2019年12月27日

岐阜でデートするならここ!おすすめデートスポット12選
岐阜県内で恋人とお出かけできる場所を探している方は必見!二人の距離がグッと近付くおすすめのデートスポットを紹介しちゃいます。穴場の絶景から誰もが楽しめるテーマーパークまで。豊かな自然に恵まれた岐阜県ならではのロケーションがムードを盛り上げてくれますよ。その日の気分に合わせてお出かけ場所を選んでみてくださいね。

初デートを計画中の方、あるいは最近マンネリ化してしまってデートプランにお悩みの方。そんなカップルにおすすめしたいのが岐阜県内の遊べるスポット。岐阜旅行を考えているカップルや夫婦も楽しめる旅先ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

日本列島の中心に位置し、47都道府県で7番目に広い面積を誇る岐阜県。合掌造りの古民家が残る「白川郷」のイメージが強いですよね。でも、それだけじゃない魅力的なスポットがたくさんあるんですよ。なかには、これから外国人観光客が注目すること間違いなしの超穴場スポットも。大切な人と岐阜県内をデートしてみませんか。
1.岐阜シティ・タワー43(岐阜市)
岐阜県内のランドマークへ

JR岐阜駅前にそびえ立つ「岐阜シティ・タワー43」をご覧ください。遠景でみるとこれだけ高いのがわかります。JR岐阜駅前にそびえ建ち、地上43階、高さ163mもあります。もちろん岐阜県内では最も高く、この地域のランドマーク的な存在です。駅周辺の都会的な風景と背景の山々が素敵だと思いませんか♪
最上階の展望レストラン『フォーティースリー(fortythree)』
黄金に輝く織田信長像、必見です
アクセス・駐車場
電車ならJR岐阜駅2階の改札口を出てすぐ。駅と「岐阜シティ・タワー43」は専用の歩行者デッキでダイレクトに繋がっているため、迷うことがありません。車の場合は「岐阜シティ・タワー43」の地下駐車場を利用すると便利です。ちなみに駐車場は24時間営業しています。
岐阜シティ タワー43の詳細情報
2.恋のつり橋(揖斐川町)
“吊り橋効果”でもっと近づく。手をつないで歩こう

「つり橋効果」という言葉をしっていますか?カナダの心理学者が証明した学説で、揺れるつり橋をドキドキしながら渡るとき、一緒に行動している人に対してもドキドキした気持ちになり、それを恋愛感情だと思い込んでしまうというものです。遊園地の絶叫マシンやお化け屋敷でも同じ効果が得られるんだとか。
縁結びの聖地「恋のつり橋」
ここ岐阜県揖斐川町にある「恋のつり橋」は、まさにその「つり橋効果」を体感することができるスポットとして有名です。橋を渡った先には縁結びスポットの定番グッズ【恋の南京錠】や【木札】を結びつける場所のほか、記念撮影用の顔出しハートも用意されています。
南京錠と木札は橋の手前にある『久瀬特産品販売所』で入手することができますよ。

橋の真ん中から見下ろすときれいな川がみえますよ。木製の手すりが意外と低く、中央付近まで進むと、かなり怖いです。ぜひ手をとりあって歩いてみてはいかがでしょうか。
アクセス・駐車場
車なら岐阜県大垣市から国道417号線~国道303号線経由で約40分。20台ほど停められる無料駐車スペースがあります。電車・バスの場合は養老鉄道の「揖斐駅」で降りたあと、揖斐川町コミュニティバス・揖斐川北部線に乗り換えて「久瀬振興事務所」バス停下車すぐです。
3.関ヶ原ウォーランド(関ヶ原町)
2人ではしゃごう♡戦国時代にタイムトリップ

歴史に興味がなくてもアミューズメントパーク的な感覚で楽しめるのが「関ヶ原ウォーランド」です。約1万坪という広大な敷地内には、仙谷部長の等身大のコンクリート像がおよそ240体。全国の武将たちが東西に分かれて激突した関ヶ原の戦いが忠実に再現されている様は、さながら戦国時代にトリップしたかのよう。
アクセス・駐車場
電車ならJR関ヶ原駅から徒歩約25分。車なら名神高速道路・関ヶ原インターチェンジから約5分の距離です。関ヶ原町の市街地から国道365号線を北に向かうと、左手に「関ヶ原ウォーランド」入口の看板が立っていますので見逃さないようにしてください。無料の大駐車場が完備されているので、ドライブがてら訪れるのもいいですね。
4.養老天命反転地(養老町)
大人が子供に戻れる場所。不思議な世界を体験
建物の中が迷路のようになっている「極限で似るものの家」の内部は、ただ歩くだけでも一苦労。「楕円形のフィールド」も起伏の激しい設計になっているため、ケガをしないようにヘルメットや運動靴を無料で貸し出してくれます。互いに手を取り、支え合いながら前に進みましょう。
アクセス・駐車場
車なら名神高速道路・大垣インターチェンジから約20分。県道56号線沿いに大きな案内看板が立っているので、すぐにわかります。駐車場は有料です。電車の場合は養老鉄道・養老駅で降りて徒歩約10分。駅から山のほうに向かって伸びる道をまっすぐ進めば、そこが「養老天命反転地」のある養老公園です。
養老天命反転地 | 施設案内・マップ | 養老公園
住所…岐阜県養老郡養老町高林1298-2
入場時間…9:00~16:30(開園時間は9:00~17:00)
休園日…毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始
5.世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ(各務原市)
世界最大級の淡水魚水族館
そのほかにも、獰猛な性格で知られるピラニアや、大きなヒゲを生やした巨大ナマズなど、海の水族館では見ることができない珍しい生き物がい~っぱい。日本を代表する清流・長良川にスポットをあてた展示もあり、飽きることがありません。2人でまったり過ごしたいな。ってときにいかがでしょうか。
アクセス・駐車場
世界淡水魚園水族館アクア トトぎふの詳細情報
- 住所
- 岐阜県各務原市川島笠田町1453
- アクセス
- JR岐阜「4番のりば」より川島松倉行き「川島笠田」バス停から徒歩で15分 (土日祝は、「河川環境楽園」停まで乗り入れの便あり) - 一宮木曽川ICまたは岐阜各務原ICから車で10分 川島PA・ハイウェイオアシスより徒歩すぐ
- 営業時間
- 09:30〜17:00 平日(※最終入館は16:00) 09:30〜18:00 土日祝日(※最終入館は17:00)
- 定休日
- 年中無休季節により延長営業する場合があります。営業時間につきましては、事前にご確認ください。
- 料金
- 大人 1500円 シニア割引(65歳以上の方) 1350円 高校生 1100円 中学生 1100円 小学生 750円 幼児 370円 (3歳以上)
6.モネの池(関市)
アーティスティックな気分に浸ってみない?
アクセス・駐車場
「モネの池」に通じている国道256号線は、ところどころセンターラインが描かれていない狭い区間もあります。対向車とのすれ違いにご注意を。岐阜市内からは約1時間の道のりです。
根道神社の参道脇に無料駐車場がありますが、10台ほどで満車になってしまうので、混雑時は少し離れたところの臨時駐車場か、国道256線沿いの「あじさい園駐車場」に駐車するのがよさそうです。どちらも関市が管理しており無料なのが嬉しい。
7.大滝鍾乳洞(郡上市)
ケーブルカーで行く♪アドベンチャー感たっぷり

入口が近付いてくるにつれ、ワクワクドキドキ。暗い洞窟の中を探検するのは少し怖いけど、もう引き返せません。今まで一度も手を繋いだ経験がない2人なら、雰囲気を味方に自然と手を差し出すことができちゃうかも。
アクセス・駐車場
大滝鍾乳洞 縄文洞の詳細情報
8.さんぷる工房(郡上市)
かわいすぎ♡食品サンプル日本一の底力を見よ
岐阜県郡上市にある食品サンプル会社が運営する「さんぷる工房」。たくさんの食品サンプル関連グッズが販売されているほか、食品サンプル作り体験もできちゃうんです。もちろん、作った食品サンプルは持って帰ることができますよ。2人でユニークな体験を共有すればもっと仲良くなれるかも。
アクセス・駐車場
車なら東海北陸自動車道・郡上八幡インターチェンジから約5分。郡上市内に観光客向けの有料駐車場が多数ありますので、そちらを利用してください。電車・バスの場合は長良川鉄道・郡上八幡駅で下車し、徒歩約20分です。
さんぷる工房の詳細情報
9.花フェスタ記念公園(可児市)
3万株のバラの花に気分があがる
アクセス・駐車場
車なら東海環状自動車道・可児御嵩インターチェンジから約5分。無料駐車場1700台完備です。電車・バスの場合はJR太多線・可児駅から「花フェスタ記念公園」行きのバスに乗って約10分(バスは午前中2本、午後5本程度の運行なので注意)。
10.土岐プレミアムアウトレット(土岐市)
ロッキー山脈の麓・コロラド州に行ってみる!?
アクセス・駐車場
車なら東海環状自動車道・土岐南多治見インター下りてすぐ。無料の大駐車場を完備しているのでアクセスが抜群です。電車・バスの場合はJR多治見駅から「土岐プレミアムアウトレット」行きのバスに乗り約30分。
11.金華山ドライブウェイ(岐阜市)
あの織田信長が夢見た景色を2人で...

通称「水道山(すいどうやま)」と呼ばれている場所にある展望台からは長良川が流れる岐阜市街地をグルッと見渡せるほか、天気が良ければ名古屋の高層ビル群もハッキリと確認することができます。時間帯によっては美しい夕暮れや夜景も楽しめますよ。
アクセス・駐車場
「金華山ドライブウェイ」は土日祝日に限り展望台までの道が一方通行になるので気を付けてください。入口は山の北西側(岐阜城のロープウェイ乗り場があるほう)で、出口は山の南東側(国道156号線のトンネルがあるほう)になります。
水道山展望台の駐車場は広さに余裕があるので、あわてなくても大丈夫。通行可能な時間帯を確認の上、心ゆくまで景色を堪能してください。
通行可能時間…7:00~21:00(21:00~7:00はゲートで封鎖されるので注意)
通行料金…無料
展望台駐車場…約40台(無料)
金華山の詳細情報
12.『ナガラガワフレーバー(NAGARAGAWA FLAVOR)』(岐阜市)
長良川沿いのおしゃれカフェでまったりしましょ
伝統に触れる。近くでは鵜飼いも
「ナガラガワフレーバー」のすぐ近く、長良川にかかる長良橋付近では夜になると鵜飼いの様子を見学することができます。
有料の鵜飼い遊覧船に乗る方法もありますが、実は、誰でも自由に橋の上や川岸から見学することができるんですよ。1300年以上の歴史がある長良川鵜飼い。ぜひ一度、川面が炎に照らされる幻想的な風景をご覧ください。
アクセス・駐車場
車なら国道256号線・長良橋南交差点を西へ1分。「ナガラガワフレーバー」専用の駐車場あり。電車・バスの場合はJR岐阜駅・名鉄岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きまたは市内ループ線左回りに乗って「材木町」バス停下車徒歩3分。
鵜飼いを見学する際は岐阜公園近くの市営駐車場を利用します(有料)。
ナガラガワ フレーバーの詳細情報
ワクワクできる体験で2人の仲がもっと近づく

いかがでしたでしょうか。全国的な知名度は決して高くないかもしれませんが、いつか必ず行ってみたい!と思える穴場スポットが岐阜県にはたくさんあるんですよ。ぜひ、次回のデートは2人で岐阜県へ。ステキな思い出をたくさん作ってくださいね。