2025年02月01日

【全国】おひとり様で「城ガール」デビュー♪おすすめの名城+周辺ホテル10選

【全国】おひとり様で「城ガール」デビュー♪おすすめの名城+周辺ホテル10選

日本の歴史は知れば知るほど深みにはまる…この数年で歴女デビューしたひとも多いのではないでしょうか。そして「推し武将」ができれば、ゆかりのお城を自分の目で見たくなります。日本のお城は姿かたちが良く、見るだけでうっとり♪このあたりで、おひとり様で城ガールデビューする旅を楽しんではいかがですか?

日本の名城をめぐる、ゆるーいひとり旅はいかが?

Woman taking selfie by cellphone in Himeji Castle

ふだん機能的なオフィスでばかり働いていると、目の前のことでもう精いっぱい…と感じることはありませんか?次々に起きるトラブルに対処しているだけで1日が終わってしまうなんていう時は、日本の長~い歴史にひたる旅がおすすめ。戦国武将ゆかりのお城を眺めていると、じんわりと歴史の厚みを感じられます。

全国には、江戸時代以前の天守閣が残る名城が12もある!

《長野県》松本城・夜景

日本には、かつて約2万5千か所以上もお城があったと言います。現在でも約200か所のお城は観光客を受け入れており、そのうち12か所のお城には江戸時代以前からの天守閣が残る「現存天守(げんぞんてんしゅ)」の城です。古い石垣や形の良い天守閣を眺めていると、時間の長さを感じて日々のお悩みが飛んでいきそうです。

観光 旅 女性

そこで今回は「江戸時代以前の天守が残っているお城」を中心に、全国10か所の観光できる名城をピックアップしました。おひとり様で泊まるのに便利なホテルもご紹介しますので、日本の名城を巡る旅にでかけてみませんか?

これからご紹介するホテル・宿まとめ

※表示価格はすべて税およびサービス料込み

ホテル・宿名基本情報
写真1泊2名の料金宿タイプエリア場所

1. 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

11,499円〜

宿泊プランを探す
ビジネスホテル弘前周辺情報を見る

2. 松本丸の内ホテル

松本丸の内ホテル

27,437円〜

宿泊プランを探す
シティホテル松本周辺情報を見る

3. 灯屋 迎帆楼

灯屋 迎帆楼

101,200円〜

楽天トラベルで見る
旅館犬山周辺情報を見る

4. 彦根キャッスル リゾート&スパ

彦根キャッスル リゾート&スパ

19,500円〜

楽天トラベルで見る
リゾートホテル彦根周辺情報を見る

5. ホテル日航姫路

ホテル日航姫路

12,840円〜

宿泊プランを探す
シティホテル姫路周辺情報を見る

6. 松江シティホテル本館

松江シティホテル本館

7,000円〜

楽天トラベルで見る
ビジネスホテル松江周辺情報を見る

7. 高梁国際ホテル

高梁国際ホテル

17,100円〜

楽天トラベルで見る
シティホテル高梁周辺情報を見る

8. 丸亀プラザホテル

丸亀プラザホテル

8,000円〜

楽天トラベルで見る
ビジネスホテル丸亀周辺情報を見る

9. 宇和島オリエンタルホテル

宇和島オリエンタルホテル

8,100円〜

楽天トラベルで見る
ビジネスホテル宇和島周辺情報を見る

10. 高知会館

高知会館

12,400円〜

楽天トラベルで見る
ビジネスホテル高知市周辺情報を見る
一覧の続きを見る

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

1.弘前城(青森県)

桜景 弘前城 

「弘前城(ひろさきじょう)」は、東北で唯一の「現存天守」のお城です。津軽藩の中心地であり、本丸の南西に「五重六階(ごじゅう ろっかい)」の天守閣が現存しています。別名を「鷹岡城(たかおかじょう)」といい、春の桜でも有名。2019年7月現在、石垣積みなおしのため天守閣は本丸内部に移動されており、普段と違う姿が眺められます。

天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前(弘前市)

天然温泉で旅の疲れをリフレッシュ♪

天然温泉で旅の疲れをリフレッシュ♪3975697

「天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前」は、天然温泉が楽しめるホテルです。弘前城のある弘前公園までは徒歩約8分で、のんびりと市内観光しながら歩いていける距離ですよ。

天然温泉で旅の疲れをリフレッシュ♪3975673

観光で疲れた身体は大浴場で癒しましょう♡こちらでは天然温泉大浴場のほか、露天風呂、サウナ、水風呂が楽しめます。手足をのばしてのんびり温泉に浸かれば、1日の疲れも吹き飛びそうですね。15時~25時には湯上りアイスのサービスも♪

詳細情報

天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

青森県 / 弘前 / ビジネスホテル

  • 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
  • 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
  • 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
  • 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
  • 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
住所
青森県弘前市大字本町71-1
アクセス
JR弘前駅より車で約10分

宿泊した人の口コミ

やまびこ旅行時期 2025年1月

弘前城と弘前大学医学部病院近くになるチェーンホテル。
駅からはバスで10分ほど。駅から離れているせいか、多少リーゾナブルに泊まれます。とはいえ、繁華街にも近く、観光・食事にも便利です。
大浴場が最上階にありますが、ここからの岩木山がきれいです。夜ならば最勝院の五重塔がライトアップされているのが露天風呂から見えました。

21%OFF
大人2名 税込 参考価格

14,374円11,499
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

11,500

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.松本城(長野県)

松本城

出典:さんごじゅうごさんの投稿

「松本城(まつもとじょう)」は、「辰巳附櫓(たつみつきやぐら)」「月見櫓(つきみやぐら)」など5棟の天守が国宝に指定されているお城です。現存するお城の中では最も古い五重の天守だと言われ、作られたのは江戸時代以前という古城。漆黒の天守のイメージから、別名を「烏城(からすじょう)」とも言い、シャープなたたずまいです。

松本丸の内ホテル(松本市)

レストラン棟は国の「登録有形文化財」のシックなホテル

レストラン棟は国の「登録有形文化財」のシックなホテル3975676

「松本丸の内ホテル」は、松本城三の丸のあった場所に位置するホテルです。松本城の天守閣までは徒歩約3分と、お城見学には絶好の立地。フロントにはスタッフ手書きの「松本案内」もあり、一人旅の心強いお供に。松本の市内観光もじっくり楽しめます。



レストラン棟は国の「登録有形文化財」のシックなホテル3975675

こちらのホテルのレストラン棟は、1937年に建設された「旧第一勧業銀行松本支店」を利用したものです。国の登録有形文化財に指定されていて、とても優雅な雰囲気。1階のカフェ「ボワール」では、クラシックな内装とともにおいしいカレーランチなどがいただけます。

詳細情報

松本丸の内ホテル

長野県 / 松本 / シティホテル

  • 松本丸の内ホテル
  • 松本丸の内ホテル
  • 松本丸の内ホテル
  • 松本丸の内ホテル
  • 松本丸の内ホテル
住所
長野県松本市大手3-5-15
アクセス
JR松本駅より路線バス(信大・浅間温泉方面)約5分 「大名町」下車徒歩約1分

宿泊した人の口コミ

hif旅行時期 2024年7月

初めての宿泊で火曜日に宿泊しましたが、館内のレストランは3カ所?あるが夜はどこも営業はしてなく、予約サイトではハイクラスに指定されてましたが、ロビーにはソファーやテーブルも無く、厳しいコメントですが駅から遠いビジネスホテルのようでした。館内にはレストラン等の素敵なスペース等も有るのでロビーで提供するなどもう少し工夫が必要に感じました。

また朝食はビュッフェで宿泊者2550円、朝食のみご利用3850円の強気の設定みたいですが、ホームページには地元の食材、会田養鶏場卵料理など、こだわりの味をお楽しみくださいのみで画像もなく、予約サイト共どのような朝食が提供されているのか分かりにくく朝食もあまり力を入れてないのか?顧客への訴求ポイントがわかりにくく、魅力的に見える工夫が必要に感じました。

部屋はデラックスツイン27㎡に宿泊しましたが、デュベスタイルのベッドメイキングに、空気清浄機、最上階8階の部屋にアサインされたので北アルプスの山並みも望め良かったですが、室内電話が無くフロントに連絡は外線かLINE登録をして、その都度名前部屋番号等を伝えるのも不便ですね。家具やテレビ等の設備も少し古く感じました。また宿泊サービスで氷はルームサービス、フロントで電子レンジで温めのサービスをしてくれるみたいですが、レストラン営業が無いのであれば、製氷機や電子レンジも気軽に利用できる共用部にあれば良いなと思いました、共有部に有れば利用しますが実際頼みにくいですよね。

スタッフの対応は、女性は全体的に笑顔の対応でしたが、年配の男性の接客は無愛想で残念でした。繰り返しになりますが、自社のホームページ、予約サイトのページ共もう少し客目線での工夫が必要に感じ、シティホテルによく宿泊する人には少し満足度が低いホテルに感じました。

大人2名 税込 参考価格

27,437
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

20,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.犬山城(愛知県)

新緑の犬山城天守閣

出典:sam777さんの投稿

「犬山城(いぬやまじょう)」は、木曽川のほとりに立つ名城です。現存する天守は国宝に指定されており、国内でも5城しかない「国宝現存天守」のひとつ。木曽川のほとりの丘に立ち、豊かな流れと美しい姿がフォトジェニックなお城です。別名を中国の長江のほとりにあるお城にちなんで「白帝城(はくていじょう)」とも言います。

灯屋 迎帆楼(犬山市)

犬山城・木曽川を眺める絶景の温泉旅館

犬山城・木曽川を眺める絶景の温泉旅館3975677

「灯屋 迎帆楼(あかりや げいはんろう)」は、犬山城と木曽川を望む老舗温泉旅館。大正八年の創業で、現在は全室に半露天風呂がついた全10室のラグジュアリーな宿に生まれ変わりました。こちらのお宿にはおひとり様のプランがあり、夕食時にはシャンパンのハーフ、またはノンアルコールのスパークリングワインが付きます。悠々自適に贅沢な時間を過ごしたい方におすすめ。

犬山城・木曽川を眺める絶景の温泉旅館3975678

出典:

各客室にもお風呂がありますが、二階の貸切風呂からは別角度から見られる犬山城がたたずんでいます。夕暮れの木曽川や夜間ライトアップされた犬山城の絶景を見つつ、温泉に入りましょう♪こちらの温泉はアルカリ性低張性冷鉱泉で、お肌がつやつやになる美肌の湯でもあります。

詳細情報

灯屋 迎帆楼

愛知県 / 犬山 / 旅館

  • 灯屋 迎帆楼
  • 灯屋 迎帆楼
  • 灯屋 迎帆楼
  • 灯屋 迎帆楼
  • 灯屋 迎帆楼
住所
愛知県犬山市犬山北古券41-6
アクセス
犬山駅よりお車にて約5分、徒歩にて約15分

宿泊した人の口コミ

青空旅行時期 2022年12月

犬山スイートに宿泊。ステキな部屋は冷蔵庫飲み物無料、ふかふかタオルは多め、アメニティ満足、お肌すべすべ温泉、犬山城側テラスと半露天風呂は眺望悪く道路沿いで嫌な気分でした。夕朝食とも個室で美味しく頂きました。ラウンジは寂しい品数ですが飲み物スイーツ無料。接客サービスよく楽しめましたが宿泊料金高めの為、評価辛口です。

大人2名 税込 参考価格

101,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4.彦根城(滋賀県)

玄宮園からの彦根城の天守閣

出典:Sadasanさんの投稿

「彦根城(ひこねじょう)」は、「井伊の赤備え(いいのあかぞなえ)」と言われた江戸時代の大名・井伊家のお城です。築城途中で「大坂夏の陣」があり、完成までに20年もかかったという名城。左右対称の「天秤櫓(てんびんやぐら)」など見どころが多い人気観光地です。別名を「金亀城(こんきじょう)」ともいい、端正な姿で撮影スポットの多いお城でもあります。

彦根 キャッスル リゾート&スパ(彦根市)

彦根城ビューの大浴場でくつろぐホテル

彦根城ビューの大浴場でくつろぐホテル3975681

「彦根 キャッスル リゾート&スパ」は、彦根城の天守と「佐和口多聞櫓(さわやまぐち たもんやぐら)」を正面にのぞむ、眺望抜群のホテルです。JR彦根駅からは徒歩約10分、城下町をイメージしたエリア「夢京橋キャッスルロード」へも徒歩約10分なので、お城も観光もばっちり。アクセス良好で、おひとり様女子におすすめのホテルです。

彦根城ビューの大浴場でくつろぐホテル3975680

こちらの大浴場「城見の湯」は、ライトアップされた彦根城を正面に見る絶景風呂です。桜の時期もいいですし、緑とお城の白壁がくっきり映える夏もおすすめ。もちろん秋の紅葉も一見の価値があります。温泉ではありませんが、広い湯船にたっぷりのお湯があふれて、心地よい大浴場です。

詳細情報

彦根キャッスル リゾート&スパ

滋賀県 / 彦根 / リゾートホテル

住所
滋賀県彦根市佐和町1-8
アクセス
JR彦根駅西口より徒歩にて8分 彦根駅より無料送迎いたします(要予約) お車では彦根I.C.より彦根城方面へ約7分

宿泊した人の口コミ

Toratora旅行時期 2021年11月

彦根城の近くにあるホテルです。
彦根はビジネスホテルが多い場所ですが、こちらはリゾートホテルになります。
大浴場があり、大浴場からは彦根城を眺めることができます。
古い町である彦根でリゾート気分というのも中々良い経験です。

大人2名 税込 参考価格

19,500

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

5.姫路城(兵庫県)

新緑の姫路城

出典:かがくしゃさんの投稿

「姫路城(ひめじじょう)」は、1993年に日本初の「世界遺産」に登録された名城です。もとは安土桃山時代に豊臣秀吉が三重の天守を作り、のち池田輝政が8年をかけて現在の巨大なお城に築き上げました。別名を、白漆喰で塗られた城壁の美しさから「白鷺城(はくろじょう、しらさぎじょう)」といいます。第二次世界大戦では2度の空襲を受けましたが、焼失をまぬがれたという奇跡の城です。

ホテル日航姫路

世界遺産・姫路城を眺める客室がある利便性のいいホテル

世界遺産・姫路城を眺める客室がある利便性のいいホテル3975655

「ホテル日航姫路」はJR姫路駅の正面にあり、徒歩約1分でホテルに到着できるという利便性の高いホテルです。高層階の13階・14階には「ニッコーフロア」があり、なかには「姫路城ビュー」のお部屋もあります。遠くライトアップされた姫路城を眺めながらのステイも素敵ですね。

世界遺産・姫路城を眺める客室がある利便性のいいホテル3975683

こちらのホテルは、朝食ビュッフェのおいしさで人気です。40種類以上のメニューには兵庫県産の素材を使ったものが多く、日替わりメニューもありますから連泊してもOK。たっぷり食べて、姫路城散策に出かけましょう。

詳細情報

ホテル日航姫路

兵庫県 / 姫路 / シティホテル

  • ホテル日航姫路
  • ホテル日航姫路
  • ホテル日航姫路
  • ホテル日航姫路
  • ホテル日航姫路
住所
兵庫県姫路市南駅前町100
アクセス
JR 姫路駅より徒歩1分(JR姫路駅中央口より南へ)/姫路バイパス南IC下車約3分

宿泊した人の口コミ

pierru旅行時期 2024年3月

久しぶりに姫路にやってきました。
車で来ましたが、インターからもそんなに遠くなく(道は渋滞してましたが…)、姫路駅前だったので、迷うことなく到着できました。

駐車場は地下にありますが、こちらも作りがひと昔のものなので、駐車スペースが狭いです。

さて、ホテルの2Fが受付ですが、外国の方が多い印象でした。
ま~、姫路城がすぐ近くにあるため、そりゃ、そうなりますよね。

部屋はシングルなのでこんなものか~、という感じです。
寝るだけなら、特に不満もないです。
受付でお勧めのお店を聞いて、さっそく飲みに行こうと思います。

ログインでさらにお得!
大人2名 税込 参考価格

12,840
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

14,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

6.松江城(島根県)

日本の城 松江城 別名千鳥城 天守閣は国宝 日本桜名所100選 都市景観100選に選ばれている

出典:青.さんの投稿

「松江城(まつえじょう)」は、山陰地方では唯一の「現存天守」のお城です。天守は「附櫓(つけやぐら)」のある四重五階で国宝。地下にもお部屋があるという珍しい構造です。戦国大名・京極高次(きょうごくたかつぐ)の息子・京極忠高が三の丸を作り、現在の姿となりました。別名を「千鳥城(ちどりじょう)」とも言い、三角形をした「千鳥破風(ちどりはふ)」にちなんだ名前です。

松江シティホテル

全客室で美肌温泉に入りたい放題のホテル

全客室で美肌温泉に入りたい放題のホテル3975687

「松江シティホテル」は、宍道湖(しんじこ)のほとりにある眺望がいい温泉ホテルです。松江城へは徒歩10 分、JR松江駅からはバスで5分ですから、おひとりさまには便利なロケーション。周辺には城下町の雰囲気が色濃く残り、お城ガールの気分が上がるホテルです。

全客室で美肌温泉に入りたい放題のホテル3975685

出典:

こちらのホテルは、全客室に天然温泉が引かれています。源泉は「松江しんじ湖温泉元湯」で、加水なしの純粋な天然温泉に24時間入りたいほうだい。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉で、クセのない柔らかなお湯。湯冷めせず、お肌つるつるになる美肌の湯です。

松江城 堀川めぐりの風景

ホテルから徒歩約1分の所から、松江城を囲む堀川を小舟でめぐる「堀川めぐり」の乗り場があります。遊覧時間は約1時間。小舟に揺られてのんびりゆったりと松江城と周辺の景色を眺めましょう。城内の森は築城以来、400年にもなるという壮大なもの。四季を通じて自然の美しさを楽しめます。

詳細情報

松江シティホテル本館

島根県 / 松江 / ビジネスホテル

住所
島根県松江市末次本町31
アクセス
JR松江駅~徒歩15分:②③⑥番バス乗場で6分大橋北詰下車!松江大橋左に聳える「白い時計台」が当館。山陰道松江西~10分

宿泊した人の口コミ

164-165旅行時期 2024年9月

JR松江駅からはバスやタクシーが便利な場所です。松江城には徒歩で15分位でした。
部屋の天然温泉源泉は約2Km離れた「松江しんじ湖温泉元湯」から直接の綺麗な源泉です。 ユニットバスで24 時間好きな時に何回でも入浴出来ました。
たまたまにわか雨で入り口が水浸しになり、出入り時に濡れてしまう位でした。
設備や、アメニティ、清掃状況には特段問題が無く、寝ることができました。

大人2名 税込 参考価格

7,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

7.備中松山城(岡山県)

備中松山城 -天守が残る日本で唯一の山城-

「備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)」は、「現存天守」のなかでは唯一の山城です。城のある臥牛山(がぎゅうざん)は、 中国山地と瀬戸内海とを結ぶ交通の要所。江戸時代になって修復がおこなわれ、「三大山城」の一つに数えられます。

7.備中松山城(岡山県)3975689

出典:Vodkaさんの投稿

別名は地名から「高梁城(たかはしじょう)」ともいい、秋から春にかけては、早朝に雲海が広がっててお城が雲海に浮かぶ幻想的な姿を見ることができます。

高梁国際ホテル

雲海の城「備中松山城」にアクセス良好なホテル

雲海の城「備中松山城」にアクセス良好なホテル3975690

「高梁国際ホテル(たかはしこくさいホテル)」は、「JR備中高梁駅」から徒歩約3分のホテルです。周辺には「備中の小京都」と呼ばれるエリアが広がっており、見て歩くだけで歴史を感じられます。おひとりさまなら、17㎡のゆったりしたシングルがおすすめ。チェックインが14時からと早いのもうれしいポイントです。

備中松山城 石垣 -天守が残る日本で唯一の山城-

お城見学なら、ホテルから徒歩3分の「備中高梁駅」からタクシーに利用しましょう。約10分で「ふいご峠駐車場」まで行くことができ、そこから天守までは徒歩約20分です。ウォーキング派なら駅から徒歩約90分で天守に到着。チャレンジしてみてはいかがですか?

詳細情報

高梁国際ホテル

岡山県 / 高梁 / シティホテル

住所
岡山県高梁市正宗町2033
アクセス
JR 備中高梁駅より徒歩3分

宿泊した人の口コミ

Rin旅行時期 2023年5月

備中松山城の観光の為備中高梁駅から近いホテルを検索したらここしか出てこなかったので予約しました。
あとで地図を見ると他にもホテルはあるみたいですが、ここが一番大きいみたいです。
観光用のホテルというよりビジネスホテルです。
平日とはいえGW期間中に宿泊しましたが、他にほとんど宿泊客を見かけませんでした。
ホテルからお城が見えると入口に看板があったので聞いてみましたが、シングルでお城が見える部屋はないとのことでした。
ビジネスホテルとしては部屋は広めですが古さは否めません。
駅から徒歩数分で周辺には飲食店があり、隣にはコンビニもあるので泊まるだけならいいと思います。

大人2名 税込 参考価格

17,100

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

8.丸亀城(香川県)

丸亀城

「丸亀城(まるがめじょう)」は、天守の高さが約60メートルにもなる「現存天守」のお城です。天守そのものは国内でも小さいものですが、石垣は内堀から4層も積み重なったものでゆるやかな曲線がみごとです。別名を「蓬莱城(ほうらいじょう)」ともいい、「石垣の名城」としてお城女子に人気があります。

丸亀プラザホテル

丸亀城の石垣も見えるお城ビューのホテル

丸亀城の石垣も見えるお城ビューのホテル3975692

「丸亀プラザホテル」は丸亀駅から徒歩約5分、窓から丸亀城が見えるお城ビューのお部屋があるホテルです。お城から見る石垣は一段と美しく、ライトアップされた天守もきれいです。瀬戸大橋が見えるお部屋もあるので、好きなほうを選びましょう。Wi-Fi接続が無料で機能性も高いホテルです。

丸亀城の石垣も見えるお城ビューのホテル3975717

朝食は和定朝食を召し上がれ♪メニューは日替わりなので、連泊でも嬉しいですね。金曜日は「朝うどん定食」がいただけますよ。もりもり食べて、元気に出発しましょう!

詳細情報

丸亀プラザホテル

香川県 / 丸亀 / ビジネスホテル

住所
香川県丸亀市塩飽町50-3
アクセス
■JR予讃線丸亀駅から徒歩5分 ■善通寺ICから車で15分 ■坂出北ICから車で15分 ■高松APから車で45分

宿泊した人の口コミ

56goro_shigeno旅行時期 2021年2月

新型コロナウィルス感染症対策で朝食はフロント前で弁当提供です。
鉄道趣味の方にとっては逆にやりやすいかもしれません。

余談ですが丸亀は特急が全て停車するので非常に便利です。
また、街も比較的大きいので買い物や食事にも困りません。

そして松山・高知・岡山方面へは高松に泊まるよりも近くなるので時間にゆとりができます。

大人2名 税込 参考価格

8,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

9.宇和島城(愛媛県)

日本100名城・大洲城

出典:kama33さんの投稿

「宇和島城(うわじまじょう)」は、敷地は五角形ですが、中にいると四角に感じるという不思議なお城です。「築城の名手」と言われた戦国大名:藤堂高虎(とうどうたかとら)の手によるもので、均整の取れた美しい姿から、別名を「鶴島城(つるしまじょう)」とも言います。また城内には多くの植物は生えており、これまでに大きな火災や伐採をまぬがれたため樹齢300年以上というものがあります。

夕日に染まる宇和島城

お城が夕焼けに染まるタイミングは、息をのむほどきれいです。撮影慣れしていなくても、時間を見て撮影すればインスタ映えする写真が撮りやすいスポット。

宇和島オリエンタルホテル

嬉しいサービスでホテル滞在が楽しくなる♪

嬉しいサービスでホテル滞在が楽しくなる♪3975703

「宇和島オリエンタルホテル」は、JR宇和島駅から徒歩約5分のホテルです。宇和島城へは車で約5分ですし、無料駐車場も70台あり、レンタカーで宇和島観光をしたいおひとり様女子にはとってもおすすめ。

嬉しいサービスでホテル滞在が楽しくなる♪3975704

こちらのホテルには嬉しいサービスがあります。ホテルロビーのフリードリンクコーナーでは、愛媛ならではのフレッシュオレンジジュースなどがいただけます。ホテルに着いたら、ドリンク片手にほっと一息つくのもいいですね。また、バスソルトバイキングもありますよ♡ホテル内でのくつろぎ度があがりそうですね。

詳細情報

宇和島オリエンタルホテル

愛媛県 / 宇和島 / ビジネスホテル

  • 宇和島オリエンタルホテル
  • 宇和島オリエンタルホテル
  • 宇和島オリエンタルホテル
  • 宇和島オリエンタルホテル
  • 宇和島オリエンタルホテル
住所
愛媛県宇和島市鶴島町6-10
アクセス
■JR宇和島駅 徒歩5分 ■松山自動車道宇和島朝日町IC 車3分

宿泊した人の口コミ

air24air旅行時期 2021年11月

JR宇和島駅から北側へと徒歩5~6分、和霊神社の向かいにあります。大きな建物なので駅のほうからも見えるのでわかりやすかったです。
ツインルームに2人で宿泊しました。新しい建物ではないと思いますが、清潔感があってきれい、快適に感じました。部屋の広さは普通くらいですが、ベッドは大きいので寝心地も快適でした。また、部屋からの眺めがよく、宇和島の町を一望できるのも良かったです。
バスルームも清潔感がありました。バスソルトのサービスがあり、いくつかの中から選べるので楽しんで入浴できました。
素泊まりにしたので朝食についてはわかりませんが、1階にはおなじみの大手コンビニがあって食べ物や飲み物を購入するのにとても便利でした。
スタッフも皆さん丁寧で感じがよく、接客面でも好感が残るいいホテルでした。立地が良いので、宇和島観光の拠点として便利なホテルです。

大人2名 税込 参考価格

8,100

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

10.高知城(高知県)

青空の高知城

出典:ふぅ~さんの投稿

「高知城」は、本丸の建物がほぼ完全に残っているという貴重なお城です。関ヶ原の戦いのあと、大名・山内一豊によって築城されました。真っ白なしっくい壁が印象的なお城で、屋根瓦の灰色と壁の白さの取り合わせから、別名を「鷹城(たかじょう)」とも言います。高知市内の主要観光地からのアクセスがいいので、お城見学のあとの観光もラクラクです。

高知会館

高知城まで徒歩2分、観光スポットが徒歩圏内のホテル

高知城まで徒歩2分、観光スポットが徒歩圏内のホテル3975693

「高知会館」は公立学校共済組合の宿ですが、もちろん一般の人も利用できます。高知城まで徒歩約2分、日曜市場まで徒歩約1分と観光スポットまで歩いていけます。室内にはしっくいや珪藻土、ひのき・桜などの木材をつかい、環境とゲストにやさしいホテルです。

「明神丸 ひろめ市場店」 料理 69544010

出典:y_recさんの投稿

ホテルから徒歩約10分の「ひろめ市場」は、高知のおいしいものを気軽に食べられる観光市場。フードコートのようなシステムなので、おひとり様女子でも利用しやすいのがメリットです。朝8時(日曜は7時)から営業しているので朝食をとるにもおすすめ。朝からカツオのたたきなども食べられちゃいます♪

詳細情報

高知会館

高知県 / 高知市 / ビジネスホテル

住所
高知県高知市本町5-6-42
アクセス
JR高知駅からタクシーで約5分/JR高知駅より路面電車で県庁前下車、徒歩1分/高知ICよりお車で約12分
大人2名 税込 参考価格

12,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

明神丸 ひろめ市場店の詳細情報

明神丸 ひろめ市場店

大橋通、高知城前、堀詰 / 郷土料理、食堂、海鮮

住所
高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場
営業時間
[月]  11:00 - 21:00 [火]  11:00 - 21:00 [水]  11:00 - 21:00 [木]  11:00 - 21:00 [金]  11:00 - 21:00 [土]  11:00 - 21:00 [日]  10:00 - 20:00 ■定休日 ひろめ市場に準ずる。 月に1回不定休有り  弊社ホームページご覧くださいませ。
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

日本の名城で「お城女子」デビューしませんか♪

Back view traveler examines monument

長い歴史をくぐり抜けてきた名城には、深い味わいと姿の良さがあります。見ているだけで、体の中からいろんなお疲れが消えそうです。カメラと地図を片手に、お城女子デビューをしてみませんか。旅の楽しみがぐっと広がります♪

関連記事

関連キーワード