2017年05月01日

11月の京都ならではの紅葉や祭りは見逃せません!厳選した7つのイベントを紹介

11月の京都ならではの紅葉や祭りは見逃せません!厳選した7つのイベントを紹介

紅葉シーズンに入ると観光客の姿も増えて、賑やかなイベントがあちこちで見られるようになります。暖かかった京都も、夜はかなり冷え込みますし前半と後半の気候も異なるので要注意。本格的に寒くなるまえに、しっとりした京都を目に焼き付けてみませんか?

京都の紅葉は、11月上旬から見ごろ

京都の紅葉は、11月上旬から見ごろ1152735

出典:専修屋大福餅さんの投稿

11月に京都といえば『紅葉狩り』を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。紅葉名所めぐりを楽しんだり、珍しいイベントに参加したりしながら京都を堪能しましょう。

1.いち早く紅葉を見たいなら「比叡山もみじ祭り」

毎年:10月中旬から11月中旬

毎年:10月中旬から11月中旬1151253

出典:2008hideさんの投稿

比叡山の紅葉は、京都市内よりも早くに見ることができるので11月上旬に京都に出かけたら、比叡山のもみじ祭に出かけましょう。横川中堂(よかわちゅうどう)の紅葉は、なかでも最高に素晴らしく無料抽選会も行われるのでおすすめです。

奥比叡山ドライブウエイを走る間も、赤々とした紅葉が迫ってくるようで、自然のままの紅葉のトンネルを抜けながら、比叡山に向かって車を走らせるのもまた気分がいいもの。比叡山全体が真っ赤に染まった光景や、山頂からの京都市内や琵琶湖はまた格別なものがあります。

2.紅葉の前に見たい!「嵐山もみじ祭」

11月第2日曜日

11月第2日曜日1151261

出典:でんちゅうさんの投稿

自然がいっぱいの嵐山周辺には、有名な寺社仏閣も多く紅葉の見どころが満載!そのなかでも、嵐山もみじ祭りは、紅葉だけを楽しむだけでなく狂言や舞を見ることができるんですよ。午前と午後では出し物が違うので、見逃さないように注意しましょう。

11月第2日曜日1152682

出典:

午前中には嵯峨大念仏狂言船・平安管弦船など日本の伝統を感じさせる催しに加えて、東映太秦映画村船の時代劇キャラクターの遊行など見た目にも楽しめる舟。比較的人も少なく、ゆったりした気分で観覧できます。午後からは龍頭の野宮舟や『島原太夫のお点前披露』が人気。パフォーマンスは北側向きで行われるので、早めに場所をとっていけば混雑にまかれずにゆっくりできます。

3.しっとりと京都を回ろう!「秋の夜間特別拝観」

例年11月中に始まり、1か月弱行われます

例年11月中に始まり、1か月弱行われます1151264

出典:kalkiさんの投稿

昼間の紅葉も素晴らしいのですが、ライトアップされた光景はまた違った表情を楽しむことができます。夜間の特別拝観は、春と秋に行われ、紅葉のライトアップは有名な寺院の素晴らしい回遊式庭園と紅葉のコラボを楽しむことができます。

例年11月中に始まり、1か月弱行われます1151270

出典:センベイさんの投稿

寺院によっては、この夜の特別拝観でしか見る事のできない寺宝が公開されたりするので昼間だけで帰るのはもったいないですよ。紅葉を背景とした美しい山門や京都の光景をこの機会に目に焼き付けて帰りましょう。紅葉のトンネルを抜けた先に、何を見るかはみなさんしだいです。

4.偉人を偲ぶ「龍馬祭」

毎年:11月15日

毎年:11月15日1152711

出典:palakonaさんの投稿

いまだに絶大な人気のある坂本龍馬が命を落としたのは、この京都の『近江屋』でした。龍馬の命日でもある11月15日には、護国神社で追悼の儀が行われ高知県から寄進された軍鶏肉を使った軍鶏鍋の一番汁を墓前に供えて冥福を祈ります。

毎年:11月15日1152709

出典:taakssさんの投稿

京都霊山護国神社は明治天皇の詔で創建された神社で、明治維新維新も目前に命を落とした志士を祀っています。坂本龍馬、中岡慎太郎、下僕の藤吉の魂がここで眠っているのです。奇しくも、命日と誕生日が同じというのも龍馬ファンにとって特別な思いがこみ上げるのではないでしょうか。

5.広隆寺の「聖徳太子御火焚祭」

毎年:11月22日

毎年:11月22日1151275

出典:horetattyさんの投稿

本堂の『聖徳太子像』が開帳されるのが、この聖徳太子お火焚祭。参拝者の願いが書かれた護摩木を護摩壇にを入れて山伏が焚き上げていきます。広隆寺は太秦の地方豪族『秦河勝(はたのかわかつ)』に仏像を与え、蜂岡寺(広隆寺の古称)が建てられた事が起源になっています。

毎年:11月22日1151276

出典:丹波屋さんの投稿

住職やお坊さんがお経を唱え法要が終えると、本堂前からは山伏の吹く法螺貝の音が響きます。護摩壇は薬師堂前に積み上げられ『法斧の儀』が行われ『法弓(ほうきゅう)の儀』『法剣(ほうけん)の儀』の後には、住職の願文が読み上げられ火が点けられます。約1時間ほど、この護摩炊きが行われるので境内は白い煙でいっぱいに。この日は聖徳太子像、霊宝殿で薬師如来像もご開帳されますのでお見逃しなく!

広隆寺の詳細情報

広隆寺

住所
京都府京都市右京区太秦蜂岡町32
アクセス
1) JR京都駅から市バスで30分 2) JR嵯峨野線太秦駅から徒歩で13分
営業時間
9:00〜17:00 [12月〜2月] 9:00〜16:30
料金
大人 800円 高校生500円、小学生400円

京福電車(嵐電) 嵐山本線 太秦広隆寺駅から徒歩10分

6.南座で行われる「まねき上げ」は京の風物詩

6.南座で行われる「まねき上げ」は京の風物詩1152722

出典:丹波屋さんの投稿

顔見世興行の伝統行事である、まねき上げは出演する歌舞伎役者の名前を書いた「まねき」と呼ばれる板を劇場の正面に掲げる南座の行事です。このまねき上げが行われると、京都は急にあわただしくなり年の瀬がきたことを感じます。

6.南座で行われる「まねき上げ」は京の風物詩1152719

出典:Active-Uさんの投稿

ヒノキの看板に、独特の書体でいっぱいに書かれるのは『末席まで埋まりますように』との願いが込められているそうです。

2017年のまねき上げは、南座修復工事のために『京都ロームシアター』で行われます。八代目中村芝翫と息子3人の襲名披露が行われますので、華やかな顔見世興行になるのは間違いなさそうですよ。

7.京都観光のお土産に京都駅の「巨大Xmasツリー」

11月5日から12月25日

11月5日から12月25日1151280

出典:梵天丸さんの投稿

京都駅のイルミネーションは、何かと話題になりますが11月5日から12月25日まで、巨大クリスマスツリーがお目見えします。11月にクリスマスツリーなんて気が早いのでは?とも思われますが、これが見られるようになると『年末が近いな』と肌で感じるようになるのではないでしょうか。イベントは12月に入ってからですが、17時から22時30分までのイルミネーションは圧巻!観光帰りに、京都駅で美しいクリスマスツリーを見て帰りませんか?

11月の京都は紅葉以外も見どころ満載

11月の京都は紅葉以外も見どころ満載1151286

出典:☆Monetさんの投稿

紅葉目当てで11月にはたくさんの人が京都をおとずれますが、紅葉以外にもたくさんのイベントが行われています。素晴らしい紅葉のライトアップだけでなく、師走にかけてのイベントも要所で行われ気候も穏やかで観光もしやすい季節。伝統を感じさせる京都だけでなく、現代的な一面も見え隠れするこの時期にまだ知らない京都の魅力を再発見してみましょう。

関連記事

特集

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード