2016年10月07日

遠方でもわざわざ行きたい!関西で人気のおすすめ水族館10選
水族館の枠を超えた新しい展示方法の都市型水族館がオープンするなど、関西の水族館シーンはここ数年話題がつきません。地元で愛され続ける老舗の水族館から、最新の技術を駆使した水族館まで関西のおすすめ水族館をピックアップ!週末のお出かけに最適な近場の施設から、ちょっと足をのばして小旅行を楽しめる施設までご紹介します。
海遊館は大阪港に面した天保山ハーバービレッジの中にあります。「環太平洋生命帯」を再現した世界最大級の水族館で、飼育展示されている生き物の数はなんと620種、30000点にものぼります。ジンベエザが泳ぐ巨大な「太平洋」水槽、熱帯魚が泳ぐトンネル型の水槽「魚の通り抜け・アクアゲート」、ペンギンたちのいる「南極大陸」など、すべて観賞するのに一日では足りないほど。ペンギンパレードなどのイベントも盛んで何度行っても新しい発見に出会えます。
NIFREL -ニフレル (大阪府吹田市)
コンセプトは「感性にふれる」。大阪万博公園に2015年にグランドオープンした、大型複合施設エキスポシティに「NIFREL ニフレル」は誕生しました。水族館、動物園、美術館のジャンルを超えて、生き物の自然の魅力を楽しめるまったく新感覚の水族館です。
京都水族館 (京都市下京区)
京都水族館の詳細情報
神戸市立須磨海浜水族園 (神戸市須磨区)
須磨海浜水族園は1957年オープンの大型水族館の先駆け的存在。神戸三宮から15分、須磨海浜公園駅が最寄駅で、海に面した公園内にあります。総飼育数は、600種13,000点。サメやエイがダイナミックな泳ぎを見せてくれる「波の大水槽」やイルカのパフォーマンスが見られる「イルカライブ館」など、8つのテーマの館が楽しめます。夏休み中は、夜遅くまで営業しているのも嬉しい。
姫路市立水族館 (兵庫県姫路市)
城崎マリンワールド (兵庫県豊岡市)
イルカ逃げてしまいそうってめっちゃ気になった#城崎マリンワールド pic.twitter.com/CxUGMcdngJ
— てるみ (@risaoyamateruma) 2016年9月25日
鳥羽水族館 (三重県鳥羽市)
毎日行われるコミカルなショーは大人気。様々なショーがあるのでタイムテーブルを確認しながら順序良く回るのがおすすめです。
【けーすけ】魚魚リンピック2016、セイウチのポウはサッカーに挑戦しています。見て下さいこのシュート、ゴールにかすりもしていないです。#鳥羽水族館 #魚魚リンピック #セイウチ #ポウ pic.twitter.com/ZwiEjYbeAX
— 鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM) (@TOBA_AQUARIUM) 2016年7月27日
アドベンチャーワールド (和歌山県西牟婁郡)
いかがでしたか?最近は水族館の概念を超えた新しい展示も増え、ますますヒートアップしている関西の水族館。遠方でもわざわざ行きたくなるユニークな水族館ばかりです。ぜひ、一度足を運んでみましょう。