彼の気持ちがよく分からない…。と不安になった時は、カップルの絆が深まる登山デートをしてみませんか?楽しい時も苦しい時も手を取り合って山頂を目指す、人生にも似た山登りは2人の絆を揺るぎないものにしてくれるはず。おすすめは兵庫県神...
おうち時間が長くなればなるほど、ストレスが溜まってそろそろ限界かも…。そんな時は自然の中へ飛び込んで心と体を解放するのが一番。鳥取県にある富士山のように美しい山「大山(だいせん)」に登って、雄大な自然と日本海の絶景に癒されてみ...
しんどいだけの登山はイヤ!何かご褒美がないと頑張れない…。そんなあなたには、滋賀県最高峰の「伊吹山(いぶきやま)」がおすすめ。「日本百名山」「花の百名山」としても有名で、全国各地からたくさんの登山者が訪れる人気の山なんです。登...
「鳥海山」「秋田駒ケ岳」「八幡平」など、花の百名山にも選ばれる山々に囲まれた「秋田県」は、登山やトレッキングなどを楽しむのにぴったり!山ガールはもちろん、デスクワークなどで凝り固まった身体を動かしたい女子にもおすすめの旅先です...
カップルで絶景登山をするなら長野県の中央アルプス「千畳敷カール」がおすすめ。標高約2,612mの雲上の世界に降り立つと、そこはまるでスイス!? 思わず歓声を上げてしまうほどダイナミックで美しい山岳風景が広がっています。「高い山...
長野県は、3,000m級の山々が聳える山岳地帯。最近は、登山が人気で今まで以上に長野県の山を登る人が多くなってきています。長野県の山に登ってみたいなぁとは思いつつも、魅力的な山がいっぱいありすぎてどの山に登れば良いのか迷ってし...
日本百名山の一つ「谷川岳」。初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースがあり、四季折々に咲く植物たち、星空観賞会、天空のナイトクルージングなどのアクティビティ、そして何より山頂からの絶景が登山者を魅了します。そんな美しい人気の山...
そろそろアウトドアデビューしたい!と思うなら、登山はいかが?「登山」といってもロープウェイで山頂近くまで行けたり、山頂まで2時間だったりと気軽に行けるところもあります。初めての山登りなら、低山でルートが整備されているスポットが...
彼とのデートは夕食を食べに行ったり、お家でのんびりしたりが定番。それも楽しいけれど、少し変わった時間も楽しみたい!それなら、栃木にある「那須ロープウェイ」へどうぞ。茶臼岳の9合目まで到達できて、本格的な装備なしでも、気楽に登山...
寒さ厳しい冬の赤城山。12月から雪が降り積もり、山頂にあるカルデラ湖「大沼」は全面凍結します。しかし、冬だからこそ楽しめる「ワカサギ釣り」や「雪山登山」をするのがおすすめなんです!今回は、そんな冬の赤城山の楽しみ方をより深くご...
関東の日本百名山である筑波山。筑波山自体がご神体と神聖な山でありながら、多くの人が登る身近な山でもあります。筑波山にはいくつかの特徴的なコースがあるので、自由に組み合わせて自分だけの登山計画を立てることもできますよ。今回は、筑...
長崎のシンボルである雲仙は、国の天然記念物にも指定されている紅葉の名所です。いくつもの山々が連なっている雲仙岳には、景色を楽しめるスポットもたくさん♪山肌一面が色づくさまは、まさに息を飲むほどの絶景です。ロープウェイもあるので...
新穂高温泉は、登山者にも外国人にも、観光客にも人気!北アルプスの迫力ある絶景に囲まれた、自然いっぱいの場所です。自然の中を散策して、ゆっくりと温泉に浸かりましょう。もちろん、宿でおいしい料理も味わって、五感を満足させる旅になる...
新潟県・群馬県・福島県にまたがる「尾瀬」は、下界とは切り離された独自の生態系を持つ場所です。「尾瀬」というと夏のイメージが強いですが、秋も美しい景色が見られるんですよ。しかし「尾瀬」の秋は一瞬です。わずか1か月しかありません。...
少しマイナーですが、北アルプスにある『双六岳(すごろくだけ)』を知っていますが?実は山雑誌などによく使われるフォトジェニックな景色が撮影できる場所なのです!初心者の方が登るには少し骨が折れますが、自分のペースでゆっくり登れば大...
尾瀬はトレッキングや登山で人気のスポット。たくさんの自然に囲まれて、きれいな空気に癒される場所です。こちらではそんな尾瀬を満喫できる、おすすめの山小屋をご紹介します。雰囲気が良くて、設備も整っている、人気の山小屋ばかりですよ♪
紅葉時期がやってくるとソワソワしてどこかにお出かけしたくなりませんか?自然が鮮やかに色づくのは本当に一瞬だけ、見逃したくはないですよね。特に偉大な山が紡ぎ出す鮮やかな紅葉は、自分の目で堪能してみたいもの。今回は、登山は自信がな...
北アルプスを貫く立山黒部アルペンルートの中でも特に人気のエリア「室堂」。標高2000m以上のこの地まで公共交通機関のみで行け、誰でも豊かな自然を味わうことができます。特に紅葉時期には、パノラマの景色が鮮やかに染まり圧巻の美しさ...
『涸沢カール』は登山をする人にとっても、そうでない人にとっても憧れの場所です。特に紅葉時期には、その絶景を一目見たいと多くの人が険しい登山道を歩きます。苦しい思いをしてもどうしても見たい。人を惹きつけてやまない涸沢の魅力や行き...
そろそろあなたも山小屋デビューしてみませんか?「大部屋でギュウギュウと雑魚寝でしょ?」「お風呂に入れないのは無理」と言った声が聞こえてきそうです。しかし、個室が整備されていて、お風呂もある山小屋もたくさんありますよ。山の中は涼...
美しい絶景やきれいな空気を堪能できる八ヶ岳。本格的な登山をするのにも最適な場所ですが、実は日帰りで行けるコースもたくさんあります。こちらでは初心者でも楽しみやすい、北八ヶ岳の登山コースを2つご紹介。実際に登山してみて良かったコ...
屋久島といえば縄文杉ですが、約10時間歩かないと見ることができません。そのことから「もう屋久島はいいや」と諦めている人もいるのでは?それはもったいないです!事前準備をしっかりすれば、縄文杉まで行くことは難しくありませんよ。また...
夏は登山の季節ですね。木々が生き生きとしていて、自然の中を歩くのがとても気持ち良いです。登山初心者の方はまずは、日帰り登山から挑戦してみましょう。日帰りと言えども、山に行くにはしっかりと装備を整える必要がありますよ。夏の日帰り...
登山は気軽に日帰りでもできますが、本格的な登山をしたりのんびりと登山を楽しみたい人には、山小屋は欠かせないものです。今回は日本全国にある絶景の山小屋をご紹介します。今回のおすすめポイントは景色が美しいこと!ご自分の好きな山小屋...
北海道様似町(さまにちょう)にあるアポイ岳は、世界でも珍しい独特の地質と希少な高山植物の宝庫です。標高が低く、初心者でも比較的手軽に登れる山として人気があります。太平洋にも近いので登山中は景色も最高♪普段はあまりアウトドアに縁...
大雪山国立公園にある旭岳は北海道の最高峰です。アイヌ語で「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼ばれ、雄大な景観に目を奪われます。夏は高山植物のお花畑など足元にも注目。秋は日本一早い紅葉や初雪の便り。ロープウェイで気軽に高山の自...
「登山」と聞くと敷居が高いようですが、札幌には子供が登れるゆるやかな山があるんです。マイナスイオンをいっぱい浴びて歩く森には、リスや鳥などかわいい動物たちが顔を出し、足元にはきれいな花も。どの山頂からの景色もとってもいいですよ...
今年こそ登山を始めてみませんか?自然を身近に感じながら汗をいっぱいかけば、日ごろの疲れもふっとびます。とても気持ちがよく、登山の魅力にハマってしまう人も続出しています。今日は、これから登山を始める人にもおすすめの、東京近郊にあ...
寒い冬が終わり、もう春が近づいてきました。これからのグリーンシーズンは、登山に出かけるのはいかが?普段運動をしない人でも、安心して楽しめる東京近郊の登山スポットを4つ集めてみました。ケーブルカーやロープウェイがあり、かつ日帰り...
山形県を代表する名峰『月山(がっさん)』と『朝日岳(あさひだけ)』はどちらも日本100名山に選ばれており、四季折々で美しい景色を見せてくれます。山頂から眺める景色の素晴らしさはもちろんのこと、山麓には「日本のダム湖100選」に...