2021年04月20日
![【金沢】女子旅におすすめの観光スポット18選|王道からおしゃれスポットまで♪/石川県](https://resize2-icotto.k-img.com/ULnHVidpDcgAUnVy-Io6XgC8Kkt4rZFSxgGodzAN9Is/rs:fill:152:152/plain/https://icotto.k-img.com/uploads/press_eye_catch/000/006/868/image/25942655894dfce17de1af904c8c4430.jpeg )
【金沢】女子旅におすすめの観光スポット18選|王道からおしゃれスポットまで♪/石川県
北陸一の人気観光地「金沢」。情緒あふれる「ひがし茶屋街」、四季折々の景観が楽しめる「兼六園」、おしゃれなアートスポット「金沢21世紀美術館」など魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。そんな金沢に仲のいい友達同士で出かけるなら、気になる場所は前もってピックアップしておくのが旅をスムーズに楽しむためには大切です。そこで今回は金沢にある、女子旅におすすめの観光スポットをご紹介します。王道のスポットはもちろん、女子旅ならではの映えるスポットも全部まるっとチェックしましょう。
目次
![ひがし茶屋街で着物を着て撮りました。](https://resize2-icotto.k-img.com/6IYjibw7QvQGmmaOt6BZy06nMgmwhIEFtZk1GO_zC7E/rs:fill:1400:1050/plain/https://icotto.k-img.com/uploads/press_image/000/0bc/219/image/6d1fbb1d2e069431063366ef8f7f4bf2.jpeg )
日本三名園の「兼六園」や美しい町家が並ぶ「ひがし茶屋街」、加賀百万石のシンボル「金沢城公園」など、「金沢」には歴史風情ただよう観光スポットがたくさん。艶やかな着物での名所巡りに、和スイーツや和小物を求めての散策など、金沢ならではの旅の魅力は乙女心をがっちり掴んで離しません♩
![](https://resize2-icotto.k-img.com/1Rg-M7iByF_aEdp7o__0jg8WlGKb9BFmzkgC6VaIxws/rs:fill:350:350/plain/https://icotto.k-img.com/uploads/press_image/000/0bb/f37/image/cb7b6624efde29c2538b880fee940b0c.jpeg )
見どころが歴史的名所だけに留まらないのも、金沢の魅力。「金沢21世紀美術館」や「鈴木大拙館」をはじめ、ハイセンスな見どころが密集しているんです。和情緒を満喫したあとは、フォトジェニックスポットでたくさん写真を撮ったり、おしゃれなカフェでガールズトークに花を咲かせたり…。金沢には、女子旅ならではのお楽しみポイントがぎゅっと詰まっています。
定番も話題のおしゃれスポットも全部チェック!
1.人気のフォトスポット「鼓門」でまずは一枚♩
金沢駅
鼓門の詳細情報
2.金沢を代表するアートスポットで写真撮影
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館の詳細情報
金沢21世紀美術館
- 住所
- 石川県金沢市広坂1-2-1
- アクセス
- 1) 金沢駅からバスで15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル - 広坂・21世紀美術館バス停から徒歩で1分 2) 金沢駅からバスで15分 まちバス - 金沢21世紀美術館・兼六園バス停から徒歩で1分 3) 武蔵ヶ辻・近江町バス停からバスで15分 金沢ふらっとバス材木ルート - 市役所21世紀美術館バス停から徒歩で1分
- 営業時間
- [日火水木] 10:00〜18:00 展覧会ゾーン [金土] 10:00〜20:00 展覧会ゾーン 9:00〜22:00 交流ゾーン(無料) ※交流ゾーンは2020年6月27日より当面の間9:00〜19:00(金土は9:00〜21:00)
- 定休日
- [月] (月曜日が休日の場合はその翌日) 年末年始
- 料金
- 入館無料。 展覧会観覧料は内容や時期により異なる。
![どこを撮ってもフォトジェニック「金沢21世紀美術館」を無料で楽しむポイントはココ!](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
あわせて読む
どこを撮ってもフォトジェニック「金沢21世紀美術館」を無料で楽しむポイントはココ!
3.金沢といえばここ!風情ある町並みをのんびり散策
ひがし茶屋街
「箔一 東山店」で金箔ソフトを食べよう♩
箔一 東山店の詳細情報
箔一 東山店
北鉄金沢、七ツ屋、金沢 / ソフトクリーム、カフェ、甘味処
- 住所
- 石川県金沢市東山1-15-4
- 営業時間
- [月] 09:00 - 18:00 [火] 09:00 - 18:00 [水] 09:00 - 18:00 [木] 09:00 - 18:00 [金] 09:00 - 18:00 [土] 09:00 - 18:00 [日] 09:00 - 18:00
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
ひがし茶屋街の詳細情報
ひがし茶屋街
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目
- アクセス
- 金沢駅 バス 10分 北陸鉄道バス 橋場町バス停 徒歩 10分 金沢東IC 車 10分
![金沢「ひがし茶屋街」へ。趣きある街並みをそぞろ歩いてみませんか?](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
あわせて読む
金沢「ひがし茶屋街」へ。趣きある街並みをそぞろ歩いてみませんか?
4.日本三名園のひとつで四季を感じる
兼六園
兼六園の詳細情報
兼六園
- 住所
- 石川県金沢市兼六町1
- アクセス
- 兼六園下・金沢城バス停 徒歩 3分 金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル 金沢駅 車 10分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 バス 20分 金沢ふらっとバス材木ルート 兼六園下バス停 徒歩 3分 金沢東IC 車 20分
- 料金
- 【料金】 大人: 320円 子供: 100円 6歳から17歳 その他: 障がい者・65歳以上無料、要証明書
![金沢市「兼六園」初めてならここだけ見て!外せない見どころスポット紹介](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
あわせて読む
金沢市「兼六園」初めてならここだけ見て!外せない見どころスポット紹介
5.国指定重要文化財の優美な空間
成巽閣
![金沢 成巽閣 紅葉](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
兼六園に隣接した「成巽閣(せいそんかく)」は、大人の女子旅にイチオシのスポット。落ち着いた雰囲気の中で、加賀百万石として名を馳せた加賀藩・前田家ゆかりの建物や庭園、美術工芸品を見学することができます。国の重要文化財にも指定されていて、柱の無い縁からのびのびと景色を眺められる「つくしの縁庭園」や、豪華絢爛な装飾が見事な「謁見の間」など、見どころが満載です。
![出典:Instagram (@kanaick31)](https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/31571450_169569590546971_1712246308061839360_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_s640x640_sh0.08_tt6&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&_nc_cat=107&_nc_ohc=X1Aqp5N_NioQ7kNvgEmhqPD&_nc_gid=1b16a55f152041a0b4a536a50d3ba5f2&edm=AMO9-JQAAAAA&ccb=7-5&oh=00_AYCB0h4cT1GKnwoRayXmFOur1rm2CEcV-O36YIRcOBfU-A&oe=678A9942&_nc_sid=cc8940)
出典:www.instagram.com(@kanaick31)
なかでも忘れずに写真を撮っておきたいのが、天井の群青と壁の朱色が色鮮やかな「群青の間」。群青の顔料は「ウルトラマリンブルー」という西欧のもので、当時としてはかなり珍しいものなんだとか。壁や柱の細部にまで意匠が凝らされていて、ずっと見ていても飽きません♪
成巽閣(歴史的建造物)の詳細情報
成巽閣(歴史的建造物)
- 住所
- 石川県金沢市兼六町1-2
- アクセス
- 金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス 出羽町バス停 徒歩 2分 金沢駅 バス 15分 兼六園シャトルバス 県立美術館・成巽閣前バス停 徒歩 1分 金沢駅 バス 城下まち金沢周遊バス 広坂(石浦神社前) 徒歩 7分
- 料金
- 【料金】 大人: 700円 特別展は別料金 高校生: 300円 中学生: 300円 小学生: 250円
6.金沢の歴史に思いを馳せよう
金沢城公園
城郭を望む「豆皿茶屋」で休憩タイム♪
![城郭を望む「豆皿茶屋」で休憩タイム♪2398558](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
散策にちょっと疲れたら、園内の「豆皿茶屋」でひと休みしませんか?可愛い九谷焼の豆皿にお寿司などが盛られた食事メニューのほか、ティータイムにちょうどいいソフトクリームや、期間限定のパフェやかき氷などがいただけます。大きなガラス窓から復元城郭を眺めつつ、撮った写真を披露し合って過ごすのもいいかも♡
豆皿茶屋の詳細情報
豆皿茶屋
北鉄金沢、野町、金沢 / カフェ
- 住所
- 石川県金沢市丸の内1-1 金沢城公園 鶴の丸休憩館 1F
- 営業時間
- [月] 09:00 - 17:30 [火] 09:00 - 17:30 [水] 09:00 - 17:30 [木] 09:00 - 17:30 [金] 09:00 - 17:30 [土] 09:00 - 17:30 [日] 09:00 - 17:30 ■ 営業時間 [夏期] 9:00~17:30 [冬季] 9:00~16:30 ■定休日 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
金沢城公園 玉泉院丸庭園の詳細情報
7.美しい建築デザインの図書館で本の森に浸る
金沢海みらい図書館
![金沢海みらい図書館](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
金沢駅から車またはバスで15~20分ほど、日本海方面に移動すると見えてくるスタイリッシュな建物は、金沢市の公共図書館「金沢海みらい図書館」です。斬新なデザインの建物は国内外いくつもの建築賞を受賞していて、建築物としての評価も高いもの。図書館とは思えないおしゃれな雰囲気に、わくわくが止まりません♩
金沢海みらい図書館の詳細情報
8.豊かな自然に囲まれて、金沢市内を一望!
卯辰山公園
![金沢・卯辰山公園からのマジックアワー](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
注目すべきは、園内に3ヶ所ある眺望スポットからのパノラマ景観!日本海に面した「望湖台」や、金沢市内を一望できる「見晴らし台」、金沢港~河北潟方面が見渡せる「眺望の丘」と、それぞれ異なる方角の絶景を楽しむことができます。夜景スポットとしても有名なので、時間を調整してロマンチックな景色を見に訪れるのも◎パワースポット好きの友達といっしょなら、公園のふもとにある「卯辰山山麓寺院群」を巡るのもおすすめですよ。
卯辰山公園の詳細情報
9.金沢の食を食べ歩き♡
近江町市場
![金沢、近江町市場の牡蠣](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
生カキに生ウニ、金沢おでん、コロッケ、白エビのから揚げなどなど…市場内には食べ歩きフードも大充実♩どれもこれも美味しそうで目移りしちゃうので、シェアしながらいろんなものを少しずつ味わうのがおすすめです。お寿司や海鮮丼、刺身定食などがいただける飲食店もあるので、この機会に金沢の味覚を存分に堪能してくださいね!
近江町市場の詳細情報
近江町市場
- 住所
- 石川県金沢市上近江町50
- アクセス
- 金沢駅 バス 10分 武蔵ヶ辻・近江町市場 徒歩 1分
- 営業時間
- 9:00〜17:00 店舗により異なる
- 定休日
- 年始(1月1日〜4日)店舗により異なる
![金沢の台所「近江町市場」を見て楽しい!食べて楽しい!](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
あわせて読む
金沢の台所「近江町市場」を見て楽しい!食べて楽しい!
10.しっとり大人の雰囲気をマイペースに楽しむ
主計町茶屋街
![金沢 主計町 暗がり坂](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
主計町茶屋街のフォトスポットといえば、路地を進んだところにある「暗がり坂」が定番。主計町へ通う男性が誰にも見られないように通ったという、独特の趣ある坂道です。しっとりとした雰囲気が和装によく合うので、ぜひ着物を着て撮影してくださいね♪
主計町茶屋街の詳細情報
11.江戸時代に時間旅行
長町武家屋敷跡
不莫庵の詳細情報
不莫庵
野町、北鉄金沢、金沢 / その他
- 住所
- 石川県金沢市長町1-3-32 武家屋敷跡 野村家 離れ 2F
- 営業時間
- [月] 08:30 - 17:00 [火] 08:30 - 17:00 [水] 08:30 - 17:00 [木] 08:30 - 17:00 [金] 08:30 - 17:00 [土] 08:30 - 17:00 [日] 08:30 - 17:00
- 平均予算
- ~¥999
武家屋敷跡野村家の詳細情報
武家屋敷跡野村家
- 住所
- 石川県金沢市長町1-3-32
- アクセス
- 金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス 香林坊バス停 徒歩 5分
- 料金
- 【料金】 大人: 550円 高校生: 400円 中学生: 250円 小学生: 250円
長町武家屋敷跡の詳細情報
12.ステンドグラスが煌めく夜のライトアップが素敵
尾山神社
尾山神社の詳細情報
尾山神社
- 住所
- 石川県金沢市尾山町11-1
- アクセス
- 金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル 南町バス停 徒歩 3分 金沢東IC 車 20分 金沢西IC 車 25分
- 料金
- 【料金】 無料
13.茶屋建築が並ぶ趣深い通り
にし茶屋街
![金沢市 にし茶屋街の西検番事務所](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
にし茶屋街でひときわ目を引くのが、水色の外壁が可愛い「西検番事務所」。大正時代に芸妓さんの稽古場兼管理事務所として建てられたもので、現在でも現役の検番事務所として活躍しています。レトロ可愛い佇まいがばっちり写真映えするので、撮影をお忘れなく◎
西検番事務所の詳細情報
にし茶屋街の詳細情報
にし茶屋街
- 住所
- 石川県金沢市野町
- アクセス
- 1) 金沢駅からバスで15分北陸鉄道バス - 広小路下車から徒歩で3分 2) 兼六園から徒歩で30分 3) 金沢西ICから車で15分
![金沢三大茶屋街のひとつ「にし茶屋街」をゆったり散策しませんか?](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
あわせて読む
金沢三大茶屋街のひとつ「にし茶屋街」をゆったり散策しませんか?
14.静寂に浸る心洗われる空間
鈴木大拙館
鈴木大拙館の詳細情報
鈴木大拙館
- 住所
- 石川県金沢市本多町3-4-20
- アクセス
- 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「本多町」バス停から徒歩約5分
- 営業時間
- 9:30〜17:00
- 定休日
- 毎週月曜日 ※月曜日が休日の場合は直後の平日 年末年始
- 料金
- 一般 310円 高校生以下 無料
15.思い出作りの手作り体験や、お土産の買い物も
石川県観光物産館
![石川県観光物産館](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
兼六園から徒歩3分ほどの場所にある「石川県観光物産館」は、石川県の名産品を集めた商業施設。1階の「石川の老舗有名店 販売フロア」では、お菓子やお茶などの食品から、九谷焼や漆器などの工芸品まで、なんと老舗70店舗が一堂に出店しているんですよ。幅広い種類の商品が揃っているので、お土産選びにもぴったりです♩
![出典:Instagram (@ravissant_bijoux)](https://scontent.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/129722507_205692007687898_4143293284909950434_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_s480x480&_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_cat=102&_nc_ohc=ZJksEMlVz6sAX_DuyqP&edm=AMO9-JQAAAAA&ccb=7-5&oh=00_AT8BiZ5NO7zzvw1UrqjvO0c8f1lAzaN8c0zndzvvTshuUw&oe=63038FFF&_nc_sid=b9f2ee)
出典:www.instagram.com(@ravissant_bijoux)
2~3階では石川の伝統工芸にまつわるさまざまな手作り体験が可能。金沢の郷土玩具である「加賀八幡起上り」の絵付け体験では、ぷっくり可愛い起き上がりこぼしに絵具などで好みの色柄をつけることができます。「何色がいいかな?」なんて相談しながらわいわい絵付けをするのも、旅の楽しい思い出になります♡
![出典:Instagram (@naaa__gram)](https://scontent.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/162476186_463490348033837_4402775964183177251_n.jpg?tp=1&_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_cat=105&_nc_ohc=eZttd98VtjYAX8wTKLr&edm=AMO9-JQAAAAA&ccb=7-4&oh=9d874722991b2a0d035c1f21d315949f&oe=60A29E95&_nc_sid=b9f2ee)
出典:www.instagram.com(@naaa__gram)
老舗菓子店の職人さんが持ちまわりで講師を務めるという、予約制の和菓子手づくり体験も大人気。職人さん指導のもと、季節感のある上生菓子を自分で作ることができますよ。可愛く仕上がったら、それぞれが作った和菓子を持って記念撮影を♪作った和菓子はお土産に持ち帰ることができるので、おうちでも旅の余韻を楽しめますね。
石川県観光物産館の詳細情報
16.映える紅葉スポット
太陽が丘のメタセコイア並木
17.おしゃれな体験型レストランに心躍る♩
COIL
COILの詳細情報
COIL
北鉄金沢、金沢 / 寿司、天ぷら、カフェ
- 住所
- 石川県金沢市袋町1-1 かなざわはこまち 2F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 21:30(L.O. 20:30) [火] 11:00 - 21:30(L.O. 20:30) [水] 11:00 - 21:30(L.O. 20:30) [木] 11:00 - 21:30(L.O. 20:30) [金] 11:00 - 21:30(L.O. 20:30) [土] 11:00 - 21:30(L.O. 20:30) [日] 11:00 - 21:30(L.O. 20:30) ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥3,000~¥3,999
18.一面たんぽぽの映えるギャラリーカフェ
HIMITO
![金沢の「ヒミト」というアートギャラリーで撮影しました。たんぽぽの綿毛でできた作品です。](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
インスタ映えスポットとして大人気なのが、金沢駅から車で15分ほど、バスで25分ほどの場所にあるギャラリーカフェ「HIMITO(ヒミト)」。ドアを開けると、天井からたくさんのたんぽぽの綿毛が吊り下げられた不思議な空間が広がっています。写真撮影にうってつけなのは、綿毛がふんわり盛られたダイニングテーブルのあるお部屋。幻想的な雰囲気の中で、とっておきの1枚を撮影してくださいね。
![ピールアートと光です](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
店主の才田春光(さいだ しゅんこう)さんは、本来捨てられてしまう果物や野菜の皮、卵の殻などを用いた芸術作品「ピールアート」の創始者。店内ではピールアートのランタンやリースを観賞することができ、一部の作品は購入することも可能です。予約制のピールアート体験もあるので、この機会に参加してみては?
ヒミトの詳細情報
金沢女子旅の耳より情報はこちら♩
大切な友達との女子旅なら、金沢へ!
![金沢旅行で撮りました。](https://icotto.k-img.com/packs/media/images/webpage/shared/blank-01b832e09d5eb62c3b4a9a38806c0f58.webp)
歴史的名所に有名なアートスポット、グルメ、自然、伝統工芸体験など…旅の魅力たっぷりの金沢。仲のいい友達との女子旅で、その魅力を存分に堪能してみませんか?年を重ねても会えば金沢の思い出で盛り上がる、そんな忘れられない旅になるはずですよ♡