2016年08月14日

浅草の洋食を食す!一度食べたら忘れられない老舗の味11選
浅草はいろいろなグルメの激戦区で、たくさんの有名店があります。その中のひとつが“洋食”。老舗が多く、その味を求めて浅草に通う人も多くいるんです。人々が足繁く通う、絶品洋食店をご紹介します。一度食べたら、きっと通いたくなってしまうはず♪
浅草は、浅草寺や雷門、仲見世通りといった、全国的・世界的に有名な観光名地があります。それと同時に、古き良き時代の雰囲気も色濃く残る下町です。そんな浅草には、観光名所だけでなく、多くの伝統と歴史を誇る老舗の洋食屋さんがたくさんあるんです!今回は、一度食べたら忘れられない、浅草にある洋食の老舗をご紹介いたします。ぜひチェックしてみてください♪
一度食べたら忘れられない老舗の味11選
グリル佐久良 (グリルサクラ)
ビーフシチュー、タンシチューが絶品の「グリル佐久良」。1967年創業から、世代を超えて継承され続ける洋食の味を、是非一度味わってください!
グリル佐久良の詳細情報
レストラン大宮
1982年創業の老舗、メディアでも度々取り上げられる有名店です。クラシックでいて丁寧な料理は、どれも質の高いものばかり。東京駅にある新丸の内ビルディングにも2号店があります♪
グリル グランド (grill GRAND)
創業1941年創業、家族で切り盛りしている、浅草を代表する洋食屋さんのひとつ。数多くのメディアで取り上げられる、オムライスが有名な老舗なお店です。
ロッジ赤石
品数豊富の美味しい料理が頂ける、昔懐かしい昭和レトロな喫茶店です。ついついフラっと立ち寄りたくなるような、気軽に入れる老舗です。
ヨシカミ 浅草店
1951年創業の超有名な老舗。看板にかかげる「うますぎて申し訳ないっス」のコピー通り、浅草といえばヨシカミと言わせるほどの人気店です。
リスボン
1932年創業で、長年愛され続ける老舗。老舗ながらリーズナブルで、気軽に食べに行きやすいので、ふと足を運ぶ人も多いお店です。
シチューの店 フジキッチン
ビーフシチューが有名な名店「フジキッチン」。国産牛をワインとトマトで長時間かけて煮込み、1週間かけて作ったソースが効いたビーフシチューは、一度は味わうべき逸品です。
シチューの店 フジキッチン
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ビストロ福昇亭 (フクショウテイ/【旧店名】スカイライン)
初代は「中華料理 福昇亭」、二代目は「喫茶 スカイライン」、そして三代目が「ビストロ福昇亭」。代々続いてきたお店は、三代目で本格的に洋食屋さんになりました。気軽に行きやすい浅草の洋食も、ぜひ味わってみてください♪
キッチン 城山
昭和レトロの雰囲気を色濃く残す、昔ながらの洋食屋さん。正統派な洋食ですが、どれも手作り感のあるアットホームなものばかりです。
キッチン 城山
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
レストラン東洋(トウヨウ)
下町情緒漂う、昭和なレストラン。デパートの屋上にいるかのようなワクワク感があり、みんなで行きたくなる洋食屋さんです。
レストラン東洋の詳細情報
レストランカミヤ
デンキブランというお酒で有名な、1880年創業の「神谷バー」の2階にあるお店です。浅草の神谷バーは有名な老舗ですが、2階でも落ち着いた雰囲気で洋食が食べられるので、とても人気があります。
まとめ
浅草にある、老舗の洋食屋さんを厳選して11店舗ご紹介いたしました。お店が長く続くには愛されている秘訣があります。その証拠に、一度食べたら忘れられない洋食ばかりです!是非足を運んで、お気に入りのお店を見つけてみてくださいね。