2017年03月19日
京都散策なら「寺町通り」へ!史跡めぐりとグルメのおすすめスポット!
京都御所のやや東側に、南北に通る長い通り「寺町通り」があります。豊臣秀吉にゆかりのある通りで、老舗やさまざまなお店が軒を連ねる一角です。他とは違う落ち着いた雰囲気のこの通りでは、グルメもショッピングも、史跡めぐりやレトロな建物も堪能できます♪今までと違う京都を楽しみたい方も必見!寺町通りを中心に、すてきなスポットをご紹介します。
京都四条河原町に降り立つと、寺町京極、新京極の2大アーケードが目に入ります。主要観光地に激近でお土産物やアミューズメント施設がたくさんあるこの通りは、修学旅行生をはじめとした若い観光客にも人気が高いスポットです。
繁華街として有名なこの一画ですが、実は史跡の宝庫。特に寺町京極商店街を含む「寺町通」は、「裏寺町通」と併せて巡ると非日常を体験できる魅惑のスポットであることが分かります。それはさながら大迷路。寺町通という大迷路には、お宝スポットがあふれているのです!
今回は寺町京極商店街を含む「寺町通」と「裏寺町」を中心に大人の大迷路に挑みます!
しかし応仁の乱(1467年~1477年)以後荒廃してしまいましたが、それを再興したのは太閤秀吉でした。秀吉による京都改造によって京都市の周囲に御土居が設けられた際、市内の寺院が集められ、寺の町へと変貌を遂げます。
京都の守護と徴税の効率化を考えてとされていますが、同時に仏具、書物、筆など寺院になじみ深い商いを営む人々が集まり、界隈はどんどん繁栄し、現在の商店街の基盤が確立していきました。
寺町通の楽しみ方は様々です。
【寺院などの史跡巡りなら…】
北端の紫明通から南に向かうコースや、その逆など一本の道に沿って見ていくのがおすすめ。北端から上善寺、上御霊神社、本満寺、廬山寺、梨木神社、京都御苑…と有名な寺社などが続きます。
【ぶらり散策なら…】
ぶらりと散策したい気分なのであれば、四条通の寺町京極からの入り口から北へ向い、裏寺町通を辿って戻るコースがおすすめです。
見慣れた生活雑貨のお店とお土産物や、数珠、古書、骨董品など新旧問わずに入り混ざった不思議な商店街。その合間で出会う、寺社などを見て回ると、京都観光をしているのか、大きなテーマパークの中にいるのか分からなくなってしまいます。リアルな大迷路に入り込んでしまったかのように、ワクワクドキドキしてしまいますよ。
寺町通りにはたくさんの史跡があります。寺町通りにある見逃せない史跡を、南側から順番にご紹介します。
四条通から寺町京極に入り、しばらくすると錦小路と交差します。京都の市場として錦市場があることで有名な通りですね。
御所に向かい、左手に錦市場入り口、左手には錦天満宮の鳥居があります。
錦天満宮の詳細情報
さらに北に進むと、古書や版画のお店、江戸時代から続く仏具のお店が洋服や雑貨のお店と混ざって並ぶ、おもしろい光景が続きます。その先には蛸薬師通が。左手を見ると、新京極を挟み蛸薬師堂が目に入ります。
正式名称は「浄瑠璃山永福寺」といい、薬師如来の石像が祀られています。「蛸薬師堂」と呼ばれるようになった諸説は複数ありますが、中でも興味深いのが親孝行な僧侶の善光のお話です。
このお寺の僧侶であった善光は親孝行な人でした。病に伏せった母親に、戒律を背いてまでタコを食べさせてあげたいと買って帰る途中、町の人に見つかってしまいます。このとき、善光は薬師如来に助けを求めます。タコは八巻の妙法蓮華経に変身し、難を逃れることができたといいます。
このお話は親孝行で信仰心厚い、善光を守った薬師如来の霊験として伝えられています。このことから本尊の薬師如来は、「蛸薬師」と呼ばれるようになったとか。
蛸薬師堂の詳細情報
三条通から寺町専門店街に入ると、すぐに目に入るのは「矢田地蔵尊」です。
ぬいぐるみのお地蔵様やお守りもあります。参拝の後は、ぜひ見てみてくださいね。
京都観光Navi:矢田寺(矢田地蔵尊)
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
専門店街の中央寄りにあるお寺です。賑やかな通りにふと清閑を保った門が見えます。門から映る景色に引き込まれるように中に入ると、広い寺院が。
ここは奈良の当麻寺に伝わる当麻曼荼羅を織ったとされる、数々の伝説を持った中将姫ゆかりの寺院です。創建450年以上になる古刹でもあります。
振り返ると、門からはまた賑やかな専門店街が見えますが、そのギャップがとても不思議で面白く感じられます。
天性寺の詳細情報
戦国時代、織田信長の宿泊中に明智光秀が奇襲、自刃に追いやった「本能寺の変」は有名ですね。歴史ファンではなくても、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
こちらの本能寺は秀吉が信長を弔うために移転させた寺院。もとの本能寺があった場所には現在、石碑だけが残っています。
京都市役所前駅の近くにある寺院内には、信長公廟がたたずみます。
法華宗大本山 本能寺
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
行願寺 (革堂)の詳細情報
行願寺 (革堂)
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
- アクセス
- 京都駅:市営バス4, 17, 205号系統に乗車、「河原町丸太町」バス停下車、徒歩2分、京阪三条:京阪電車「神宮丸太町駅」から徒歩6分
下御霊神社の詳細情報
京都御苑の詳細情報
廬山寺の詳細情報
廬山寺
- 住所
- 京都府京都市上京区寺町広小路上ル北ノ辺町397
- アクセス
- 1) JR京都駅から市バスで25分 2) 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩で15分 3) 地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩で20分
- 営業時間
- 9:00〜16:00 源氏庭の拝観 拝観の休み 1/1、2/1〜2/9、12/31
- 料金
- 大人 500円 備考 小中学生、障害者手帳の提示者、30名様以上の団体 400円
このほかにも小さな寺院が点在します。表札を確認しながら歩いていると、不思議な光景が楽しくなっていきますよ。
北端までたどり着いたら、折り返し三条通から細い道を通って裏寺町通に進みます。寺院が軒を並べ、ここにも! あそこにも! とあっという間に通りの出口、阪急河原町駅前に出ていきます。
寺町通りと平行している通りには、有名な「新京極商店街」があります。ですが、それだけではありません!ちょうど、新京極の裏通りにあたる細い筋、ここを「裏寺町通り」と呼びます。もともとは、寺町通りと裏寺町通りだけで並行していたのですが、明治時代に繁華街として新京極通が開発されました。
さて、そんな「裏寺町通」ですが寺の町にふさわしく、当然のように寺院が軒を並べています。ほとんどが閉門しており、自由に出入りすることができませんが、あまりの数で楽しくなってしまいます。
中にはこんな寺院もあるんです。ビルに刻まれた「正覚寺」の文字…。そう、ビルにお寺の名前があるんですよ。
ぐるっと回ると、朱塗りの門が。「赤門さん」で有名な正覚寺は、知恩院派のお寺で阿弥陀如来が祀られています。赤門は伏見城から移されたものです。
ビルの敷地内にお堂があり、なんとも不思議な場所です。
寺町通りは老舗グルメがたくさん集います。歴史と味覚、究極の贅沢をお楽しみください♪
明治時代から続く老舗のウナギ専門店「かねよ」。歴史を感じるたたずまいと、店先で見える職人の姿に興奮します。
京極かねよの詳細情報
京極かねよ
京都市役所前、京都河原町、三条 / うなぎ、丼、どじょう
- 住所
- 京都府京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456
- 営業時間
- [月] 11:30 - 15:30(L.O. 15:00) 17:00 - 20:30(L.O. 20:00) [火] 11:30 - 15:30(L.O. 15:00) [水] 定休日 [木] 11:30 - 15:30(L.O. 15:00) 17:00 - 20:30(L.O. 20:00) [金] 11:30 - 15:30(L.O. 15:00) 17:00 - 20:30(L.O. 20:00) [土] 11:30 - 15:30(L.O. 15:00) 17:00 - 20:30(L.O. 20:00) [日] 11:30 - 15:30(L.O. 15:00) 17:00 - 20:30(L.O. 20:00) 12/31(火)…ランチタイムのみ 1/1(水祝)…休業 年始は1/2(木)より営業致します。
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
あわせて読む
うなぎと玉子焼きが大迫力!「うなぎきんし丼」が味わおう!
三嶋亭 本店の詳細情報
三嶋亭 本店
京都市役所前、三条、河原町 / すき焼き、日本料理、牛料理
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通三条下ル桜之町405
- 営業時間
- [月] 11:00 - 20:30 [火] 11:00 - 20:30 [水] 定休日 [木] 11:00 - 20:30 [金] 11:00 - 20:30 [土] 11:00 - 20:30 [日] 11:00 - 20:30 ■ 営業時間 最終入店19:00迄 ※現在短縮営業を致しております。今後変更になる場合がございます。店舗までお問い合わせください。 ■ 定休日 7月火曜日お休みさせて頂きます。
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999
- ¥20,000~¥29,999
サラダの店サンチョ 河原町本店の詳細情報
サラダの店サンチョ 河原町本店
京都河原町、祇園四条、三条 / 洋食、ハンバーグ、ステーキ
- 住所
- 京都府京都市中京区裏寺町通四条上ル中之町572
- 営業時間
- [月] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [火] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [水] 定休日 [木] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [金] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [土] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [日] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [祝日] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [祝前日] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [祝後日] 11:30 - 15:30(L.O. 15:30) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) 月1回は連休有り(公式HPでご確認願います)sancho.co.jp/info/
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥2,000~¥2,999
サー・トーマス・リプトン 四条店の詳細情報
サー・トーマス・リプトン 四条店
河原町、祇園四条、烏丸 / カフェ、洋食、ケーキ
- 住所
- 京都府京都市中京区四条寺町角
- 営業時間
- [月] 11:00 - 20:30(L.O. 19:45) [火] 11:00 - 20:30(L.O. 19:45) [水] 11:00 - 20:30(L.O. 19:45) [木] 11:00 - 20:30(L.O. 19:45) [金] 11:00 - 21:00(L.O. 20:15) [土] 11:00 - 21:00(L.O. 20:15) [日] 11:00 - 20:30(L.O. 19:45) ■ 定休日 休まず営業しております(年末年始は営業時間が変わります、お休みを頂く場合もございます)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
甘栗の老舗 林万昌堂 本店の詳細情報
甘栗の老舗 林万昌堂 本店
河原町、祇園四条、烏丸 / 和菓子、洋菓子、カフェ
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通寺町東入ル御旅宮本町3
- 営業時間
- [月] 10:00 - 20:00 [火] 10:00 - 20:00 [水] 定休日 [木] 10:00 - 20:00 [金] 10:00 - 20:00 [土] 10:00 - 20:00 [日] 10:00 - 20:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
四条通から五条通までの間は、電気街になっています。東京の秋葉原や、大阪の日本橋などに比べると規模は小さいですが、未だに根強いファンがいるとおりです。
この通りにも寺や寺院が存在しますが、中でも京都大神宮はおもしろい試みがなされています。
一見見た感じは普通の神社のような気がします。京都大神宮は、伊勢神宮参りがかなわない人のために設けられた遥拝設備の一カ所です。
ですがよく見ると、萌えキャラが…
ご祭神は天照皇大神(あまてらしますすめおほみかみ)、豊受大神 (とようけのおほかみ)。また、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冊尊(いざなみのみこと)、八柱大神、大地主神(おほとこぬしのかみ)、倭比売命(やまとひめのみこと)が祀られています。
おみくじがガチャガチャという、なんとも寺町電気街らしさを感じます。
京都大神宮 トップページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
五条通まで出るとJR京都駅まですぐそこ。そのまま歩いて、JR京都駅から各沿線に帰るのも良いですね。
いかがでしたでしょうか? 買い物だけより、観光だけより、ずっと楽しめる寺町通の楽しみ方、ご参考になりましたでしょうか? 京都で目的なくふらりと楽しみたいときは、ぜひ寺町通にお越しください。意外な発見が待っていますよ!
寺町通の詳細情報