• 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋(長崎県 旅館) / 1
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋(長崎県 旅館) / 2
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋(長崎県 旅館) / 3
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋(長崎県 旅館) / 4
  • 雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋(長崎県 旅館) / 5
  • 料理自慢の宿
  • 源泉かけ流し
  • 離れあり

雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋

ウンゼンオンセン ミンゲイモダンノヤド ウンゼンフクダヤ

3.4138件

長崎県 / 雲仙、小浜 / 旅館

長崎・雲仙の自然と温泉を堪能できる旅館。7室限定の別邸は露天風呂付き!

パノラマ露天風呂や貸切風呂で雲仙温泉を満喫できる、雲仙国立公園内の温泉宿「民芸モダンの宿 雲仙福田屋」。全34室のうち7室限定・全室露天風呂付きの別邸では、よりゆったりと過ごせますよ。テラスや箱庭等で癒しの時間をどうぞ。地元長崎や島原の食材を使った体に優しい朝食も魅力的です。

19,8001泊2名の料金

楽天トラベルを見る

設備・サービス

  • 温泉
  • 大浴場
  • サウナ
  • レストラン
  • 和室
  • 宴会場
  • パーキングあり

宿泊した人の口コミ

もっと見る
  • 3.0

    旅行時期 2023年3月

    雲仙

    • こばじょん

    雲仙温泉の老舗旅館のひとつです。温泉旅館ではありながらイメージチェンジをした感じで、和モダンな雰囲気の館内で落ち着きました。イメージ的には女性ターゲットという感じでした。お部屋もローベッドの洋室でした。

写真

写真をすべて見る

料金プラン

過ごし方

彼とまったり雲仙へ温泉旅
自然に癒される1泊2日の宿泊記

雲仙温泉にカップルで旅行をしたcoron.810さんが、実際に「雲仙温泉 民芸モダンの宿 雲仙福田屋」に宿泊した時のコースを紹介します。

1日目

Start12:00

諫早駅から宿まで車で約60分

いざ雲仙地獄へ!
湯けむり旅のはじまり

長崎県・雲仙は、九州屈指の温泉地のひとつ。諫早駅から車で約1時間、温泉地帯の「雲仙地獄」エリアに到着です。硫黄の匂いと湯けむりに包まれながら散策を楽しんで。足湯や温泉たまごを味わいましょう。

coron.810さん

coron.810

30代後半 / 接客業

2023年04月に宿泊

チェックイン前は雲仙の山の中にある牧場直営のピザ屋「パインテールファーム」でランチ。オリジナルのチーズで作るピッツァと自然の中でいただく雰囲気は最高です。

Check-in15:00

宿に到着

木や暖炉のぬくもりが
お出迎え

観光後は「雲仙温泉 民芸モダンの宿 福田屋 山照 別邸」へ。宿は本館と別邸にわかれており、本館のロビーラウンジでチェックイン。木や暖炉のぬくもりにほっと落ち着くロビーでまったりしましょう。

coron.810さん

別邸のお部屋は全室露天風呂が付いていてとってもモダン。温泉も雲仙らしい白濁したお湯なのでこちらに決めました。丁寧に館内を案内して頂きながらお部屋に行きました。

Room15:15

快適に過ごせる本館と
高級感あふれる別邸

本館はロウリュウサウナ付きの和洋室や山を望むお部屋等、くつろぎの客室が勢ぞろい。別邸はツインベッドを備えた7室限定で、すべて源泉かけ流しの露天風呂付き!箱庭やテラス付きのお部屋もあり、和モダンで落ち着いた雰囲気です。

coron.810さん

広いテラスに露天風呂を備えたモダンな別邸に宿泊しました。景色は特別良いわけではないですが、風が抜けて入浴時も湯上がり後も気持ちいい時間を過ごせました。

coron.810さんの写真+2

Onsen16:00

開放感たっぷりの
パノラマ露天風呂へ

別邸にあるパノラマ露天風呂「薫風の湯(くんぷうのゆ)」は、宿泊者専用の展望露天風呂。源泉かけ流しで、雲仙温泉を思う存分味わえます。本館の露天風呂「せせらぎの湯」でも、源泉かけ流しのにごり湯にゆったり浸かれますよ。

coron.810さん

私たちはまずはお部屋の温泉に。その後はお土産売り場をみたりテーブルゲームをして楽しみました。

coron.810さんの写真+1

Dinner19:00

選べる3つの夕食
地元食材をお好みで

夕食は会席・鉄板焼・天ぷらなどから選べますので、事前に宿に確認してくださいね。それぞれ別邸、本館のレストランにて召し上がれ。長崎和牛や鮑の溶岩踊り焼きなど、雲仙ならではの食材を堪能しましょう。

coron.810さん

天ぷらコースをいただきました。食材は全て雲仙や近海のもので珍しいお野菜までいただける、地産地消の素晴らしい夕食でした

coron.810さんの写真+3

Bar21:00

ガーデンテラスや
カフェで食後の一杯

別邸の3階には湯上りビールも楽しめるカフェ&バー「力(RICKY)」があります。ジュークボックスでお気に入りの曲を聴きながら飲むお酒…至福の時間ですね♪お風呂上りや夕食後にはガーデンテラスもおすすめです。

Night22:00

上質マットレスで
快適な睡眠を

食後は浴衣やパジャマでゆったり体を休めて。別邸にはドイツのブランド「シェララフィア」のマットレス・ゲルテックスが。アメリカのナチュラルコスメ「C.O.Bigelow」のアメニティでお手入れもバッチリです。

coron.810さん

お土産売り場にはお部屋で飲めるアルコール類やおつまみ、アイスクリームもあったので購入してお部屋でいただきました。

2日目

Morning07:00

緑を眺めながら
のんびり朝風呂

宿泊者は無料で利用できる貸切風呂で朝風呂はいかが?また、別邸には源泉かけ流しの露天風呂が各部屋についているので、のんびり朝風呂が楽しめます。テラス付きの「福」「雲」「宙」なら雲仙の四季の移ろいが見もの。

coron.810さん

朝はもちろんお部屋の温泉から。早朝の澄んだ空気の中の露天風呂は格別です。

Breakfast08:00

地元食材にこだわった
健康な和定食

朝食は別邸1階のレストラン「鍋団欒(なべだんらん)」にて。地元産にこだわり、「とっておきの日本の朝ご飯」をテーマにした体に優しい和定食です。湯豆腐や焼き魚、炊き立てが食欲をそそる卵かけご飯も美味。

Check-out10:00

宿を出発

長崎みやげを買って
チェックアウト

本館1階には、島原半島のものを中心にお土産をそろえるセレクトショップ「福むすび」があります。朝食で味わった醤油や、福田屋オリジナルハヤシライスなど、特徴的な品揃えです。ラウンジでコーヒーを飲んだらいざ出発!

Sightseeing11:00

宿から車で約50分

カラフルでかわいい!
「フルーツバス停」へ

宿を出た後は海辺をドライブ。有明海の絶景を眺めながら沿岸を進むと「フルーツバス停」があちこちに見えてきますよ。いちごやメロン、みかんをかたどったかわいいバス停で旅の記念撮影をパシャリ!

coron.810さん

チェックアウト後は、諫早へドライブに行き、フルーツバス停などを見て周りました。とっても可愛く素敵なバス停で、インスタ映え間違いないスポットです。

coron.810さんの写真+2

Return trip15:00

温泉と緑に包まれて
心も体もリラックス

雲仙温泉を満喫する2日間。客室露天風呂でまったり温泉を楽しみ、夜にはテラスで満天の星を。「雲仙温泉 民芸モダンの宿 福田屋」なら、雲仙の大自然と温泉を心ゆくまで堪能できますよ。

今回紹介したスポット

口コミ

総合満足度

3.4138件
  • アクセス
    3.39
  • コスパ
    3.81
  • 客室
    3.91
  • 接客対応
    3.87
  • 風呂
    4.47
  • 食事・ドリンク
    4.00
  • バリアフリー
    3.10

情報提供:フォートラベル

その他の口コミ

  • 3.5

    旅行時期 2022年5月

    お料理とお湯は最高!

    • kayo

    本館和室に泊まりましたが、
    お部屋のリノベーションが必要かな?っと思いました。
    壁紙は汚れているし、絨毯はタバコで焼けた跡が。
    水回りはリノベーションされていて、今風の快適なトイレに洗面所。
    ただ本館5階という事で雲仙観光ホテルを見下ろせる眺望。
    雲仙地獄の噴煙も見え、眺めは良かったです。

    食事は地元で採れる野菜にブランド肉、
    島原半島近海で採れた海産物とどれも美味しく、
    郷土料理の具雑煮も出て、島原半島を食で満喫できました。

    雲仙のお湯、少し白濁色でいいお湯でした。
    有料の貸切風呂以外は翌朝に男女入れ替えになるため、全て制覇。
    何度も入りたくなる温泉でした。

    大きな旅館なのでフロントの応対は事務的でしたが、
    お食事処のスタッフは気さくでフレンドリー。
    外国人の研修生も採用されていてちょっと驚きましたが、
    国籍関係なしに一緒に働ける職場、
    これが日本の近未来なんだろうなっと実感しました。

  • 3.5

    旅行時期 2022年1月

    貸切温泉は最高!

    • うめ2号

    長崎旅行時に雲仙の温泉もと考えて、福田屋さんに宿泊しました。老舗の旅館ですが、内装はキレイでとても心地良く過ごせました。夫婦二人で入浴した貸切温泉は忘れられない思い出になりました。お湯加減もちょうど良く幸せでした!

    客室も良かった!
口コミをもっと見る

地図・アクセス

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2
アクセス
長崎自動車道 諫早IC及びJR諌早駅より車で約55分
送迎
送迎なし
パーキング
パーキングあり
40台無料
施設情報

設備

温泉・お風呂

  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 貸切風呂

プール

リラクゼーション

  • サウナ
  • エステ・マッサージ

飲食

  • レストラン
  • カフェ

ベビー&子供関連

部屋情報

  • 和室
  • 和洋室
  • インターネット利用可能
  • Wi-Fi利用可能

その他館内施設

  • 宴会場
  • 売店・ギフトショップ
  • 卓球台

アメニティ

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • スリッパ
  • セーフティボックス
  • 洗浄機付トイレ
  • 浴衣
  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • シャンプー
  • リンス
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • タオル
  • バスタオル
  • ドライヤー
  • お茶セット
  • 電気ポット

※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。

衛生管理

その他の施設情報

レストラン・飲食店

条件に似たホテル・宿を探す

紹介されている記事

11件