界 津軽
カイ ツガル
青森県 / 南津軽郡 / リゾートホテル
- 高級旅館
- 露天風呂あり
- 和食が自慢
津軽三味線を聴いて郷土料理を堪能。青森・津軽の文化を体験できる温泉旅館
青森県・南津軽地方の大鰐温泉駅からタクシーで約5分の「界 津軽」。温泉や客室、食で津軽らしさに浸れる宿です。伝統工芸「津軽こぎん刺し」を現代風に設えた客室は、おしゃれで寛げます。大浴場では内湯や露天風呂で温泉を満喫!夕食は地元食材を用いた会席料理を味わえます。夜は津軽三味線の生演奏を開催。朝食は「貝焼き味噌」が付いた和食膳をいただけます。津軽に息づく文化と食、湯をどっぷり堪能しましょう。
写真
写真一覧
部屋(12)
津軽こぎんの間 ツインベッド
津軽こぎんの間 和室
和室(定員5名)
洋室(定員2名)
リビングルーム
客室 ツインベッド
リビング ソファ
洋室 夜の風景
リビング イメージ
客室のふすま
客室 コーヒー
バスルーム アメニティ
風呂(8)
大浴場 露天風呂
夜の露天風呂
青森ヒバの湯
冬の間に楽しめる「りんごの湯」
りんごの湯
内湯
冬の露天風呂
雪見風呂
食事(2)
基本の会席料理
朝食
施設(10)
館内
ロビー
ロビー ソファ
レストランからの景観
レストラン内
マッサージ
夏の景観
秋の景観
冬の景観
宿から見える風景
サービス(1)
津軽三味線の演奏
外観(1)
外観
部屋(1 / 12)
津軽こぎんの間 ツインベッド
部屋(2 / 12)
津軽こぎんの間 和室
部屋(3 / 12)
和室(定員5名)
部屋(4 / 12)
洋室(定員2名)
部屋(5 / 12)
リビングルーム
部屋(6 / 12)
客室 ツインベッド
部屋(7 / 12)
リビング ソファ
部屋(8 / 12)
洋室 夜の風景
部屋(9 / 12)
リビング イメージ
部屋(10 / 12)
客室のふすま
部屋(11 / 12)
客室 コーヒー
部屋(12 / 12)
バスルーム アメニティ
風呂(1 / 8)
大浴場 露天風呂
風呂(2 / 8)
夜の露天風呂
風呂(3 / 8)
青森ヒバの湯
風呂(4 / 8)
冬の間に楽しめる「りんごの湯」
風呂(5 / 8)
りんごの湯
風呂(6 / 8)
内湯
風呂(7 / 8)
冬の露天風呂
風呂(8 / 8)
雪見風呂
食事(1 / 2)
基本の会席料理
食事(2 / 2)
朝食
施設(1 / 10)
館内
施設(2 / 10)
ロビー
施設(3 / 10)
ロビー ソファ
施設(4 / 10)
レストランからの景観
施設(5 / 10)
レストラン内
施設(6 / 10)
マッサージ
施設(7 / 10)
夏の景観
施設(8 / 10)
秋の景観
施設(9 / 10)
冬の景観
施設(10 / 10)
宿から見える風景
サービス(1 / 1)
津軽三味線の演奏
外観(1 / 1)
外観
部屋(1 / 34)
津軽こぎんの間 ツインベッド
部屋(2 / 34)
津軽こぎんの間 和室
部屋(3 / 34)
和室(定員5名)
部屋(4 / 34)
洋室(定員2名)
部屋(5 / 34)
リビングルーム
部屋(6 / 34)
客室 ツインベッド
部屋(7 / 34)
リビング ソファ
部屋(8 / 34)
洋室 夜の風景
部屋(9 / 34)
リビング イメージ
部屋(10 / 34)
客室のふすま
部屋(11 / 34)
客室 コーヒー
部屋(12 / 34)
バスルーム アメニティ
風呂(13 / 34)
大浴場 露天風呂
風呂(14 / 34)
夜の露天風呂
風呂(15 / 34)
青森ヒバの湯
風呂(16 / 34)
冬の間に楽しめる「りんごの湯」
風呂(17 / 34)
りんごの湯
風呂(18 / 34)
内湯
風呂(19 / 34)
冬の露天風呂
風呂(20 / 34)
雪見風呂
食事(21 / 34)
基本の会席料理
食事(22 / 34)
朝食
施設(23 / 34)
館内
施設(24 / 34)
ロビー
施設(25 / 34)
ロビー ソファ
施設(26 / 34)
レストランからの景観
施設(27 / 34)
レストラン内
施設(28 / 34)
マッサージ
施設(29 / 34)
夏の景観
施設(30 / 34)
秋の景観
施設(31 / 34)
冬の景観
施設(32 / 34)
宿から見える風景
サービス(33 / 34)
津軽三味線の演奏
外観(34 / 34)
外観
過ごし方
ホテル公式コメントあり母と津軽の魅力にどっぷり浸る
青森大鰐温泉、1泊2日の宿泊記
青森・津軽地方へ母親と家族旅行をした女性が、実際に「界 津軽」に宿泊した時の旅行記を、感想と共にご紹介します。
1日目
Start13:00
鶴の舞橋から宿まで車で約1時間
青森県のひばを使用
木造の橋を見に行こう
青森県の北津軽郡の観光名所「鶴の舞橋」。日本古来の建築技術を駆使した、全長300メートルの木造の橋です。岩木山を背景に写真を撮るのもフォトジェニック。夜明けや夕陽の時間にはより幻想的な姿が見られますよ。
Check-in15:00
宿に到着
津軽の魅力に浸れる
伝統工芸に溢れた館内
ゆったりしたロビーでチェックイン。日本画の巨匠・加山又造による「春秋波濤(しゅんじゅうはとう)」の壁画が迫力満点です。随所に津軽こぎん刺しの模様や、津軽びいどろなどが誂えられていて、旅気分が高まります。
Room15:30
津軽の意匠が光る
ご当地部屋で寛ぐ
江戸時代から着物の柄としても使用されていた「津軽こぎん刺し」を現代風に誂えた客室。洗練された和の空間でおしゃれです。全室「津軽こぎんの間」ですが、和室や洋室がありシーンによって選べます。
Onsen16:00
大浴場でリラックス
大鰐温泉に浸かる
風呂敷に湯道具を包んで大浴場へ。内湯と露天風呂で温泉を楽しめます。夏は青森ヒバが浮かび、秋から冬はりんごを浮かべた“りんご湯”を体験できます。行燈が灯るお風呂は風情たっぷり。日常を忘れて温泉を満喫しましょう。
ホテルスタッフのおすすめ
総支配人
大鰐温泉はとろみのあるやさしいお湯が特徴です。秋から春はりんごを浮かべたりんご湯で、さわやかな香りもお楽しみいただけます。
Spa17:00
至福のマッサージで
疲れを解きほぐす
日頃の疲れをマッサージでほぐしましょう。時間を予約すれば、お部屋のベッドで施術を受けられます。45分、60分、75分から好きな時間を選べます。湯上り後は体も温まっているので、よりほぐれやすくなりますよ。
Dinner18:30
上品な盛付にアガる
季節を感じられる料理
夕食はレストランで会席料理をどうぞ。先付けからスタートし、お造りや煮物、揚げ物、土鍋ご飯、デザートなどボリューム満点。器や盛付も華やかで気分があがります。ぜひ青森の地酒と味わって。
ホテルスタッフのおすすめ
総支配人
夕食は青森の海の幸、大間のまぐろづくしを楽しむ特別会席がおすすめです。様々な調理法でまぐろを味わえ、青森の地酒とのペアリングも。
Night21:15
ロビーで生演奏を鑑賞
迫力満点の津軽三味線
津軽地方の郷土芸能・津軽三味線を館内ロビーで聴くことができます。毎晩9時15分頃から開催。アップテンポなビートに聴き入ってしまいます。日本画の巨匠・加山又造による大壁画『春秋波濤』の前での演奏は迫力満点!
ホテルスタッフのおすすめ
総支配人
毎晩地域の文化を楽しむご当地楽として、津軽三味線の生演奏を披露しています。空気を震わすその独特な音色は必聴です。
2日目
Breakfast08:00
ほっこり、ご当地朝食
青森の郷土料理も登場
朝食はレストランで和定食をどうぞ。ご当地ジュース、焼魚、炊き合わせ、小鉢、珍味、ご飯、甘味のラインナップ。ホタテの貝焼き味噌は青森の郷土料理です。しっかりした味付けでご飯がすすみます。青森の美味を堪能しましょう。
Check-out12:00
宿を出発
のんびり過ごしたら
心晴れやかに出発
12時が最終チェックアウトなのでのんびり過ごせます。大浴場で朝風呂を楽しんだり、湯上がり処でドリンク片手にくつろいだり。ロビーの一角には「トラベルライブラリー」もあり。準備ができたら出発しましょう。
Return trip15:00
津軽にどっぷり浸かる
伝統工芸を愛でる旅へ
伝統工芸に触れられたり、津軽三味線を生で聴けたりと青森の文化に浸れる「界 津軽」。グリーンシーズンは豊かな木々に癒されて、冬は幻想的な雪景色を楽しんでみませんか。
今回紹介したスポット
料金プラン
口コミ
- アクセス
- 3.45
- コスパ
- 3.50
- 客室
- 4.27
- 接客対応
- 4.20
- 風呂
- 3.83
- 食事・ドリンク
- 4.31
- バリアフリー
- 3.39
情報提供:フォートラベル
ファミリーで宿泊した人の口コミ
- 4.0
旅行時期 2020年7月
ゆっくり過ごせます。
- ともっぺ
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者家族旅行
- 1人1泊予算30,000円以上
ねぶたやこぎんざしのかざりが楽しめます。ロビーのコーヒーが無料で飲めます。
部屋はベットの横の障子を開けると隣の和室に入れます。無料のペットボトルの水が1人1本おいてありました。窓側の障子を閉めると真っ暗になるのでゆっくり眠れました。食事は特別会席にしましたがもっと大間のまぐろ食べたかった。2連泊しましたが朝食が全然違っていて楽しめました。温泉にはひばりんごが浮いていてひばのいい匂いがしました。QRコードで風呂の込み具合がわかるシステムは良いですね。接客や津軽三味線の生演奏など良い所もたくさんあったのですが中庭の池に不純物が浮いていたり、ロビーの大きな窓ガラスが汚れていたのが残念です。- アクセス評価なし
- コスパ評価なし
- 客室4.0
- 接客対応5.0
- 風呂3.0
- 食事・ドリンク評価なし
- バリアフリー評価なし
その他の口コミ
- 3.5
旅行時期 2020年7月
津軽の魅力がいっぱい
- 宝石魚
- 利用目的観光
- 1人1泊予算30,000円未満
津軽地方の魅力が詰められている界津軽。
館内の廊下やお部屋には、
伝統工芸の津軽こぎんがいたるところに施されており、
心がほっと落ち着くような、そんな印象を受けます。
また、館内には、ねぶたが飾られていて、
ねぶたの勇猛で力強さを感じることもできます。
さらに、夜、食事後には、津軽三味線の生演奏。
その迫力に圧倒され、あっという間の30分です。
そしてそして、食事には、もちろん大間のマグロ。
いやー脂が乗っていて、本当に美味しい。
食事が美味しいのは、泊まっていて、特に嬉しいですね。
加えて、星野リゾートなので、
接客対応は、相変わらずの高レベル。
ホスピタリティーの高さに、
いつも感心してしまいます。
このように、津軽の魅力を満喫できる宿ですが、
温泉が内風呂だけなのが残念。
折角、中庭の池をライトアップしているのだから、
池に面している大浴場に露天風呂があると、
なお良かったかなぁ。- アクセス3.0
- コスパ3.0
- 客室4.0
- 接客対応5.0
- 風呂3.0
- 食事・ドリンク5.0
- バリアフリー評価なし
- 4.0
旅行時期 2020年1月
津軽の良さが詰まったお宿。
- まあむ
「津軽こぎんの間(和室)」に宿泊。
マットレスは界のオリジナル製でふわっと柔らかくとても気持ちよく眠れます。
ロビーの壁画には津軽海峡の大波と弘前の桜、八甲田の紅葉が描かれており、迫力があって色彩も綺麗。
夜は壁画をバックに津軽三味線のライブが開催され、ホテルに居ながら津軽の伝統芸能に触れることができます。
界津軽と言えば「りんご湯」ですね。お風呂場の扉を開けた瞬間、甘いりんごの香りがふわ~っとし、とても癒されます。雪見温泉、最高でした♪
口コミをもっと見る
地図・アクセス
- 住所
- 青森県南津軽郡大鰐町上牡丹森36-1
- アクセス
- JR奥羽本線大鰐温泉駅より車で5分、青森空港より車で50分、東北自動車道大鰐弘前IC出口より10分
- 送迎
- 送迎なし
JR奥羽本線大鰐温泉駅から車で約5分、青森空港から車で約50分、東北自動車道大鰐弘前IC出口より約10分
- パーキング
- パーキングあり
約30台あり
施設情報
続きを見る設備
温泉・お風呂
プール
リラクゼーション
飲食
ベビー&子供関連
部屋情報
その他館内施設
アメニティ
※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。
衛生管理
その他の施設情報
こちらもおすすめ
Pickup
islandtraveler_marie
40代後半 / 会社員
2024年06月に宿泊
母が「鶴の舞橋」に行ってみたいとのことで、行きました。星野グループのホテルにはよく泊まるので宿泊は「界 津軽」へ。「鶴の舞橋」からも車で1時間程度です。