2016年06月25日

沖縄観光のあいまに小腹がすいたら、ローカルおやつ♪おすすめ10選
沖縄のおやつといえば、サーターアンダギーやちんすこうなどが有名ですね。観光客向けのおやつももちろん美味しいけれど、今回ご紹介するのは地元の人に長く愛されてるローカルおやつたち。甘いものからしょっぱいものまで、これぞ沖縄ローカル!なグルメをご紹介します。
A&Wのルートビア
A&Wのカーリーフライ
オニポー(ポークたまごおにぎり)
ポーたま 牧志市場店の詳細情報
沖縄風天ぷら
中本鮮魚店の詳細情報
ジミー(Jimmy's)のスイーツ
ジミー 大山店の詳細情報
Jefのぬーやるバーガー
Jef 豊見城店の詳細情報
マルマサの「ミキ」
もともと「ミキ」は商品名ではなく古くから祭事などで飲まれた「神酒」を指し、昔は家庭で作られていたのだとか…
現在マルマサから登場している「ミキ」は米をベースに大麦(もしくはサツマイモ)・砂糖などを加えた甘いドリンクで、今流行のライスミルクの先駆け的存在です。県内のコンビ二・スーパーなどで入手できるので、ぜひ試してみましょう。
現在マルマサから登場している「ミキ」は米をベースに大麦(もしくはサツマイモ)・砂糖などを加えた甘いドリンクで、今流行のライスミルクの先駆け的存在です。県内のコンビ二・スーパーなどで入手できるので、ぜひ試してみましょう。
掛布さんと話してて、玄米とミキが沖縄だけのものだと知った。もうさすがにコレ系の沖縄あるあるは無いと思ってたけどまだあったとは… pic.twitter.com/k09FNH0dYT
— みかげ (@1623bun) 2016年5月14日
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ジーマミ豆腐
※近年、ピーナツアレルギーの方がゴマ豆腐と間違えて食べて救急搬送される事例が多発しています。ピーナツアレルギーの方はジーマミ豆腐を口にしないよう、くれぐれもご注意ください。
ポーポー
沖縄 ポーポー
— 沖縄大好き (@okinawa313) 2016年2月5日
沖縄のお菓子
生地を薄く焼き、甘い肉味噌を巻いている。pic.twitter.com/ydyvLKhhwL
道の駅 許田 やんばる物産センターの詳細情報
塩せんべい
塩のみで味付けされた、ごくシンプルな味わいのせんべいです。沖縄のお菓子は甘味が強いものが多いですが、甘いものが苦手な人でもこれならバクバク食べられること間違いなし!メーカーによって堅さ・厚み・味に少しずつ違いがあり、うめ味やえび味などの変わり種もいろいろ登場しているので、ぜひ食べ比べてみましょう。
県内各地のスーパー、コンビ二、土産店で購入可能です。
県内各地のスーパー、コンビ二、土産店で購入可能です。
@ENma_Dororon
— ふんどしえん魔くん (@hikaru_7777777) 2016年5月29日
勝平タイコー♪
づぅ〜〜〜〜と!
食べたくて、沖縄の塩せんべい
チャンスがあったら、東京駅の沖縄のアンテナショップに買いに行く予定でしたら‼︎
最近、少し近所に出来てゲット出来ました‼︎
美味しい! pic.twitter.com/xWvzjmuGsK
まとめ
いかがでしたか?サーターアンダギーやちんすこうなどの有名どころは本土でもちょくちょく目にする機会がありますが、沖縄でしか味わえないおやつはまだまだたくさん存在します。沖縄観光のあいまに小腹がすいたらぜひ、ローカルおやつを味わってみてください。