
京都市内の美味しいベーグル屋さんはここでキマリ!11選
みんなが大好きなパン。京都にも美味しいパン屋さんはたくさんありますが、たまにはパンじゃなくてもちもちのベーグルを食べませんか?京都には、みなさんにおすすめしたい美味しいベーグル屋さんがたくさんあるんですよ。今回はそんなベーグル屋さんを11店ご紹介します。京都に行った際は、ぜひ覗いてみてくださいね。
2017年12月16日
〈1〉グランディール 下鴨店
〈2〉Radio Bagel(レディオベーグル)
レディオベーグルの詳細情報
〈3〉ラブズ ベーグル(LOVES BAGLE)
ラブズ ベーグルの詳細情報
〈4〉Flip up!(フリップアップ)
フリップアップの詳細情報
5000フリップアップ
烏丸御池、丸太町(京都市営)、二条城前 / パン、ベーグル、サンドイッチ
- 住所
- 京都府京都市中京区押小路通室町東入ル蛸薬師町292-2
- 営業時間
- 7:00~18:00 ※売り切れ次第終了
- 定休日
- 日曜・月曜
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
〈5〉Michel's Bagels(ミシェルズベーグル)
SUVACO ジェイアール 京都伊勢丹の詳細情報
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
〈6〉ブラウニー ブレッド&ベーグルズ(Browny Bread & Bagles)
もともと北大路にあった店舗が東大路丸太町へ移転。移転した後も多くの方が通っています。中心の穴が埋まってしまいそうなほどボリューミーな見た目通り、食べ応えもばっちりありますよ。
変わり種は「醤油餅チーズベーグル」で、中にはもちがたっぷり!全体的にチーズが入った味の種類が多く、「ゴルゴンゾーラと蜂蜜ベーグル」、「ラムレーズンクリームチーズベーグル」などもおすすめですよ。
〈7〉AGEHA CLASSIC(アゲハ クラシック)
「いちご」、「ブルーベリー」、「コーン」の3つの味。ベーグルの生地の中にも具材は入っていますが、真ん中にチーズと一緒に乗っているのがなんだか可愛いですよね。インスタ映えもばっちりです。
「AGEHA CLASSIC」は他店舗に比べ、おかず系のベーグルが充実しています。「枝豆のベーグル」、「バジルとじゃがいものベーグル」など、ここでしか味わえないものに挑戦してみてはいかがでしょう。
AGEHA CLASSICの詳細情報
〈8〉コムギ(komugi)
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
〈9〉ル・プチメック 大丸京都店(Le Petit Mec)
ル・プチメック 大丸京都店の詳細情報
5000ル・プチメック 大丸京都店
烏丸、四条(京都市営)、河原町 / パン、ベーグル、カフェ
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店 B1F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 大丸京都店に準ずる
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
〈10〉自家製米麹 酒種パン つぶらや
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
〈11〉フユハルベーグル
水曜日と土曜日のみ営業、さらにベーグルは無くなり次第終了という幻のような名店です。水曜と土曜でもお休みの場合があるので、事前にWEBサイト等でチェックしてから向かうことをおすすめします。
お値段はとてもリーズナブルな上、ベーグルは小麦粉、天然酵母、塩、水のみを使用して作られています。味も「プレーン」、「ごま」、「くるみ」と言ったシンプルなものばかりで、素材の味を生かした素朴な味わいを楽しむことができます。
WEBサイトには使用してある原料の産地を一つ一つ丁寧に記載しており、こだわりを感じます。お客さんの体のことも考えた、優しいベーグル屋さんですね。