2022年11月04日

【東京・日野】新選組の歴史にじっくりひたる一人旅。おすすめスポット9選

【東京・日野】新選組の歴史にじっくりひたる一人旅。おすすめスポット9選

怒涛の幕末を生きた「新選組(しんせんぐみ)」。学生の頃になんとなく学んだ覚えはありませんか?大人になった今、改めて新選組や幕末という時代を学んでみるととても面白いんです。東京の「日野(ひの)」は、新選組副長・土方歳三や六番隊隊長であった井上源三郎の生まれた地。そのため、新選組ゆかりのスポットや、新選組について学べる場所が点在しているんです。駅周辺におすすめしたいスポットがまとまっているため、一人旅で観光しやすいのも魅力です。今度のお休みは、新撰組の歴史にじっくり浸ってみませんか?

教科書では学べない、新選組の歴史を学ぶ一人旅

教科書では学べない、新選組の歴史を学ぶ一人旅2847141

出典:yagiyanさんの投稿

学生の頃に学んだ歴史。教科書では一部のことしか学べないため、なんとなく通り過ぎちゃって覚えてないことばかりではありませんか?そんな歴史も掘り下げてみることで、面白さが膨らみます。さらには、実際にゆかりの地に訪れることで、より多くのことを学べるだけでなく、その時代に生きた人たちの想いを感じることができるはず。

東京都 高幡不動尊の五重塔

東京の「日野(ひの)」は、新撰組(しんせんぐみ)ゆかりの地。新選組副長・土方歳三や六番隊隊長であった井上源三郎の生まれた地なんです。そのため、新選組ゆかりのスポットや、新選組について学べる場所があちこちに点在しています。

新選組って?

新選組って?2847139

出典:たま407さんの投稿

そもそも新選組とはなんでしょう。江戸時代末期(幕末)に、幕府側につき京都の治安を守っていた集団です。武士という身分にとらわれず集まった集団で、局長・近藤勇(こんどういさみ)や副長・土方歳三(ひじかたとしぞう)らが一丸となり怒涛の幕末に活躍をしていました。大河ドラマやアニメなどでも取り上げられることが多く、歴史ファンだけでなく、多くの人がその生きざまに興味を示し、そして好んでいるのです。

新選組って?2847180

出典:みなかたphotoさんの投稿

新選組といえば、明治維新を数年遅らせたとも、早めたとも言われるほどの大きな事件であった「池田屋事件」が有名です。京都を火の海にしその騒動の中、帝を連れ出そうと計画を立てた尊王攘夷(そんのうじょうい)*派であった長州藩士等を捕えた事件です。この事件が新選組の名を広めたといっても過言ではありません。

*尊王攘夷・・・天皇を尊び、そして政治の中心とする尊王(そんのう)と、外国からの侵入を追い払う攘夷(じょうい)が結びついた政治思想。開国をすることに対しての不安や不満が増えたことにより、幕府に反対する運動へと発展していきました。

新選組って?2847181

出典:mirutoさんの投稿

幕末、新撰組は主に京都で活躍していましたが、彼らのふるさとは日野です。近藤勇や土方歳三、井上源三郎、沖田総司など中心メンバーは東京出身で、若かりし頃を江戸で過ごしました。新選組の副長土方歳三は、近藤勇や沖田総司などの隊士と一緒に日野市の道場で剣術を磨いていました。そのため、日野駅周辺には新撰組に関連するスポットがいくつもあるんです。

一人旅をするのにも向いている日野

一人旅をするのにも向いている日野2847189

出典:たま407さんの投稿

日野市は、東京都の3大副都心である新宿から電車を利用して30分程度でアクセスできる都市です。JR中央線、多摩都市モノレール、京王線が利用できるため、実はアクセスしやすいんです。だからこそ、一人で旅をするのに慣れていない人でも安心して新撰組ゆかりの地巡りの旅にチャレンジできます。また、歴史を学びに訪れている人も多いため、一人旅をしている同士もたくさん!

一人旅をするのにも向いている日野2847196

出典:

また、紹介する新選組ゆかりのスポットは駅周辺に集中しています。そのため、一人で動き回るにはもってこい!JR「日野駅」京王線「高幡不動駅」を利用すれば、歩いてゆかりの地をまわることだって可能なんですよ。

日野駅周辺と高幡不動駅周辺に分けてご紹介!

日野駅周辺と高幡不動駅周辺に分けてご紹介!2847191

出典:みなかたphotoさんの投稿

それでは、JR「日野駅」、そして京王線「高幡不動駅」のエリアに分けて、新選組ゆかりのスポットをご紹介していきます!

日野駅周辺のスポット

1.八坂神社(やさかじんじゃ)

1.八坂神社(やさかじんじゃ)2847144

出典:

新選組の局長・近藤勇や副長・土方歳三など幹部の多くの剣術の流派だった「天然理心流(てんねんりしんりゅう)」。この天然理心流の額が奉納されているのが、日野駅から歩いて3分程度の位置にある「八坂神社」です。入門前だった土方歳三の名前はありませんが、近藤勇や沖田総司、井上源三郎らの名前が載っています。
日野のパワースポットとしても知られている神社ですが、新選組とも深い関わりがあるスポットでもあったのです。

1.八坂神社(やさかじんじゃ)2991360

出典:

天然理心流の奉納額の公開は通常されていませんが、日野新選組まつりと八坂神社例大祭の際には公開されるため、その日を狙って足を運ぶのもおすすめです。

日野の八坂神社の筆塚

八坂神社には、お守りのほかに絵馬があります。新選組の象徴ともいえる「誠」が書かれた絵馬で新選組ファンにとってはたまらないものでしょう。一人で訪れるからこそ、この絵馬に願いを書いてみるのもいいかも。誰にも見られないから、本音を書くことができそうですね。

1.八坂神社(やさかじんじゃ)2991361

出典:@ 鮎瀬陽介さんの投稿

新選組は、浅葱色のだんだら模様が入った羽織を着ていたと伝えられています。実際の羽織は見つかっていないため詳細は不明ですが、新選組といえばだんだら模様!といえるほど新選組特有の模様というイメージがついているのです。そしてその模様が御朱印にも!ちなみに、八坂神社の御朱印は期間限定のものがあるため数種類あります。一度だけではなく何度も足を運びたくなっちゃいますね。

八坂神社の詳細情報

八坂神社

住所
東京都日野市日野本町3-14-12

2.井上源三郎資料館

2.井上源三郎資料館3001121

出典:

民家の一部を資料館として公開している「井上源三郎資料館(いのうえげんざぶろうしりょうかん)」。新選組六番隊長井上源三郎の兄で、八王子千人同心だった井上松五郎の子孫が開いている資料館です。ここでは、井上源三郎が与えられた天然理心流の免許や、新選組隊士であり井上源三郎の甥にあたる井上泰助(いのうえたいすけ)の60代に撮影された写真、また、井上源三郎の兄、松五郎が残した旅の記録「文久三年御上洛御供旅記録」など、ここでしか見ることのできない珍しい資料を見ることができます。

※井上源三郎資料館は、第1・第3日曜日の12:00~16:00のみの開館になりますので、観光する日には注意が必要です。

2.井上源三郎資料館3015508

出典:

「文久三年御上洛御供旅記録」には、将軍の上洛に伴い京都へ行き、それから帰宅するまでの出来事などが綴られています。中には弟の井上源三郎だけでなく、近藤勇や土方歳三にも会ったことが書かれているのです。これを実際に見られるだけでなく、源三郎の書状や土方歳三の書状など見逃せないものばかり!

2.井上源三郎資料館3015507

出典:

井上源三郎資料館は、決められた開館日以外に毎年5月に開催される「日野新選組まつり」の日に開館されるほか、特別展示が開催される場合があります。ちなみに、これらの日は混雑することが予想されるので、一人でゆっくりと新選組を学ぶ場合は避けましょう。

井上源三郎資料館の詳細情報

井上源三郎資料館

住所
東京都日野市日野本町4-11-12
アクセス
日野駅 徒歩 5分 0.3km
料金
【料金】 大人: 500円 中学生: 300円 小学生: 300円

3.宝泉寺(ほうせんじ)

3.宝泉寺(ほうせんじ)2847149

出典:

前に紹介した井上源三郎のお墓がある「宝泉寺(ほうせんじ)」。新選組局長・近藤勇や副長・土方歳三が兄貴分として慕っていた井上源三郎は、鳥羽・伏見の戦いで腹部に銃弾を受け戦死しました。井上源三郎のほか、11歳で新選組に入隊した甥の井上泰助(いのうえたいすけ)のお墓もこの場所にあります。墓前に額ずくファンの姿が絶えません。

3.宝泉寺(ほうせんじ)2996051

出典:

井上源三郎をみとったのは、甥の井上泰助と伝えられています。そんな二人が眠る宝泉寺へ訪れて、手を合わせてください。一人で訪れることで、他のことに気を取られずにゆっくりと井上源三郎との時間を過ごすことができますよ。

宝泉寺の詳細情報

宝泉寺

住所
東京都日野市日野本町3-6-9

4.日野宿本陣(ひのじゅくほんじん)

4.日野宿本陣(ひのじゅくほんじん)2847152

出典:

土方歳三の義兄である佐藤彦五郎(さとうひこごろう)の自宅として使用され、さらには天然理心流の佐藤道場があった場所である「日野宿本陣(ひのじゅくほんじん)」。現在は、後に紹介する日野市立新選組のふるさと歴史館の分館として開館しています。また、東京都内唯一の江戸時代に建てられた貴重な本陣建物なのです。そんな日野宿本陣は、剣術稽古に訪れた近藤勇と土方歳三が出会った場所とも伝えられています。

日野宿本陣

新選組のはじまりの場所といっても過言ではない日野宿本陣。近藤勇と土方歳三の出会いがなければ、新選組はこの世に存在しなかったのです。そう思うと、ここが新選組にとって、さらには新選組のファンにとって大切な場所ですよね。土方歳三がのんびりと休んだと伝えられる場所で、一人で同じような時間を過ごしてみるのがおすすめ。手入れのいきとどいた美しい庭を眺めながら、誰にも邪魔されることなく新選組について考える時間を満喫してください。

日野宿本陣の詳細情報

日野宿本陣

住所
東京都日野市日野本町2-15-9
アクセス
JR日野駅 徒歩 12分 0.8km
料金
【料金】 大人: 200円 子供: 50円

5.佐藤彦五郎新選組資料館

5.佐藤彦五郎新選組資料館2847154

出典:

土方歳三の義兄である佐藤彦五郎の資料館。新選組隊士ではなかった佐藤彦五郎ですが、実は新選組の心強い支援者であったのです。近藤勇が描いた掛け軸や、土方歳三、沖田総司などから贈られた手紙などここでしか見ることのできない珍しい史料が展示されています。直筆の展示物を見たら鳥肌が立ってしまいそうですね。また、販売されている新選組グッズも見逃せません。新選組のマスキングテープや近藤勇、土方歳三の肖像写真のレプリカ、さらには土方歳三のポスターやシールもあるというから驚きです。ぜひチェックしてみてくださいね。

※佐藤彦五郎新選組資料館は、第1・第3日曜日11:00〜16:00のみの開館となるのでご注意を!

佐藤彦五郎新選組資料館の詳細情報

佐藤彦五郎新選組資料館

住所
東京都日野市日野本町2-15-5
アクセス
JR日野駅 徒歩 8分 京王線 高幡不動駅 バス 10分 生活保健センター下車 徒歩 2分
料金
【料金】 大人: 500円 中学生: 300円 小学生: 300円

6.日野市立新選組のふるさと歴史館

6.日野市立新選組のふるさと歴史館2847156

出典:

新選組のことをまだまだ詳しく知らないという方にとって外せないスポットが日野市立新選組のふるさと歴史館です。日野駅から徒歩15分程のところに位置している歴史館で、新選組がどのような役割を担っていたのかなど詳しく学べます。

6.日野市立新選組のふるさと歴史館2996055

出典:

さらに嬉しいのが、新選組ならではのだんだら模様の羽織や、現存している土方歳三の写真で着ている洋装を実際に着ることができること(2022年10月現在、コロナウイルス対策のため休止中)。衣装を身にまとったら、土方歳三のパネルとともに写真撮影を!施設のスタッフが撮影のお手伝いをしてくれるほか、刀の持ち方やかまえ方を教えてくれます。せっかくなので、恥ずかしさは捨ててかっこつけて写真を撮ってもらいましょう。一人で訪れている人も多い施設なので、思い切っても大丈夫!これがきっかけで新選組好きのお友達ができることだって期待できますよ♪

新選組のふるさと歴史館の詳細情報

新選組のふるさと歴史館

住所
東京都日野市神明4-16-1
アクセス
JR日野駅 徒歩 15分
料金
【料金】 大人: 200円 子供: 50円

高幡不動駅周辺スポット

7.高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうこんごうじ)

7.高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうこんごうじ)2847159

出典:たま407さんの投稿

土方歳三の菩提寺である「高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうこんごうじ)」。大日堂には土方歳三の位牌が納められているほか、奥殿内にある展示室には新選組にまつわる資料の展示があるので要チェックです。また、高幡不動尊は春は桜、初夏は紫陽花、秋は紅葉など様々な花木が見られるスポットでもあります。季節によって表情を変えるため、1度とはいわず何度も足を運びたくなるスポットなんです。

7.高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうこんごうじ)2996060

出典:

高幡不動尊の奥殿は、1階が展示室となっています。土方歳三の書簡をはじめ、天然理心流佐藤道場にて使用された木剣など見逃せないものばかりです。

7.高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうこんごうじ)2996058

出典:オニカマさんの投稿

境内にある、土方歳三の銅像。ここではマストで写真撮影をしましょう。境内は広いため時間に余裕をもって訪れるのがおすすめです。

7.高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうこんごうじ)3001124

出典:

ちなみに、高幡不動尊では土方歳三にちなんだお土産の販売もあるので、ぜひチェックしてみましょう。また、高幡不動尊からほど近い場所には新選組グッズを扱う「高幡まんじゅう松盛堂」や、グッズ専門店「池田屋」があります。お参り帰りに立ち寄り、自分用のお土産を購入してみてもいいかもしれませんよ!ぜひ、高幡不動尊へ訪れた際には足を運んでみてくださいね。

高幡まんじゅう松盛堂 (本店)の詳細情報

高幡まんじゅう松盛堂 (本店)

住所
東京都日野市高幡1-1
アクセス
高幡不動駅から151m
営業時間
8:30〜17:00
定休日
年中無休

高幡不動尊 金剛寺の詳細情報

高幡不動尊 金剛寺

住所
東京都日野市高幡733
アクセス
京王線 高幡不動駅 徒歩 5分 多摩モノレール 高幡不動駅 徒歩 5分

8.土方歳三資料館

8.土方歳三資料館2847162

出典:

ここでしか見られない展示が魅力の「土方歳三資料館」。新選組のファンから遺品公開をしてほしいという声が多かったことから、開設した資料館です。展示室は1室のみですが、その内容がすごいんです。新選組の名を広めた「池田屋事件」の際につけていたとされる鎖帷子(くさりかたびら)*や、八月十八日の政変の時に使っていたとされる鉢金(はちがね)*、「石田散薬*」を行商したときに背負った薬箱など見逃せないものばかり!

*鎖帷子・・・衣服の下に着るよろい。
*鉢金・・・はちまきなどに縫い付けて使用する、前頭部を守るための兜の一種。
*石田散薬・・・土方歳三の生家が製造・販売していた薬

※土方歳三資料館は、第1・第3日曜日の12:00〜16:00のみの開館です。

8.土方歳三資料館2847163

出典:

門を入ったところには土方歳三の銅像もあるので見逃さないように気を付けましょう。ここもマストで写真撮影をしましょう。

8.土方歳三資料館3001128

出典:

土方歳三資料館でも土方歳三グッズを購入することができます。中でも人気なのは、土方歳三の生家が製造、そして販売をしていた薬「石田散薬」のトートバッグ(2022年10 月現在、次回製作は未定となっています)。ほかにも土方歳三をモデルにした「土方歳三うどん」など気になるものがたくさんあるので、要チェックです!

土方歳三資料館の詳細情報

土方歳三資料館

住所
東京都日野市石田2-1-3
アクセス
多摩モノレール 万願寺駅 徒歩 5分 0.3km
料金
【料金】 大人: 500円 中学生: 300円 小学生: 300円

9.石田寺(せきでんじ)

9.石田寺(せきでんじ)2847165

出典:

「土方歳三資料館」からもほど近い場所にあるスポット、土方家の墓所である石田寺。もちろん土方歳三の墓もこの場所にあります。ですが、新選組局長・近藤勇同様、土方歳三も未だにどこに埋葬されたのか不明なんです。遺骨はないものの、公式な土方歳三のお墓は石田寺とされています。また石田寺には、日野市の天然記念物に指定されているカヤの木があるので、お見逃しなく!

9.石田寺(せきでんじ)2847166

出典:

5月11日の命日以外でも年間を通して、献花の絶えることは無くファンが訪れ続けています。それだけ新選組、そして土方歳三に魅力があるからでしょう。ぜひ、新選組を学びに日野へ訪れたら手を合わせに運んでみてください。そして新選組の偉大さを感じてみてくださいね。

9.石田寺(せきでんじ)3001131

出典:

土方歳三のお墓はもちろんですが、石田寺へと足を運んだら大きなカヤの木にも注目してみましょう。高さが26mもあるカヤの木は見もの。樹齢400年以上と伝えられているカヤの木なので、土方歳三が生きていた時代にもあった木ということ。土方歳三がいた時代に思いをはせてみる時間も素敵ですね。

石田寺の詳細情報

石田寺

住所
東京都日野市石田1丁目1-10

いかがでしたか?

日野本陣跡

日野にある新選組ゆかりの地を9か所ご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。この地で近藤勇と土方歳三が出会わなければ、新選組はなかったかもしれません。それほど大切な場所が日野なのです。そして敗者であるにも関わらず、たくさんの魅力を持つ新選組のすごさを感じられる場所でもあります。
ぜひ一人旅で日野を訪れて、誰にも邪魔されることなくじっくり新選組について学び、歴史の面白さを感じてくださいね。

関連記事

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード