2025年03月26日

岐阜の「日本秘湯を守る会」おすすめ温泉宿!知る人ぞ知る6選

岐阜の「日本秘湯を守る会」おすすめ温泉宿!知る人ぞ知る6選

昔ながらの伝統的な集落が多く残っている岐阜県には、山間部にとってもいい温泉がたくさん湧いています。交通の便は悪かったり携帯の電波が届かなかったり、不便こそあるものの良質な温泉に出会えると評判の日本秘湯を守る会のお宿、まさに岐阜の温泉地はそんな秘湯のイメージにぴったり。囲炉裏でいただくあたたかい里山料理や温泉水を利用したグルメにも注目したいおすすめの宿をピックアップしました♪

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊2名の料金宿タイプエリア場所

1. 槍見の湯 槍見館

槍見の湯 槍見館

46,200円〜

楽天トラベルで見る
旅館飛騨、高山、新穂高温泉周辺情報を見る

2. いろりの宿 かつら木の郷

いろりの宿 かつら木の郷楽天トラベルで見る旅館飛騨、高山周辺情報を見る

3. 藤助の湯ふじや

藤助の湯ふじや価格.comで見る旅館白川郷周辺情報を見る

4. 神明温泉 いろりの宿 湯元すぎ嶋

神明温泉 いろりの宿 湯元すぎ嶋

41,800円〜

楽天トラベルで見る
旅館周辺情報を見る

5. 濁河温泉 朝日荘

濁河温泉 朝日荘価格.comで見る旅館下呂周辺情報を見る

6. 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘

下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘

26,400円〜

楽天トラベルで見る
旅館下呂周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.【新穂高温泉】槍見の湯 槍見館

北アルプスの主峰「槍ヶ岳」が見える!自慢の絶景露天風呂

北アルプスの主峰「槍ヶ岳」が見える!自慢の絶景露天風呂4075832

出典:

まずはじめにご紹介するのは高山市にある奥飛騨温泉郷の新穂高温泉です。新穂高温泉は「日本秘湯を守る会」のなかでは岐阜県で最多となる4軒のお宿が登録されている名湯ですが、ここ「槍見の湯 槍見館」は特に人気の高い古民家づくりの一軒宿。

北アルプスの主峰「槍ヶ岳」が見える!自慢の絶景露天風呂4075833

出典:

温泉好きの間でもこの景色は全国トップレベル!と噂されているのが開放反抜群の露天風呂からの絶景。北アルプスの主峰「槍ヶ岳」を眺めながら入ることができるまさにココだけの贅沢なひととき。混浴にはなりますが、7:00~9:00は女性専用となっているので安心してお楽しみいただけます。

泉質:単純温泉/炭酸水素塩泉(自家源泉1本、共同源泉1本)
効能:神経痛・筋肉痛・冷え症・リウマチほか

出典:温泉 混浴露天風呂|槍見舘

北アルプスの主峰「槍ヶ岳」が見える!自慢の絶景露天風呂4075835

出典:

清流蒲田川沿いには女性専用露天のほか、足湯などもあり、川のせせらぐ音とともに居心地のいいリラックスした時間を過ごせます。なかでも水車小屋の景色を楽しめる貸切露天「ほたるの湯」はカップルやご夫婦での利用にもおすすめ。

北アルプスの主峰「槍ヶ岳」が見える!自慢の絶景露天風呂4075836

出典:

季節の山菜や川魚がならぶ夕食は派手さこそありませんが、とっても美味しいと評判です。新穂高ロープウェイにもアクセスのいい場所なので、いっぱい遊んだあとはおいしい田舎料理と信穂高の名湯をゆっくり楽しみましょう。

詳細情報

槍見の湯 槍見館

岐阜県 / 飛騨、高山、新穂高温泉 / 旅館

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
アクセス
高山駅から新穂高温泉行バス乗車、中尾高原口下車、徒歩8分
大人2名 税込 参考価格

46,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.【福地温泉】いろりの宿かつら木の郷

約4000坪の敷地の10部屋の離れ!

続いては奥飛騨温泉郷のなかでも特に山深い場所に位置する、福地温泉のお宿「いろりの宿かつら木の郷」です。こちらは敷地面積がなんと4000坪もあるという広大な広さ!そしてなんと宿泊できるのは1日10組限定なんです。

約4000坪の敷地の10部屋の離れ!4075840

出典:

150年前の古民家を移築しているという母屋のほか、客室が全室離れという造りになっているので静かな滞在を楽しみたい方やプライベートを重視した旅をしたい方におすすめです。

約4000坪の敷地の10部屋の離れ!4075841

出典:

露天風呂からは四季が織りなす自然いっぱいの景色が。湯船は全部で6カ所。貸切風呂も予約制ではないので空いていればいつでも入れるシステムです。宿泊者数自体が少ないので、ほとんど待ち時間なしで利用できるというのも嬉しいポイント。

約4000坪の敷地の10部屋の離れ!4075842

出典:

囲炉裏でいただく飛騨牛は炭火ならではの本物の味わいにもご注目ください。風情溢れるあたたかいお料理が並びます。

詳細情報

いろりの宿 かつら木の郷

岐阜県 / 飛騨、高山 / 旅館

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地10
アクセス
高山駅より新穂高ロープウェー行きバスにて70分。H40福地温泉下車 徒歩3分

3.【平瀬温泉】藤助の湯ふじや

白川郷まで車で15分!観光に便利な秘湯

白川郷まで車で15分!観光に便利な秘湯4075861

出典:

大野郡白川村にある秘湯・平瀬温泉はあの世界遺産にも登録されている観光名所「白川郷」へのアクセスのよさが魅力です。この「藤助の湯ふじや」からも車で15分ほど。

白川郷まで車で15分!観光に便利な秘湯4075845

出典:

日本三名山のひとつ霊峰白山の麓から湧き出る源泉を引いています。その泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)で、ph8.5ととても高いのが特徴。硫黄が香る濃い温泉は温泉好きはもちろん女性にも人気なんですよ。

「子宝の湯」と言われている名湯を、贅沢な掛け流しで堪能できます。

出典:天然温泉 | 藤助の湯 ふじや【公式】 | 白川郷 平瀬温泉

白川郷まで車で15分!観光に便利な秘湯4075870

出典:

リピーターが多い理由はこの囲炉裏でいただくお料理。地元の食材にこだわった和食を中心の献立は、どこか懐かしい安心感にあふれています。

詳細情報

藤助の湯ふじや

岐阜県 / 白川郷 / 旅館

住所
岐阜県大野郡白川村平瀬325-1

4.【神明温泉】湯元 すぎ嶋

奥美濃のモダンな隠れ家

奥美濃のモダンな隠れ家4075862

出典:

関市にある秘湯・神明温泉の「湯元 すぎ嶋」は隠れ家的な雰囲気で楽しめる里山情緒あふれる一軒宿です。

「湯元 すぎ嶋」 その他 95935425

出典:チョコチョコっちさんの投稿

樹齢400年の総高野檜づくりの露天や、宿泊者専用の貸切風呂など8つの浴槽が自慢です。奥美濃の山々が連なる景色を眺めながら、日常を忘れてどっぷり温泉タイムを満喫ください。

奥美濃のモダンな隠れ家4075864

趣のある和のお部屋で足を伸ばしてのんびり滞在できます。また、大浴場湯上り処には暖炉も!館内はモダンな設えでありながら、太い梁や囲炉裏など随所にみられる昔ながらの造りをいかした部分にぬくもりを感じます。

奥美濃のモダンな隠れ家4075865

出典:

春は山菜、夏は鮎、秋のきのこに冬のイノシシ…四季の旬を豪華に取り揃えたお食事も美味しいと評判です。それぞれのシーズンごとに訪れたくなる味わいをゆっくりご賞味ください。

詳細情報

神明温泉 いろりの宿 湯元すぎ嶋

岐阜県 / 関 / 旅館

住所
岐阜県関市板取4838
アクセス
名古屋方面:東海北陸自動車道美濃ICから県道81号 R256経由 約50分 高山方面:郡上八幡ICからR256経由
大人2名 税込 参考価格

41,800

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

5.【濁河温泉】朝日荘

標高1800m!日本一の高所に湧く温泉

標高1800m!日本一の高所に湧く温泉4075852

出典:

下呂市には、有名な下呂温泉もありますが、この濁河温泉(にごりごおんせん)も忘れてはなりません。中心地からは遠く離れた旧益田郡小坂町、霊峰「御嶽山」の7合目、標高1,800mの高所に温泉街が広がっています。今回ご紹介する「朝日荘」は、濁河温泉を代表する温泉好きにはよく知られたお宿です。

標高1800m!日本一の高所に湧く温泉4075853

出典:

温泉の目の前には原生林が迫り、夜は星が手に届くのではないかというほどの美しい夜空を楽しみながら温泉に入れます。

【自家源泉】
◆源泉名:源泉朝日荘
◆泉 質:ナトリウム、炭酸水素塩、硫酸塩温泉
◆泉 温:53℃(使用位42~43℃)
◆湧出量:250?/分
◆PH値:6.72(弱酸性)
◆適応症:神経痛、筋肉痛、冷え症、慢性消化器症、疲労回復ほか
◆飲用:慢性胆のう炎、胆石、慢性便秘、肥満、糖尿病、痛風

出典:温泉|濁河温泉 朝日荘

「濁河温泉 朝日荘」 料理 138567843 夕食⑥(飛騨牛たたき)

出典:クリント東木さんの投稿

夕飯は飛騨牛などがいただけますよ。炉端風の食事処は掘りごたつなので、お年寄りでも安心ですね。

詳細情報

濁河温泉 朝日荘

岐阜県 / 下呂 / 旅館

住所
岐阜県下呂市小坂町落合濁河温泉2383
アクセス
中央自動車道-中津川よりR19~R361経由110分 伊那ICより90分、中部縦貫自動車道-高山ICより70分

宿泊した人の口コミ

クリント東木旅行時期 2020年10月

 御嶽山から下山後に宿泊しました。御岳ロープウェイからレンタカーで約1時間で到着。館内は7年前にリニューアルしており廊下も畳敷きで非常に綺麗でした。部屋は1階の和室10畳+広縁付きの広い部屋。風呂は男女別の内湯・露天と貸切風呂があります。貸切風呂はチェックイン時に1コマ(40分)予約し、夜は空いていれば自由に入れるというシステムですが、ここが素晴らしい。内湯は(析出物でコーティングされていますが)檜風呂で、露天も広々。この広さの風呂を二人で貸切利用できるのは非常に贅沢で有難い。ただお湯は濁河温泉の共同源泉で、男女別浴室は朝日荘の独自源泉で浴感はこちらの方が良かったです。

 夕食は18時15分から食事処で。掘りごたつ式のテーブル席になっています。当日の献立は飛騨牛たたき、岩魚塩焼き、鴨鍋など全11品。まずまずですが、飛びぬけて旨いというものは無かったです。そして岩魚塩焼きが冷めていたのが非常に残念でした。朝食は8時から。目玉焼き、朴葉味噌、鮭西京焼きなど。十分な品数です。

 温泉が素晴らしかっただけに、2万円を超える宿の食事としては、物足りなく感じ満足度は少々低め。期待し過ぎたのかもしれませんが、GOTO利用なので仕方ないかあという感じです。また機会があれば…。

6.【湯屋温泉】炭酸泉の宿 泉岳舘

飲泉もOK!珍しい炭酸泉の温泉

飲泉もOK!珍しい炭酸泉の温泉4075866

出典:

最後にご紹介するのも下呂市から!小坂川の支流大洞川沿いの山間部に位置する湯屋温泉は室町時代中期ごろに開湯したといわれる歴史ある温泉地です。「炭酸泉の宿 泉岳舘」はエントランスにかけられている暖簾が目印。季節によってその色を変えるという隠れたおもてなしにご注目ください。

飲泉もOK!珍しい炭酸泉の温泉4075867

お宿の名前にもなっている通り、この温泉の特徴はシュワっと泡が肌につく炭酸泉です。『サイダー風呂』は源泉100%を掛け流しているという「泉岳舘」自慢の温泉です。肌に泡が付く不思議な感覚、ここでしか味わうことができないひとときです。お風呂の入口にはコップの備えつけもあって、湧き出る炭酸泉を自由に飲むこともできるんですよ!

炭酸泉は『飲める源泉』。 古来より「胃薬よりも炭酸泉」と言われるほど、胃腸病や神経痛に効能を発揮します。

出典:お風呂|岐阜 下呂市小坂の炭酸泉の宿「泉岳舘」公式ページ

飲泉もOK!珍しい炭酸泉の温泉4075868

天然の炭酸泉はお食事にも!飛騨牛と岩魚のうすづくりを、炭酸泉でしゃぶしゃぶしていただく逸品はお宿自慢の一品です。

詳細情報

下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘

岐阜県 / 下呂 / 旅館

住所
岐阜県下呂市小坂町湯屋427-1
アクセス
■JR高山本線 飛騨小坂駅下車 ■車 中央自動車道中津川IC→R257→R41→小坂町湯屋温泉(詳細は交通アクセス記)
大人2名 税込 参考価格

26,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

名湯ぞろいの岐阜には魅力がいっぱい

名湯ぞろいの岐阜には魅力がいっぱい4075869

交通の便こそ決していいとは言えませんが、それでもでかける価値のあるいい温泉に巡り合える「日本秘湯を守る会」のお宿。定番の観光スポットでもある白川郷や下呂温泉もいいですが、宿泊はちょっと遠出して静かな山あいのお宿まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

関連キーワード