2024年06月24日

カップルで行きたい♡紅葉の名所近くにある京都のホテル・宿7選
誰でも一度は訪れたいと憧れる京都の紅葉。混雑のことを考えると二の足を踏んでしまいがちだったりしますが、大好きな彼と一緒なら「行こう!」と決心できるかも♡ふたりでいるだけで楽しいと感じられる恋人同士なら、きっと人混みもなんのその。燃ゆる紅葉は格別の思い出になるはずです♪せっかくならムードの良い宿を予約して、ふたりの素敵な思い出を増やしませんか?ここではカップルにおすすめの、紅葉の名所近くにあるホテル・宿をご紹介します。
色彩と情緒に胸打たれる。燃ゆるような京都の紅葉
雰囲気バツグン◎名所近くのお宿で混雑知らず♪
【岡崎エリア】秋しか立ち入れない紅葉の絨毯を歩こう
1. センスの良く磨かれた日本美の空間「古都平安の宿 奏(KANADE)」

平安神宮から一番近い隠れ家宿「古都平安の宿 奏(KANADE)」。四季折々の木々に彩られた宿の庭園では、もちろん紅葉も楽しめます。石庭付きの和室は、ところどころに神社を思わせる朱色を差した雅なお部屋。気取りすぎず、でもいつもより特別。ちょうど良い贅沢に囲まれた空間です。
ふたりだけのリラックスタイム♪屋上展望風呂

屋上にある貸切露天風呂では、京都の空を独り占めしながら心地よい時間を過ごせます。清潔感のある石造のお風呂でプライベート感もバッチリです。スパ気分で心にも身体にもリッチな体験を♪秋冷えが始まる京都の夜をあたためてくれそうですね。
天然食材にこだわった華のある料理に舌鼓♡

夕食は新鮮な天然魚のみ使用するなど、天然食材にこだわった食事を味わえます。アイディア満載の盛り付けも感動ポイント!「なにこれ♡」と嬉しい声が漏れちゃいそうな、華やかで好奇心をくすぐる仕掛けがたくさんです。「この旅で食べた一番おいしいもの」になるかもしれませんよ♪
この宿から徒歩で行ける紅葉名所
詳細情報
古都平安の宿 奏(KANADE)
京都府 / 京都市、京都 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 「京都駅」より車で約20分。地下鉄東西線「蹴上駅」2番出口から徒歩約10分。名神高速道路「京都東IC」から約15分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2. 南禅寺の早朝散策も◎古き良き風情×モダンの「南禅寺表参 道菊水」
和の食材をベースにしたディナー「菊水キュイジーヌ」が独創的♡
テラスのあるレストランで庭園を眺める優雅なひととき
この宿から徒歩で行ける紅葉名所
詳細情報
南禅寺参道 菊水
京都府 / 京都市 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 電車の場合、地下鉄・JR蹴上駅から徒歩約6分。 車の場合、京都東IC→そのまま三条通りを三条方面へ約6km。ICから約15分。
宿泊した人の口コミ
今回はレストランを利用しました。
事前に予約して訪れました。
ソーシャルディスタンスもしっかりとられており、座席はお庭向いているのでお庭を見ながらアフタヌーンティーをいただきます。
アフタヌーンティー自体はボリュームありますが6000円はちょっと高いかな?
場所代とかも含まれてるのかな?とも思いますが、総合的には満足です!
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
【祇園・東山エリア】ライトアップされた紅葉にムードが高まる
3. 京都の趣を散りばめたモダンな空間「ホテル ザ セレスティン京都祇園」

京都の風習・美意識・味わいを大切に、京都ならではの体験をコンセプトにした「ホテル ザ セレスティン京都祇園」。ひとつずつにテーマが設けられたお部屋選びも楽しみのひとつです。「TEA ROOM」をテーマにしたお部屋では、専門知識のあるスタッフがお好みのお茶を淹れてくれるサービスも♪ホッとくつろげる心地よい空間ですよ。
ボディケアもメイクもゆっくり♪大浴場&パウダースペース
宿泊者は男女別の大浴場を無料で利用できます。坪庭を眺めながら、足を伸ばしてゆっくりとお湯に浸かれば、旅の疲れも癒されそうですね。女性専用パウダールームも完備されています。彼の前でボディケアやメイクをするのに抵抗がある…という女性は、そこで整えてしまうのもの◎
朝食ビュッフェでは「和牛の天ぷらバーガー」に注目!

「京都の朝」をテーマにした朝食ビュッフェでは、京都の旬の食材を精進料理や京ばんざいの手法を使って調理してくれます。目の前で焼く出汁巻玉子など、他とはひと味違ったライブキッチンも魅力。中でも、和牛の天ぷら挟んだハンバーガーは個性的!アメリカLAにあるビバリーヒルズ店で人気の一品なんですよ♪朝食時間が待ち遠しくなりそうですね!
この宿から徒歩で行ける紅葉名所
詳細情報
ホテル ザ セレスティン京都祇園
京都府 / 京都市、東山、祇園 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 京都駅八条口より無料シャトルバスで約10分。京阪電車「祇園四条」より徒歩10分。阪急電車「京都河原町」より徒歩12分。
宿泊した人の口コミ
ホテル ザ セレスティン京都祇園は八坂通りに面した建仁寺の南近くにあるホテルです。京都観光を優雅に楽しみたいと思って、JTBのウェブサイトから予約しました。広い吹き抜けのロビーと洗練された室内の内装、中庭がとってもお洒落でした。到着時の対応など、接客面では素晴らしいホテルだと思いました。とっても静かでゆったりと過ごすことができました。ホテル内には、有名天ぷら店の「圓堂」が入っていました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4. 暮らすように過ごす町屋風の宿「ゴザンホテル&サービスアパートメント東山三条」

まるで、京都での暮らしを体験しているように時間を過ごせる「ゴザンホテル&サービスアパートメント東山三条」。各お部屋にはキッチンや洗濯機も付いていてます。カップルにおすすめなのは「東山スイート」というお部屋。五右衛門風呂や打たせ湯、坪庭がついたゆったりとした空間で、なんだか新婚気分が味わえそうですね♪
開放的な気分になれそう♪宿泊者が集う憩いの空間
ちょっぴりアートなエッセンスを効かせたスペースは、夜にはバー空間に、朝には朝食会場になる宿泊者の憩いの場です。普通のホテルよりも利用者同士の距離が近く、海外観光客や自分たちと同じカップルで訪れる人も多いので、あっという間に仲良くなることも珍しくないそう。この宿ならではの思い出が作れそうですね♪
便利!着付けから返却まで宿で完了できる着物レンタル

ホテルの1階はなんと着物ショップになっています。「着物を着て紅葉を見に行きたい」というカップルのニーズにもバッチリ応えてくれますよ♪もちろん着付けもしてくれます。着物の返却時間も22時と遅めなので、一日中着物デートを満喫してくださいね♡
この宿から徒歩で行ける紅葉名所
詳細情報
ゴザンホテル&サービスアパートメント東山三条
京都府 / 京都市、東山、京都 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 京都駅より地下鉄烏丸線にて烏丸御池駅乗換、地下鉄東西線にて京阪三条駅より徒歩3分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5. 由緒正しき名庭を望むラグジュアリーな宿「フォーシーズンズホテル京都」

ふたりの思いきり特別な旅にしたい!というときは、とびきりラグジュアリーな「フォーシーズンズホテル京都」がおすすめです。伝統とモダンが調和したリゾートホテル。源氏物語にも登場した池庭「積翠園」を望むガーデンビューのお部屋なら、季節の庭と優雅な設えでロマンチックな時間を約束してくれるはず。
ふたりで過ごす癒しのスパはまるで秘密の時間

トリートメントルームやジャグジー、サウナなどのスパも充実。カップルで楽しむならリゾート気分を増幅させるプールはいかがでしょうか?のんびりと軽く泳いだり、プールに身体を浮かべながら会話を楽しむ非日常感は、まるでふたりだけの秘密の時間を過ごしているよう♡
思わず笑みがこぼれる…美食を堪能できるテラス席

レストラン「ブラッスリー」では、約9mもの高さの窓から庭園が望めます。晴れた日にはテラス席で季節の地元食材を使った料理や、京都産クラフトビールを楽しむこともできます。四季の風景と風を感じながら美食に浸るのは、まさにふたりの贅沢タイム♡。お互い笑みがこぼれ合う、カップルのために用意されたような場所ですよ♪
この宿から徒歩で行ける紅葉名所
詳細情報
フォーシーズンズホテル京都
京都府 / 京都市、東山 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 京都駅よりお車にて約7分
宿泊した人の口コミ
8月に家族旅行の宿として利用しました。
場所は、三十三間堂や京都国立博物館の近くで大通りに面していないので館内は割と静かです。
敷地入り口から竹林が両側に続き、エントランスは木でできた大きな屋根があり雰囲気はとても良いです。
ほぼ高級車ばかりですが、うちはト○タのミニバンですw
(ミニバン便利すぎて離れられない笑)
ポルシェ、ベンツ、ポルシェ、うち、みたいな感じ。
こちらは、全台バレーパーキングという事で鍵を渡せばそのまま降りてオッケーです。
駐車場に停めに行く手間がないので楽ではありますが、荷物を取りたい時や先に荷物を積んでおきたい時には不便です。
一長一短ですね。
荷物を取りに来てもらい、チェックイン手続きです。
概ねスムーズに終わりました。
プールや入浴施設は予約制でした。
早く着いたので、チェックインまでロビーで待ちました。3時チェックイン開始でしたが2時半にチェックイン可能の連絡の電話をもらいました。
鍵をもらって部屋へは特に案内はなく自分達で移動します。
ロビーはそれほど広くはありません。和風テイストが入っておりきれいです。
ホテルの方はそれぞれに多少差はありますが皆さん感じは良いです。
お部屋は、ワンベッドスィートという部屋を選びました。
最初はプレミアガーデンビュールームという部屋を予約したのですが、説明に「ミニマムな部屋」とあり、流石に家族4人では狭そうなため変更しました。
今回の部屋は、結構広くて豪華なお部屋でした。
4人がけのダイニングテーブルがあり、広いリビングもあります。リビングは今回はエクストラベッドを入れてもらいました。(普通のベッドよりも幅広です)
トイレは2つあり、広い独立した浴室浴槽、ダブルシンク、クローゼットは複数あり、寝室はツインのベッドです。(キングサイズ一つかツインか選べます)
部屋からの眺望は、窓から庭や池が見えます。
眺めは良いのですが、庭は遊歩道があるので歩いている人から部屋が丸見えです。
私たちが行った時期は雨だったのであまり歩いている人はいなかったのですが、歩いている人が多いとかなり気になると思います。
4階ならあまり気にならないかもしれませんが1、2階はレースカーテンを閉めていないといけないかも。なんだかちょっとな感じです。
プールは、きれいで更衣室やシャワーもあり良かったです。
他を知らないのですが、広いのかな?
縦の距離は20mとのことでなかなかですが、横が狭めかな。
半分は浅くなっており小さな子ども対応なのはファミリー向けで良いと思います。楽しめました。
ジャグジーもありました。
ジムは使用してないため不明ですが、きれいそうでした。
レストランは、朝食とアフタヌーンティーの際に利用しました。
とてもきれいで、雰囲気が良いのですがこのご時世でブュッフェはなく残念でした。
ティータイムでは、アイスティー一杯1800円、朝食もサービス料込みで約6000円、、、
席代という意味もあると思いますし、セレブの皆様にとっては当然のお値段かも知れませんが、私にはその価値はあまり理解できませんでした(^◇^;)
サービスとして、コンシェルジュデスクは電話が繋がらなくかったのですが、タブレットが部屋にありそちらでコンシェルジュ(ないしホテルの方)とチャットできたり、アメニティのリクエストやバレーパーキングの出発の時間を連絡したりと重宝しました。
あと気になった点はいくつかありその中で数点。
フロントの方が冷たいかなと。忙しかったり、セレブの方(?)とか来ていて大変とは思いますが、何となく事務的な感じを受けました。
ルームクリーニング後、お水やネスプレッソなどの補給がされてない。
※お願いしたら、とても丁寧な方が持ってきていただきました。
朝食に和朝食のメニューがあるが、お茶は無し。和朝食自体は美味しいですが、和食にお茶がないのはちょっと残念でした。
総合的に、ホテルの施設、建物などはとても良かったです。
立地も車で行きやすく、新京極あたりもタクシーで10~15分くらいで移動も便利で、周囲も静かで良いです。
プールがあるのも良し。
部屋は室内は快適ですが、外から見えるのがマイナスです。
(今後は難しいとは思いますが)クラブルームがあってフリードリンクなどあると嬉しいですね。
きれいな建物、きれいな部屋、がメインと考えると費用と価値が釣り合っていないと感じました。
主に海外のホテルとの比較になってしまうので同じ様にはいかないと思いますし、
昨年からの状況で、人員の問題や料理の問題、(いわゆる)感染予防、営業形態の変化などホテル業界は大変だと思います。
ただ、私はこういった所に非日常感を感じるために行きます。
(日常的に来てる方も多いのかも)
そこで、より特別なサービス、ホスピタリティを感じることが好きです。
その点が、「もう一度ここに来たい!」という気持ちまでいかなかったのは残念でした。
【京都御苑エリア】散策しながらのんびりと紅葉に親しもう

普段は市民のオアシスとして親しまれている自然に囲まれた場所。広大な敷地をもつ京都御苑や二条城などは、紅葉の情緒に浸りながら散策するのにぴったりです。会話を楽しみながら手をつないでゆっくり観光すれば、他のエリアに移動しなくても十分満喫できるスポットばかり。きっと密な時間を過ごせますよ♡
6. ふたりのご縁を大切に♡コンセプトルームに泊まろう「京都ブライトンホテル」

「京都ブライトンホテル」でカップルにおすすめしたいお部屋「ルームen(えん)」。京都の街にあるなにげない美しさを、えん(縁・艶・圓)というコンセプトで表現した空間です。格子や障子などのさりげないディティールから、縁起物のようなクッションまで、心に触れる工夫がたくさん…♡ふたりのご縁を再確認できそうな、特別感のある空間です。
美の饗宴!迫力の鉄板焼きと紅葉をご一緒に
ホテルには6つのレストランがあります。紅葉シーズンにおすすめなのは「鉄板焼き 燔」です。新鮮な食材を目の前で調理するライブキッチンは迫力満点!一品ごとに歓声が漏れるようなパフォーマンスはもちろん、とろけるようなお肉やプリプリの鮮魚は驚きの美味しさですよ。店内奥側の席からは紅葉も楽しめます♪
四季のディスプレイで紅葉気分を盛り上げるアトリウムロビー

ホテルのアトリウムロビーは季節ごとに装飾を変えて、旅の気分を盛り上げてくれます。もちろん紅葉シーズンも、秋色に染まった演出で歓迎してくれますよ。お出かけ先でもホテルでも、ずっと秋の雰囲気が寄り添ってくれてるみたい♪京都旅の満足感が倍増しそうですね。
この宿から徒歩で行ける紅葉名所
詳細情報
京都ブライトンホテル
京都府 / 京都市 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 地下鉄「今出川駅」より徒歩8分、 地下鉄「烏丸御池」 2番出口付近よりシャトルバスにて約7分。
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
京都ブライトンホテルは、京都市内中心部に位置し、京都御所から徒歩5分の閑静な住宅街の中にありました。地下鉄烏丸御池駅からは無料シャトルサービスを利用することができます。客室には、加湿空気清浄機が完備されていたので助かりました。またスタッフの方々の気配りが非常に良いと感じました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7. 全室露天風呂付き 癒しの和モダン宿「Nazuna京都二条城」
すべてのお部屋に露天風呂もしくは半露天風呂がついた「Nazuna京都二条城」。京都の秋空や空気に触れながら、時間を気にせず癒しの入浴を楽しめます。宿オリジナルの茶葉を浮かべたお茶風呂も大好評。美白・美肌効果もあるそうです。滞在中、何度でも入りたくなっちゃいそうですね。
気に行ったら購入可能 センスの良い和家具

お部屋の設えは、あえて昔の雰囲気を残したものばかり。全5室のお部屋それぞれに違う家具を用いているので、お部屋を選ぶのも楽しみのひとつですね♪また、お部屋の家具は購入することもできるそう。実際に触れて使用して「ふたりの時間に取り入れたいね♡」というものに出会ったら、思い出として購入するもの良いかもしれませんね。
京都の心「お茶」を慈しむ時間を体験

「Nazuna京都二条城」は、お茶をとても大切にしている宿。ウェルカムドリンクに抹茶を提供してくれたり、お部屋にも玉露や玄米茶などお茶の名前が付けられています。施設内のお茶室では抹茶体験や日本茶の飲み比べ体験などもできるので、ぜひふたりで試してみては?ふたりならきっと、心に染み入るお茶を味わえるはず♪
この宿から徒歩で行ける紅葉名所
詳細情報
Nazuna 京都 二条城
京都府 / 京都市、二条 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 地下鉄東西線 二条城前駅より徒歩にて約8分。
みんなの過ごし方
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
京都紅葉旅はふたりらしく過ごせる宿を選ぼう

思いっきりはしゃげるデートが好き!のんびりと過ごせるデートが好き!など、カップルの数だけ楽しみ方もそれぞれですよね。京都の宿も、とことんおもてなしの宿から暮らすように過ごせる宿までさまざまです。せっかくの京都紅葉旅なら、雰囲気の良さを重視しつつ、ふたりらしいスタイルで過ごせる宿を選んでくださいね。きっと秋の京都がもっと好きになるはずです♡
紹介ホテルを比べてみる
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室