2024年12月26日

秋田から青森へ♪大自然を満喫する2泊3日のおすすめプラン!

秋田から青森へ♪大自然を満喫する2泊3日のおすすめプラン!

自然の豊かな秋田から青森へのルートでは、春夏秋冬、絶景を楽しむことができます。ドライブを楽しみながら、一日の疲れはゆっくりと温泉で癒す2泊3日の旅へご案内しましょう。もちろん、東北のおいしいものを食べることもお忘れなく。

青森・秋田をドライブして大自然を満喫しよう!

青森・秋田をドライブして大自然を満喫しよう!3950834

出典:風囃子(かざばやし)さんの投稿

秋田県と青森県の接するところは、世界遺産白神山地をはじめとして、手付かずの自然が豊かに残る場所です。神々の息吹すら感じられる山々、湖沼、森が広がります。そんな雄大な自然の広がる秋田から青森へ、車を走らせていきましょう。自然を感じる旅行プランをご紹介します!

1日目(秋田県仙北市)

武家屋敷通り

武家屋敷通り3950810

出典:landviperさんの投稿

「みちのくの小京都」と呼ばれる秋田県仙北市の角館町。江戸時代、「火除(ひよけ)」という広場を中心にして、北側に武家屋敷、南側に町人らの家という街並みが形成されました。その奥ゆかしいたたずまいは、今でも多くの人を魅了してやみません。

角館の桜 武家屋敷通り 桜のトンネル

有名なのは武家屋敷通りです。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、価値が高い建物、町割りなどが残っています。上級・中級の武士の暮らしぶりを今に伝え、映画やドラマのロケが行われることもあります。ほかにもうひとつ、「田町の武家屋敷通り」があり、こちらもぜひ訪れてみたい場所です。

武家屋敷通り3950813

出典:カバ吉さんの投稿

どんな季節のどんなお天気でも、風情のある景色を楽しむことができます。桜や紅葉のころが一番観光客の多いシーズンですが、新緑や雪のシーズンも捨てがたいですよ。

武家屋敷通り3950811

出典:landviperさんの投稿

季節ごとにさまざまなイベントなども開催されています。イベントカレンダーなどをチェックしてお出かけしましょう。

武家屋敷通りの詳細情報

武家屋敷通り

住所
秋田県仙北市角館町
アクセス
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分

ランチは、趣ある蔵のレストランで

「西宮家 レストラン北蔵」外観 1009561

出典:ぱぷぅ~~さんの投稿

田町の武家屋敷通りにあるのが「西宮家」。その敷地内にある「レストラン北蔵」は、大正時代の蔵を改造したレストランです。落ち着いた雰囲気が魅力のレストランで、もちろん秋田の食材をたっぷり使ったメニューをいただくことができます。

「西宮家 レストラン北蔵」料理 1009575 ハヤシライス

出典:もんきchiさんの投稿

開店当初から人気のハヤシライス。コクのあるデミグラスソースが評判です。

「西宮家 レストラン北蔵」料理 1009576 西宮弁当です。

出典:西宮家さんの投稿

こちらは秋田の食材がたっぷり使われているお弁当。県外からのお客様に人気です。

れすとらん 北蔵の詳細情報

れすとらん 北蔵

角館 / レストラン、食堂

住所
秋田県仙北市田町上丁11-1 西宮家
営業時間
[月]  11:00 - 17:00 [火]  11:00 - 17:00 [水]  11:00 - 17:00 [木]  11:00 - 17:00 [金]  11:00 - 17:00 [土]  11:00 - 17:00 [日]  11:00 - 17:00
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

田沢湖

田沢湖3950814

出典:kawarageさんの投稿

歴史と文化を堪能したあとは、雄大な自然のなかへと車を走らせていきましょう。まずは、日本で一番深いといわれる「田沢湖」です。田沢湖にひとり佇む「辰子姫」は田沢湖のシンボル的存在!

田沢湖3950815

出典:スリーピーさんの投稿

近くのスキー場などからの眺望は、「雄大」という言葉がぴったりです。すばらしい光景が広がります。船上クルーズやサイクリングなど湖畔レジャーを楽しむのもおすすめです。

田沢湖3950816

出典:Brenneckesさんの投稿

辰子姫は、自分の容色が衰えるのを恐れるあまり、龍になってしまったという悲しい伝説があります。その一方で、八郎潟の主、「八郎太郎」と結ばれたとも言われます。この二人がラブラブなので、田沢湖の水は、冬でも凍らない、という伝説も。湖畔には「浮木神社」という縁結びにご利益があるパワースポットもあります。ドライブデートなら、絶対に立ち寄ってお参りしましょう。

宿泊は乳頭温泉郷へ!

宿泊は乳頭温泉郷へ!3950817

出典:aozoranekoさんの投稿

深い山の中に、鄙びた感じの温泉郷が現れます。秋田でももっとも有名な温泉のひとつ、「乳頭温泉」です。「鶴の湯」をはじめとする7つの個性豊かな湯宿が立ち並ぶこちらで、一日の疲れをゆっくりと癒しましょう。

宿泊は乳頭温泉郷へ!3950818

出典:

乳頭温泉郷に宿泊すると、「湯めぐり帖」を購入することができます。宿泊しているお宿以外の温泉にも入り放題という非常にお得なチケットです。乳頭温泉のお宿は、それぞれに源泉をもっていますので、まさに温泉三昧を楽しむことができます。1年間有効なので、めぐりきれない場合には次の機会まで、捨てないで保管しておきましょう。

宿泊は乳頭温泉郷へ!3950837

出典:

こちらは「鶴の湯別館 山の宿」。鶴の湯温泉から1.5キロほど離れた場所にある木造の旅館です。囲炉裏を囲んでいただく夕食も格別ですよ♪

詳細情報

乳頭温泉郷 鶴の湯別館 山の宿

秋田県 / 乳頭温泉 / 旅館

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢湯の岱1-1
アクセス
田沢湖駅より路線バス乳頭線で約40分「アルパこまくさ」下車後、送迎車で約10分(要予約)。

宿泊した人の口コミ

まつじゅん旅行時期 2020年7月

秘湯の代名詞となっている乳頭温泉。その中でも有名な鶴の湯の別館が山の宿です。
鶴の湯の露天風呂にも入浴できますが、鶴の湯から引いたお湯の貸切露天は、小さいながらも気持ちの良い景色の中、ゆっくりと寛げます。
なにより料理は、手作りの山の幸を堪能できる料理が並び、山の芋鍋は絶品です。
TVのない、本当に非日常を満喫できる宿で、何度でも訪れたくなりました。

大人2名 税込 参考価格

37,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2日目(秋田県仙北市から青森県十和田市へ)

八幡平

八幡平3950819

出典:花芽吹さんの投稿

奥羽山脈の北部一帯、岩手県と秋田県にまたがる山々を八幡平と呼びます。1956年に十和田八幡平国立公園として指定されました。ブナの原生林や、湿原、湖沼、高原植物など、多彩な自然に出会えるところとして人気があります。美しいコバルトブルーの水をたたえた「宝仙湖」など、絶景ポイントもたくさんあります。

八幡平3950820

出典:funkbassさんの投稿

もちろん、秋の紅葉の美しさは言葉を失うほど。渓流も多いので、緑あふれる夏の森林浴なども爽快です。マイナスイオンをたっぷり浴びたいですね。

八幡平 (秋田)の詳細情報

八幡平 (秋田)

住所
秋田県仙北市、鹿角市

十和田湖

十和田湖3950821

出典:taromatuさんの投稿

約20万年前の火山活動でできたカルデラ湖で、秋田県と青森県との境にあります。田沢湖同様に、とても神秘的な雰囲気をもつ湖です。湖上からの絶景を楽しむ遊覧船での周遊も人気があります。湖畔のドライブなら、だいたい1時間半くらいで一周することができますよ。

十和田湖の味も満喫

「十和田食堂」 外観 231005297

出典:su_ku640さんの投稿

十和田湖で青森県側へ。ついでに、十和田湖のヒメマス料理や十和田バラ焼きなどのご当地グルメもいただきましょう!十和田湖畔、遊覧船乗り場も近い便利な場所にある「十和田食堂」をご紹介します。

「十和田食堂」 料理 263279674 十和田湖ひめます塩焼き

出典:ポティーさんの投稿

十和田湖名産のヒメマスを、塩焼きや刺身、漬け丼などでいただけます。脂の乗ったピンク色の身は、独特の食感と甘みが魅力と言われています。こちらの塩焼きも、ジューシーで人気♪十和田湖に来たなら、ぜひ味わってほしい一品です。

「十和田食堂」 料理 160669019

出典:spk333さんの投稿

十和田のB級グルメといえば、「B-1グランプリ」でゴールドグランプリを受賞した「牛バラ焼き」です。甘辛いお醤油ベースのソースに玉ねぎと牛バラ肉。ご飯がすすみますね。

十和田食堂の詳細情報

十和田食堂

十和田市その他 / 食堂、海鮮、郷土料理

住所
青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
営業時間
[月]  09:30 - 15:00(L.O. 14:50) [火]  09:30 - 15:00(L.O. 14:50) [水]  09:30 - 15:00(L.O. 14:50) [木]  09:30 - 15:00(L.O. 14:50) [金]  09:30 - 15:00(L.O. 14:50) [土]  09:30 - 15:00(L.O. 14:50) [日]  09:30 - 15:00(L.O. 14:50) ■ 定休日 無休(ただし、12~3月休業)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

宿泊は「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」!

宿泊は「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」!3950822

雄大な自然の空気をたっぷりと味わった後は、ちょっぴり贅沢なリゾートホテルで一泊はいかがですか?星野リゾートの奥入瀬渓流ホテルで、日常の疲れを癒しましょう。

宿泊は「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」!3950823

星野リゾートといえば、施設内にアート作品がたくさん展示されていることでも有名ですね。こちらの奥入瀬渓流ホテルでは、岡本太郎氏の雄大で荘厳な森の神話をテーマにした巨大オブジェを観賞することができます。その迫力に、きっと圧倒されるでしょう。

宿泊は「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」!3950849

レストランはいくつかありますが、こちらはりんごをモチーフにしたインテリアもすてきなビュッフェレストラン、「青森りんごキッチン」。ライブキッチンもあるので、できたてアツアツの料理もいただけますよ。青森名産のりんごを使ったメニューもお楽しみに♪

詳細情報

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル

青森県 / 奥入瀬 / リゾートホテル

  • 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
  • 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
  • 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
  • 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
  • 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
住所
青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
アクセス
JR八戸駅から無料送迎バスで約70分

宿泊した人の口コミ

ぴろろん旅行時期 2022年8月

奥入瀬渓流の近くのホテルは数が限られていて選択肢が少ないせいか、かなり高額です。もちろんホテル内もサービスも食事も美味しいですが、値段に見合っているかというと、正直割高です。そこを割り切って泊まるなら満足度もそこそこ高いと思います。バイキングも過度に期待しなければ、十分、というレベル。テーブル間の距離が近いのは気になります。
「苔」というコンセプトにこだわり、館内のデザインは統一感があります。有料のプログラムも多く、雨の日も楽しめます。
荷物がどんなに大きくても部屋まで運んでもらえるサービスはなく、これには驚愕しました。

大人2名 税込 参考価格

43,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3日目(青森県十和田市)

奥入瀬渓流

奥入瀬渓流3950825

出典:S-アキさんの投稿

絶景中の絶景「奥入瀬渓流」は、旅の締めくくりにふさわしい場所です。神秘的な手付かずの深い森のなかを、深呼吸しながら進んでいきましょう。一部、自然保護のため歩きにくくなっている場所もありますが、遊歩道が整備されているので、気軽に散策を楽しむことができます。

奥入瀬渓流3950824

出典:kk8beatさんの投稿

どの季節でも、美しい場所ですが、やはり新緑の季節と秋の紅葉は捨てがたいもの。冬の雪景色もまた絶景ですが、足元には注意し、さらに雪の情報を確認しながら楽しむようにしましょう。

奥入瀬渓流の詳細情報

奥入瀬渓流

住所
青森県十和田市大字奥瀬60
アクセス
八戸駅 バス 80分 青森駅 バス 120分
【青森】千年の秘湯「蔦温泉旅館」で彼とゆっくり過ごす癒しの旅

あわせて読む

【青森】千年の秘湯「蔦温泉旅館」で彼とゆっくり過ごす癒しの旅

最後に

最後に3950832

出典:たつぺいさんの投稿

秋田から青森へ向かう旅は、雄大な自然と向かい合う旅にもなるでしょう。目を奪われる光景もたくさんあるかと思います。走行距離が多くなりますから、こまめに気分転換や運転の交代をしながら、安全運転での旅を心がけてくださいね。

関連記事

関連キーワード