
札幌の寒~い冬に鍋で温まろう!おすすめ9店を種類別にご紹介
札幌の寒い冬には体の芯から温まる鍋が食べたくなりますよね。みんなで楽しくシェアできるのも鍋のいいところ。今回は札幌でおすすめの鍋料理が食べられるお店を紹介します。海鮮鍋・ちゃんこ鍋・もつ鍋・中国薬膳火鍋…あなたは何鍋を食べる?
2016年11月27日
開陽亭 すすきの店
函館に本店があり、新鮮な海鮮料理をリーズナブルに提供することで有名な開陽亭のすすきの店。ここで提供される海鮮鍋は間違いなく絶品です。
開陽亭 すすきの店の詳細情報
5000開陽亭 すすきの店
すすきの(市営)、すすきの(市電)、資生館小学校前 / 魚介料理・海鮮料理、かに、居酒屋
- 住所
- 北海道札幌市中央区南六条西4-5-27 新宿通りホワイトビルB1F
- 営業時間
- [月~土]17:00~1:00 料理LO/24:15 ドリンクL.O/24:30 [日・祝]17:00~23:00 料理・ドリンク L.O/.22:15 【2号店 南5西6】 24時まで(日・祝23:30) 【3号店 南4西5】 24時まで 平日、日・祝 関係なく24時まで 【4号店 南7西5】 平日、日・祝 関係なく23:30まで
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
浜っ子
札幌駅からすぐの隠れ家的な老舗。店主の出身地・羽幌町直送の素材を使った料理が堪能できます。キンキ鍋やタコしゃぶをリーズナブルに食べることができ、アットホームな雰囲気の中くつろげます。
魚吉
羅臼・厚岸をはじめ、北海道や全国の漁港から直送された新鮮な海鮮料理を提供している魚吉。鍋料理も豪華で、ウニ出汁のキンキ海鮮鍋や海老出汁鍋などが食べられます。札幌駅地下から直結のお店なので寒い冬も嬉しい。
古艪帆来(ころぽっくる)
すすきのの真ん中にある、観光客にも地元民にも人気の北海道フードマイスター在籍店。北海道の旬の食材を使用した寄せ鍋からキンキ鍋、真たち鍋などさまざまな鍋料理が楽しめます。
古艪帆来の詳細情報
すすきの(市電)、すすきの(市営)、狸小路 / 郷土料理(その他)、居酒屋、魚介料理・海鮮料理
- 住所
- 北海道札幌市中央区南四条西4 松岡ビル 3F
- 営業時間
- 【営業時間】15:00~23:00(L.O.22:30) ※11月7日~11月29日までの期間、自治体からの営業時間短縮要請受けまして、閉店時間を22:00(L.O.21:30)とさせていただきます。 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、予告なしに営業時間の変更、臨時店休日を設ける場合がございます。ご予約の際はご理解、ご了承の上お申し込みくださいます様、お願い申し上げます。
- 定休日
- ◆12/6・7・8・9・10・13・20・31◆2021年1/1 ◆1/2以降の休業日は店舗へご確認ください
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999
ちゃんこ鍋
札幌相撲茶屋 ぽんぽこ亭 狸小路3丁目店
鍋専門店なので、ちゃんこ鍋はもちろん、豊富な種類の鍋を味わうことができます。一人前から注文できて価格もリーズナブル。広い店内なので大人数でも楽しめるお店です。
ちゃんこ居酒屋 玄武
元十両力士玄武が作る本物のちゃんこが食べられるお店。野菜とつみれがたっぷりのヘルシーな鍋は女性にも大人気。気さくな店主との会話も楽しめそう。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
もつ鍋
桜姫
道内産和牛もつ鍋、馬刺しが絶品と好評の隠れ名店。落ち着く個室ロフト席もあり、記念日や接待にも使えます。ジャズが流れる店内でモツ鍋を堪能しましょう。
ぶあいそ別邸
石塀に囲まれた築100年の一軒屋は、まさに隠れ家的な雰囲気のお店。札幌駅から近いのに都会の喧騒を忘れられます。もつ鍋や水炊き、葱しゃぶなどさまざまな鍋料理が食べられます。
中国薬膳火鍋
小肥羊 札幌店 (シャオフェイヤン)
「食べるエステ」と言われる本場中国薬膳火鍋の専門店。新陳代謝を促してくれる身体にやさしくてヘルシーな鍋は女性に大好評!
いかがでしたか?気分やシーンに合わせてお店を選んでくださいね。きっとピッタリなお店が見つかるはず…。温かくて美味しい鍋を食べて、札幌の寒い冬を乗り切りましょう!