2024年06月24日

【全国】のんびり温泉に入って、飲泉でさらにパワーアップ!飲泉可能な温泉旅館10選
全国のさまざまな効能を持つ温泉の中には、入浴にくわえて「飲める温泉=飲泉」もあります。温泉に入るだけでも十分なリラックス効果があるのに、飲めれば体内からもホカホカになれそうです。全国の「飲泉可能な温泉」をめぐって、身体の中も外もホンワリとリフレッシュしませんか?

温泉大好き!でも、入るだけでなくもっと温泉を楽しむ方法はないかな…と思うなら「飲める温泉=飲泉」にチャレンジしてはいかがですか?日本人は大の温泉好きで、入るだけでなく飲んで楽しみたいという人もとても多いのです。新鮮な温泉を飲んで、身体のなかから温泉にひたりましょう。
「飲泉」とは?
▼飲泉の前に必ずチェック!詳しい注意事項はコチラ
① 飲泉療養に際しては、専門的知識を有する医師の指導を受けること。また、服薬治療中の人は、主治医の意見を聴くこと。
② 15歳以下の人については、原則的には飲用を避けること。ただし、専門的知識を有する医師の指導を受ける飲泉については例外とすること。
③ 飲泉は決められた場所で、源泉を直接引いた新鮮な温泉を飲用すること。
④ 温泉飲用の1回の量は一般に100~150mL程度とし、その1日の総量はおよそ200~500mLまでとすること。
⑤ 飲泉には、自身専用又は使い捨てのコップなど衛生的なものを用いること。
⑥ 飲泉は一般に食事の30分程度前に行うことが望ましいこと。
⑦ 飲泉場から飲用目的で温泉水を持ち帰らないこと。
⑧ 飲用する際には、誤嚥に注意すること。誤嚥とは、うがいや焦って飲むことなどにより、肺や気管に水分を吸い込んでしまうことをいう。なお、嚥下障害を発症している人は飲泉を行わないこと。

飲泉の注意事項をチェックしたところで…この記事では、全国から厳選した「飲泉可能な温泉」をご紹介します。温泉に入ってのんびり、飲んでリフレッシュする旅はいかがですか?ホンワリとした気持ちで、身体も心も元気になりましょう!
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. 登別温泉 第一滝本館 | ![]() | 28,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 登別 | |
![]() | 宿泊プランを探す | 旅館 | 上山、かみのやま温泉 | ||
3. 和倉温泉 加賀屋 | ![]() | 価格.comで見る | 旅館 | 和倉温泉 | |
4. 西山温泉 慶雲館 | ![]() | 66,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 身延線 | |
5. 伊東 緑涌 | ![]() | 55,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 伊東 | |
楽天トラベルで見る | 旅館 | 下田、伊豆 | |||
7. 三朝温泉 依山楼 岩崎 | ![]() | 16,500円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 三朝温泉 | |
![]() | 102,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 壱岐 | ||
9. 嬉野温泉 大正屋 | ![]() | 44,253円〜 宿泊プランを探す | 旅館 | 嬉野、嬉野温泉 | |
10. 由布院温泉 柚富の郷 彩岳館 | ![]() | 46,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 湯布院 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.「第一滝本館」北海道
地獄谷を眼下に眺める絶景温泉
「第一滝本館(だいいちたきもとかん)」は、新千歳空港から車で約1時間の登別温泉(のぼりべつおんせん)にある明治21年創業の老舗ホテルです。登別の観光名所「地獄谷」を眺める絶景風呂が人気で、美肌の湯と言われる「重曹泉」、冷え性に効果があると言われる「食塩泉」など全部で5種類の温泉に入れます。
客室はゆったりした和室が中心で、ベッド付きの和洋室もあります。広い敷地内には本館・南館・西館など複数の宿泊棟があり、大浴場に近いのは西館です。滞在中に何度も温泉に入りたい人は西館を選びましょう。

食事は、お部屋でゆっくり食べる「部屋食」、または広い食事処「湯の里」のチョイスです。つぶ貝やボタンエビ、トウモロコシ、ホタテなどの北海道の四季を感じる和食をのんびりといただきましょう。食材の鮮度がいいので、素材の味が引き立ちます。
詳細情報
登別温泉 第一滝本館
北海道 / 登別 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR登別駅よりタクシーで約13分/新千歳空港よりバス(予約制)で約1時間15分/道央自動車道 登別東ICより車で約10分
宿泊した人の口コミ
登別温泉で有名なホテルですし、地獄谷を正面に見て温泉に入れるので泊まりました。ただこのようなホテルは団体客か外国人旅行者に向いていると思います。まずおそらく増築を繰り返した大規模なホテルですので、館内はどこに行くにも長い距離の水平の移動、エレベーターで上がったり下りたりの繰り返しです。そして食事はまるで生存競争です。夕、朝食はバイキング形式ですが、人気メニューは長蛇の列、マナーの悪い客は食べられない位さらに盛って行きますので、食べ物の供給が間に合いません。とても落ち着いてものを食べる雰囲気じゃないです。ぜひ改善してもらいたいものです。部屋は二人で10畳ですから、広さも十分ありました。ここだけがゆったりできる場所でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪蒸気や熱湯が吹き上がる「登別地獄谷」
地獄谷の詳細情報
2.「有馬館」山形県
山形牛を食べて「金の湯」にひたる温泉

客室のおすすめは和洋室です。一番人気の和洋室10畳の和室にベッドがつき、ついでにメイク用テーブルまであるので女子にはとても人気があります。

食事は山形県の美味をじっくりとお部屋で味わう「部屋食」です。3人まではお部屋に朝・夕の食事が運ばれてきますから、のんびりいただきましょう。「山形牛すき焼き」コースもお部屋で味わえます。4人以上はレストラン食か、会場食のどちらかになります。
詳細情報
お部屋食と温泉貸切風呂くつろぎの宿 有馬館
山形県 / 上山、かみのやま温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JRかみのやま温泉駅 下車 徒歩10分。到着時お電話ください。無料送迎致します。(15:00~18:00)
宿泊した人の口コミ
岩手から東京への帰りに山形で一泊させてもらいました。
旅館の施設自体は如何にも昭和チックで、今時のこ綺麗さはありませんでしたが、夕食、朝食とも部屋食で、内容も充実していてとても美味しかたです。一人分づつその場で炊き上げるご飯は本当に美味しかった!
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪山形県の四季を味わう「高橋フルーツランド」
HATAKE STYLE 上山本店の詳細情報
HATAKE STYLE 上山本店
羽前中山 / カフェ、ケーキ、ピザ
- 住所
- 山形県上山市阿弥陀地185 高橋フルーツランド 1F
- 営業時間
- [月] 09:00 - 17:00 [火] 09:00 - 17:00 [水] 09:00 - 17:00 [木] 定休日 [金] 09:00 - 17:00 [土] 09:00 - 17:00 [日] 09:00 - 17:00 ■ 営業時間 11:30~14:00はランチ営業になります
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
3.「加賀屋」石川県
七尾湾をのぞむ絶景の温泉
「加賀屋」は石川県・能登半島にある和倉温泉(わくらおんせん)の温泉旅館で、羽田からは飛行機+車で約2時間のところにあります。源泉が海から湧き出しているという珍しい温泉で、露天風呂からも七尾湾の絶景が一望できます。
飲める温泉はもちろん源泉100%。こんこんと湧き出す源泉を大浴場内で味わいましょう。飲泉として許可されたもので、飲めばじんわりと癒されそうです。

客室はしっとりとした雰囲気の和室です。七尾湾を望むオーシャンビューのお部屋もあり、湾に浮かぶ能登島が旅の気分をかきたてます。

食事では、能登の旬のものをたっぷりといただきましょう。季節ごとに食材が異なり、能登の美味を少しずつ味わえる献立。器もキレイなのでゆっくりとながめる楽しみもあります。
詳細情報
和倉温泉 加賀屋
石川県 / 和倉温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 「和倉温泉駅」より無料送迎バスにて約5分(要予約)/北陸自動車道「のと里山海道」「徳田大津JCT経由」、能越自動車道「和倉IC」より車で約5分
宿泊した人の口コミ
宿泊はしておりません. 「日帰り」利用のクチコミです.「泊まってない人のクチコミは…」とお思いの場合はスルーして下さい.
絶大なシンパが「温泉旅館としてはここが一番!」と言う反面「もう行かない」との書き込みもあり評価が分かれる天下の『加賀屋』さん. 客室数が多くフロントの方や仲居さんも男性スタッフさんも大勢おられますから それぞれの、その時の状況で評価が変わるのは仕方がないなぁと思います.
電話での予約、前日頂いたリコンファーム、送迎バス、到着時の受付と食事処への案内どれも過不足なく良かったです.
食事処『四季亭』は海が見え、食後行った大浴場『辨天の湯』のちょうど真下にあたります. とても静かで景色もよく美味しい食事で良かったです. スタッフさんから「(加賀屋さんでは)牡蠣は絶対に出さない」とお聞きし、ちょっとした「秘密を知ってしまった」気分にもなったり.....『辨天の湯』は露天風呂の開放感が素晴らしく満足でした. グループのお宿に泊まれば加賀屋さんの大浴場OKとのことなのでいつか利用したいと思います. 我が家は「本丸での泊まりは無理」と判断しましたので
クチコミ欄の「1人1泊予算」はランチ+大浴場利用の額です. 別注のお酒は含まず.
こちらで観光♪まるで宇宙船のような建物でガラス鑑賞「石川県能登島ガラス美術館」
石川県能登島ガラス美術館の詳細情報
4.「慶雲館」山梨県
大自然の中にある「世界最古の宿」の温泉

「慶雲館(けいうんかん)」は、東京から車で約3時間の西山温泉にある温泉旅館です。豊富な湯量がある宿で、自然を眺めるかけ流しの温泉があります。創業は慶雲2年(705年)と言われ、「世界最古の宿泊施設」としてギネスにも認定された宿です。

客室は、12畳の和室に次の間がある広い作りです。窓のすぐそばまで渓谷の木々が近づき、ため息が出るほどの絶景。山と清流を景色でゆっくりリフレッシュ。

食事は手作りにこだわり、練り物からマヨネーズまで厨房で作られたものです。また料理によって8種類もの塩を使い分け、繊細な味に仕上げられています。食事は基本的に個室食または部屋食なので、人目を気にせず楽しく味わえるんです。
詳細情報
西山温泉 慶雲館
山梨県 / 身延線 / 旅館
- 住所
- アクセス
- ・JR「身延駅」からバスで約1時間30分、「西山温泉」バス停下車徒歩0分 ・下部温泉早川ICから車で約50分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪都心の騒がしさを離れて「早川町の大自然」

宿があるのは自然豊かな山梨県南アルプスのふもとです。早川町には山と渓谷と清流があり、日本でも一・二を争うほどに「人口の少ない町」。それだけに大自然を静かに眺められ、ゆったりとした気分で過ごせます。たまには徹底的に都心の騒がしさから離れてはいかがですか?
5.「伊東 緑涌」静岡県
源泉かけ流しの客室露天風呂がある、おこもり温泉

「伊東 緑涌(いとう りょくゆう)」は、東京から車で約2時間の温泉旅館です。全7室のすべてに露天風呂があり、庭園を眺めながらの「おこもり旅」を満喫できる純和風の小さな宿。温泉は敷地内の自家源泉から引いたものです。

のめる温泉も、湯量が豊富な自家源泉から引いたものです。こちらの温泉は美肌の湯とも言われる、アルカリ性単純温泉です。湯あたりしにくいやさしい温泉で、飲めばストレスも溶けていきそうです。

客室は純和風の作りです。のどかな温泉宿の雰囲気があり、ゆっくりと寛げます。露天風呂・内風呂ともに源泉かけ流しで、両方で温泉の効能を楽しめます。

食事は、伊東らしく新鮮な魚介中心の和食です。人気のキンメダイの煮つけのほか、鮮度の良い刺身なども並びます。夕食・朝食ともにお部屋食なので、まったりできます。
詳細情報
伊東 緑涌
静岡県 / 伊東 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR「伊東駅」より車で約10分/伊豆急行「南伊東駅」より徒歩で約10分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪クラシカルな美しさ「伊豆高原ステンドグラス美術館」
川奈ステンドグラス美術館の詳細情報
6.「観音温泉」静岡県
下田の奥座敷、強アルカリ性・超軟水の温泉
「観音温泉(かんのんおんせん)」は、東京から約3時間の奥下田にある温泉旅館です。こちらの温泉は、地下600mから湧き出す強アルカリ性と超軟水という特徴をもつ珍しいお湯。まろやかで、入っているだけでお肌がつるんとしてくる感じがあるふしぎな温泉です。
飲める温泉は、敷地内にある温泉施設「ガラティア」の総ヒノキ風呂の飲泉場所で味わえます。お風呂は100%自家源泉。約50万坪の敷地には3本の自家源泉があり、つねに豊かなお湯が流れ出しています。健康のために湯治目的で滞在する宿泊客もいるという人気の飲泉です。
客室はのんびりすごせる和室です。すべての客室に源泉かけ流しのヒノキ風呂がつき、大浴場まで行かなくてもツルスベの湯を満喫できます。徹底的にのんびりゴロゴロしたい人におすすめです。
食事には、南伊豆の新鮮魚介や自家栽培の野菜が使われています。すべての料理に温泉のアルカリ源泉が利用されていて、食べるだけでも元気になれそうです。連泊・長期滞在しても飽きないよう、献立は毎日少しずつ変えられています。
詳細情報
伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉
静岡県 / 下田、伊豆 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 伊豆急下田駅より送迎バス25分
宿泊した人の口コミ
伊豆では珍しくとろみのある温泉ということで前から気になっていました。今年は河津桜がかなり遅れていたので花の開花状況を見て急遽観音温泉を予約して行ってきました。下田駅から送迎バスで20分ちょっと、かなり山の方へ上って行った所にある一軒宿です。ちょっと不便な場所ですが、温泉は期待通りのトロっとした泉質で素晴らしいです。部屋の内湯も温泉が出るので何度も入りました。食事は金目鯛のプランにしましたが、煮つけが大変美味しかったです。温泉が最高なのでまた行こうと思っています。
こちらで観光♪幕末のロマンを感じる「ペリーロード」
ペリーロードの詳細情報
7.「依山楼 岩崎」鳥取県
「依山楼 岩崎(いざんろう いわさき)」は、鳥取県の名湯・三朝温泉(みささおんせん)にある大正9年創業の老舗旅館です。温泉は多くの著名人が楽しんだ世界有数のラジウム温泉。大庭園を眺める温泉など、雰囲気の異なる12か所のお風呂で伸び伸びと温泉を楽しめます。
食事は境港などから届く岩ガキや松葉ガニなど鮮度の良い魚介類がたっぷり。また野菜がおいしい鳥取県の地元のとれたて野菜もじっくりと味わえます。山陰の美味をひとつずついただきましょう。
詳細情報
三朝温泉 依山楼 岩崎
鳥取県 / 三朝温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 【お車】中国道院庄IC60分/山陰道:泊東郷IC20分/JR倉吉駅20分 ※冬季は冬用タイヤ装備、滑り止めを携行ください
宿泊した人の口コミ
鳥取への旅の宿泊は三朝温泉へ。友人お薦めのお宿は空きがなく、こちらのホテルを利用しました。露天風呂付きのお部屋で2名で58,000円ほど。昭和を感じさせる大きなホテルで、大浴場やレストランが結構遠く、また大浴場は様々なお風呂があって良いのですが階段やお風呂の段差があって高齢者や赤ちゃん連れにはちょっと大変かな。スタッフの対応は良かったのですが、売店で部屋に持ち帰るビールを買ったら袋代を請求されたのが残念。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪崖の中の国宝「三佛寺・投げ入れ堂」
三佛寺の詳細情報
三佛寺
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三徳
- アクセス
- 倉吉駅からバスで40分
- 営業時間
- 8:00〜17:00
- 定休日
- 年中無休
- 料金
- 子供 200円 入山料/志納金(登山する場合)100円 大人 400円 入山料/志納金(登山する場合)200円
8.「海里村上」長崎県
夕日100選の海をのぞむ、壱岐島の温泉

「壱岐リトリート海里村上(いきリトリートかいりむらかみ)」は、東京から福岡空港経由で約3時間半の壱岐島(いきのしま)にある隠れ家ホテルです。こちらの温泉は鉄分を含んでいるため、空気にふれると金色に変わります。海を眺めつつ金色の湯に入って、ほっこりできる天然温泉です。

こちらの温泉は敷地内で自噴している源泉から引いています。飲む温泉も源泉から飲むことができ、すこし塩味がするのが特徴。ただし心臓疾患などがある人にはNGなので、事前にかならず宿のスタッフに確認してから飲みましょう。

客室はすべて海に面したオーシャンビュー。客室から見えるのは「夕陽100選」に選ばれたことがある湯ノ本湾 (ゆのもとわん)です。全12室に源泉かけ流しの露天風呂がついているので、まったりとおこもりステイしたくなります。
食事は、美食の島・壱岐島をゆっくりといただけるコースです。最高の食材を新鮮なまま調理しているので、おいしさがじかに伝わります。アワビにウニを乗せた「海里焼き」は、壱岐島の地酒との相性も最高です。
詳細情報
壱岐リトリート海里村上 by 温故知新
長崎県 / 壱岐 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 壱岐(芦辺港または郷浦港)から車で約15分
宿泊した人の口コミ
壱岐にある宿泊施設で一番お高めのお宿がこちらだと思います。外観みるとちょっと高級お宿な風情がないのですが、中にはいると窓から海がみえて壱岐島らしい風景がみれる。こちらはお風呂が温泉で大浴場もあります。茶色ぽいちょっと独特ないろの温泉です。交通手段として船かフライトで島に行くと思いますが、どちらでも送迎してもらえます。ちなみにホテルの目の前にバス停があり、本数は多くはないですが、目の前から移動できます。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪夕日100選を海上からながめる「湯ノ本湾クルーズ」
9.「大正屋」佐賀県
女性に嬉しい「日本三大美肌の湯」

「大正屋」は、佐賀空港から直行タクシーで約1時間の嬉野温泉(うれしのおんせん)中心部にある旅館です。大正14年創業の嬉野温泉でも老舗の一軒。こちらの温泉は日本三大美肌の湯に数えられる名湯。ツルスベお肌になれるといわれ、女性に大人気です。

宿泊客は、系列旅館の椎葉山荘「山の湯」「しいばの湯」にも入浴OK。無料の専用車で送迎してくれるので、気軽に湯めぐりを楽しめます。

飲む温泉は飲泉場に、自家源泉を引いています。また、こちらの温泉は昔から飲むと胃腸にいい効果があると言われて料理にも使用されています。朝食の名物・温泉湯豆腐は温泉の効果で豆腐が溶けたところをとろりと食べる一品。しょうゆとゴマのたれでいただきましょう。

客室は上品な和室です。こちらの宿は、皇居新宮殿の基本設計をした建築家・吉村順三が設計したもの。木々に囲まれ、温泉街の中心地にあるとは思えないほどに静かで落ち着けるお部屋です。

食事は有明海からの魚介を中心に、佐賀の厳選素材を使った月替わりの懐石料理です。味はもちろん、有田焼の食器類がとても美しくて、食べながら佐賀の良さを満喫できます。
詳細情報
嬉野温泉 大正屋
佐賀県 / 嬉野、嬉野温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR武雄温泉駅よりバス約25分/九州長崎自動車道 嬉野ICより約10分/ 博多駅交通センターより高速バス2時間
宿泊した人の口コミ
創業が大正時代とゆう、超老舗の温泉旅館です(*^^*)
格式は高いけど、スタッフさんの腰は低く、優しい笑顔で親切丁寧な応対、素晴らしいの一言!
温泉も、とろっとろのとろっとろ♡
さすが日本三大美肌の湯(*≧∇≦)ノ気持ちいいー♪
温泉に浸かりながら、優雅に泳ぐ鯉を眺めたり、温泉ミストのサウナもあったり、無料シャトルバスで、系列の『椎葉の湯』にも行けたり~と温泉三昧!
お食事は、大正屋さん自慢の四季折々の素晴らしい器で頂き、眼にも美味しいです(*^^*)
夕食は、佐賀牛会席がオススメ~♪お腹いっぱいになりますよ♡
朝食の名物・湯豆腐はとろっとろで美味、絶品です!
アメニティも、シャンプーやリンス、基礎化粧品や、ヘアバンドなどがまとめてポーチに入っていて便利(^o^)v
ロビーラウンジには、カフェやジュースなどのフリードリンクもあります。
帰りは、ホテルの外までお見送りも!
絶対また行きたくなる、お気に入りの旅館になりました(*≧∇≦)ノ
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪美肌の神様「豊玉姫神社」
豊玉姫神社の詳細情報
10.「柚富の郷 彩岳館」大分県
由布岳を眺める、ゆったり絶景温泉

「柚富の郷 彩岳館(ゆふのさと さいがくかん)」は、大分空港から車で約1時間の湯布院温泉にある旅館です。こちらの温泉は2つの源泉があるアルカリ性単純温泉。由布岳を見ながら入る露天風呂は開放感一杯でリフレッシュにぴったりです。

のむ温泉は、無色透明な源泉です。源泉温度や約52度と高めなので飲むときには注意しましょう。カルシウムやミネラル成分が豊富な温泉です。

客室は由布岳を望むタイプとリーズナブルな庭側タイプの2種類があります。どちらのも純和室と和洋室が選べるので、お好きなほうをチョイスしましょう。緑豊かな由布岳ビューのお部屋は、ゴロゴロと寝そべっているだけでも心がやすらぐ絶景です。
詳細情報
由布院温泉 柚富の郷 彩岳館
大分県 / 湯布院 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR「由布院駅」から車で約5分/大分自動車道「湯布院IC」から車で約15分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
こちらで観光♪由布院盆地を一望できる「狭霧台」
狭霧台の詳細情報
「飲める温泉」で体の中からリフレッシュ!
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室