
【2020年】はじめての広島【宮島】旅行なら"王道"観光名所&ポイントをチェック!
広島旅行を計画しているなら、『宮島』を計画に入れてみませんか?広島駅から電車とフェリーを使って約50分。広島湾の海上に立つ社殿が美しい「厳島神社」は、世界遺産にも登録された日本を象徴する“日本三景”のひとつ。神社以外にも、水族館やパワースポット、“ばりうまい”宮島グルメなど、素敵なスポットは盛りだくさん。参拝だけで終わらせてほしくない!そこで、王道の観光スポット、移動手段、宿泊など、旅行計画を立てる際に役立つ『宮島』情報をお届けします!
2020年01月29日
目次
宮島?厳島?
宮島観光のポイント
1.半日でも十分?いえいえ1日、いや1泊してほしい!
2.宮島観光で大事なのは、訪れる時間
3.桜と紅葉の時期は大混雑!宿の手配は早めに
4.観光スポットの多くは車両通行禁止区域なので、島内移動は徒歩
5.鹿へのエサやりは禁止です!
宮島観光王道スポットをご紹介!
宮島桟橋~嚴島神社周辺エリア
「嚴島神社」世界遺産に登録された鮮やかな朱色の海上社殿
「鏡の池」限られたときにしか姿を見せない
「大鳥居」景色も楽しみ方もいろいろ!魅力あふれる“海に浮かぶ鳥居”
「宮島水族館 みやじマリン」キュートな笑顔の“スナメリ”に会いに行こう!
「大願寺」日本三大弁財天のひとつ・嚴島弁財天を祀るお寺
大願寺の詳細情報
「豊国神社 千畳閣」宮島最大の木造建築!畳857枚の広さを持つ絶景スポット
豊国神社(千畳閣)の詳細情報
「大聖院」広い境内は見どころたくさん!ゆっくり時間をかけてお参りを
大聖院の詳細情報
弥山エリア
「紅葉谷公園」紅葉の名所として有名!茶屋からの展望も要チェック
紅葉谷公園の詳細情報
「弥山本堂(大聖院)」ネコ好きなら、おみくじをひくの忘れないで
弥山本堂の詳細情報
「霊火堂(大聖院)」1200年以上“消えずの霊火”で有名なパワースポットのひとつ
霊火堂の詳細情報
「くぐり岩」ダイナミックな巨石のトンネル!
くぐり岩の詳細情報
「弥山展望台」360度見渡せる絶景ポイント
弥山展望休憩所の詳細情報
表参道商店街エリア

桟橋から厳島神社に向かう途中にある、清盛通りとも呼ばれている「表参道商店街」。宮島の名物グルメを始め、お土産屋さんが軒を連ねるにぎやかな商店街です。ちょうど商店街の真ん中あたりに展示されているのが、「世界一の大杓子(おおしゃくし)」。宮島のシンボルにもなっている“しゃもじ”です。伝統工芸の宮島細工をぜひお土産にどうぞ。ただし、夕方には閉店するお店がほとんどなので、訪れる際は時間帯に気をつけて。
ぶちうまい「宮島グルメ」を食べ歩き
オシャレなカフェめぐり
ミヤジマコーヒーの詳細情報
「宮島包ヶ浦自然公園」家族連れにぴったり!海水浴とキャンプが楽しめる
宮島の代表的なイベント
春「宮島清盛まつり」
夏「宮島水中花火大会」
宮島水中花火大会の詳細情報
秋「大聖院 火渡り式」
冬「宮島かき祭り」
宮島かき祭りの詳細情報
通年「舞楽」の奉納
宮島への交通アクセス
「宮島口フェリー乗り場」まで公共機関を利用する場合
宮島行きのフェリーは2社運航しています
ほかにも「広島港」からも宮島行きが運航
役立ち情報はこちらへ!
おすすめ“秋”の旅行プランは……

【広島県】秋は安芸の宮島へ!紅葉狩り&運気アップを楽しむ旅
広島で紅葉を楽しむなら宮島がおすすめ!世界遺産の厳島神社や紅葉谷公園など、観光名所としても有名ですが、紅葉の美しさも格別なのです。しかも宮島にはパワースポットがいっぱい♪是非秋は宮島に行ってみてください!
11月中旬から下旬にかけて、紅葉美が楽しめます!朱色に染め上がった宮島を訪れるなら、こちらの記事もあわせてどうぞ。
宮島の名物グルメをランチで食べよう!

厳島神社観光の前後に寄りたい!宮島おすすめランチ8選+番外編
広島を訪れたら、はずせないのが世界遺産の厳島神社参拝。今回は、そんな厳島神社参拝に便利なランチスポットをご紹介します。午前の参拝後あるいは午後の参拝前に寄りたい宮島おすすめランチを集めました。番外編として、混雑を避けて早朝参拝をする方におすすめのモーニングスポットもご紹介しますよ!
海に囲まれた宮島ならではの名物料理をランチでゆっくりと堪能するなら、こちらの記事も忘れずにチェックして!
宮島に宿泊するなら……

宮島で泊まりたい極上の宿!日常を忘れられるホテル・旅館7選
広島を観光するなら、一度は立ち寄っておきたい「宮島」。海にある朱色の鳥居が印象的な「厳島神社」をはじめ、宮島では時間によって変化していく美しい景色が見られます。もみじ饅頭やあなご飯などのグルメや、自然たっぷりのスポットや参道などの見所も多くあり、じっくりと堪能したい場所です。せっかく訪れたら宮島へゆっくり1泊するのがおすすめ。日常を忘れて、極上の空間に身を任せられるホテルや旅館をご紹介します。
宿泊施設をどうするのかは、旅の雰囲気を決める重要なポイントですよね!非日常空間を満喫できるホテルを厳選した、こちらの記事をぜひ。
伝統ある極上宿に泊まってみませんか?

宮島観光の拠点に。厳島神社に寄り添う名旅館「岩惣(いわそう)」
日本三景の一つ宮島に名旅館と呼ばれるお宿があります。創業160年。世界遺産でもある厳島神社の社に程近い、国立公園の入り口に佇む一軒がこちらのお宿『岩惣』。宮島の観光の拠点にするのもよし、あるいはこの旅館に泊まることを目的に宮島に足ぶのもいい。歴史ある名宿の魅力をご紹介します。
茶屋として始まった『岩惣』の開業は、なんと江戸時代後期の安政元年(1854年)。160年以上も宮島とともに歩む名旅館については、こちらの記事で詳しく紹介しています!