2017年07月18日

1泊2日で観光もグルメも思う存分楽しめる♪札幌王道観光プランをご紹介!
週末にどこかへ旅行したいけど、札幌はちょっと遠いかな…と思ってませんか?実際は東京から飛行機で1時間半と意外に近いんです。しかも1泊2日でも定番スポットをしっかり回ることができるんですよ!今回は1泊2日で観光地もグルメも堪能できる札幌王道プランを紹介します。ちょっと早起きして、札幌旅行へ出発しましょう♪
少し離れているように感じる札幌ですが、実際は飛行機のフライトの時間は羽田空港から約1時間半と、思ったより早く到着します。早起きをすれば1泊2日の弾丸旅行でもたっぷり楽しめちゃうんですよ♪今回は1泊2日で楽しめる札幌王道観光プランをまとめました。さあ、準備をして出発です!
1日目
週末旅は早起きで
札幌への玄関口は新千歳空港。羽田空港から新千歳空港までは日本で一番便数が多い路線で、お好みの航空会社、時間を選ぶことができますよ。でも、週末のフライトは満席になるのも早いんです。人気が集まるのは札幌へ行く午前中の便、東京へ帰る夕方の便。成田空港からはLCCも飛んでいるのでリーズナブルに旅行したい人はこちらもおすすめです。早めの予約で希望の時間、お得なチケットをゲットしてくださいね♪
新千歳空港に到着!
新千歳空港から札幌へのアクセスにはJRが便利。JR札幌駅行の快速エアポートが15分間隔で運転しています。36分の乗車で札幌駅に到着です♪
街中散歩へ出かけましょう♪
札幌駅に着いたら、まずは札幌中心部のお散歩に出発。札幌中心部には歩いて回れる範囲に観光スポットが点在しています。
北海道庁旧本庁舎
JR札幌駅から徒歩8分。まず最初に行きたいのは「北海道庁旧本庁舎」。北海道の歴史はまずここで学びましょう♪「赤レンガ」と呼ばれるノスタルジックな建物が魅力で、1888年に建てられてから約80年間もの間、実際に使われていました。北海道の開拓の歴史を象徴する建物で歴史の重みを感じられますよ。
札幌市時計台
「北海道庁旧本庁舎」から徒歩8分。「北海道庁旧本庁舎」が建てられる10年前の1878年に出来たのが「札幌市時計台」です。白い壁に赤い屋根、そして時計塔が付いたちょっとかわいらしい外観です。130年にもわたって時を刻んできた振り子時計が今も時を告げていますよ。鐘の音に耳を傾けてみてください♪
ランチタイムはスープカレーを食べよう
札幌の定番グルメとなったスープカレー。札幌都心はスープカレー専門店が数多くある激戦区の1つです。是非味わってみてください♪
トレジャー
札幌の大人気スープカレー店「ガラク」の姉妹店。スパイスの効いたスープに大ぶりにカットされた肉や野菜がごろごろと入っています。ハンバーグは北海道牛と知床産豚を使用。さらにチーズをトッピングするのもおすすめです。スパイスとスープの旨みがやみつきになること間違いなし♪
スープカレー トレジャーの詳細情報
スープカレー トレジャー
狸小路、西4丁目、豊水すすきの / スープカレー、カフェ、バー
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西1-8-2 アスカビル 1F
- 営業時間
- ランチタイム 11:30~15:30(ラストオーダー15:00) ディナータイム 17:00~21:00(ラストオーダー20:30) ※スープ完売次第、終了です。
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
●他のお店もチェックしてみてください♪
中心部を出て宮の沢へ移動
ランチの後はスイーツとお菓子作りを楽しみましょう♪大通駅から地下鉄東西線に乗って16分、宮の沢に到着!
白い恋人パーク
札幌はスイーツの街でもあり、北海道の大地から生まれたミルクやバターをたっぷり使ったスイーツがいっぱい。スイーツのテーマパーク「白い恋人パーク」でその秘密を覗いちゃいましょう♪建物はまるで英国の貴族の館のよう。館内では白い恋人が作られているところが見られる工場見学や、オリジナルの白い恋人が作れる体験工房も。自分だけのオリジナルの白い恋人を作ってみましょう!
●もっと知りたい方はこちらをチェック!
満喫した後は中心部へ戻りましょう
大通公園
札幌の真ん中に1.5キロメートル伸びる大通公園。緑あふれ、四季の花も美しい札幌に行ったら必ず行って欲しいスポットです。夏はビアガーデン、冬はホワイトイルミネーションや雪まつりの会場にもなり、観光客で賑わいます。のんびり寛いだり、ゆっくり散歩をしたりと、思い出に残る過ごし方を探してみて♪
■大通公園名物のとうきびワゴンもお忘れなく♪
とうきびワゴンの詳細情報
とうきびワゴン
大通、西4丁目、狸小路 / その他
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1丁目
- 営業時間
- [例年4月下旬~10月上旬] 3丁目ワゴン(雨天営業) 4月下旬~5月下旬 9:00~19:00 5月下旬〜8月中旬 9:00~20:00 8月中旬~10月上旬 9:00~19:00 4丁目ワゴン(雨天休業) 9:00~17:00 6丁目、7丁目ワゴン(イベント時のみ臨時営業) 13:00~20:00 が多い
- 定休日
- 全店舗共通して10月上旬〜翌年4月下旬までは休みです。3丁目は期間中無休。4丁目は雨天時休業。
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
さっぽろテレビ塔
大通公園の東端にそびえる高さ約147メートルの「さっぽろテレビ塔」。約90メートルの展望台まではエレベーターで60秒で到着します。まっすぐ伸びる大通公園、その先には大倉山ジャンプ競技場、昼間は遠く日本海まで見渡せますよ。展望台から札幌の夜景を一望しましょう♪
夜はすすきのの海鮮居酒屋へ
たっぷり遊んだ後は、全国的にも有名な繁華街・すすきのに移動して北海道グルメを堪能しましょう。ディナーに選びたいのはやっぱり海鮮居酒屋!
海味 はちきょう 本店
刺身から焼物、揚げ物など海の幸が集まっている「海味 はちきょう 本店」。名物は「つっこ飯」。「おいさ!」の掛け声ととともに「ストップ!」をかけるまで、ご飯の上にいくらを山盛りに乗せてくれます。きらきら光る宝石のようなイクラをこんなに贅沢に食べられるのは札幌ならではですよね♪
●もっと知りたい方はこちらをチェック!
海味 はちきょう 本店の詳細情報
海味 はちきょう 本店
すすきの(市営)、すすきの(市電)、狸小路 / 居酒屋、海鮮、郷土料理
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西3 都ビル 1F
- 営業時間
- [月~土] 18:00~翌0:00(L.O.23:00) [日・祝] 17:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999

あわせて読む
北海道のイクラを豪快に堪能!「海味はちきょう本店」
お腹に余裕がある方はシメパフェへGO!
すすきのは女の子同士でも安心な繁華街ですので、もう1軒寄り道してからホテルに戻りませんか?お酒を飲んだ後は札幌でブームのシメパフェも楽しんで♪
HASSO
ちょっとアートな見た目にもおしゃれなパフェが楽しめる「HASSO(ハッソウ)」。香り豊かなゴルゴンゾーラチーズを使ったパフェや、コーヒーで苦みが効いた引きしまったパフェなど大人の味を楽しむことができます。いくら食べてもスイーツは別腹!
HASSOの詳細情報
HASSO
西4丁目、狸小路、資生館小学校前 / イタリアン、洋菓子、カフェ
- 住所
- 北海道札幌市中央区南2条西5-31-4 SCALETTAビル 3F
- 営業時間
- 16:00~翌1:00(L.O24:00)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥3,000~¥3,999
●他のお店もチェックしてみてください♪
ホテルでゆっくり疲れをとろう
時間を有効に使うなら、札幌中心部の札幌駅~すすきのの間のホテルをとりましょう。どこに行くにもアクセスがよく、時間が無駄になりません。
札幌グランドホテル
札幌駅と大通駅のちょうど中間にある「札幌グランドホテル」。JR札幌駅と地下鉄大通駅を結ぶ「札幌駅前通地下歩行空間」直結なので季節や天候に左右されることなく移動することができます。また、北海道産食材を使用したおいしい朝食をいただくことができますよ♪
詳細情報
札幌グランドホテル
北海道 / 札幌 / シティホテル
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西4丁目
- アクセス
- 札幌駅南口より地下直結で徒歩10分、地下鉄大通駅へ徒歩5分、ホテル前に新千歳空港連絡バス停留所あり
●他のホテルもチェックしてみてください♪
2日目
朝食は市場の海鮮丼を堪能♪
ホテルの朝食も魅力的ですが、市場での海鮮丼もはずせません!札幌市中央卸売札幌場外市場には、朝から開いているお店がいっぱい。一部のお店は、ホテルや札幌駅からの送迎も行なっているのでアクセスも安心です。
ヤン衆料理 北の漁場
「ヤン衆料理 北の漁場」は海鮮グルメの豊富なメニューが自慢。海鮮丼や握り寿司、刺身や焼き魚など北海道の海鮮のおいしいものがなんでも揃っています。市場で競り落とされたばかりのものが料理されるので鮮度も抜群。送迎サービスもやっていますので、前日までにお問い合わせください。
●もっと知りたい方はこちらをチェック!
ヤン衆料理 北の漁場の詳細情報
ヤン衆料理 北の漁場
二十四軒、桑園 / 海鮮丼、寿司、海鮮
- 住所
- 北海道札幌市中央区北11条西21丁目374 北の漁場2号店 2F
- 営業時間
- 7:00~15:00 (ラストオーダー 午後2時20分) ※無料送迎バスの案内は備考をご覧ください。
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥4,000~¥4,999
緑あふれる憩いのキャンパスを散策
場外市場からは送迎サービスなどを利用して札幌駅へ。JR札幌駅北口から徒歩5分のところにある北海道大学を散策しましょう。
北海道大学
北海道大学は誰でも入れるオープンなキャンパス。都会の真ん中にあっても緑あふれ、広々とした芝生にゆるやかに流れる小川など、散策しているだけで癒されます。ポプラ並木や北海道大学総合博物館、札幌農学校第二農場(モデルバーン)など見どころもたくさんあって、散策にもぴったり。まっすぐ天を指すポプラの並木。途中までは散策可能なので是非歩いてみて♪
■札幌農学校から続く知の系譜・北海道大学総合博物館
バスでサッポロガーデンパークへ!
北海道大学の散策を終えたら、札幌駅北口へ。札幌駅北口バス停から「サッポロビール園」行に乗って「サッポロガーデンパーク」へ向かいます!
サッポロガーデンパーク
サッポロガーデンパークは明治時代に作られたビール工場を再生した街。レンガ造りの建物に高い煙突、レトロな雰囲気は情緒たっぷり!ビール博物館、ビール園、ショッピングセンターまで楽しい施設がいっぱいです。
■日本で唯一!ビール専門の博物館「サッポロビール博物館」
■お昼は「サッポロビール園」でジンギスカンをいただきましょう♪
サッポロビール園 ジンギスカンホールの詳細情報
サッポロビール園 ジンギスカンホール
苗穂、東区役所前 / ビアホール、ジンギスカン
- 住所
- 北海道札幌市東区北七条東9-2-10 サッポロビール園 開拓使館
- 営業時間
- 11:30~22:00(L.O.21:30) 電子マネーedyで支払い可 クレジットカードで支払い可
- 定休日
- 年中無休 ※12/31のみ休業
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥5,000~¥5,999

あわせて読む
ビール好き女子におすすめ♪飲み比べも楽しめる「サッポロビール博物館」
最後の観光地へ
「サッポロガーデンパーク」でビールとジンギスカンを楽しんだら、荷物を持って最後の観光スポット「羊が丘展望台」へ。地下鉄東豊線終点の福住駅へ向かい、そこから「羊ヶ丘展望台行」のバスに乗車してください。
羊ヶ丘展望台
クラーク博士の右手がはるか先を指差す有名なこの銅像は羊ヶ丘展望台にあるんですよ。銅像の前で同じポーズで写真を撮ってみましょう♪大志が叶うかも!?羊がのんびり草を食べていたり、ラベンダー畑や白樺に囲まれた教会など北海道らしいおおらかな風景が広がります。足湯もあるので、疲れを癒してから飛行機に乗りましょう!
福住駅からバスで新千歳空港へ
「羊ヶ丘展望台」から福住駅に戻ったら、ここから高速バスで新千歳空港へ直行するのが便利です。所要時間は約50分。福住駅から札幌駅に戻ってJRで向かうより乗り換えも無くおすすめです!
新千歳空港
新千歳空港ではお土産からスイーツやグルメなどお店がとっても充実しています。ロイズ、北菓楼などの様々な銘菓が空港限定品を販売しています。佐藤水産など海鮮を使った空弁もおすすめ!フライトの時間まで楽しんでくださいね。
空港でラーメンを食べて帰りましょう
最後に忘れちゃいけないのが札幌名物のラーメン!新千歳空港国内線ターミナルビル3階にある「北海道ラーメン道場」には道内各地の有名ラーメン店が揃います。飛行機に乗る前に札幌ラーメンを堪能してください♪
白樺山荘 新千歳空港店
「白樺山荘 新千歳空港店」は札幌味噌ラーメンの有名店。深い旨みとコクのある濃厚な味噌ラーメンです。それでいてくどくなくスープもぐいっと飲み干してしまうほど!
白樺山荘 新千歳空港店の詳細情報
白樺山荘 新千歳空港店
新千歳空港 / ラーメン、餃子
- 住所
- 北海道千歳市美々987-22 新千歳空港ターミナルビル 3F
- 営業時間
- 10:00~20:30(L.O.20:15)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
●他のお店もチェックしてみてください♪
札幌観光を楽しんでくださいね♪
いかがでしたか?交通の便利もいい札幌は1泊2日でも十分満喫できますよ♪札幌に来る際は是非この王道プランを参考にしてくださいね!