場所でいくつもの楽しみがあるんです。そんなおしゃれな施設内にあるホテルが「HOTEL CYCLE(ホテルサイクル)」。フェリー乗り場からも近いのでサイクリングの拠点にもぴったりです。

名前のとおり、自転車を施設内はもちろん、客室内にも持ち込み可能。そんなホテルってなかなかないので、自転車好きさんには堪らないですよね。いつか愛車を眺めながら眠りに就けたらいいな~なんて妄想が、ここで叶ってしまいます。客室はシックな雰囲気で、洗練された無駄のないデザインが夢にまで見たデザイナーズマンション暮らしまで実現させてくれますよ。

朝食もディナーもお土産選びも、U2内ですべてコンプリート!サイクリングで疲れたから外に出るのはしんどいかも…ってときや、この街で暮らすように過ごしたいなってときに、ホテルと同じ空間で食事もショッピングもできるってうれしい♡1泊もいいけど、連泊してのんびり暮らすように過ごしてみたくなるホテルです。ここでなら、日本にいながら洋画で観たようなおしゃれな生活を送れそう。
詳細情報
HOTEL CYCLE(ONOMICHI U2)
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR山陽本線 尾道駅より徒歩にて約5分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
ホテルサイクルの詳細情報
ホテルサイクル
尾道 / ホテル
- 住所
- 広島県尾道市西御所町5-11
- 営業時間
- [月] 07:00 - 10:00 11:30 - 16:30 17:30 - 21:30 [火] 07:00 - 10:00 11:30 - 16:30 17:30 - 21:30 [水] 07:00 - 10:00 11:30 - 16:30 17:30 - 21:30 [木] 07:00 - 10:00 11:30 - 16:30 17:30 - 21:30 [金] 07:00 - 10:00 11:30 - 16:30 17:30 - 21:30 [土] 07:00 - 10:00 11:30 - 16:30 17:30 - 21:30 [日] 07:00 - 10:00 11:30 - 16:30 17:30 - 21:30 ■ 営業時間 チェックイン15時 チェックアウト11時 The RESTAURANT lunch 11:30〜15:00 cafe time 15:00〜16:30
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999
3.尾道の美味を楽しむ料亭宿
おのみち帆聲-Hansei-

気候と立地に恵まれた尾道は食材の宝庫。そんな尾道の美味を堪能したい人には料亭宿「おのみち帆聲-Hansei-」がおすすめです。250年余りの歴史を持つ料亭を受け継ぎ、館内にいながらも尾道の伝統や食文化を身近に感じることができるようにと、素敵な演出が散りばめられています。ちなみに料亭の前身である料理宿には、伊藤博文や幕末志士など錚々たる顔ぶれが訪れていたんだそう。江戸と令和を結ぶ料亭宿で美食に酔いしれませんか?

「心満ちる、和モダンクラシック」がこの宿のコンセプトです。全11室の客室は趣の異なる5つのタイプがあり、「プレミアルーム」はプライベート庭園付きという贅沢。アメニティも充実しており、東洋医学を取り入れたバスアイテムや、明治11(1878)年創業の尾道の老舗「今川玉香園茶舗」の紅茶や煎茶などが揃っています。お部屋だけでなく館内装飾も和モダンクラシックなデザインで彩られているので、歩いているだけでたくさんの発見がありますよ♩

待ちに待ったお食事では、尾道の食材を中心としたこだわりの会席を堪能しましょ。なかでもぜひ味わいたいのが、名物料理の「鯛の釜飯」。鯛の香りと、土鍋でふっくらと炊き上げたご飯の組み合わせは間違いない美味しさです。ほかにも、ハーブオイルや土佐醤油などのフレーバーでいただく魚介や、日本一の生産量を誇るレモンやネーブルオレンジなど、余すことなく尾道を感じられるお料理の数々。食欲の秋をとことん楽しむ美食の時間をお過ごしください。
詳細情報
おのみち 帆聲(Hansei)
広島県 / 尾道 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR尾道駅より車で約8分 JR新尾道駅より車で約10分
宿泊した人の口コミ
駅から徒歩20分、事前に予約すれば迎えにも来てもらえる。尾道商店街の外れにあるようなところ。料亭をリノベしたとのことだが、マンションをリノベしたのかと思ったくらい、マンションっぽかった。朝食の鯛茶漬けおいしかった。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
おのみち帆聲の詳細情報
4.多島美と海を望む至高の滞在
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道

瀬戸内海を見下ろす高台に佇む「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」。イタリア語で「美しい眺め」を意味する名の通り、遠く続く瀬戸内海と多島美を望むことができます。尾道駅からは車で40分ほどと少し距離はありますが、事前予約で無料送迎もあるので安心です。こちらの、海に続いているかのような美しいデッキも魅力のひとつ。宿泊者だけに許された極上のリゾートで、至高のステイを堪能しませんか?

客室は全室オーシャンビュー。「ザ・ベラビスタ メゾネットスパスイート」は専用のスパルームや露天風呂を備えた豪華なお部屋で、153㎡もの広さがあるハイグレードな一室です。現実を忘れて自分を労わる旅、ご褒美旅、大切な人との記念日旅にぴったり。天幕付きのベッドが、海外リゾートにいるかのような優雅な心地にさせてくれます。

島々を一望できる展望風呂も完備されています。澄んだ空気と秋の夕焼けを見ながらぼーっとしたり、ソファに座ってお酒を嗜んだり、目に映る景色もおだやかな時間の流れもすべてが夢のよう。ほかのお部屋に泊まっても、瀬戸内海の絶景に包まれます。ここにしかない景色と至極の時間は、ひとたび味わうと虜になってしまうはず。

「鮨 双忘」では、 目の前に広がる絶景とともに瀬戸内鮮魚の旨味がぎっしり詰まったお鮨を堪能できます。 瀬戸内海の絶景を正面にしたカウンター席で、厳選された旬の鮮魚をじっくりと味わう贅沢。現実に戻れなくなりそうなくらい幸せが満ちてゆきます…。ほかにも海とプールが見える素敵なレストランや、テラス風ラウンジなど至極の空間がたくさん。一生忘れられない極上ステイをお楽しみください。
詳細情報
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道
広島県 / 尾道 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 福山駅・尾道駅よりお車にて40分。
宿泊した人の口コミ
宿泊ではなく、お茶で利用しました。
ラウンジからは眺望もよく、人も多くなかったのでとても落ち着けました。
高台から見える瀬戸内海と、山に囲まれた景色はあまり他にはない眺望で、普段の忙しさを忘れるほど穏やかな気持ちになりました。
アイスティーで1200円ほどで少し高めですが、行ってみる価値ありです。
アクセスは、福山駅、尾道駅からはとても遠く、狭い道や住宅街も抜けます。
ホテルの方の接客も素敵でした。
昼食は、ホテルがある高台からくだったSOFUというCafeレストランで食べました。パスタ専門のようです。
そこから見える港の景色も最高でした。
船着場にはGUNTUや、ホテルの方がアクティビティで参加できる海水浴の島へ行くボートも停泊するようです。
5.文豪が愛した隠れ宿で格式高いひとときを
西山別館

尾道駅から車で5分ほどのロケーションにある「西山別館」。昭和18(1943)年創業の尾道を代表する老舗宿で、かつての文豪たちにも愛された隠れ家のような場所です。約1,000坪の広い芝生庭園と、目の前に広がる瀬戸内海が美しく、静かな時が流れる大人の空間。旅館のシンボルともいえる藁葺き屋根の離れ「藁の家」は、ひときわ格式高い空間で、非日常を過ごす贅沢旅には特別おすすめの客室です。

こちらも歴史を感じる古民家離れ「沖の家」です。こちらは元々、造船所の敷地内にあった古民家なんですが、昭和10(1935)年に移築されたのだそう。昭和モダンの趣がただよう数寄屋造りの日本家屋は、当時の皇太子様をはじめ数多くの著名人から愛されてきました。応接室からは庭園と日本海を望むことができ、風情あるひとときを過ごせます。

夕食は天然の桜鯛のお造りなど尾道近海の漁港で水揚げされた鮮魚を使った、旬の味が楽しめる会席料理です。内容は季節によって変わりますが、秋には松茸などを使ったお料理で季節と尾道を食でも楽しめます。瀬戸内海の秋がたっぷり詰まった至極のお料理に舌鼓を打ちましょう。
詳細情報
6.豊富なタイプから選べる客室
尾道国際ホテル

尾道駅から徒歩4分ほどの場所にある「尾道国際ホテル」。全85室の客室は12タイプから、レストランは3つの中から選べる尾道最大級のホテルです。「デラックスツイン」は光が差し込む落ち着いたデザインの空間で、移動で疲れた心と体を休めてくれます。そのほか全室に加湿機能付き空気清浄機、ナノドライヤー付きなど女性にやさしいサービスもこちらのホテルの魅力です♩

「プレミアクイーンスイート」は、48㎡の広さを誇る高級感のある一室。賓客のごとく、宿でのんびり贅沢に過ごしたい人にぴったりです◎窓からは尾道水道の夜景を眺めることができ、その宝石のような美しさにうっとり。肩の力を抜いてのんびり過ごしましょ。旅の目的や予算に合わせてお部屋を豊富なタイプから選べるので、何度でも利用したくなりますね。

和食処「四季亭」でいただける穴子ひつまぶし御膳「尾道おひつ」はぜひ食べたい逸品です。瀬戸内海産の新鮮な穴子だけを厳選して、尾道伝統の蒸さない焼き方で歯ごたえと香ばしさを引き出しているんだそう。そのまま食べたり、とろろをかけたり、お茶漬けにしたりと、色々な食べ方ができるのもうれしいポイント。さて、あなたの一番好きな食べ方はなんでしょう?
詳細情報
尾道国際ホテル
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR尾道駅より車で4分、徒歩で約18分/新幹線新尾道駅より車で約9分/山陽道尾道・福山西の各ICより車で約20分
宿泊した人の口コミ
ホテルは海のすぐ近くですが、ホテル及び周りに食べ物屋さんがないので、夕食探すのが大変でした。ホテルから徒歩2分、ともちゃんが選んだ鉄板焼きとお好み焼きのお店で食事はしました。いわゆるビジネスホテルですので特に感想もありません。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.尾道駅から徒歩約2分、尾道水道にも面した好ロケーション
グリーンヒルホテル尾道

尾道駅から徒歩2分ほどの場所にある「グリーンヒルホテル尾道」。向島や因島などへ行くフェリー乗り場は目の前にあるという、利便性抜群のホテルです。また尾道水道沿いにあるので眺望も抜群!客室でのんびり過ごすときも、朝目覚めたときも、すぐそこに尾道水道を感じながら過ごせます。海に包まれるように過ごしたいという人におすすめです。

尾道水道側のお部屋は、おだやかな瀬戸内海やフェリーを一望でき、尾道駅側のお部屋は、駅前から千光寺山までを望むことができます。船の行き来を眺めながら静寂の時を過ごしたり、坂道が織りなす美しい街並みを横目に読書をしたり。尾道の色々な一面を知ることができる立地、余すことなく楽しみましょ。

朝食も尾道水道を眺めながら、和洋の定番メニューと広島や尾道ならではのお料理が並ぶバイキングを堪能♩尾道近海産ちりめんじゃこでパワーをつけて、元気に一日のスタートを切りましょ。CAFE&BAR 港灯「ハーバーライト」では、八朔やレモンなど瀬戸内産の柑橘を使ったカクテルを楽しめます。さらに、駅近のホテルなら着いてすぐ、身軽に尾道を楽しめるのも好ポイント◎着いたらまずは海沿いのお散歩はいかがですか?
詳細情報
グリーンヒルホテル尾道
広島県 / 尾道 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 山陽本線尾道駅駅前 山陽新幹線新尾道駅より車で7分 山陽自動車道福山西・尾道ICより約20分
宿泊した人の口コミ
尾道駅から歩道橋でつながっているので便利です。駅からの往路はエスカレーターあり。駅に行く際も福屋が営業していれば店内のエスカレーター使えます。
レセプションから客室階へはカードキーないとエレベーター動かないのでセキュリティーは良い。
部屋は広めでキャリーケースを広げても余裕あります。
机は広く卓上灯もあるため書物やパソコンはしやすいです。
WiFiは動画ニュース、YouTubeも問題なく視聴できました。
山側の部屋を予約しました。基本的に静かですが、夜中にホテルが面している道路を走る救急車の音で目が覚めました。音に敏感な人は静かな海側が良いかもしれません。
バスタブは広めで洗面台付近も余裕があり歯ブラシを衛生的に置くことが出来ます。
朝食はビュッフェで一通り揃っていますが豪華ではありません。
チェックアウト後に荷物を預かってもらいました。番号札でレセプション内預かりです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
秋の尾道で癒しの旅を…

秋の尾道は気候的にも過ごしやすく、散策やサイクリングにぴったりです。どこに行こうか悩んでいる人はぜひ尾道へ♩サイクリングを楽しみたい、感性を養いたい、秋の味覚を堪能したいなど、旅の目的は人それぞれだけど、尾道なら素敵なホテルがたくさんあるので、必ずあなたの希望を叶えてくれますよ。おだやかな尾道水道、坂が織りなす風情ある街並み、瀬戸内海の幸…、心がほっと癒されるような大人の秋旅に出かけませんか?
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室