2020年02月10日

【2020年】沼津初心者さんに♪王道観光スポットと旅のポイントをチェック!
都心からアクセス抜群、気軽に行ける旅先として根強い人気を誇る静岡の伊豆エリア。今回はその中でも人気急上昇の沼津をピックアップ!沼津旅行で外せない観光スポットと押さえておきたいポイントを地元民がご紹介します。駿河湾に面した港町・沼津で、新鮮な海の幸を味わったり、話題のスポットに立ち寄ったり、絶景を満喫したり。沼津をめいっぱい楽しみたい方、必見です。
目次
沼津観光のポイント
初めての沼津観光には、どれくらいの時間が必要なのか、どのシーズンが最適なのかが気になるところですよね。まずは基本情報をおさえておきましょう。
1泊2日で満喫できる!
季節を問わず楽しめる
沼津港グルメを楽しもう
移動の基本は徒歩&バス
沼津でやりたいこと&王道観光スポットをご紹介!
沼津港でぶらりと散歩を楽しもう
沼津は静岡県でも屈指の港町。沼津を観光するなら、沼津港は定番中の定番!ここを観ずに、沼津は語れません。観光スポットや海鮮グルメなど、沼津港で必見のスポットをご紹介します。
沼津魚市場INO
沼津魚市場INOの詳細情報
沼津みなと新鮮館
沼津みなと新鮮館の詳細情報
港八十三番地
沼津港 港八十三番地の詳細情報
沼津ならではの景色を満喫♪
沼津には至るところに豊かな自然を一望できたり、楽しめる場所があります。駿河湾から望む富士山、沼津の歴史が感じられる風景など、“沼津ならではの景色”を満喫できるスポットをご紹介します。
大型展望水門「びゅうお」
沼津港大型展望水門びゅうおの詳細情報
沼津港大型展望水門びゅうお
- 住所
- 静岡県沼津市本字千本1905-27
- アクセス
- 沼津駅南口 バス 10分 東海バスまたは伊豆箱根バス利用
- 営業時間
- (日月火水金土祝) 10:00〜20:00 メンテナンスのため、臨時休業する場合あり (木) 10:00〜14:00 15時閉館
狩野川(我入道の渡し船)
「我入道の渡し船」は明治~昭和初期にかけて住民の足として利用されていた渡し舟。港大橋の完成とともに一度は姿を消しましたが、1997年に復活し、現在では土日・祝日を中心に期間限定で運行しています。舟に乗って眺める狩野川の景色や富士山も格別なんです!船頭さんが漕ぐ櫂の音と、風を感じながら川を渡るひとときは風情もたっぷり。あゆみ橋の上や狩野川の岸辺から、伝統の渡し舟を眺めるのもお忘れなく。
我入道の渡し船の詳細情報
千本浜公園

駿河湾の海岸線に沿って、美しい黒松の林が続くこの自然公園は、東海道随一の景勝地として古くから知られています。松原越しに望む富士山は、多くの文人・墨客たちにも愛されてきました。公園内には若山牧水や井上靖などの文学碑もあり、散策には絶好のポイントです。
千本浜公園の詳細情報
沼津御用邸記念公園・歴史民俗資料館
沼津御用邸記念公園の詳細情報
沼津御用邸記念公園
- 住所
- 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
- アクセス
- JR沼津駅南口 沼津登山東海バス 15分 御用邸前 徒歩
- 営業時間
- 9:00〜16:30
- 定休日
- 年末年始
- 料金
- 大人 400円 公園のみ100円 子供 200円 公園のみ50円
海の生きものと出会う
沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム
沼津港深海水族館の詳細情報
沼津港深海水族館
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町83
- アクセス
- 沼津駅 バス 15分 沼津港下車
- 営業時間
- 10:00〜18:00 (入場は17:30)
- 定休日
- なし
- 料金
- 大人 1,600円 高校生以上 子供 800円 小・中学生 幼児 400円
伊豆・三津シーパラダイス
伊豆 三津シーパラダイスの詳細情報
伊豆 三津シーパラダイス
- 住所
- 静岡県沼津市内浦長浜3-1
- アクセス
- 沼津駅南口 沼津登山東海バス 40分 三津シーパラダイス 徒歩
- 営業時間
- 9:00〜17:00 入園時間16:00まで・無休 ※季節によって異なります
- 料金
- 大人 1,900円 子供 950円 4歳〜中学生
あわしまマリンパーク
あわしまマリンパークの詳細情報
あわしまマリンパーク
- 住所
- 静岡県沼津市内浦重寺186
- アクセス
- 沼津駅南口 バス 35分 沼津登山東海バス
- 営業時間
- 入園、ショー、船往復代 入園、ショー、船往復代 (日月火水金土) 9:30〜17:00 入園受付15時30分まで
- 定休日
- 年中無休(ただし、メンテナンス休園あり)
- 料金
- 大人 1,800円 子供 900円
自然を満喫♪アウトドアレジャーを楽しもう
沼津には、気軽に自然と触れ合いながら遊べる場所があちこちに点在しています。ここでは海と山、それぞれを楽しめる人気のスポットをご紹介します。
らららサンビーチで海水浴
らららサンビーチの詳細情報
香貫山で気軽にハイキング

沼津駅の南側およそ1kmの場所にある香貫山は、標高193mの小山です。山頂付近にある展望台からは、沼津の市街地や駿河湾、富士山が一望できます。中腹にある香陵台には戦没者を慰霊する五重塔などがあり、春には桜が咲き誇ります。香陵台まで車で行くルートのほか、いくつものハイキングルートがあり、手軽に登山が楽しめるスポットとして市民にも親しまれています。
香貫山の詳細情報
沼津駅周辺の話題のスポットにも立ち寄ろう
港や海辺のエリアも魅力的ですが、沼津の駅周辺にも色々と面白いお店があります。駅の南側に続く仲見世商店街には、個性的なお店がいろいろ。お土産探しやちょっと一息つきたい時にもおすすめです。
どんぐり
どんぐりの詳細情報
どんぐり
沼津 / 喫茶店
- 住所
- 静岡県沼津市大手町5-8-22
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.18:30)
- 定休日
- 水曜(祝日の場合は翌日)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
水に流れて出てくる!?昭和レトロな喫茶店!沼津「どんぐり」
沼津の代表的なイベント
沼津には沼津夏まつりのほか、その土地ならではのイベントが沢山あります。ここでは各エリアの歴史や特色を感じさせるイベントを、開催順にご紹介します。
大瀬まつり(4月)
大瀬まつり 内浦漁港祭の詳細情報
沼津仲見世七夕まつり(6月~7月)
沼津仲見世商店街の詳細情報
戸田港まつり(7月)

港に感謝し、祭りの安全を祈願して清めの塩をかぶる「塩衣(えんぎ)式」をはじめ、戸田港ゆかりのプチャーチンパレード、舞台芸能などのショー、海上段ボールなどが行われる「戸田港まつり」。フィナーレの海上花火大会では約1,000発の花火が夜空を彩ります。
戸田港まつりの詳細情報
沼津夏まつり・狩野川花火大会(7月)
沼津夏まつり 狩野川花火大会の詳細情報
沼津夏まつり 狩野川花火大会
- 住所
- 静岡県沼津市上土町ほか
- アクセス
- JR沼津駅南口 徒歩 10分
- 営業時間
- 2023年7月29日〜2023年7月30日 (日土) 19:15〜20:15 (花火大会) 開催地 中心市街地・狩野川河川敷 (永代橋-御成橋-あゆみ橋)
沼津御用邸記念公園 菊華展(10月~11月)

沼津御用邸記念公園で毎年行われる秋の風物詩・菊花展では、菊愛好家の方々が丹精を込めて育てた多種多彩な菊が咲き競い、沼津御用邸に華を添えます。その数、約700鉢!期間中には菊作りの相談コーナーが開かれるほか、箏曲や雅楽、茶会やマルシェ、キャンドルナイトなど様々なイベントが開催されます。お花に興味がある方はもちろん、そうでない方も楽しめる年中行事なんです。
第53回沼津御用邸記念公園 菊華展の詳細情報
第53回沼津御用邸記念公園 菊華展
- 住所
- 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
- アクセス
- 沼津駅 バス 15分 御用邸前下車 東名高速道路沼津IC 車 25分 新東名高速道路長泉沼津IC 車 30分
- 営業時間
- 2023年11月3日〜2023年11月15日 09:00〜16:30 開催予定 入園は16時まで 開催地 沼津御用邸記念公園
- 料金
- 大人 100円、中学生 50円 (入園料のみ) 大人 410円、小中学生 200円 (西附属邸観覧を含む)
沼津へのアクセス
電車の場合
高速バスの場合
新たな沼津の魅力を発見しに行こう♪

東京からも比較的近く、気軽に新鮮な海の幸や自然を満喫できる場所として、沼津に訪れる人は年々増えています。最近では人気アニメの聖地としても脚光を浴び、盛り上がりを見せています。街の魅力をさらに伝えようとイベントも多数開催されており、これからも目が離せないエリアです。新たな沼津の魅力を発見しに、訪れてみてはいかがでしょうか?