2016年09月22日
お伊勢さんを歩こう♪三重「伊勢神宮」の参拝ルール
参拝した人の満足度も高く、一生に一度は参拝しておきたい三重の「伊勢神宮」。初めてのお伊勢参りについて、わかりやすく参拝ルールをご紹介します。観光やグルメも一緒に楽しみたいですが、まずはきちんと参拝をしましょう♪
伊勢神宮は、三重県にある日本を代表する神社です。2016年の伊勢志摩サミットでも話題となりました。日本人なら一度は訪れてみたいと思う場所の一つですよね。
伊勢神宮は、正式には「神宮」といい、天照大神が祀られている皇大神宮(内宮)と、豊受大神が祀られている豊受大神宮(外宮)のほか、両宮に所属する別宮・摂社・末社などを合わせて125社からなります。すべてを一度に巡るのはとても大変なので、ここではメインの「正宮」を中心にご紹介します。
伊勢神宮は、「内宮(ないくう)」と「外宮(げくう)」に分かれています。内宮から車で10分ほどのところに外宮があります。内宮だけ参拝する人もいるようですが、内宮だけ、もしくは外宮だけ、という参拝は「片詣り」といい、避けるべきとされています。
「外宮(げくう)」は、第一鳥居と口御橋から始まって、最初に正宮へ向かい参拝します。伊勢神宮参拝の始まりです。
外宮では、基本的に“左側通行”がルールです(ちなみに内宮は逆の右側通行)。神社では、道の真ん中は神様の通り道とされますので、必ず端を歩くようにしましょう。
第二鳥居の先、右側に見えてくるのが「神楽殿」です。つい先に寄りたくなりますが、ここはこらえて、先に正宮へお参りを済ませます。帰りに立ち寄ってくださいね。
神楽殿の横を通りすぎ、しばらく歩くと右側に広々とした空き地が見えてきます。これは「古殿地(こでんち)」と呼ばれる、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所になります。次回の遷宮の際は、またこの場所に御殿が建替えられます。正宮と同じ広さの敷地です。
外宮での参拝を済ませたら、いよいよ内宮(ないくう)の参拝です。大鳥居から正宮、別宮まで、内宮の進み方や参拝方法についてお伝えします。
外宮と同じく、内宮もまずは正宮を参拝してから、ご祈祷を受けたり別宮を参拝したりします。
宇治橋と正宮とのちょうど中間あたりに、内宮の「神楽殿」があります。内宮の参拝ルートでは、正宮でお参りを済ませてからこちらの神楽殿へ立ち寄るのが正式ですが、途中にあって気になると思うので先に説明しますね。
広い道沿いを進んでいくと、やがて大きな神宮スギに囲まれたエリアに入っていきます。その先に、いよいよ内宮参拝のメイン「正宮(しょうぐう)」があります。
知っているようで意外と知らない参拝の仕方について、改めて確認しておくと安心ですね。ここでご紹介する作法は、他の神社でも大体同じことが多いので、知っておくと便利です。
【参拝の作法 手水(てみず)】
(1)右手で柄杓(ひしゃく)を持って水をくみ、左手に水をかけて清める
(2)今度は左手に柄杓を持ち替え、右手を水で清める
(3)また右手に柄杓を持ち替え、左の手のひらに水を注いで、口をすすぐ※柄杓に直接口をつけないこと
(4)もう一度、左手を水で清める
(5)柄杓を縦にして、残った水で柄杓の柄を洗い清めて元の場所に戻す
伊勢神宮のお参りは“二拝・二拍手・一拝”と書きましたが、実はちゃんと知らない・・・という人も多いのではないでしょうか。ここで、基本をおさらいしておきましょう。
【参拝の作法 二拝二拍手一拝】
(1)神様の前に立って姿勢を正す
(2)背筋は伸ばしたまま腰を90度に折り、深いお辞儀を2回
(3)両手を胸の前で合わせ、右手の指先を少し下にずらす
(4)両手を開いて、ぱん、ぱん、と2回拍手
(5)(3)でずらした指先はここで元に戻し、最後にもう1回深いお辞儀
「拝(はい)」とは、腰を90度に折った深いおじぎのことで、「拍手(はくしゅ)」は手を打ち鳴らすことです。少し難しく感じるかもしれませんが、簡単に言えば“深くお辞儀を2回、拍手を2回、最後にもう一度深くお辞儀”です。基本を押さえて、神様への感謝の心を持って丁寧に拝めば大丈夫です。
【伊勢神宮】手水と参拝の作法 ISE-JINGU - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
伊勢神宮では、いくつかの基本的なルールがあります。
(1)外宮は左側通行、内宮は右側通行
(2)神域内は禁煙、タバコは喫煙所で
(3)神域内では飲食禁止、水分補給は休憩所で
(4)ペットの持込は不可(ペットは入口の衛士見張所で預けられますが、大型のペットは預かれないこともあるそうです。できれば連れて行かないほうが安心してお参りできそうです)
内宮:天照大御神(あまてらすおおみかみ)、外宮:豊受大御神(とようけのおおみかみ)。天照大御神は日本を作った神様とされ、豊受大御神は衣食住をはじめとする産業の守り神とされています。
【住所】三重県伊勢市豊川町279
【アクセス】JR・近鉄「伊勢市駅」から徒歩5分
【参拝時間】午前5時~(終了時間は午後5時から午後7時の間、時期や祭事によって変わりますのでHPをチェックしてくださいね)
【住所】三重県伊勢市宇治館町1
【アクセス】近鉄「宇治山田駅」からバス15分、もしくは伊勢神宮外宮よりバス10分
【参拝時間】午前5時~(終了時間は午後5時から午後7時の間、時期や祭事によって変わりますのでHPをチェック)
いかがでしたか?参拝のルールやマナーを確認したら、難しく考えすぎず、せっかくの“お伊勢参り”を満喫してくださいね。神様を敬う気持ちを忘れなければ大丈夫です。
伊勢神宮
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。