
東京散歩しましょ♪恵比寿・代官山エリアのおすすめスポット7選
山手線恵比寿駅から東急東横線代官山駅までの間のエリアには最新のおしゃれスポットと昔ながらの情緒あふれるエリアが混在しています。企業や住宅街、おしゃれな雑貨屋さんに隠れ家的カフェに公園……。ショッピングやデートに人気のエリアですが、移り変わりのはやいスポットでもあるのでまだ見ていない景色もあるかもしれませんよ。そんな小さな発見をしに、今度の休日はゆっくり散策に出かけてみませんか?恵比寿・代官山エリアにあるお散歩におすすめスポットを紹介します。
2016年12月23日
JR恵比寿駅西口を出て、日比谷線恵比寿駅改札へ向かう階段との中間にひっそりとあるえびす像。ここにえびす様がいらっしゃったのをご存じでしたか?なんとえびす様の足元にはお賽銭箱が。
待ち合わせをここでして、待っている間に今日のお出かけが上手くいくようにここでお祈りしていくのもいいかもしれませんね。
えびす像の詳細情報
恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿ガーデンプレイスはオフィスやデパート、レストランや美術館や住宅などの複合施設です。1887年から1988年まで、ここにはヱビスビールの工場がありました。そう、恵比寿という地名はヱビスビールが由来していたんです。その後ヱビスビールはサッポロビールに吸収合併されて同社のヱビスビールとしてブランドが残っています。JR恵比寿駅の発車メロディにはヱビスビールのCMソングが使われているので、乗り降りする際は注意して聞いてみてくださいね。
外国に来たかのようなレンガの建物。整然と植えられた木々。都会の真ん中で開放感を感じられます。
クリスマスシーズンには美しいライトアップも有名で、都内では外すことのできないイルミネーションスポットです。
恵比寿ガーデンプレイスの詳細情報
恵比寿麦酒記念館
恵比寿ビール発祥の地に建てられた恵比寿麦酒記念館。ギャラリーでは100年以上の歴史のある恵比寿ビールについて丸わかりできます。
ビールのエキスパートによる試飲付きのガイドツアー(有料)に申し込むのも◎。歴史やビールの楽しみ方やおいしいビールの注ぎ方もなど盛りだくさんに学べます。ビール好きならぜひとも訪れたいスポットです。
ビールのエキスパートによる試飲付きのガイドツアー(有料)に申し込むのも◎。歴史やビールの楽しみ方やおいしいビールの注ぎ方もなど盛りだくさんに学べます。ビール好きならぜひとも訪れたいスポットです。
有料のテイスティングサロンでは、ここでしか味わえないビールにも出会えます。またオリジナルグッズの販売もあるので、是非とも押さえておきたいスポットです。
恵比寿公園
恵比寿駅西口から徒歩5分ほど。大きな木に広々とした空間が広がっていて、まさに都会のオアシスです。通称ロケット公園。ロケットを模した滑り台や汽車の形をした遊具などがあり、子どもたちにも人気の公園です。天気の良い日にはベンチ座って、お弁当を食べたり、のんびり過ごすのもいいですね。
恵比寿公園の詳細情報
ピカソル 代官山本店
駒沢通り沿いにあり、地元の人々に愛される小さなお菓子屋さん「ピカソル」。看板商品はスコーンのようなクッキーの「サヴォア・デ・フェルメ」。クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子や、ロールケーキ、シュークリームなどたくさんのスイーツが並んでいます。
代官山蔦屋書店
代官山T-SITEというバーやカフェ、ペットショップイベントスペースなどの入った商業施設の中に蔦屋書店はあります。代官山駅から徒歩5分。緑のあるガラス張りと清潔感のある白い壁の洗練された建物が印象的です。
「森の中の図書館」をコンセプトに、落ち着いた空間の中でじっくりと本を選べます。コンシェルジュが常駐しているので、「どこの書架にあるのか」という質問から「こんな本を探している」など、アドバイスを受けられます。本だけでなく音楽フロア・映画フロア・文具・アートラウンジ・旅行カウンターなどが充実。1日過ごしても飽きない場所です。
代官山クリスマスカンパニー
代官山ヒルサイドテラス内にある、「クリスマスの日以外は364日すべてがクリスマスイブ」というコンセプトのクリスマスカンパニー。年間を通じてクリスマス用品が買えます。
店内はもちろんクリスマス一色。ドイツやオーストリアなどのヨーロッパ各地のクリスマス用品があふれんばかりに飾られています。オーナメントにオルゴールやスノードーム…訪れた日がいつであってもクリスマス気分に浸れます。
店内はもちろんクリスマス一色。ドイツやオーストリアなどのヨーロッパ各地のクリスマス用品があふれんばかりに飾られています。オーナメントにオルゴールやスノードーム…訪れた日がいつであってもクリスマス気分に浸れます。
旧朝倉家住宅 代官山
ヒルサイドテラスの裏にあり、入り口は旧山手通り「代官山交番前交差点」から目黒川方面に入ってすぐのところです。代官山という都会でおしゃれな場所に広がる和風のお屋敷。
ここは東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎氏が大正8年に建てた邸宅で、現在は重要文化財に指定されている、旧朝倉家住宅です。
ここは東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎氏が大正8年に建てた邸宅で、現在は重要文化財に指定されている、旧朝倉家住宅です。
趣のある廊下や庭園は大正ロマン漂う趣のある佇まい。木造2階建ての建物の中とお庭を散策することができます。和と自然、ゆったりとした時が流れ、ここが代官山だということを忘れてしまいそうですね。
いかがでしたか?
雑貨屋さんやアンティークのお店、カフェも多くて寄り道しながらお散歩するのも楽しい恵比寿・代官山。何気なく散歩するだけでも色々と発見はあるものです。今度の週末にでもぶらぶらしてみませんか?