2024年06月24日

ひとり旅なら“休暇村”。ロケーション抜群な高原の宿8選【東日本】

ひとり旅なら“休暇村”。ロケーション抜群な高原の宿8選【東日本】

毎日生活するには事足りる、都会でのくらし。しかし、日々変わらない無機質な景色を見ていると、思いっきり自然に触れられる場所に行ってみたくなりませんか?そんな人にご案内したい場所が「休暇村」です。全国各地にあり、どこも大自然に囲まれていてロケーションは抜群!一人で海のリゾートに行くのはちょっと…と思ったら、高原の宿にしてみませんか。東京からアクセスしやすい東日本エリアの「休暇村」をご紹介します。

誰にも邪魔されない、私だけの特別な旅に出かけよう

誰にも邪魔されない、私だけの特別な旅に出かけよう3640284

出典:t-okamotoさんの投稿

グルメにショッピングに観光にと、都会の生活は新鮮な刺激を与えてくれますよね。しかし、ふと大自然の中で、“思いっきり深呼吸をしてみたい”、そんな思いに駆られることはありませんか?いざ友達や彼氏と旅行へ行こうと思っても、予定が合わないからって諦めていませんか?そんなときは、思い切ってひとり旅してみませんか。ロケーション抜群の「休暇村」ならひとり泊もOKで、ひとり旅にも優しいんですよ♪

休暇村のススメ。自然いっぱいでリフレッシュできる。

休暇村のススメ。自然いっぱいでリフレッシュできる。3640285

出典:kuuaoyuさんの投稿

休暇村は全国各地の自然に囲まれた場所にある宿泊施設です。都会の雑踏とは無縁な場所なので、木々のざわめきや満点の星空、澄んだ空気を味わえますよ。ひとりだと海側はさみしい...と思ったら“山側のホテル”に滞在して、リフレッシュしましょ。ひとり旅にもおすすめできるロケーション◎な休暇村を8つピックアップしてみました。

いい温泉の宝庫!東北はコスパ◎な宿いっぱい

1.岩手網張温泉【岩手県】

1.岩手網張温泉【岩手県】3640257

四季折々の表情が楽しめる、岩手県の休暇村「網張温泉」。さわやかな風が吹き抜けるこの休暇村では、大自然を満喫しつつ、湯めぐりも楽しみたい人にピッタリなんです!休暇村のすぐ隣にはスキー場もあるので、ウィンタースポーツを楽しみたい人にも◎。客室は洋室と和室の2種類があります。せっかくなら、景色が楽しめる部屋をチョイスしてみて。

1.岩手網張温泉【岩手県】3640259

出典:

網張温泉の歴史はなんと1300年にもなるんだとか。館内に露天と内湯の2ヵ所、別館に1ヵ所、離れたところに混浴の露天が1ヵ所と足湯があります。大自然に囲まれながら、ひとりのんびりと温泉に浸かる。帰る頃には、身も心も不思議と軽くなっているかも♪

1.岩手網張温泉【岩手県】3640258

出典:

山の中腹にある“高原の宿”なだけあって、周辺は自然いっぱい!ウォーキングがてら本館と温泉館をつなぐ吊り橋を渡ってみるのも木々に癒されますよ。夏休みと紅葉の時期(10月中旬)には、リフトが運行するのでその日を狙って訪れるのもいいですね。。雄大な大自然の中、ただボーっとリフトに乗っていれば、仕事や家事で疲れた頭がクリアになってくるかも。

詳細情報

休暇村 岩手網張温泉

岩手県 / 雫石 / 旅館

住所
岩手県岩手郡雫石町網張温泉
アクセス
JR 盛岡駅⇔網張温泉 宿泊者専用無料シャトルバス ※要予約

宿泊した人の口コミ

うま旅行時期 2020年8月

エントランスでは、体温計測。バイキングはマスク、手袋。感染対策はバッチリでした。品数も多くてステーキ美味しかった。青森方面から来た母は盛岡駅から送迎バス。本数も多くて便利でした。昼はリフトで山頂の景色を楽しみ、夜は星空観察。朝は無料のガイドつき散歩がありました。コロナの影響で外の野天風呂仙女の湯がお休みでざんねでした。お部屋は年数が経っていますが清潔でした。館内のお風呂も良かったですが、吊り橋を渡った外湯も山の中感が味わえて良かった。ただ山の中なのであぶが沢山いました。

大人2名 税込 参考価格

21,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

東北随一、女性人気のパワースポットへ。

2.庄内羽黒【山形県】

2.庄内羽黒【山形県】3640251

出典:

“修行する山”として有名な「羽黒山」。山形県鶴岡市にあり、東北随一のパワースポット!浄化のパワーがあるといわれており、今女性に人気です。山岳信仰の地として知られている場所だけあって、五重塔や大社殿など数々の文化財があります。トレッキングをしたり、ウィンタースポーツを楽んだり、自然と触れ合う体験がしたいときにもぴったり!

2.庄内羽黒【山形県】3640249

出典:

そんな羽黒山のふもとにあるのは、「休暇村 庄内羽黒」です。羽黒山まで歩いても30分ほどと出羽三山巡りの拠点として最適です。お部屋からは羽黒山やスキー場のゲレンデが見渡せます。マイナスイオンただよう環境に、心身ともに癒されますね。また、館内には天然温泉も。アルカリ性の泉質なので、お肌ツルツルにも期待♪広くて快適な湯船につかって、日頃のストレスも洗い流してみてはいかがでしょうか。

2.庄内羽黒【山形県】3640250

出典:

山形の庄内地方といえば、おいしいものがたくさんとれる地域です。有名な山形牛をはじめ、海の幸、山の幸が豊富なんです。どれを食べても絶品で、大満足間違いなしですよ!せっかくの一人旅、豪華な食事を満喫しちゃいましょ。

詳細情報

休暇村 庄内羽黒

山形県 / 鶴岡 / 旅館

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山8
アクセス
JR 鶴岡駅より庄内交通羽黒山頂行きで約50分、休暇村前下車
大人2名 税込 参考価格

28,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

会津の美味しいものいっぱい♪米沢牛も

3.裏磐梯【福島県】

3.裏磐梯【福島県】3640255

出典:

福島県にある休暇村「裏磐梯」は、風光明媚な磐梯山を見渡せる絶好のロケーション。雄大な山々を見ていると、それだけで日常から解放されますよね。客室は洋室・和室から選べます。どちらも広くて開放的な雰囲気で狭苦しい都会の景色から逃れられます。窓を開ければ、さわやかな風とともに鳥や虫の鳴き声が聞こえてきそうです。都会にいては味わえない、のんびりとした時間を過ごしてみて。

3.裏磐梯【福島県】3640253

出典:

こちらも温泉が湧いているので、心身ともにリフレッシュできちゃいます。鉄分を多く含む泉質なので、湯上りもポカポカ♪夜は24時まで、朝は5時から利用可能なので、時間を変えて入るとまた違った景色を楽しめます。日頃のストレスで凝り固まった心と体を解き放ちましょう。

3.裏磐梯【福島県】3640254

出典:

会津といえば、日本酒の蔵元が多くある場所として知られています。お酒好きの人は見逃せない銘柄があるかも。おいしい料理とともに、ぜひ味わってみてくださいね。夕朝食は予算に合わせてビュッフェか会席コースを選べます。ビュッフェスタイルでも郷土色を活かした和食が並び、お酒のおつまみにも白米にも合うおかずがたくさん!

詳細情報

休暇村 裏磐梯

福島県 / 裏磐梯 / リゾートホテル

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
アクセス
JR磐越西線猪苗代駅下車、休暇村送迎バス(※要予約)に乗車約30分。

宿泊した人の口コミ

suzuno旅行時期 2020年10月

レンゲ沼に近いお宿。
交通の便はよくないので健脚向き、自家用車かレンタカーがあるといいです。
建物の構造が横長なので、お部屋によっては移動が大変。
従業員のみなさんは若い人も多く、親切丁寧でした。
露天風呂が気持ちよく、もうちょっと深いと入りやすいけど、お年寄りにはちょうどいいかも。

大人2名 税込 参考価格

26,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

東京からすぐ行ける距離なのがいい、眺望抜群!

4.那須【栃木県】

4.那須【栃木県】3640262

栃木県にある休暇村「那須」は、標高1200mの高原にあります。山へ行くと澄んだ空気がたっぷりで気持ちがいい!那須野が原を見下ろし、時には雲さえも眼下に望むほど。非日常的な空間に、ワクワクが止まりません!こちらも、客室は洋室と和室。おすすめは南館の平野側。那須野が原を部屋の窓から一望でき、眺望が抜群なんです!

4.那須【栃木県】3640263

出典:

せっかくのひとり旅。夕飯は豪華にしちゃいましょ。山の幸をふんだんに使用した会席料理は、目にも鮮やか!ちょっとずついろんなものが楽しめるって、女子の大好物ですよね♡心がこもったおもてなし料理を食べていると、毎日頑張ってガチガチになっていた心がほぐれてきますよ。

4.那須【栃木県】3640261

出典:

茶臼岳ロープウェイまでも近く、車を使わない一人旅にも優しい。茶臼岳は、春夏は新緑、秋は美しい紅葉が360度楽しめます。贅沢な空中散歩を満喫してみて。

詳細情報

那須温泉 休暇村那須

栃木県 / 那須 / リゾートホテル

住所
栃木県那須郡那須町湯本137-14
アクセス
JR 那須塩原駅より関東自動車路線バス 那須ロープウェイ行きにて約65分、休暇村那須前下車(徒歩1分)

宿泊した人の口コミ

伽耶子旅行時期 2022年9月

娘と二人旅で利用。
朝夕食がビュッフェなので、
偏食が多くても安心。
建物、いつも泊まる安価な山側は、
やや古びております。
今回、初めて、掛け布団の表布が
ボロボロに破れているという事態に遭遇。
そのままでもよかったのですが、
寝相の悪い私たちが寝て、
もっとひどい破れ方をしたらコワいので、
取り替えていただきました。
これが一つ残念だったポイント。
デザートが充実して、
しかもおいしくて、部屋に持ち帰り可能。
食事は若者向きのものが多いです。
スタッフさんはごく平均的な雰囲気でした。

大人2名 税込 参考価格

22,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

人気観光地でこの価格は嬉しい!一人泊に優しい

5.日光湯元【栃木県】

5.日光湯元【栃木県】3640265

出典:

栃木県にある休暇村「日光湯元」は、湯の湖の目の前に佇む宿です。山と水の両方からパワーをチャージしたいときにピッタリ!この休暇村の部屋タイプは、和室、洋室、和洋室の3つから選べます。特に、リニューアルしたばかりの和洋室がおすすめ。靴を脱いで上がるので、自宅のようにのんびりゴロゴロできちゃいます!人気観光地の日光は宿泊費も高めで、一人泊も少なめですが、休暇村なら一人泊もできて便利なんです。

5.日光湯元【栃木県】3640266

出典:

奈良時代に開湯したと言われている湯元温泉。もちろん、休暇村の温泉もそこの源泉から引いています。光の加減や、空気の触れ方で湯の色が白濁~緑濁に変化するところにも注目!自然が織りなす幻想的な温泉につかって、日々の疲れを洗い流しましょ。

5.日光湯元【栃木県】3640267

出典:

夕食もお楽しみのひとつ。日光名物の湯波をはじめ、とろけるような食感が特徴のとちぎ和牛を使ったコースが楽しめます。ご当地グルメを余すことなく楽しめるなんて、贅沢ですよね♪毎日頑張っているご褒美に、おいしいものをたくさん食べにいく、そんなオトナの一人旅もおすすめです。

詳細情報

休暇村 日光湯元

栃木県 / 日光 / リゾートホテル

住所
栃木県日光市湯元温泉
アクセス
日光駅(最寄り駅)より東武バス湯元温泉行きで約80分

宿泊した人の口コミ

みさ旅行時期 2021年7月

奥日光の湯ノ湖の前にある施設です。湯ノ湖の周りは散策コースがあり奥日光の自然をたっぷりと満喫できます。夜は、満天の星空、温泉は白濁湯、夏は涼しく快適です。ただ、翌日用のお昼にとおにぎり弁当を注文しましたが、見た目も今ひとつ、味もちょっぱいだけで、美味しくありませんでした。

大人2名 税込 参考価格

36,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

一人でも送迎可が嬉しい♪グルメを楽しみたい人に

6.妙高【新潟県】

6.妙高【新潟県】3640269

新潟県の妙高にある休暇村「妙高」。窓からは雄大な妙高の山が望め、お部屋にいるだけで清々しい気持ちになれそう。スキー場のゲレンデの目の前に立つホテルなので、ウィンタースポーツ好きにはたまりません!静かに過ごしたいなら、シーズン以外の日を狙っていくのがおすすめです。また、新潟はグルメの宝庫でもあり、食べるのが好きな人なら特に楽しめますよ。

6.妙高【新潟県】3640271

出典:

米どころ新潟が誇るのはもちろん「白米」。炊き立てごはんとともに、海の幸、山の幸を堪能しちゃいましょ♪季節によって、ノドグロやあわび、村上牛などが楽しめます。誰にも邪魔されず、ゆっくり自分のペースでいただく。これこそ、ひとり旅の醍醐味ですよね。地酒とともに楽しんで、幸せ気分に浸ればまた明日からもっと頑張ろうって思えてきますよ。

6.妙高【新潟県】3640270

出典:

休暇村周辺には、見どころが満載!特に癒しを求めている人は、森林浴を体験してみませんか?ゆっくりと森林の中を歩くので、特別な装備は必要なし!木々のざわめきや鳥の鳴き声を聞きながら大自然の中を歩いていると、なんだか浄化されそうです。

詳細情報

休暇村 妙高

新潟県 / 妙高 / リゾートホテル

住所
新潟県妙高市関山
アクセス
無料送迎有り。妙高はねうまライン関山駅より送迎バスにて15分(要予約、お問い合わせください)

宿泊した人の口コミ

ta〜ko旅行時期 2022年7月

食事はおいしかったです。特にご飯のおいしさは格別。夜のそぼろご飯も美味しかったし、朝のかんずり塩のおにぎりのおいしさには感動しました。5個も食べてお腹いっぱいになりました。お風呂はいつ行ってもすいていてよかったのですが、一つしか浴槽がなくてゆっくり入っていたかったのに時間がつぶれなくて早々に出ました。もう少し種類があると嬉しいし露天風呂があれば言うことなしです。

大人2名 税込 参考価格

22,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

首都圏在住者ならすぐ行ける!2018年オープンでピカピカ

7.奥武蔵【埼玉県】

7.奥武蔵【埼玉県】3640275

出典:

埼玉県の休暇村「奥武蔵」。都心から約70分の場所にあるので、ふらっとひとり旅したいときにもいい場所です。2018年にリニューアルオープンしたばかりなので、新しい客室やお風呂などが満喫できます。せっかく泊まるなら、新しい”にしかわ館”の客室がおすすめ。和モダンな客室は、アウトドアリビングや天童木工が楽しめるなど、驚きとワクワクが止まらない工夫がたくさんあるんです♪

7.奥武蔵【埼玉県】3640274

出典:

もっと癒されたいなら、大浴場も要チェックです。大自然に囲まれながらお湯に浸かり、どこまでも広がる空を見上げる。東京都心からたった1時間少しの場所で、解放感は抜群。檜の壺湯に入って、香りを楽しんだ後は、疲れた心と体がみるみる解き放たれていくのがわかるかも。

7.奥武蔵【埼玉県】3640273

出典:

スリリングなアクティビティを楽しみたいなら、ライン下りがおすすめ。休暇村から少し離れた場所にありますが、長瀞のライン下りは急流と穏やかな流れ、さらに自然が織りなす絶景が楽しめるとあって大人気なんです。ハラハラドキドキするライン下りを体験して、ストレス発散しちゃいましょ!

詳細情報

休暇村 奥武蔵

埼玉県 / 飯能 / リゾートホテル

住所
埼玉県飯能市吾野72
アクセス
吾野駅よりバスで約5分
【埼玉】池袋から70分♪森林リゾート「休暇村 奥武蔵」で癒しの休日を

じっくり読む この宿の良いところ

【埼玉】池袋から70分♪森林リゾート「休暇村 奥武蔵」で癒しの休日を

宿泊した人の口コミ

マッハロッド旅行時期 2021年11月

アクセスは良いです。国道299号線沿いですぐに建物がわかり迷うことはないと思います。
お風呂は温泉ではありません。プールのにおいがします(笑)。
でも、温度もちょうどよく、露天風呂には木の湯船もあり、とてもくつろげました。
お食事は、ビュッフェレストランを特にお勧めします。
食材にこだわっているようで、大変おいしくいただけました。また目で見て楽しめるように、とても工夫されています。
夕食、朝食とも満足しました。

大人2名 税込 参考価格

32,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

北アルプスの隠れ家。絶品朝ごはん目当てに宿泊

8.安曇野Bed&Breakfast【長野県】

8.安曇野Bed&Breakfast【長野県】3640277

出典:

長野県にある休暇村「安曇野Bed&Breakfast」は、現在プレオープン中のホテルです。2020年4月22日からは「休暇村リトリート安曇野ホテル」と名称を変更してオープンするそう。自然豊かな安曇野の地で、木々に囲まれればリトリートできそうですよね。プレオープン中はいつでも均一価格なので、まずは気軽に体験指定みたいなんて人におすすめです。※情報は2019年11月時点のものです

8.安曇野Bed&Breakfast【長野県】3640279

出典:

宿についたら、すぐに温泉を堪能してみて。風情ある岩風呂に浸かりながら、木々や満点の星空を眺めれば、身も心も解きほぐされていくはずです。ひとり気のすむまでのんびり浸かっちゃいましょ。

8.安曇野Bed&Breakfast【長野県】3640278

出典:

現在は「Bed&Breakfast」のホテル名の通り、朝食付きプランのみの提供。しかし、ただの朝食と侮るなかれ。夕食並みのボリューム満点の朝食がいただけるんです!一品一品が丁寧に作られているので、どれを食べようか目移りしそう。この朝食を目当てに訪れる人も増えそうですね。

詳細情報

休暇村リトリート安曇野ホテル

長野県 / 安曇野 / ビジネスホテル

住所
長野県安曇野市穂高有明7682-4
アクセス
東京から 中央道高井戸IC~長野道安曇野IC 約2時間半

宿泊した人の口コミ

群青旅行時期 2020年6月

施設的には非常に素晴らしいと思います。
寛げる空間が館内あちこちに用意されていて、部屋以外のスペースで過ごす楽しさも存分に味わえます。
天気が良ければ周辺の自然の中を散策する楽しみも!
あとはリトリートという形態と、自分の好む旅の形が合うか合わないかで、満足度が変わるように感じます。

大人2名 税込 参考価格

44,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

ひとりになって自分と向き合う。自然から元気をもらう旅

ひとりになって自分と向き合う。自然から元気をもらう旅3640281

出典:Silverfluteさんの投稿

休暇村は、どれも大自然に囲まれた場所にあるので、都会の生活に疲れた人には癒しの滞在になるはず。喧噪や味気ない建物とは無縁の、静かで穏やかな場所にひとりで足を運んで、心と体を解放してあげましょう。雄大な自然が、きっと毎日頑張っているあなたを癒してくれるはず。電車やバスでアクセスする場合は、送迎サービスがあるので、事前に確認しておくのもおすすめです。

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード