グランシャリオ北斗七星135°
グランシャリオホクトシチセイヒャクサンジュウゴド
兵庫県 / 淡路島 / グランピング
- 料理自慢の宿
- 星空が見える
- 一棟貸
星降る丘のグランピングホテル。心くすぐる空間で、淡路島の魅力に癒されて
「グランシャリオ北斗七星135°」は、淡路島のテーマパーク「ニジゲンノモリ」内のホテルです。繭(まゆ)を思わせる客室で、星を見上げる幻想的なひと時を。遊び心溢れるキャラクタールームや、愛犬同伴ルームも魅力的。淡路ビーフを使った"新和食"や酵素風呂など、個性的なサービスも楽しみ。
写真
過ごし方
カップルでグランピング♩
淡路島1泊2日の宿泊記
彼と淡路島旅行を楽しんだ女性が、実際に「グランシャリオ北斗七星135°」に宿泊した際のコースを、感想とともにご紹介します。
1日目
Start12:00
ホテルから車で約50分
「道の駅うずしお」で
淡路島の名物ランチ♩
ドライブを楽しみつつ、淡路島の南側にある「道の駅うずしお」へ。構内の「うずしおレストラン」では、地魚や淡路牛などの淡路島名物を使ったこだわりの和食を楽しめます。店内からは大鳴門橋が見え、気分もアップ♩
Check-in15:00
ホテルに到着
丘の上のかわいい
グランピングホテルへ
ホテルは緑豊かな「兵庫県立淡路島公園」内にあります。最寄りのF駐車場に車を停めたら、送迎車でレセプション棟「シャリオポルテ」へ。世界中から集めた調度品が素敵な空間で、ウェルカムスイーツを頂きましょ。
Room15:30
童心をくすぐる
お部屋でのんびり
22のお部屋は全て一棟独立で、繭(まゆ)をイメージした木の温もり溢れる空間。個性豊かなキャラクタールームやペットOKのお部屋もあります。テラスに出れば淡路島の緑が広がり、心身リフレッシュできますよ。
Sightseeing16:30
「ニジゲンノモリ」の
アトラクションに挑戦
ホテルは、"自然×テクノロジー×アニメ"がテーマの施設「ニジゲンノモリ」に隣接していて、宿泊者は一部のアトラクションを無料で体験できます。動きやすい服で行き、彼とアクティビティに挑戦してみて♩
Dinner18:00
夕日を眺めながら
"新和食コース"を
夕陽が見えるレストラン棟で、山下春幸シェフ監修の「新和食コース」を頂きましょう。贅沢な海鮮鍋、淡路ビーフのすきやき、季節限定のBBQなど様々なコースがあるので、肉派の方も魚派の方も満足できますよ。
Night21:00
星空の下で
ロマンチックなひと時
夜は幻想的な雰囲気に。ホテルは小高い丘の上にあるため、天気の良い日は広い星空を見ることができます。時期によっては「星空BAR135°」が開催されることも。オリジナルドリンクを飲みつつ星座を探してみて。
Relax22:00
檜の香りに包まれる
バスルーム
客室風呂は、心地良い香りのヒノキ造り。化粧水やシャンプー類、バスローブとパジャマの2種類の部屋着も揃っていて快適に寛げます。事前予約制の貸切スパで、彼と贅沢なバスタイムを楽しむのもおすすめですよ。

アメニティはOSAJI(オサジ)で癒される香り♩夜は星を見ながら、お部屋の無料ドリンク(地ビール・ご当地サイダーなど)とりんごを頂きました。


客室のバスルーム

客室ミニバーのワイン

お部屋に用意されていたりんごとクッキー
もっと詳しく宿をチェック
2日目
Morning06:00
絶景の展望台まで
朝のおさんぽ
翌朝は少し早起きをして、自然に囲まれた敷地内をおさんぽしてはいかが?丘の頂上の展望台では、明石海峡大橋から関西国際空港まで見渡すことができますよ。朝日に照らされた絶景を見て、爽快な気分に浸りましょ。
Breakfast07:30
和食御膳で
エネルギー満タンに
朝食もレストラン棟「シャリオテラス」で頂きます。瀬戸内の焼き魚や、出汁巻き玉子など和食中心の御膳で、ボリュームたっぷり。炊き立てホカホカの淡路島米と一緒に味わいましょう。
Check-out11:00
宿を出発
チェックアウト前に
ホッとひと息
レセプション棟「シャリオポルテ」では、オーガニックコーヒーやびわ茶などのドリンクを無料で頂けます。チェックアウトの前に、温かい飲み物でホッとひと息ついてはいかが。
Sightseeing11:20
宿から車で約15分
季節のお花に癒される
「明石海峡公園」へ
「明石海峡公園」は、東京ドーム約9個分もの園内で四季折々の花と緑を楽しめるスポット。紀淡海峡とネモフィラの青が美しい「月のテラス」、色とりどりの花が連なる「大地の虹」など、様々な見所があります。
Return trip15:00
思い出に残る
グランピング体験を♩
「グランシャリオ北斗七星135°」で楽しむ1泊2日の旅。心弾むお部屋、大人が楽しめるお料理やサービス、童心に帰って遊べるアクティビティ。非日常感たっぷりで、大切な人と素敵な思い出を作れますよ。
もっと詳しく宿をチェック
今回紹介したスポット

南あわじ市その他 / 魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、天ぷら
閉業や休業等、営業状況が不明です。このページは2023年01月時点の情報のため、内容が古くなっている可能性があります。住所
兵庫県南あわじ市福良丙947-22
アクセス
〈お車/バイクで高速道路を利用のお客様〉 神戸淡路鳴門自動車道・淡路島南ICで降り、左折 県道25号を道なりに。突き当りT字路を右折し、県道237号を道なりに大鳴門橋に向かいます。(淡路島南ICを降り、5分程度) ※京阪神からお越しで、ナビ通りに行くと徳島に渡る場合がございます。当店へは、淡路島南ICで高速道路から一般道路に降りますので、どうかご注意くださいませ。 <福良港から> お車/バイクで10分。お車のご利用がないお客様は、少ない数ですが無料のシャトルバスも運行しております。
平均予算
¥2,000~¥2,999~¥999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
カフェ 9:00~15:00(L.O.) 食事 10:00~15:00(L.O.) ※繁忙期は、状況により営業時間を延長する場合がございます。 ※詳しくはHPでご確認ください。
定休日
木曜日休館 (祝日、繁忙期は状況により臨時営業) ※詳しくはHPでご確認ください。

南あわじ市その他 / ハンバーガー、ジェラート・アイスクリーム、カフェ
住所
兵庫県南あわじ市福良丙947-22 道の駅うずしお
アクセス
〈お車/バイクで高速道路を利用のお客様〉 神戸淡路鳴門自動車道・淡路島南ICで降り、左折 県道25号を道なりに。突き当りT字路を右折し、県道237号を道なりに大鳴門橋に向かいます。(淡路島南ICを降り、5分程度) ※京阪神からお越しで、ナビ通りに行くと徳島に渡る場合がございます。当店へは、淡路島南ICで高速道路から一般道路に降りますので、どうかご注意くださいませ。 <福良港から> お車/バイクで10分。お車のご利用がないお客様は、少ない数ですが無料のシャトルバスも運行しております。
平均予算
¥1,000~¥1,999~¥999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
平日 9:30~16:30(L.O.) 土・日・祝日 9:00~16:30(L.O.) ※コロナの影響により時間を短縮して営業しております。 ※繁忙期は、お客様の状況により営業時間を延長する場合がございます。
定休日
木曜日休館 (祝日、繁忙期は状況により臨時営業) ※詳しくはHPでご確認ください。
料金プラン
宿泊プラン
こちらもおすすめ
Pickup似た体験の人気ホテル・宿
条件に似たホテル・宿を探す
口コミ
地図・アクセス
- 住所
- 兵庫県淡路市楠本2425-2 兵庫県立淡路島公園 アニメパーク ニジゲンノモリ内
- 周辺マップ
- 地図を見る
- アクセス
- 岩屋港より車で約10分/淡路ICより車で約3分(無料シャトルバス有)
- 送迎
- 送迎なし
「ニジゲンノモリF駐車場」より送迎有
- パーキング
- パーキングあり
施設最寄りの駐車場は、兵庫県立淡路島公園「ニジゲンノモリF駐車場(宿泊者無料/屋外100台)」です。
施設情報
チェックイン・チェックアウト
15:00(IN)〜11:00(OUT)など
設備
風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 源泉掛け流し
- サウナ
インターネット接続
- インターネット可
設備
- ランドリー
- ジム/フィットネス
- プール屋内
- プール
- 宴会場
- 売店あり
- バーラウンジ
サービス
- エステ
- マッサージ
- ペット対応
- ルームサービス
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- コンシェルジュ
- ベビーカー貸出
- ベビーベッド
- ランドリーサービス
客室
- 部屋に新聞
ロケーション
- 駅から5分以内
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
アメニティ
- ハンドタオル・フェイスタオル
- バスタオル
- ドライヤー
- パジャマ
- 浴衣
- 作務衣
- スリッパ
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- シャンプー・リンス
- シャワーキャップ
- ボディソープ
- くし・ブラシ
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 化粧落とし
- コットン
- 綿棒
- 剃刀
- 冷蔵庫
- テレビ
- 金庫
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
衛生管理
事前にご確認が必要な場合は施設にお問い合わせください。
その他の施設情報
現在、お知らせはありません
宿泊施設からのお知らせ
現在、お知らせはありません
ruuponnu
20代前半 / 大学生
2022年01月に宿泊
「うずしおレストラン」で淡路島の食を堪能しました。「淡路島3年とらふぐ」が美味しかったです♩「あわじ島バーガー」も◎