2022年02月10日

五島列島のおすすめ観光スポット19選|教会や絶景、ビーチなど♪【長崎県】

五島列島のおすすめ観光スポット19選|教会や絶景、ビーチなど♪【長崎県】

長崎から飛行機で約30分、船で約1時間半。長崎県の西方に浮かぶ、大小150もの島々から成る「五島列島」は、島旅に最適の場所です。五島は世界文化遺産に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として登録された教会群を擁し、キリシタンの哀しい歴史を物語ります。そんな教会群を巡るのはもちろん、人の手が加わらない美しい自然、新鮮な魚介、のどかな空気感と魅力はたくさん。今回は五島列島にある、おすすめの観光スポットをご紹介します。

祈りの教会、美しい自然...魅力たっぷりの「五島列島」

高浜海水浴場 【長崎県五島市】

長崎から飛行機で約30分、船で約1時間半の場所にある「五島列島」。長崎県の西方に位置し、大小150の島々から成ります。主要な福江島・久賀島・奈留島・椛島で構成される「下五島」エリアと、若松島・中通島などで構成される「上五島」エリアに分かれ、それぞれの島に見どころがたくさん。いつまでも眺めていたい絶景や、美味しいグルメも楽しめます。

水ノ浦教会のマリア像

五島列島でぜひ訪れたいのが、島々にある個性豊かな教会です。禁教時代に潜伏キリシタンが信仰を続けた場であり、自然豊かな風景の中に、木造やレンガ造りの教会などが溶け込みます。なかには世界文化遺産や国指定重要文化財の貴重な教会も。平和への願いに包まれる美しいスポットです。

あなたのリズムでゆっくり楽しむ、五島でのスローペースな島旅

海

そんな五島列島で、豊かな自然と美しい教会を巡る島旅はいかが。おだやかな空気に心もゆるむから、いつもよりちょっぴりスローなペースが心地よく感じるかも。都会の観光スポットとはまったく異なる五島列島の非日常感を、あなたのリズムでゆっくり楽しみませんか。

1.五島の教会群のシンボル

堂崎教会

堂崎天主堂

福江港から車で約20分の場所に、五島の教会群のシンボル「堂崎教会(どうざききょうかい)」があります。長崎で殉教した26聖人のひとり・ヨハネ五島を記念して、禁教令解禁後に建てられた最初の教会です。明治12(1879)年の創建当時は木造の教会でしたが、その後着任したペルー神父の設計で、明治41(1908)年にこのシンボリックなレンガ造りに改装されました。

堂崎教会2555826

出典:

奥浦湾の海辺に赤レンガの教会が佇むその姿は、まるでどこか海外の街みたい。眺めているだけでおだやかな気持ちになります。ゴシック様式の天主堂で、使われている資材の一部には、イタリアから運ばれたものもあるのだそう。昭和49(1974)年には県指定有形文化財になりました。

堂崎教会2546768

出典:

木造でできた内部ではコウモリ天井に、美しい色ガラス窓などを見ることができます。施工には野原与吉、そして教会建築で有名な鉄川与助が携わったのだそう。現在は資料館としても公開されていて、厳しかったキリスト教弾圧当時や、明治時代以降の資料を見ることができます。

堂崎天主堂 キリシタン資料館の詳細情報

堂崎天主堂 キリシタン資料館

住所
長崎県五島市奥浦町2019
アクセス
福江港から五島バス戸岐・観音平行きで21分、堂崎天主堂入口下車、徒歩10

2.日本一の美しさを誇る、天然の海水浴場

高浜海水浴場

高浜海水浴場 【長崎県五島市】

福江港・福江空港から車で約50分の「高浜海水浴場」は、青いグラデーションを描く海と、磨かれたように白い砂浜が約800mも続く、日本一美しい天然の海水浴場。環境省による「快水浴場百選」や、「日本の渚百選」などにも選ばれる大人気スポットです。浜辺ではハマユウやサキシマフヨウといった植物の自生群を見ることもできます。

高浜海水浴場2546775

出典:

「綱掛岩」や「夫婦岩」など、おもしろい形の岩も見ることができますよ。おだやかな海がキラキラと輝く様子は、いつまで見ていても飽きませんね。「日本の道百選」にも選ばれている国道384号をドライブすれば、海辺の風を浴びながら、思いっきりリフレッシュできます♪

高浜海水浴場の詳細情報

高浜海水浴場

住所
長崎県五島市三井楽町貝津

3.断崖絶壁から望む、言葉を失うほどの絶景

大瀬崎灯台

大瀬崎灯台の夕陽 【長崎県五島市】

福江港から車で約60分の「大瀬崎灯台(おおせざきとうだい)」は、波に浸食された断崖絶壁に建つ、白亜の灯台。この荒々しい断崖は「西海国立公園」の特別地域にも指定されているんですよ。東シナ海の大パノラマはもちろんですが、白亜の灯台が沈む夕陽に照らされだんだんと色づく様子は、言葉を失うほどの美しさです。

大瀬崎灯台2546792

出典:

灯台は200万カンデラもの強い光を放ち、その灯りは約44km先までも届くそう。明治12(1879)年に初点灯を迎えた灯台は、昭和46(1971)年に改築され現在の姿となり、「日本の灯台50選」「日本の夕陽百選」にも選ばれています。

大瀬崎灯台2547081

出典:

大瀬崎灯台へは、駐車場から続く遊歩道で向かいます。滑りやすい箇所もあるため、足元に注意しながら進みましょ。秋には珍しいシマシャジンという、紫色の小さな花に出合えるかも。片道約20分で起伏もあるためハードですが、大満足の絶景が待っていますよ♪ちなみに灯台にはお手洗いや売店がないため、事前に済ませておくと安心です。

大瀬崎灯台の詳細情報

大瀬崎灯台

住所
長崎県五島市玉之浦町
アクセス
福江港 車 60分

4.福江島のシンボル

鬼岳

鬼岳園地 五島列島 福江島 【長崎県五島市】

芝生に覆われた「鬼岳」は標高315m、なだらかなフォルムが特徴的。500万年前に噴火してできた楯状火山(アスピーテ)に、5万年前の噴火で臼のような形になった臼状火山(ホマーテ)が重なってできていて、福江島南岸にある鬼岳火山群のひとつでもあります。絵に描いたような可愛らしい形の鬼岳は、福江島のシンボルとして親しまれていますよ。

鬼岳2546796

出典:takemoさんの投稿

小さな展望所からは眼下に福江の街並みや、周辺の島々まで望む大パノラマを楽しめます。見晴らしのいいこの場所で、日常を忘れてのんびり過ごしましょ。また星がキレイに見えることでも知られていて、付近には「鬼岳天文台」があります。口径60cmの「ニュートン式反射望遠鏡」が設置されており、ふだん見られない星々も楽しめるそう。4~9月の毎週木・金・土曜日に開催される、「鬼岳星空ナイトツアー」に参加するのもいいですね。

鬼岳の詳細情報

鬼岳

住所
長崎県五島市上大津町

5.日本で最も美しい城

福江城

福江城(石田城)跡 【長崎県五島市】

黒船来航に備え、第30代五島藩主盛成公の時代に築かれた「福江城」は、日本で最も美しい城と言われています。5万人の作業員と2万両もの工費を使い、15年の歳月をかけて建設されました。城壁の三方を海に囲まれた海城は、日本でもこのお城だけなのだそう。そんな大変立派なお城でしたが、築城からわずか9年で明治維新のため解体されました。

福江城2546802

出典:

当時のお城を見ることはできませんが、城の裏門「蹴出門」は修復が繰り返されていて、石橋や石垣と併せて昔の名残を感じさせます。現在では本丸跡に五島高等学校、三の丸跡には「五島観光歴史資料館」「五島市立図書館」などが建ちます。五島市の主要な施設が建ち並ぶ文化ゾーンを、のんびり散策してみませんか。

福江城跡 (石田城跡)の詳細情報

福江城跡 (石田城跡)

住所
長崎県五島市池田町1-4
アクセス
福江港より徒歩8分、福江空港より車で10分。

6.当時の姿をほぼそのまま残す貴重な通り

武家屋敷通り

武家屋敷通り 【長崎県五島市】

福江城址近くの「武家屋敷通り」は当時の佇まいが感じられて、タイムスリップしたような感覚になるかも。通りの両脇に見られる高い石垣は、こぼれ石と呼ばれる小さな石を積み重ね、両端を蒲鉾型の石で止めて造られています。この頑丈な造りの石垣は全国的にも珍しく、高い評価を得ているそう。福江港の電動アシストレンタルサイクル「GOTOCHARI(ゴトチャリ)」を利用して、のんびり回るのも楽しそうですね。

武家屋敷通り2547299

出典:

散策途中、休憩にちょっと立ち寄りたくなる「武家屋敷通りふるさと館」。市指定史跡「福江武家屋敷跡」にあり、館内には写真パネルの展示、林泉式庭園を望む和室、喫茶コーナーがあります。ステンドグラスキーホルダーや椿染めなどをできる体験教室も行われているから、思い出作りにも◎。ちなみに、ここでもGOTOCHARIが利用できますよ。

出典:Instagram (@makoto_as_cameraman)

出典:www.instagram.com(@makoto_as_cameraman)

小腹が空いたら喫茶コーナーへ。五島名物の「五島うどん」や「かんころ餅」もありますよ。やさしい地元の味から元気をもらえます。この喫茶コーナーからは、五島家庭園と同じ様式の林泉式庭園を眺めることができて、静かな時間に心洗われるはず。

福江武家屋敷通りふるさと館の詳細情報

福江武家屋敷通りふるさと館

住所
長崎県五島市武家屋敷2-1-20

福江武家屋敷通りの詳細情報

福江武家屋敷通り

住所
長崎県五島市武家屋敷2-1-20

7.キリシタンの歴史を物語る神秘の場所

渕ノ元カトリック墓碑群

渕ノ元カトリック墓碑群

福江港から車で約50分、「渕ノ元カトリック墓碑群(ふちのもとカトリックぼひぐん)」があります。ここは、地元の信者の方々のカトリック墓地です。墓碑群の後ろには、開放的な東シナ海に嵯峨島がぽつんと。十字架の墓標や、マリア様の像がオレンジ色に染まる神秘的な光景は、心がすーっと透き通っていくよう。

カトリック墓碑群の詳細情報

カトリック墓碑群

住所
長崎県五島市三井楽町渕ノ元

8.コウモリ天井が美しいレンガ造りの教会

楠原教会

楠原教会2017その10

「楠原教会(くすはらきょうかい)」は、下五島で堂崎教会に次いで2番目に歴史ある教会です。赤レンガ造りの外観も、荘厳な雰囲気でよく似ていますよね。明治45(1912)年、鉄川与助の手により完成しましたが、それまでには信徒たちの資金拠出や労働奉仕がありました。

楠原教会2547788

出典:

木造の内部はリブ・ヴォールト天井(コウモリ天井)が美しく、十字架を描いたステンドグラスから、やわらかい光が差し込みます。竣工以降部分的な補修が繰り返されてきましたが、昭和43(1968)年には大がかりな増築・補修もあって、現在の形になりました。

楠原教会2547837

出典:

敷地の一角には祈りの場として、「ファティマの聖母と羊飼い」の像があります。近くでは、キリシタン弾圧の歴史を物語る復元された「楠原牢屋跡」や、記念碑「祈りの像」を見ることもできますよ。

楠原教会の詳細情報

楠原教会

住所
長崎県五島市岐宿町楠原

9.モザイク壁画とステンドグラスが美しい教会

三井楽(岳)教会

三井楽(岳)教会2547793

出典:katsu09さんの投稿

福江島の三井楽には、大きなモザイク聖画が目を引く「三井楽(岳)教会(みいらく(たけ)きょうかい)」があります。島内の各地から採集された貝殻や陶器を使った、カラフルなモザイク壁画は見ごたえたっぷり。現在の教会は昭和46(1971)年に新しく建て替えられたもので、それまではゴシック様式の木造教会だったそうです。

三井楽(岳)教会2547804

出典:

教会内部では美しいステンドグラスを見ることができます。三井楽出身の篤志家が費用を出して、2005年に地元のボランティアによって制作されました。ステンドグラスにはキリストの誕生から復活、そして五島のカトリックの歴史が描かれているので、ゆっくり眺めてみてくださいね。

三井楽(岳)教会2547869

出典:

大村藩の迫害から逃れ、この地で密かに信仰を続けた隠れキリシタンたちがいました。明治元(1868)年には三井楽にもキリシタン迫害が迫り、その後全員が放免されたのは明治4(1871)年でした。予約すれば、教会隣の「三井楽教会カトリック資料館」でキリシタン資料の展示を見ることができます。隠れキリシタンへの厳しい弾圧のほかにも、教会建て替え時の写真や地元で盛んだった鯨漁の道具など、詳しい様子を知ることができますよ。

三井楽教会の詳細情報

三井楽教会

住所
長崎県五島市三井楽町嶽郷1420
アクセス
福江港、福江空港からいずれも車で40分

10.白い砂浜が美しい、海水浴にぴったりのビーチ

頓泊海水浴場

頓泊海水浴場 【長崎県五島市】

白い砂浜が美しい「頓泊海水浴場(とんとまりかいすいよくじょう)」は、海水浴にぴったりのビーチです。開放感あふれる自然をたっぷり味わえますよ。遊泳期間中は更衣室やシャワー室も開放されます。遠浅なので、海水浴しやすいのもうれしいですね。美しい砂浜で波の音を聴きつつ、ぼーっと眺めているだけでも幸せな気持ちになりますよ。

頓泊海水浴場の詳細情報

頓泊海水浴場

住所
長崎県五島市玉之浦町丹奈頓泊

11.和洋折衷の白亜の美しい教会

水ノ浦教会

水ノ浦教会 【長崎県五島市】

水ノ浦の入江近く、青空に映える「水ノ浦教会」は、白亜の美しい教会です。昭和13(1938)年に改築された現在の聖堂は、鉄川与助により設計・施工されました。老朽化で取り壊された最初の教会から、さらに土手を削って広げられたそうで、木造教会としては最大規模なんですよ。

水ノ浦教会

ひとつの教会の中に、ゴシック・ロマネスク・和風建築と3要素を織り交ぜた、和洋折衷の教会です。高いコウモリ天井や、ステンドグラスを通したやさしい光が、神聖で厳かな雰囲気を醸します。水ノ浦の信徒は寛政9(1797)年に外海地区から来たキリスト教徒の5人の男性と、その妻子の移住により始まったと伝えられていて、明治13(1880)年に最初の教会が建てられました。

出典:Instagram (@y.korokoro1986)

出典:www.instagram.com(@y.korokoro1986)

海の眺めはのどかで美しいですが、教会裏の高台にはキリシタン弾圧を物語る牢跡や、26聖人のひとり・聖ヨハネ五島の像があります。シスターが鳴らすアンゼラスの鐘に、平和への祈りが込められているのでしょうね。

水ノ浦教会の詳細情報

水ノ浦教会

住所
長崎県五島市岐宿町岐宿1644

12.日本初のルルドがある教会

井持浦教会

青空の井持浦教会・ルルド 五島列島 福江島

朱色のレンガ造りをした「井持浦教会」は、明治28(1895)年に建てられました。フランス人宣教師・ペルー神父によって創設された、当時の五島初のロマネスク様式の教会です。台風被害のため昭和63(1988)年に改築され、現在の姿となっています。

井持浦教会2548172

出典:katsu09さんの投稿

日本初のルルドがある教会としても有名です。「ルルド」とは、少女が聖母マリアの導きで発見した湧き水のことで、その湧き水を飲むと病気が治ったと言われています。この教会にあるルルドは、明治32(1899)年ペルー神父の呼びかけにより、フランスのルルドを模して造られました。五島各地の岩石を使い、その霊水は、本場の「奇跡の泉」から取り寄せたのだそう。

井持浦教会2548175

出典:

かつて大村藩からの移住キリシタンがその地に潜伏した際、五島藩によって、塩造りの竈場で働かせられたと伝えられています。この霊水を飲むと病が治るとの言い伝えもあり、日本全国から巡礼者が訪れる聖地でもあります。毎年5月には、島内の信徒たちが訪れて「ルルド祭」も行われますよ。

井持浦教会の詳細情報

井持浦教会

住所
長崎県五島市玉之浦町玉之浦1243
アクセス
福江港からバスで80分 - 福江港から車で70分
営業時間
9:00〜17:00
料金
(※献金箱にご寄付をお願いします。)

13.可愛らしい内部が印象的な石造りの教会

頭ヶ島天主堂

頭ヶ島天主堂 新上五島 五島列島 潜伏キリシタン

大正8(1919)年、鉄川与助の設計・施工によって建てられた「頭ヶ島天主堂」は、西日本では珍しい石造りの教会です。地元の五島石を切り出し、信徒が船で運び組み立てました。ちなみにこの石造りの教会になる前には、明治20(1887)年に建てられた木造の教会だったそうです。

頭ヶ島天主堂2548303

出典:

折上天井の教会で、五島椿やゆり、ハマギクなどの装飾が施されており、「花の御堂」の愛称もあるそうですよ。信徒たちが苦労して築き上げた可愛らしい教会は、訪れる人をおだやかな気持ちにしてくれます。

頭ヶ島天主堂2555592

出典:Saicacoolaさんの投稿

頭ヶ島では、1軒を除きすべての家がキリシタンだったそう。激しい弾圧で知られる「五島崩れ」の際には信徒は全員牢から逃げ出して島を離れ、迫害の終わったのち、この地に戻りました。2001年には国の重要文化財、2018年には世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成群のひとつとして登録されました。事前連絡の上、見学が可能です。

頭ケ島天主堂の詳細情報

頭ケ島天主堂

住所
長崎県南松浦郡新上五島町友住郷638
アクセス
有川港より車で 25分

14.正統なレンガ造りの教会

青砂ヶ浦教会

青砂ヶ浦教会2548306

出典:

「青砂ヶ浦教会」は、国指定重文化財でもある正統的な様式・意匠の、レンガ造りの教会です。3代目となる現在の教会は、明治43(1910)年に教会建築で知られる鉄川与助が設計・施工を手がけました。

上五島の青砂ヶ浦教会

信徒総出でレンガを運び上げて造られたという外観からは、教会への心を強く感じますね。内部はコウモリ天井で、花をモチーフとした色とりどりのステンドグラスが美しく明るく、そしてやさしい印象です。

青砂ヶ浦教会2548304

出典:

明治11(1878)年頃に設立された初代教会は、小さな集会所から始まったのだそう。2010年には献堂100周年を迎えました。長年に渡って祈りの場となった青砂ヶ浦教会で、おだやかな時間を過ごしませんか。

青砂ヶ浦天主堂の詳細情報

青砂ヶ浦天主堂

住所
長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷1241

15.絵画のように美しい海が見られる

蛤浜海水浴場

蛤浜海水浴場

有川港からバスで約10分。西海国立公園内に位置する「蛤浜海水浴場(はまぐりはまかいすいよくじょう)」はまるで絵画のような、美しい世界が広がります。遠浅で、キラキラと輝く白浜から眺める景色…。周囲の山々がまるで浮かんでいるかのような、自然がどこまでも続くあふれるほどの開放感を味わえますよ。

出典:Instagram (@vvn._.ne)

出典:www.instagram.com(@vvn._.ne)

遠浅の透明感あふれる海は、ビーチハウスやシャワーも完備され、快水浴場百選にも選ばれています。シーズン中であればバナナボートやシーカヤックなど、マリンアクティビティを満喫するのもいいですね。砂浜からのんびり眺めているだけでも楽しめますよ。

蛤浜海水浴場の詳細情報

蛤浜海水浴場

住所
長崎県南松浦郡新上五島町七目郷
アクセス
有川港 バス 10分
料金
【料金】 大人: 200円 休憩舎使用料 子供: 100円 休憩舎使用料(小・中学生)

16.夕陽の絶景スポット

矢堅目公園

白草公園からの夕景

青方港から車で約15分。自然豊かな景観を楽しみながら、「矢堅目公園」の海沿いをドライブしませんか。円錐形の奇岩や、複雑な海岸線が広がり清々しい気分を味わえますよ。対岸の「白草公園」から眺めれば、矢堅目の岩越しに沈む夕陽が美しく、絶景スポットとしても知られています。ちなみに矢堅目の岩山は「トトロ岩」とも呼ばれ、その可愛らしいフォルムも楽しめます♩

矢堅目公園2548310

出典:

奈摩湾の入口にある矢堅目公園。かつては外敵の侵入を見張る場であったことから、「矢堅目」という地名が残っているんだとか。ここには見晴らしのいい展望所もあります。また夏には、鮮やかなオレンジ色の鬼ユリの群生を見ることも。車で約3分の場所には「矢堅目の駅」という塩工房もあるので、ちょっと休憩に立ち寄るのもいいですね。

矢堅目展望所の詳細情報

矢堅目展望所

住所
長崎県南松浦郡新上五島町網上郷
定休日
無料

17.水面に映る姿にうっとり

中ノ浦教会

中ノ浦教会 【長崎県南松浦郡新上五島町】

奈良尾港から車で約25分。「中ノ浦教会」は、大正14(1925)年に建てられました。シンプルな木造教会ですが、対岸から見ると水面に教会が映し出され、その光景は「水鏡の教会」とも呼ばれるほどの美しさ。思わずうっとりしてしまいます。昭和41(1966)年には、高い鐘塔が増築されました。内部では五島特産の椿の装飾を見ることができます。

中ノ浦教会2548313

出典:瀬戸の素浪人さんの投稿

信徒の祖先は、外海の黒崎から移住してきたキリシタンたち。この地区も五島崩れが厳しい場所でした。天井や花の装飾は、なくなってしまった久賀島の「細石流教会(ざざれきょうかい)」ともよく似ているのだそう。12月のイルミネーション期間中は、教会を包む鮮やかな灯りが海面に映り込み、静かで幻想的な光景に。

中ノ浦教会の詳細情報

中ノ浦教会

住所
長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷

18.素朴で可愛らしい木造建築の教会

江上天主堂

江上天主堂2548316

出典:

奈留島(なるしま)の奈留港から車で約15分の「江上天主堂」。クリーム色の木の板に、水色の窓枠が可愛らしい外観です。木々に囲まれて佇む小さな教会ですが、貴重な木造建築で、2008年には国指定重要文化財に、2018年には世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成群のひとつとしても登録されました。事前予約すると見学できますよ。

リブ・ヴォールト天井を見る江上天主堂内部風景

内部は讃美歌の歌声を美しく反響させるコウモリ天井や、木目模様を手描きしたという柱、ステンドグラスの代わりに花の絵をあしらったガラス窓はその技巧もさることながら、手作りの温かさを感じます。

江上天主堂2555583

出典:

明治14(1881)年に4家族が移住し、洗礼を受けたことからこの教会の歴史は始まりました。大正7(1918)年に完成した現教会は、当時の40~50戸の信徒が、山を切り崩しキビナゴ漁で資金を集め、日本の教会建築の父・鉄川与助に設計・施工を依頼して再建されました。

江上天主堂の詳細情報

江上天主堂

住所
長崎県五島市奈留町大串
アクセス
奈留島港から車で15分
営業時間
見学は希望は要予約。
料金
無料

19.陸の孤島にある貴重な教会

旧五輪教会堂

旧五輪教会堂2548320

出典:仏女55さんの投稿

「旧五輪教会堂」は元は、明治14(1881)年に浜脇教会として建てられた教会です。「浜脇教会」は信徒が通うにも不便だったため、昭和6(1931)年に別の場所に建て替えられました。その際に五輪地区がこの教会を譲り受け、長年に渡って使用されてきましたが、現在は貴重な文化財として守られている空間。海辺に立つ純和風の教会は趣たっぷりです。

リブ・ヴォールト天井を見る旧五輪教会堂の内部風景

和風の外観とは一変して、内部はゴシック風の本格的な教会建築様式です。老朽化が進み昭和60(1985)年には、すぐ隣に新教会が建てられました。その際、この建物には取り壊しの話もあったものの、明治初期の貴重な建築物としての価値を見直され、大事に保護していく方針に。今では国の重要文化財に指定され、しっかりと守られています。

旧五輪教会堂2548318

出典:

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成群のひとつでもあり、見学には事前連絡が必要です。アクセスが不便な場所でもあるので地元のツアーに参加するのもおすすめですよ。ガイド付きなので、教会の見どころや歴史について教えてもらえ、より深くこの場所について知ることができます。

旧五輪教会堂の詳細情報

旧五輪教会堂

住所
長崎県五島市蕨町
アクセス
福江港から船で20分

五島列島は魅力いっぱい

五島列島は魅力いっぱい2555631

出典:Usamiさんの投稿

美しい五島列島はたっぷりの非日常感を味わえる場所。スローペースな島巡り中は、ふだんはなかなか意識できない平和や、当たり前に感じている日常にも、感謝の気持ちが自然と湧いてきます。心の洗濯に、五島でのんびり島旅をしませんか。

五島観光ならこちらもチェック

関連記事

関連キーワード