2016年07月29日

これは命がけの参拝!鳥取・三徳山三沸寺の投入堂がすごい!

これは命がけの参拝!鳥取・三徳山三沸寺の投入堂がすごい!

鳥取の名所といえば砂丘だけではありません。山全体が境内になっている三徳山三沸寺へ参拝してみませんか。「投入堂」とよばれる断崖絶壁の岩窟に建てられたお堂は、国宝に指定されており一見の価値あり。片道2キロ、所要時間は2時間ほどですが、命がけの参拝といわれるほど過酷な三徳山をご紹介します。

鳥取は砂丘だけじゃない!日本一危険な山岳寺院があります

鳥取県東伯郡三朝町にある、参拝が命がけともいわれる「三徳山三佛寺」。過去に死者がでたほどの険しい山道(参道)を歩きます。1人での入山はできず、2人以上という決まりがあったり、靴のチェックも行われます。しかし、登った後は素晴らしい絶景にであえます。達成感と同時に身も心も浄化される鳥取のパワースポット。世界遺産に認定される前に一度参拝してみませんか。大迫力の「三徳山三佛寺」をご紹介します。

鳥取は砂丘だけじゃない!日本一危険な山岳寺院があります684768

出典:

一番の見どころは断崖絶壁の岩窟に建てられた「国宝 投入堂」。

道路の真ん中に鳥居?

道路の真ん中に鳥居?689814

出典:

県道21号を進むと石造りの三徳山の鳥居があらわれます。道路の真ん中にあり鳥居とは、参道からして珍しいですね。この鳥居を超えて三徳山に登ります。

滑落事故がおこるほど危険!登山前に確認を

険しい山なので滑落事故も多いです。この10年のうち3人の死者が出ているようですが、それでも参拝者は後を絶ちません。お寺のほうでも過度な安全対策はしていないようなので、すべては自己責任。登山前には、スニーカーを履いていっても靴底チェックがあります。また、1人での入山はできないなど細かいルールがあり、入山許可が下りない場合も。参拝前に公式ホームページでしっかりと確認しておきましょう。

登る前は万全に準備をしていきましょう

三徳山を登るには入山前に服装と靴のチェックが行われるなど注意点があります。

・参拝受付時間は8時から15時までで、それ以外の時間は閉門しています。
・雨や雪などで悪天候の場合は入山禁止です。
・境内山内は国指定の史跡となっており、動植物の採取は厳禁です。
・喫煙および、火気類の使用も厳禁です。
・登山は必ず2人以上で行ってください。
・食べ物の持ち込みは禁じられています。
・飲料水の販売がないので事前に用意しましょう。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
・軍手が必須で、登山には両手が使えて動きやすいナップザックが便利です。

修行増の気分でわらじもOK

修行増の気分でわらじもOK689879

出典:

靴底チェックでひっかかった場合はわらじを販売しているので購入しましょう。わらじは意外にも履きやすく、滑りにくいので安心です。また、わらじを履くと修行僧の気分で登山ができるのもいいですね。その他にも、軍手やタオルも販売されています。

修行増の気分でわらじもOK694670

出典:くるくるおでんさんの投稿

意外にものぼりやすいわらじ。ごつごつした岩があるので軍手は必須です。

一体誰が何のために建てた?断崖絶壁にそびえる三徳山投入堂

役行者が投げた蓮の花びらの1枚は神仏にゆかりのあるところに舞い落ちました。三徳山がこの一つです。役行者が三徳山を訪れた時、その山のふもとでお堂をつくりました。役行者は法力でお堂を手のひらに乗るほどに小さくし、大きな掛け声と共に断崖絶壁にある岩窟に投入れたと言われています。このことから「投入堂」と呼ばれるようになりました。

出典:投入堂 縁起 | 三徳山三佛寺 国宝投入堂

役行者とは7~8世紀を中心に活動していたと言い伝えられている修験道の開祖と言われている人物のことです。生没年など詳しいことは不明のままです。
役行者は、数々の伝説を残しており、不思議な力を持っていて空や野山を駆け巡り、鬼神を自由に操ったと言われています。物理的には建てるのが難しいとされていて、本当のところどうやってこの投入堂を建立したのかは謎のままだそう。

一体誰が何のために建てた?断崖絶壁にそびえる三徳山投入堂694763

出典:Nantarouさんの投稿

どうして人は危険な三徳山に登りたがるの?

三徳山は古くからは美徳山と呼ばれていたそうです。名前の由来は、法身の徳(美しい心)、般若の徳(にごりのない心)、解脱の徳(はたらきのある心)の三徳からきているそう。古くから修行が行われた霊山でもあり、三徳山を登ると“邪念がなくなる”とも言われています。

また、険しい山道を登りきった爽快感は格別で、最終地点の「投入堂」をみにくる人で今人気のパワースポットになっています。

体力のあるうちに行くのがおすすめ

ハイキングレベルで気軽に考えていると非常に厳しい山道でした。途中の鎖場では、女性が一人、「無理、行けない」と立ち往生して半泣きになっていましたが結局彼女は先まで進めたのかな・・・。そんな場所です。ただきついだけに、要所要所の眺めもよく、達成感を感じました。

出典:三徳山 観光 クチコミガイド(2ページ)【フォートラベル】

投入堂までの往復所要時間は2時間

投入堂までの往復所要時間は2時間694740

出典:

このように山全域が三沸寺の境内になっています。最終目的の国宝「投入堂」までの所要時間は、登山事務所から約1時間30分~2時間ほど。個人の歩くスピードにもよります。夕方~夜の入山はできません。

投入堂までの往復所要時間は2時間692431

出典:

急な山道を木の根を超えてよじ登ります。登山時はケガ防止のため長ズボンをはくことが好ましいです。

投入堂までの往復所要時間は2時間684883

出典:

一番の難所と言われている岩場は、鎖につかまり1歩ずつ慎重に登っていきます。まさに修行の地ですね!

絶景が待っています

絶景が待っています684894

出典:

鎖を使って登った先にある文殊党からの景色は最高です。柵などがないので開放感を味わえますがくれぐれもお気をつけて。

絶景が待っています694727

出典:AEGさんの投稿

絶景が待っています692425

出典:Evilllll1981さんの投稿

文殊党からの眺めです。達成感が味わえ、同時に疲れも浄化されそう。

最終ポイント「投入堂」

最終ポイント「投入堂」694749

出典:

岩にきちんとおさまった「投入堂」。国宝に指定されています。1000年以上も壊れずに建っていることが奇跡です。下から眺めるだけになります。まさに神業のようにすっぽりとおさまっています。

近くの三朝温泉で汗を流していきましょう

三徳山から、車で7分〜8分ぐらいの所に日本遺産第一号に指定された三朝温泉があります。温泉街の街並みを散策するのも風情があっておススメです。三徳山参拝後に汗を流すのもいいですね!

近くの三朝温泉で汗を流していきましょう694709

出典:

三朝温泉のメインストリートの真ん中ほどにあり、飲泉場と足湯がセットで楽しめる「薬師の湯」。足湯はいい湯加減で、登山後の疲れた足を癒してくれます。

薬師の湯の詳細情報

薬師の湯

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝

三徳山に登るのは今がチャンスかも?!

三徳山に登るのは今がチャンスかも?!685270

出典:

三徳山は世界遺産登録を目指しているので混雑する前に今のうちに登っておいた方がいいかもしれません。まるでアトラクションのような険しい山道を登った後に待っているのは達成感です。また朝行った方が人が少ないので、さらに爽快感があってオススメです。雨の日などは入山禁止になる場合もあるので、事前に確認しましょう。

関連記事

関連キーワード