宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2024年10月25日
日本三名園のひとつ「兼六園」、現代アートの美術館「金沢21世紀美術館」、「ひがし茶屋街」をはじめとする三大茶屋街、世界農業遺産の圧巻の景観が広がる「白米千枚田」など自然もグルメも絶景も楽しめる、見どころ盛りだくさんの「石川県」。そんな石川県は実は、良質な温泉の宝庫でもあるんですよ。そこで今回は、金沢・能登・加賀など、石川県内各所にあるおすすめの温泉地と宿をご紹介します。観光を楽しんだあとは、風情あふれる温泉地でゆっくり過ごす…。そんな、癒しの旅を満喫してみませんか。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
忙しい毎日に疲れたら、風情あふれる温泉地でのんびり過ごしてみませんか。日常から離れてゆっくり温泉に浸かれば、日頃のストレスなんてひとっ飛び。のどかな景色や美味しい食事も、心身を癒してくれますよ。
「兼六園」や「金沢21世紀美術館」など観光スポットが多くあるイメージの石川県ですが、実は観光と併せて楽しめる良質な温泉地が点在しています。この記事では、おすすめの温泉地と宿をご紹介。ぜひ、癒し旅の参考にしてみてくださいね。
兼六園から車で約20分の山間に位置する「湯涌温泉」は、「金沢の奥座敷」と呼ばれる温泉地です。約1300年もの歴史を持ち、江戸時代には加賀藩主に愛され、お殿様が足繁く湯治に通ったのだとか。弱アルカリ性の温泉で、痛みや健康増進に効果があると言われています。全9軒のこぢんまりとした湯の里で、都会の喧騒を忘れてくつろぐことができますよ。
「金澤湯涌温泉 百楽荘」は、ワンランク上の滞在が楽しめる「別邸-神楽KAGURA-」と、乙女心に響く「本館-彩心IROHA-」の2つの館で構成された湯宿。14室の露天風呂・半露天風呂付客室と5つの貸切風呂、男女別の大浴場があり、心ゆくまで湯の贅に浸れますよ。また、「別邸-神楽KAGURA-」に宿泊するとプレミアムラウンジを利用することも♪湯上りには無料でいただけるアルコールや軽食などを楽しんで!
詳細情報
金沢湯涌温泉 百楽荘
石川県 / 金沢 / 旅館
宿泊した人の口コミ
別邸神楽の多々楽スィートに1泊しました。「夕朝共ルームサービス」誰にも会わないお籠り旅 というプランでした。部屋のお風呂が半露天温泉となっているため、全てが部屋で完結します。部屋の冷蔵庫は無料で、ウェルカムフルーツも冷蔵庫にありましたので、外のわずらわしさもありませんお正月にゆっくり過ごすのによい宿泊体験でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
金沢湯涌温泉 百楽荘の詳細情報
「日本料理 さかえや」は四季の美しさと、旬の美食を味わえる静かな料理旅館。男女別の2つの浴場は最上階にあり、自然が贈る風や陽の光、星空などを楽しめる空間です。客室は一般和室のほか、半露天風呂付きのメゾネットタイプもあり、こちらに泊まればいつでも好きなときに湯涌温泉を楽しめます。
旬の美食を味わえる加賀懐石は、朝夕ともお部屋食なので、周りに気兼ねなくあなたのペースで楽しめます。石川の人は、とれる魚で季節を感じるのだそう。季節によって金沢の港で水揚げされた魚介を味わうことができますよ。
詳細情報
日本料理 さかえや
石川県 / 金沢 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
金沢 湯涌温泉 お宿やました
石川県 / 金沢 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
お宿やましたの詳細情報
お宿やました
金沢市その他 / 旅館・民宿
金沢市内から車で約40分の場所にある「辰口温泉」。その歴史は古く、奈良時代頃に発見されたと言われています。温泉はナトリウム泉で、肌にやさしい美人の湯なのだとか。高級感のある宿が多く、贅沢な気分で温泉を満喫できますよ。近隣には「九谷陶芸村」があり、ショッピングや陶芸体験を楽しむこともできます。
辰口温泉の「まつさき」は、明治時代の文豪・泉鏡花にゆかりのある老舗温泉旅館。宿を舞台にした小説「海の鳴る時」を読んで、物語の世界に浸る旅を楽しんではいかがでしょうか。1,500坪もの庭園や、白山連峰を望む絶景露天風呂も宿の自慢。源泉風呂のある客室に泊まれば、広い湯船と天然温泉を独り占めです。贅沢な時間を過ごすことができますよ。
夕食は本館では「金澤懐石」、新館では「鳳凰懐石」がいただけます。新館のお料理は、利尻産の昆布と枕崎産のかつお節を贅沢に使用した、「だし」にこだわった日本料理。のどぐろや能登牛、蟹など、石川県の豊かな食材を使ったお料理はどれも絶品。別注のお寿司も美味しいと評判です。その日のおすすめが握られるので、鮮度抜群のとろける美味しさを堪能できますよ。
詳細情報
金沢辰口温泉 まつさき
石川県 / 金沢、能美 / 旅館
宿泊した人の口コミ
ごはんは美味しかった。量もたくさんあってお腹いっぱいになれました。お酒の種類が豊富。浴衣とパジャマ(?)が別で用意されているのもよかったです。車で行ったのですが、旅館前まで雨の中荷物を迎えに来てくださいました。ロビーに小さなお土産屋さんがあります。お風呂は2つあって1Fに温泉、5Fに露天風呂がありました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「旅亭 萬葉」は2,000坪もの大庭園を有する、静かな隠れ宿です。全9室中8室に露天風呂や温泉風呂が付いています。なめらかな肌触りのお湯を心の赴くままに何度でも利用しましょ。湯上りにはつるつるのお肌を実感できるかも♩また、湯上り処ではお茶やお菓子のサービスをセルフで楽しめますよ。
地元の九谷焼をはじめ、お料理を載せる器にもこだわった懐石料理。お部屋食または個室にていただけるから、会話もしっかり楽しめます。気になるお料理は月替わりで、市場直送の海の幸や、加賀野菜などの厳選された地元食材がたっぷり。目でも舌でも味わえる「極み懐石」を心ゆくまでご堪能ください。
詳細情報
辰口温泉 旅亭 萬葉
石川県 / 能美 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
能登半島中部にある「和倉温泉」は全国有数の温泉街として知られており、海岸沿いを中心に多くの大型温泉宿が並びます。「海の温泉」と言われるそのお湯は塩分が豊富で、保温・美肌などの効果が期待できるのだそう。お肌にうれしい温泉に浸かりながら、七尾湾や能登島を一望する絶景を楽しみましょう。
「加賀屋」は和倉温泉の中でも有名な高級旅館。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、36年連続1位獲得という称号を持っています。温泉やお料理はもちろん、100年以上の歴史の中で培われてきたおもてなしも魅力です。女性用露天風呂の「辨天(べんてん)の湯」は、雄大な七尾湾を見渡す絶好のロケーション。心地よいおもてなしと温泉、そして美しい風景が、心と体を癒してくれるでしょう。
夕食は季節の食材を活かした美しいお料理が並びます。松茸やのどぐろ、寒ブリなど、石川県産の食材はどれも絶品。日本酒とともに、ゆっくりと楽しんではいかがでしょうか。お料理が出されるタイミングも絶妙で、心地よく贅沢な気分を満喫できますよ。
詳細情報
和倉温泉 加賀屋
石川県 / 和倉温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
宿泊はしておりません. 「日帰り」利用のクチコミです.「泊まってない人のクチコミは…」とお思いの場合はスルーして下さい.
絶大なシンパが「温泉旅館としてはここが一番!」と言う反面「もう行かない」との書き込みもあり評価が分かれる天下の『加賀屋』さん. 客室数が多くフロントの方や仲居さんも男性スタッフさんも大勢おられますから それぞれの、その時の状況で評価が変わるのは仕方がないなぁと思います.
電話での予約、前日頂いたリコンファーム、送迎バス、到着時の受付と食事処への案内どれも過不足なく良かったです.
食事処『四季亭』は海が見え、食後行った大浴場『辨天の湯』のちょうど真下にあたります. とても静かで景色もよく美味しい食事で良かったです. スタッフさんから「(加賀屋さんでは)牡蠣は絶対に出さない」とお聞きし、ちょっとした「秘密を知ってしまった」気分にもなったり.....『辨天の湯』は露天風呂の開放感が素晴らしく満足でした. グループのお宿に泊まれば加賀屋さんの大浴場OKとのことなのでいつか利用したいと思います. 我が家は「本丸での泊まりは無理」と判断しましたので
クチコミ欄の「1人1泊予算」はランチ+大浴場利用の額です. 別注のお酒は含まず.
加賀屋の別邸である「加賀屋別邸 松乃碧」は、中学生未満宿泊不可の大人のための特別な宿。地元伝統工芸品が散りばめられた館内は、さながら美術館のよう。全室オーシャンビューの客室にはマッサージチェアも配され、格別のリラックスタイムを過ごせます。大浴場もまた海に面したオーシャンビューで、絶景とともに名湯を楽しめますよ。
朝・夕の食事のドリンク、湯上りのアイスやドリンク、ロビーラウンジでのスイーツ、客室の冷蔵庫内、バーでのお酒やおつまみ、お茶室でのお茶。これらはすべて、宿泊料金に含まれているため、フリーで楽しめます。湯上りサロンでいただく可愛くて美味しい「能登ミルク」は必見です○
※画像はイメージです。
詳細情報
加賀屋別邸 松乃碧
石川県 / 和倉温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
春に続いて二度目の利用。居心地が良い宿。オールインクルーシブということで、飲み物の値段を気にしなくていいというのは、お風呂上がりの生ビール必須のわたしたちにはポイント高いんだけど、それだけじゃない居心地の良さを感じる宿。接客かなぁ。食事を担当してくれた人もラウンジのバーのスタッフの人も慇懃過ぎず、かといって素っ気なくもない、いい感じの距離感でまたぜひ行きたい宿。
山代温泉でおすすめなのが、和モダンでおしゃれな温泉宿「葉渡莉(はとり)」。「自然の葉」をテーマにした温もりあふれる空間が、心をそっと和ませてくれます。天然檜造りの大浴場は趣があり、木の香りに包まれて、ゆったりした入浴タイムを楽しむことができますよ。
客室は大人モダンな雰囲気で、落ち着いて過ごすことができます。シングル和洋室が8室あるので、ひとり旅にもおすすめ。畳の感触が心地よい空間で、のんびりくつろぎのひとときを過ごしてはいかがでしょうか。
詳細情報
山代温泉 葉渡莉
石川県 / 山代温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
デルタのマイレージでJTBの宿泊券6万円分を入手していたので、それを軍資金の一部にして横浜のJTBで予約しました。カニ料理付きの合計約8万円のお支払い。
期待しちゃいました!
お部屋は広くて快適。
温泉もゆっくり寛げます。
お料理は最高!
蟹なんてめっちゃ美味しかったです!
お料理全て、レベルが高いと思います。
でも、スタッフの対応がなぁ~~~
ディナーの際に入口にいらした仲居さんと売店のスタッフと清掃スタッフだけが気が利いている笑顔の対応だったように感じます。
外国人のスタッフも一生懸命でした。
そのほかの多くのスタッフは「必要最低限のことだけポーカーフェイスで対応します。」
的なドライな感じでした。
マニュアル通りのビジネスホテル的な日本旅館で、おもてなしはあまり感じませんでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
詳細情報
べにや無何有
石川県 / 山代温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
蟹の季節にどうしてもステイしてみたく、蟹が解禁になってすぐの平日に予約しました。
クチコミではソフト面に難あり、特にお食事の年配のサービス係への不満をいくつか見ました。
実際にこのことかな?と思った出来事があります。
それは、夕飯の最後のお食事の時に、そのサービス係は炊き立ての蟹出汁のごはんに香箱蟹の身をほぐして、唐墨と一緒に混ぜて、サービスする役割でした。
ご飯を混ぜながら、私が”だんだん蟹が獲れなくなって、以前より香箱蟹が小さくなりましたよね?”
と声をかけると、
蟹が獲れなくなったことだけではなく、石川出身のスタッフのご主人の幼少期のこと(おやつ代わりに蟹を食べてた)、自身は出身が和歌山なので蟹は好きではないなど、サービスが済んでも延々にしゃべり続けていました。
私たちは、待てをくらったわんこのごとくです。
耐えられなくなり、汁物の蓋をとってアピールしましたが、それでもおしゃべりが終わらないので勝手に食べ始めましたけど。
アンケートには書きませんが、そんな感じです。
また、建物や客室の広さのアンバランスさも気になりました。
すごぶる狭いエレベーター、狭い洗面所やシャワー室。
それに引き換え、だだっ広い客室の玄関など。
総じて、満足ですけどほかの部分が良かったので惜しいです。
「山中温泉」は豊かな自然に癒される温泉地。川のせせらぎを感じる渓谷沿いに旅館が並んでいます。お湯は切り傷などに効くと言われている硫酸塩泉。温泉街の近くには「鶴仙渓」という景勝地があり、4月から11月までは川床を楽しむことができます(11月は不定休)。また、伝統文化が息づく街でもありますよ。山中漆器や九谷焼、民謡・山中節などを体験するのもきっと楽しめるはず。
「吉祥やまなか」は、客室や露天風呂から美しい自然を眺めることができる絶景の宿。大聖寺川にせり出すように造られた「白鷺の湯」では、渓谷のさわやかな風の中で温泉に浸かることができますよ。
加賀の伝統文化を感じる雅な空間も魅力。華やかで、気分がわくわくと弾みます。北陸最大級の「吉祥スパ」では、金箔を使ったトリートメントなど豪華なエステメニューを楽しめますよ。自分へのご褒美に体験してみてはいかがでしょうか。
詳細情報
山中温泉 吉祥やまなか
石川県 / 山中温泉 / 旅館
宿泊した人の口コミ
丁寧な接客で大人な空間でした。老舗旅館なので建物には古さを感じました。客室には自分で焙煎するコーヒーが用意されていて、楽しむことができます。近くにはスーパーやちょっとした温泉街があります。お食事はまずますといったところですがゆったり過ごせました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
北陸随一と言われる鶴仙渓の渓谷美を堪能できる「花紫」。チェックインからチェックアウトまで、最大21時間滞在できるので、癒しの温泉旅にぴったりです。美肌の湯を楽しめる大浴場は、何と言っても露天風呂から見る圧巻の眺望が魅力的。北陸随一の眺望を誇り、春夏秋冬の山の装いを楽しめます。湯上りには梅ゼリーでさっぱり湯冷ましをどうぞ。
夕食はお宿の代名詞、選べる懐石「アラカルト懐石」がイチオシです。約50種類のお料理の中からお好きなものを自分で選んでコースを作ることができるので、海鮮づくしも、バランス重視も何でもOK!北陸の工芸品で彩られたダイニングも美しく、おなかも心も大満足の食事になりますよ♩
詳細情報
山中温泉 花紫
石川県 / 山中温泉 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「片山津温泉」は、柴山潟の畔に広がる温泉地。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、湯冷めしにくく冷え性に効果があると言われています。このエリアではサイクリングや屋形船など、湖畔のアクティビティがおすすめ。白山と湖を眺めながら、開放的な雰囲気を楽しむことができますよ。
柴山潟の静かな湖畔に佇む「季がさね」。片山津温泉を源泉100%かけ流した贅沢な露天風呂付き大浴場では、おだやかな湖面を眺めつつ、じっくり湯に浸かって身体を温めることができますよ。また岩盤浴もあるので、じっくり入ってデトックス&ストレスリリースしましょ。
お食事処は間仕切りがあるので、オープンな空間でもプライベートを大切に過ごせます。気になるお献立はそのときの旬を味わってもらえるようにと、月替わり。加賀野菜や、漁場豊富な石川でとれた魚介を思う存分満喫しましょう。冬になると、待望の特選カニ会席(厳選)も登場します。
詳細情報
片山津温泉 季がさね
石川県 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
明治25(1892)年創業の「湖畔の宿 森本」は、柴山潟に面した温泉旅館です。白山連峰の絶景を、お部屋や露天風呂から眺めることができますよ。湖畔が目の前に広がる大浴場もまた魅力的。湯上りはコーヒーや地酒、アイスキャンディーなどが無料でいただけるロビーラウンジでリラックスタイム♪
詳細情報
片山津温泉 湖畔の宿 森本
石川県 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「法師」は約1300年前の開湯当初から続いている温泉旅館です。大浴場は、温泉をやわらかい泉質に仕上げるという芍谷石とインド砂岩を使用。景観を楽しみながら、のんびり浸かりたくなる温泉です。
温泉付き離れの客室「延命閣」は、国の登録有形文化財。皇族や各界の名士も宿泊した特別なお部屋で、総檜造りの趣あふれる空間が魅力です。宿の歴史を感じて、優雅な時間旅行を楽しんではいかがでしょうか。
詳細情報
北陸最古の宿 法師
石川県 / 小松 / 旅館
宿泊した人の口コミ
お部屋でお弁当のオールセルフでリーズナブルな価格設定に満足です。コロナ禍なので部屋食はかえってありがたい、部屋の入り口までベトナム人の可愛い仲居さんがカートで食事を運んでくれて終わったら部屋の外に出しておくだけ、弁当といってもコンビニ弁当のようなものと思っていたがとんでもない、2段の蒔絵のお重に色とりどりの季節料理が詰められていてボリュームもあって大満足。流石に伝承1300年の温泉でのんびりと自分の時間でくつろげました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
アットホームで心温まるおもてなしを受けられる純和風旅館「喜多八」。女性にうれしい美肌に効果的だという温泉は、もちろん源泉100%でとってもフレッシュ。自家掘りのため湯量も豊富な温泉に手足をぐっと伸ばして浸かり、全身癒されましょう。客室は純和風造りで、心からリラックスできます。
前身が魚屋さんだった喜多八だからこそ、その日の朝市場で仕入れた鮮度抜群の魚介を楽しめます。だから舟盛りは抜群に美味しいんです。そのほかのお料理も、美味しいものを気取らず美味しく食べられるようにと、おこげ付きの釜焚きご飯からボリューム満点のステーキまで、形に捉われないお献立です。今日は海の幸も山の幸も地酒も食べて飲んで、思いっきり自分を甘やかしちゃいましょ。
詳細情報
あわづ温泉 喜多八
石川県 / 小松 / 旅館
宿泊した人の口コミ
宿泊したお部屋は昔ながらの昭和感の残るような和室でしたが、1Fは改装されたようで和モダンな感じでした。
元来魚屋で、昭和29年に料理旅館として開業したとのことで、食事を楽しみにしていましたが、期待通り美味しくいただきました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
石川県にあるおすすめの温泉と、そこにある温泉宿をご紹介しました。こんなにたくさんの温泉があるなんて知らなかった、という人も多いのではないでしょうか。石川は有名な観光地が多いので印象が薄くなりがちですが、実は良質な温泉の宝庫なんです。金沢や能登半島を観光する際は、ぜひ温泉も楽しんでみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室