2024年12月16日

【長崎】カップルにおすすめの旅館6選|露天風呂付き客室や部屋食で2人きりを満喫♡
日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」、「稲佐山」からの1,000万ドルの夜景、「大浦天主堂」「浦上天主堂」などのキリシタンを物語る歴史的建造物など人気スポットだけでも魅力抜群の「長崎県」。少し足を延ばせば自然豊かな五島列島や壱岐、雲仙もあり、県内のあちこちに見どころが点在しています。今回はそんな長崎にあるカップルにおすすめの旅館をご紹介。神の島で自然と一体になれたり、客室露天風呂での至福のバスタイム、周りに気兼ねなく楽しめるお部屋食などうれしいポイントを押さえた宿をピックアップしました。
いい旅館に泊まって2人の旅の思い出作り♩

今回ご紹介するのは、客室のお風呂のほかにも、美しい木々や山、海や湖が迫ってくるような特別なシチュエーションの中で湯浴みできる大浴場や、貸切風呂が完備されているお宿ばかり。せっかく長崎に行くなら、大自然の中で良質な天然温泉を満喫できるお宿に泊まって、またひとつ2人だけの楽しい旅の思い出を作りましょう♡
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.神の島・壱岐の自然と一体になる
海里村上

そんな壱岐の北西辺り、湯本湾に面した「海里村上」は全室オーシャンビューで、源泉かけ流しの露天風呂付き。全12室の客室は和室や和洋室など5タイプから選べるようになっていて、67~120㎡と広々とした造りです。どのお部屋にも窓際にアンティークのテーブルセットが設えられ、ロマンチックな海景をたっぷり満喫できますよ。

お部屋の大きなテラスに付いた露天風呂では、空気に触れると金色に輝く湯本温泉を源泉かけ流しで堪能できます。女性にうれしい鉄分やミネラルが豊富に含まれ、濃度の高い温泉としても知られている湯本温泉。壱岐のオリーブから作られたアメニティも用意されているので、天然温泉の恵みと合わせてつるつるお肌を目指しましょ。

玄界灘の旬の魚介を惜しげもなく使った夕食は、アワビや伊勢海老、ウニなどの海の幸はもちろん、まろやかな味わいの壱岐牛や新鮮なお野菜など壱岐島の恵まれた食材が次から次へと出てくる、絶品会席料理。麦焼酎発祥の地とされている壱岐の澄んだ地酒も、お料理に一番合うものを選んでくれますよ。
詳細情報
壱岐リトリート海里村上 by 温故知新
長崎県 / 壱岐 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 壱岐(芦辺港または郷浦港)から車で約15分
宿泊した人の口コミ
壱岐にある宿泊施設で一番お高めのお宿がこちらだと思います。外観みるとちょっと高級お宿な風情がないのですが、中にはいると窓から海がみえて壱岐島らしい風景がみれる。こちらはお風呂が温泉で大浴場もあります。茶色ぽいちょっと独特ないろの温泉です。交通手段として船かフライトで島に行くと思いますが、どちらでも送迎してもらえます。ちなみにホテルの目の前にバス停があり、本数は多くはないですが、目の前から移動できます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.6,000坪の庭園に抱かれ、離れ客室で過ごす
半水盧

雲仙温泉の一角、6,000坪もの広大な庭園の中に、離れの14室のみが佇む「半水盧(はんずいりょ)」。特別室の「椿苑」と「寿苑」の2室は一棟平屋建てで、岩造りの露天風呂とサウナ付き、さらにお部屋の中にバーコーナーや茶室まであるゴージャスな造りの客室です。残り12室も離れの2階建てメゾネットタイプで、1階で優雅にお食事ができるようになっています。

京都の宮大工職人による伝統的な数寄屋造りが美しいお部屋では、欄干の透かし模様など室内の隅々にまで意匠が凝らしてあります。2人のためだけに設えられた日本庭園に囲まれて、落ち着いた静けさの中で心からくつろげますよ。露天風呂付きの特別室以外の12室は、内風呂として檜のいい香りのお風呂が付いています。

大きな敷地の中にある大浴場は「東の湯」と「西の湯」の2つあり、どちらの大浴場にも、内風呂と露天風呂、サウナと水風呂が完備されています。時間帯によって、「西の湯」は予約すれば貸切にもできますよ。源泉が滔々と注がれ続ける浴槽に湯の花が浮かぶ様子を眺めつつ、大きなお風呂を2人で独占するのもいいですね。
詳細情報
旅亭半水廬の詳細情報
旅亭半水廬
雲仙市その他 / 料理旅館、日本料理、海鮮
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-1
- 営業時間
- ■ 営業時間 チェックイン15時 チェックアウト11時
- 平均予算
- ¥30,000~
- ¥30,000~
3.湖畔で源泉かけ流しの湯に浸る
東園

雲仙温泉街にほど近い「おしどりの池」は、外周およそ2.7kmの人工の湖です。お天気のいい日には美しいエメラルドグリーンに染まるこの湖の畔に建っているのが、「東園(あずまえん)」。全室から素晴らしいレイクビューを楽しめる上に、自家源泉かけ流しの天然温泉をお部屋で2人きりで満喫できます♪天皇陛下が皇太子の頃に、半露天風呂付きの貴賓室にご宿泊されたこともあるお宿なんですよ。

湖へ大きく開かれた絶景の露天風呂を2人きりで楽しめる露天風呂付客室は、「莉結(りゆう)」と「茉莉花(まつりか)」。どちらも2015年にリニューアルされたお部屋で、和室にツインベッドルーム付きです。露天風呂のあるテラスへ続く広縁にも、2人でゆったり座ってくつろげる大きなソファが置いてあり、のびのび過ごせますよ。

半露天風呂付客室も2020~2021年にリニューアルされた瀟洒なお部屋ばかりで、「水円(すいえん)」「幸緑(こうりょく)」「若草」の3タイプがあります。どのお部屋も、和室とふかふかのツインベッドルームが付いたスタイルで、香りのいい檜の浴槽で源泉かけ流しを楽しめますよ。特に幸緑の檜風呂は珍しい舟のような造りで、とっても素敵なデザインになっています。

有明海の豊かな魚介と、雲仙や島原の新鮮野菜を使ったお食事は、湖を望むレストラン「on the lake(オン ザ レイク)」、個室のお食事処「花鳥庵」、お部屋食とプランによっていろんな場所でいただけるようになっています。女性にうれしい旬の野菜がたっぷり入った繊細な懐石料理を、おとなりの佐賀県で作られる美しい有田焼の器と共に堪能できますよ。

大浴場の最大の特徴は、3つの温度で湯巡りできるようになっているところ!熱めの檜風呂と、通常温度の内風呂、さらに天候によって温度が変化する露天と、3つのお風呂を巡ることで健康効果が高まるのだとか。湖と一体になったような絶景の中で、「天然の化粧水」とも言われている天然温泉を心ゆくまで満喫しましょう。
詳細情報
雲仙温泉・源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿 東園
長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 諫早駅より路線バスで約80分。長野ICより国道57号線・雲仙方面へ30km(車で約45分)
みんなの過ごし方
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.別邸は全室源泉かけ流しの露天風呂付き
雲仙福田屋
全7室に自家源泉かけ流しの露天風呂が付いている別邸「山照(やまてらす)」は、本館とつながっていて移動も楽チンですよ♪大きなテラスに露天が付いた「福」「宙」「雲」、美しい箱庭を眺めながら露天に浸かれる「葉」「凛」「想」、テラスと箱庭を一度に両方楽しめる贅沢な「真」があります。

朝食は、日本のホッとする美味しさをぎゅっと詰め込んだ品数多めのメニューで、栄養バランスのいい健康ごはんを味わえます。夕食は、季節の豪華な鍋料理が楽しめるプライベートダイニング「鍋団欒(なべだんらん)」や、鉄板焼きの「桜橋」があり、テラス付きのカフェレストラン「力(りっきー)」ではバータイムも楽しめますよ。

展望露天風呂「薫風の湯(くんぷうのゆ)」は、雲仙の山々が一面に見渡せる素晴らしい眺望!このお宿のお湯は老廃物の排出やメラニンの代謝に優れた泉質とされていて、デトックス効果が期待できたり、シミやくすみ対策のお湯としても重宝されている女性にうれしい温泉です。

本館にはサウナ付きの内湯や露天風呂のある大浴場が。繊細な庭園に囲まれた露天風呂「せせらぎの湯」や、焼杉とレンガでできたサウナ付きの内湯「普賢の湯」など、どのお風呂も雰囲気がある素敵なお風呂です。さらに4つの源泉かけ流しの貸切風呂もあるので、せっかくだから2人で利用しましょ。
詳細情報
雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋
長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 長崎自動車道 諫早IC及びJR諌早駅より車で約55分
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
雲仙温泉の老舗旅館のひとつです。温泉旅館ではありながらイメージチェンジをした感じで、和モダンな雰囲気の館内で落ち着きました。イメージ的には女性ターゲットという感じでした。お部屋もローベッドの洋室でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.温泉好きのカップルに♩雲仙で唯一源泉4本所有の宿
ゆやど雲仙新湯

ひとつ前の「雲仙福田屋」に近い位置にあり、明治41(1908)年の創業から変わらぬ豊かな日本庭園を存分に堪能できる「ゆやど雲仙新湯」。敷地内に4本も源泉があるので、美しい緑に囲まれながら天然温泉の湯比べを楽しめますよ♪庭園露天風呂付客室「月庭」は4室限定で、素晴らしい庭園の中でしっとりと2人きりのステイを満喫できます。

お部屋に付いている露天風呂では、美しくお手入れされた木々が池に映る様を眺めながら、特別感のある2人きりの湯浴みを楽しめます。月庭のお湯は硫黄分が強めのにごり湯の源泉かけ流しで、白濁したお湯の色もとっても幻想的。美肌の湯として知られる硫黄泉にゆるりと浸かって、つるピカのお肌を目指しましょう♪

島原半島から15マイル(25km)圏内の食材をできるだけ使うようにしたというオリジナルの会席料理は、肉厚の長崎県産の牛肉や、透き通る鯛のしゃぶしゃぶなど地の恵みにあふれています。プライベートが確保された半個室「あしかり」か個室料亭「月の庄」で、料理長こだわりの最後のデザートまで2人だけでゆっくりといただけますよ。

半透明の第2源泉の硫黄泉を楽しめる大浴場「香仙翔」は、雲仙の大自然を眺めながら内湯や露天風呂を堪能できます。ほかにも第1源泉の美肌の湯が滔々と注がれる貸切の家族風呂「まどか」、高濃度の第3源泉「佳宵(かしょう)の湯」があるので、ぜひ湯比べしてみてくださいね。
詳細情報
雲仙温泉 ゆやど 雲仙新湯
長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR諫早駅より車で60分、長崎空港から車で90分
宿泊した人の口コミ
建物は古めですが中はリノベーションされています。特に客室は畳にローベッドのお部屋でくつろぎやすくて良かったです。お風呂は硫黄泉で透明なお湯でしたが天候や時間によって少し濁ることもあるそうです。若い女性のスタッフの皆さんがとても感じ良く気持ちよく過ごせました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.海の幸たっぷりの会席をお部屋または個室にて
つたや旅館

橘湾に面して建っている「つたや旅館」は創業250余年の老舗で、全室オーシャンビューのお宿。小浜の人気スポットで日本一長い足湯「小浜温泉足湯 ほっとふっと105」は旅館の目の前に設えられていて、夕景や朝焼けの中でムードたっぷりの足湯を楽しめますよ。展望露天風呂から見るサンセットもロマンチックで、忘れられない眺め…。立ち昇る湯けむりも2人の素敵な旅を盛り立ててくれます♡

老舗ながらどこかしら南国のリゾート感がただようお宿の最上階には5つの屋上貸切露天風呂があり、御影石や信楽焼、鉄平石など意匠の異なる浴槽から選べるようになっています。開放感のある大きなテラスから海を望む絶景の中で、2人きりで日常から切り離された贅沢なお風呂タイムに浸りましょう。

大浴場「橘風館」は150坪ほどのゆったりとした広さで、こちらにも貸切の内風呂「湯太夫」があります。男女ともにサウナや水風呂、ジャグジー、寝湯、露天風呂とさまざまなスタイルでかけ流しの天然温泉を満喫できるようになっているので、屋上の露天で絶景を満喫したら、サウナやジャグジーで体をしっかりととのえるのもいいですね。

橘湾や長崎漁港の新鮮な魚介をふんだんに使った和食の会席料理はお部屋食または個室食なので、2人きりで気兼ねなくいただけます。ピチピチの海の幸がどんどん出てくる会席のコースを思う存分味わいましょう♡
詳細情報
小浜温泉 つたや旅館
長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR諫早駅より路線バスで60分 / JR博多駅より高速バスで3時間 / 長崎自動車道 諫早ICより57号線経由45分
宿泊した人の口コミ
ごくごく一般的な昔ながらの旅館
長湯をしたわけでもないのに、ともかく、身体が火照り、弱りました
それを承知したうえで、あっさりと入るのがよかろうと思います
お料理も申し分なく、海を借景に登る湯煙は、特別の感覚です
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
長崎をもっと楽しもう♪

長崎で彼と現実逃避!カップル旅行でおすすめの観光&グルメスポット7選
「彼と旅に出て、日常を忘れて観光を楽しんだり、ロマンチックなスポットをまわったりしたい!」と、つい思ってしまう、煮つまりぎみのカップル。そんな2人におすすめの旅先が「長崎県」です。古くから国際貿易で栄え、西洋と東洋の文化が入り混じっている長崎は、現実逃避するのにぴったりの場所。自然も豊かで、エメラルドグリーンが広がる海景色や「日本三大夜景」といわれる絶景の夜景スポットがあるなど、カップル向けのスポットも多いんですよ。今回は、長崎で彼と現実逃避するのにぴったりの観光スポット&グルメをご紹介します。
△長崎のおすすめスポットはこちら
長崎で2人きり♡

異国情緒が色濃く残る長崎は、日本にいながら海外気分に浸れる一方、美しい大自然がそのままの姿で迎えてくれる素晴らしさもあります。日常から離れた2人だけの世界へ出かけて、たくさん癒されて帰ってきてくださいね♪
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室