2017年07月07日
親子で京都を楽しもう!子供と回りやすいおすすめ観光コース
小さなお子さんと一緒に旅行するときに、テーマパークが多い場所を選んでいませんか?人気の高い京都だって、子連れで楽しめる観光スポットはいろいろ♪こちらでは子供と一緒に観光が楽しめる、京都の1日観光コースを4つご紹介します。実際に小さな子供とおでかけして楽しかったスポットを盛り込んだので、無理なく楽しめますよ♪
ショッピングエリアがたくさんあり、交通のターミナルになる京都駅。小さな子どもが何度でも行きたがるスポットと、しっとり大人が癒やされるスポットが混在するエリアでもあります。お買い物もいいですが、小さな子どもと楽しみながら、こんな観光はいかがでしょうか?
京都周辺のお寺を巡って癒やされたい!というママの要望と、梅小路公園で遊びたいという子どもの喜ぶスポットをミックスした、世界遺産てんこ盛りコースです♪
JR京都駅からスタートし、経路はすべて徒歩(ベビーカー)で回っています。
JR「京都駅」から30分ほど歩くとたどり着く「東寺」。東寺真言宗の総本山で、「教王護国寺」ともいいます。京都のシンボル五重塔で有名な世界遺産でもあります。
正門である西大門へ回ると、門を額に金堂の姿が絵になります。
■ベビーカーを押して入りたい場合は…
JR京都駅から線路沿いに進み、大宮通を縦に通って東寺に向かう場合、途中で駐車場の入り口があります(慶賀門の横)。もしくは、八条通から東寺の裏側に回ると北門があります。こちらは段差が少ない門で、ベビーカーを押したまま入ることができます。
■東寺境内を散策
境内はとても広く砂利が日光をはじくために明るさが増し、訪れただけでもすがすがしい気持ちになります。講堂・金堂・庭園は有料拝観ですが、外から眺めるだけでもその立派な建造物に満足できるはずです。
大人が古式ゆかりある建造物に心を奪われている間、子どもは鳩を追いかけたり、広々とした砂利の道を駆け回ったり…と何やら楽しそう。とにかく広いので、豪快に走り回っても人にぶつかったりする心配が少ないのがうれしいですね。
■毘沙門堂
毘沙門堂の近くには、患部と交互にさすれば回復するという「天降石」や、「尊勝陀羅尼の石碑」も置かれています。
東寺 - 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
東寺の北門から徒歩約10分、子どもの喜ぶスポット「梅小路公園」に向かいます。遊具エリア「すざくゆめの広場」で遊びながら、ランチを楽しみます。
■梅小路公園でランチ
●パークカフェ
パークカフェの詳細情報
パークカフェ
梅小路京都西、丹波口 / ピザ、カフェ、パンケーキ
- 住所
- 京都府京都市下京区観喜寺町15
- 営業時間
- [月] 09:00 - 17:30 [火] 09:00 - 17:30 [水] 09:00 - 17:30 [木] 09:00 - 17:30 [金] 09:00 - 17:30 [土] 09:00 - 18:00 [日] 09:00 - 18:00 [祝日] 09:00 - 18:00 ■ 営業時間 冬季(11月~2月) 平日 9:00~17:00(L.O.) 土日祝 9:00~18:00(L.O.) ■ 定休日 基本無休(メンテナンス等で 不定期に お休みいたします)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
●京野菜レストラン梅小路公園
京野菜レストラン梅小路公園の詳細情報
京野菜レストラン梅小路公園
梅小路京都西、丹波口、東寺 / レストラン、カフェ、パンケーキ
- 住所
- 京都府京都市下京区観喜寺町56-3 梅小路公園 緑の館内
- 営業時間
- [月] 11:00 - 21:00 [火] 11:00 - 21:00 [水] 11:00 - 21:00 [木] 11:00 - 21:00 [金] 11:00 - 21:00 [土] 11:00 - 21:00 [日] 11:00 - 21:00 ■ 営業時間 ランチ11:00-15:00(LO:14:30) カフェ14:30-17:00(LO:16:00) ディナー17:00-21:00(LO:20:00) ■ 定休日 年末年始 ※メンテナンス等で休業する際はHPにてお知らせ致します。
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
お腹もいっぱい、たっぷり遊べたら浄土真宗本願寺派の本山「西本願寺」を目指します。梅小路公園(すざくゆめの広場)からは徒歩20分ほどの距離となります。
境内の建造物はほとんど、重要文化財と国宝の西本願寺。建造物の一つ一つが素晴らしく、このお寺だけでも一日過ごせそうなボリュームがあります。
格式高いお寺に違いはないのですが、いつでもだれでも受け入れてくれるあたたかな雰囲気のお寺です。
■ポイント
お寺や神社というと、砂利道や石段が多いイメージがあります。西本願寺は、境内を舗装された道が走り、トイレも車椅子対応のものがあります。もちろん、ベビーカーでも移動しやすく、乳幼児連れでも気軽に観光ができます。
本願寺(西本願寺)−親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗本願寺派の本山
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
西本願寺から15分ほど歩くと真宗大谷派の本山「東本願寺」にたどり着きます。
西本願寺と比べ、しっとりと落ち着きのあるお寺です。正門にはスロープがあり、ベビーカーを押して入ることができます。
正門の前、横断歩道の真ん中に公園には、蓮華型の噴水があります。子どもには、これがなかなか興味深いもののようです。
本山東本願寺の詳細情報
①のコースで、梅小路公園からの予定を変更し、ランチを楽しんだ後は近隣のスポットで過ごすのもおすすめです。
京都水族館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
子どもが一番盛り上がるのはここかもしれません。全53基のリアルな車両展示と、実際に見て触れる電車の内部が楽しめる鉄道博物館は、梅小路周辺に来たのなら1度は訪れたいスポットです。
本物の蒸気機関車が動いている姿を見ることができるSL乗り場と、扇形車庫。スケジュールが間に合えば、SLスチーム号の乗車体験もおすすめです。
京都鉄道博物館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
桜や紅葉の名所としても名高い、岡崎エリア。1日では回りきれないほどスポットが密集しています。琵琶湖疎水沿いを歩くと、あれよあれよと名スポットにたどり着きますよ。
好奇心旺盛の子どもをつれて、平安神宮→岡崎公園→熊野神社→御辰稲荷神社→金戒光明寺→真如堂(真正極楽寺)→岡崎神社を巡ってみました。もちろん、経路はすべて徒歩(ベビーカー)で回っています。
岡崎エリアといえば「平安神宮」。あの朱塗りの大鳥居は、岡崎エリアのラウンドマークともいえる存在ですよね。
地下鉄「東山駅」から10分ほど歩くと、大鳥居が見えてきます。鳥居の向こう側、岡崎公園を抜けるかたちで5分ほどすすむと、平安神宮にたどり着きます。
平安神宮は明治28年に平安遷都1100年を記念して造営された神社で、御祭神は桓武天皇、孝明天皇。戦後、神前結婚をこの平安神宮で行うカップルが増えたことから、縁結びの神社としても有名です。京都三大祭りの一つ、時代祭はこの平安神宮で行われます。
平安神宮の社殿となる「大極殿」は、平安京の当時の正庁・朝堂院を8分の5の大きさで再現した建造物です。社殿を取り囲むように配置されている神苑は、どの季節に訪れても美しい姿で来訪者を魅了します。
■ベビーカーでもなんとか…
応天門から境内までは、ベビーカーを押して入ることができる入り口も設けられています。境内に進むと、社殿まで白砂利が敷き詰められていてやや深め。少し、進みづらいかもしれません。
車椅子対応のトイレ、オムツ替えスペースはありますが授乳室はありません。
平安神宮の詳細情報
平安神宮
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで30分 2) 地下鉄東西線東山駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 8:30〜17:30 神苑 [11月〜2月] 8:30〜16:30 神苑 8:30〜17:00 神苑、3/1〜14・10月 6:00〜18:00 本殿・境内 3/15〜9/30月 6:00〜17:30 本殿・境内 2/15〜3/14・10月 [11月〜2月] 6:00〜17:00 本殿・境内
- 料金
- 大人 600円 神苑拝観料 備考 参拝は無料
平安神宮前に広がる岡崎公園は、ベンチもありゆったりできる空間になっています。お弁当を持っていたら、ここらで一息つくのも良いかもしれません。
■子連れでも利用しやすいお店
●Rokujian (ロクジアン)
Rokujianの詳細情報
Rokujian
東山、蹴上 / カフェ
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎南御所町40-20
- 営業時間
- [月] 定休日 [火] 11:30 - 19:00 [水] 11:30 - 19:00 [木] 11:30 - 19:00 [金] 11:30 - 19:00 [土] 11:30 - 19:00 [日] 11:30 - 19:00 ■ 定休日 月曜定休日・祝日営業 (月曜日が祝日の場合、翌日お休み)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
●卯サギの一歩
卯サギの一歩の詳細情報
卯サギの一歩
東山、蹴上、三条京阪 / 食堂、日本料理、カフェ
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91-23
- 営業時間
- [月] 11:00 - 17:00(L.O. 16:00) [火] 11:00 - 17:00(L.O. 16:00) [水] 定休日 [木] 11:00 - 17:00(L.O. 16:00) [金] 11:00 - 17:00(L.O. 16:00) [土] 11:00 - 17:00(L.O. 16:00) [日] 11:00 - 17:00(L.O. 16:00) ■ 営業時間 ※17時以降は8名様からのご予約のお客様のみでの営業とさせていただきます。 ■ 定休日 水曜日(祝祭日は営業)、代休、不定休あり
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
京都三熊野の一つ、熊野神社。平安神宮から約10分。琵琶湖疎水沿いに進み、東大路通を北に進むとたどり着きます。御祭神は伊弉諾尊・伊弉冉尊とその御子神、天照大神。縁結び・安産・病気平癒・鎮火の御利益をいただけます。
熊野神社から東に5分ほど。東山天皇の即室、崇賢門院が白虎のお告げで建てた「御辰稲荷神社」。御所から見て辰の方角にあることがその名の由来といわれています。また、御辰の「辰」が「達」につながることから、芸能上達の神様としても人気が高い稲荷神社です。
御辰稲荷神社から徒歩15分ほど。比叡山を下りた法然上人が初めて念仏を称えた場所、浄土宗の大本山「金戒光明寺」。桜、紅葉の季節は見事な光景が広がるお寺です。長い石段がありますが、迂回して坂道を行くこともでき、ベビーカーを押したままでも本堂までたどり着くことができます。
京都守護職・会津藩主松平が本陣を構えた場所でもあり、新撰組にもゆかりのある地です。境内は広く、御影堂、阿弥陀堂、徳川秀忠を弔う為に建てられた三重の塔など、見どころもたくさんあります。
金戒光明寺(黒谷さん)の詳細情報
金戒光明寺から15分ほど歩くと、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺「真如堂」にたどり着きます。こちらも桜、紅葉の名所で、シーズン中は多くの人が訪れます。
低木が境内を包む姿は、桜、紅葉の季節でなくとも美しく、ひっそりとした空気の居心地の良い場所です。人気の観光スポットも良いですが、ゆったりと京都のお寺の美しさを楽しめるおすすめのスポットでもあります。
真如堂(真正極楽寺) - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
京都・洛東 真如堂 公式ホームページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
真如堂から南の方に10分ほど歩くと岡崎神社にたどり着きます。御祭神は速素盞鳴尊、奇稲田姫命とその御子神。安産、子授け、縁結びの御利益がいただけます。
狛犬ならぬ、狛うさぎが本殿を守るユニークな本殿。そのかわいいうさぎの姿に子どもも大喜びです。
手水舎には黒御影石でできた子授けうさぎの姿があります。水を掛けてお腹を擦りお願いすると、子宝に恵まれ安産になるといわれています。
安産・子授け 岡﨑神社 神社挙式、神前結婚式
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
季節にこだわらなくても楽しめるスポットですが、桜を追いかけて子どもと名所を「ハシゴ」してみるのは、もっと楽しいですよ♪
ここでは蹴上インクライン→琵琶湖疎水記念館→南禅寺→哲学の道を巡ってみました。
桜と紅葉の名所でもある「蹴上インクライン」。今は使われることがない傾斜鉄道の跡地は、ロマンあふれる遊歩道になっています。
蹴上駅付近から南禅寺まで約10分の距離ですが、電車になった気分で線路を往復して遊んだり、線路におもちゃを走らせてみたり…と、子どもにとっては何時間でも楽しめるスポットです。
インクライン、蹴上側には「蹴上疎水公園」という広場があります。水道管の模型が置かれており、思わず中で遊びたくなってしまいます。筒の中で独特の空間が広がります。
桜の時期は桜が深く覆いかかり、風が吹く度に舞い上がる桜吹雪に心奪われます。ここでは、お弁当を食べる観光客の姿を多く見かけます。
■ポイント
スポット自体にトイレがありません。蹴上駅や、琵琶湖疎水記念館など近くのスポットを利用することを念頭に置いておくと良いでしょう。
インクライン クチコミガイド【フォートラベル】|下鴨・宝ヶ池・平安神宮
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
インクラインを南禅寺参道前まで進むと、その向かいに見えるのは「琵琶湖疎水記念館」。琵琶湖疎水竣工100周年を記念して設立された資料館です。復元模型や琵琶湖疎水に関する資料などが多数展示されています。
岡崎エリアを観光するのなら、一度は立ち寄ってその歴史をつかんでおきたい重要スポットです。
京都市上下水道局:琵琶湖疏水記念館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
歴史を感じる重厚感ある建物と、レトロな水路閣が楽しめる不思議なスポットとしても有名な場所ですね。
水路閣には子どもも夢中。どこまでも続きそうな不思議なトンネルに、飽きることなく通り抜けを続けます。
■ポイント
境内は階段もありますが、迂回してベビーカーを押したまま進み、見て回ることができます。
南禅寺の詳細情報
南禅寺
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺福地町
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで30分 2) 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 8:40〜17:00 [12月〜2月] 8:40〜16:30
- 定休日
- [12月28日〜12月31日]
- 料金
- 方丈庭園/大人 600円、高校生 500円、小中学生 400円 三門/大人 600円、高校生 500円、小中学生 400円 南禅院/ 大人 400円、高校生 350円、小中学生 250円
あわせて読む
線路を歩きながら桜を見よう♪京都「蹴上インクライン」でお花見!
■ちょっとカフェタイム
南禅寺参道の「しゃなり」では、八つ橋を使った独特のお菓子が楽しめます。八つ橋のシュークリームは、和と洋がうまく調和された激旨スイーツで、コーヒーと良く合います。
八つ橋庵しゃなり
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
■チェックポイント
普通に進むだけならば、大人の足なら20分程度です。小さな子どもをつれていると、予想以上に時間がかかることも。哲学の道には所々に茶店などがありますが、トイレがありません。トイレを利用したい場合、大樋橋から大豊神社に向かうと観光トイレがあります。また、銀閣寺橋前にも観光トイレがあります。
また、哲学の道は少々でこぼこしています。ベビーカーでも進むことができますが、ちょっと揺れますので小さな赤ちゃん連れはクッションを持参するなどの対策があると良いでしょう。
哲学の道の詳細情報
いかがでしたか? 子どもと楽しむ京都のスポット、今回は無理のないスケジュールでできるだけ多くのスポットを回ってみました。
大人だけの観光も楽しいですが、子どもと一緒だと、その視点や発想力の斬新さに新しい京都を見ることができます。ぜひ、子どもと一緒に観光を楽しんでくださいね♪