
【全国】歴史を紡ぐ空間で、癒しのティータイムを。“登録文化財”カフェ11選
歴史の重みを感じる「文化財」。ノスタルジックな「文化財」建築物の中でいただくコーヒーは、いつもと一味ちがいます。くつろぎだけでない、時代の息吹を感じる文化財のカフェでは、ゆったりとした時間の流れを感じることでしょう。重厚な空間に包まれてその時代に思いを馳せながら、ホッと一息つくのはいかがですか?
2020年02月03日

仕事ばかりの毎日で、なんとなく気持ちに余裕がなくなってきた…というときにおすすめなのが、「文化財の建築物」を利用したカフェです。レトロな建物のなかでゆっくりとすごし、香り高いコーヒーをいただく特別な時間。長い風雪を耐え抜いてきた文化財建築が、その歴史とともに疲れをじんわりといやしてくれます。
長い歴史を感じさせる、「有形文化財」の建築物。
1.大正浪漫喫茶室/青森県
とんがり屋根が目を引く、洋館カフェ

「大正浪漫喫茶室」は、青森県の弘前市(ひろさきし)にある「藤田記念庭園」内のカフェです。藤田記念庭園は、弘前出身の実業家・藤田謙の別荘として大正10年に作られたもの。そのうちの洋館がカフェとして利用されています。
2.Caferia(カフェリア)/福島県
築130年以上のレンガ造り蔵を改修した蔵カフェ
3.カフェドグランボワ (CAFE DE Grand Bois) /栃木県
地元産の石造りの元銀行カフェ
4.ヴェール カフェ (Vert Café)/埼玉県
元信用組合、木造2階建てのモダンなカフェ
5.cafe凉の音/長野県
優雅な旧軽井沢にある、元別荘のカフェ
6.蘇山荘 /愛知県
木曽の木材をふんだんに使った古民家カフェ
7.夢二カフェ五龍閣/京都府
京都のアンティークモダンな、元邸宅のカフェ

店内はクラシックで上品な雰囲気。窓にあるステンドグラスなどがアンティークな雰囲気をかもし出します。あちこちに大正ロマンの画家・竹下夢二の作品が飾ってあるのは、カフェ店主のおじいさんが夢二と親交のあった音楽家だったためです。夢二の手紙や楽譜に描いた絵などが展示されており、より一層レトロな空気を盛り上げています。
五龍閣の詳細情報
8.フランソア喫茶室/京都府
戦時下も、自由と文化を守った老舗カフェ
フランソア喫茶室の詳細情報
5000フランソア喫茶室
祇園四条、河原町、三条 / 喫茶店、ケーキ
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル
- 営業時間
- 10:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 年中無休 ※12月31日、元旦、1月2日は休業
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
9.モール&ホソイコーヒーズ (Mole & hosoi coffees)/大阪府
レトロビルの地下にある、元金庫室のカフェ

「モール&ホソイコーヒーズ」は、大阪市の淀屋橋にあるカフェです。有形文化財に登録されている「芝川ビル」の地下にあります。柴川ビルは昭和2年の竣工で、南米のマヤ・インカ文明のモチーフを配した当時からとてもスタイリッシュなビル。耐火性を重視して作られたという、高機能の建物でもあります。
10.カフェ・ヌーベルポスト/香川県
昭和レトロが愛らしい、元郵便局のカフェ
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
11.長崎次郎 喫茶室/熊本県
熊本県有数の、歴史ある書店のカフェ
長崎次郎喫茶室の詳細情報
長いあいだ守られてきた空間で、癒しの時間を。

コーヒーとともに、建物の味も楽しめるのが文化財カフェの魅力。カフェに行く前にスマホで建物の歴史を調べておくと、より味わいが深まります♪ゆったりと静謐な空気でお疲れな女性のハートをやさしく癒しましょう。