2024年06月24日

【京都】古都の雰囲気に浸ろう♪ラグジュアリーな町家風ホテル・旅館5選
京都の和の雰囲気、奥ゆかしさ、そして歴史…全てが好き♡そんなあなたは町家スタイルの宿に泊まってみませんか?町家に泊まれば、寝ても覚めても京都の世界観に浸っていることができますよ♪今回ご紹介するのは、ちょっと特別な気分に浸れる、ラグジュアリーな町家スタイルのホテル&旅館。町家の趣を残しつつもスタイリッシュにリノベーションした宿、新たな形で京町家を表現したホテルなど…非日常を感じられる宿に泊まって、思い出に残る京都ステイを楽しみましょう。

国内外から注目を集める観光地、京都。歴史の優雅さを感じられる神社仏閣、繊細な美食の数々、四季折々の美しい景色。何度訪れてもその魅力は尽きません。そんな京都を旅するなら、古都に溶け込む「町家」に泊まってみませんか。きっと新たな京都の魅力を再発見できますよ。

京都の町家は「京町家」と呼ばれ、古都の街並みに馴染む美しい建築様式を残しています。京町家に宿泊すれば、京都の雰囲気を存分に楽しめてより一層思い出深い旅ができますよ。そんな京町家ですが、リーズナブルな宿から高級なリノベーション宿までタイプはさまざま。今回は、なかでもラグジュアリーな空間で古都の雰囲気に浸れる旅館・ホテル5選をご紹介していきます。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. Nazuna 京都 椿通 | ![]() | 95,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 京都市 | |
![]() | 142,878円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 京都市、東山 | ||
3. 十四春旅館 | ![]() | 62,700円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 京都、京都市 | |
4. Nazuna 京都 御所 | ![]() | 125,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 京都市 | |
5. MOGANA | ![]() | 42,725円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 京都市 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.Nazuna 京都 椿通
一帯がノスタルジックな町家の世界に

四条大宮にほど近い一角。「Nazuna 京都 椿通(つばきどおり)」のエントランスをくぐると、まるでタイムスリップしたかのような世界が広がります。こちらは築110年以上の町家が立ち並ぶ一帯を改修し、1つの旅館として生まれ変わらせたという非日常の宿。夕暮れ時、石畳に提灯の灯りが柔らかく照らされるさまはなんとも幻想的です。

全23室の客室はすべて嬉しい半露天風呂つき。プライベートが十分に確保されています。客室インテリアのテーマは「京都の自然美」。「TAKE(たけ)」、「MIZU(みず)」など5つのテーマに沿って、それぞれ違った雰囲気が楽しめます。こちらは1階がリビング、2階がベッドルームになっている「TAKE」。京都らしい優雅で落ち着いたインテリアは大人の旅にぴったりですね。

「Nazuna 京都 椿通」内には「和牛料亭 bungo(わぎゅうりょうてい ぶんご)」があり、おおいた和牛をはじめとした、さまざまな和牛を使った焼き肉会席が楽しめます。各品をシェフが目の前で調理してくれる演出に、気分が高まりますね!それぞれの料理に合わせて選び抜かれた和食器とのマリアージュも美しいですよ。いつもよりちょっと贅沢なディナーで、旅を彩ってみてはいかがでしょうか?

朝食には京都らしい精進料理をいただきます。小鉢に並んだお料理の数々は彩り豊かでとってもヘルシー。旅行でついつい食べ過ぎてしまった胃腸を優しく癒してくれますよ。朝から禅の心に触れて、澄み切った心で一日をスタートさせましょう♪
詳細情報
Nazuna 京都 椿通
京都府 / 京都市 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 京都駅からタクシー約10分/阪急電鉄京都本「大宮」駅から徒歩約5分/京福電気鉄道嵐山本線「四条大宮」駅から徒歩約5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.そわか
特別な思い出が作れるラグジュアリー空間

祇園四条駅から徒歩10分ほどの場所にある「そわか」。築100年の老舗料亭を改築したホテルです。静かな佇まいのエントランスをくぐった先には、外観からは想像できないラグジュアリーな空間が広がっています。全23室の客室は、各部屋ごとに間取り・内装が異なる遊び心のあるつくり。情緒ある日本庭園に最高の美食。特別な宿で思い出に残る贅沢な時間を過ごしましょう。

元は料亭だった本館の客室は、伝統的な数寄屋建築の構造を生かしつつも快適に過ごせる空間です。こちらは本館2階の「ガーデンビュースイート」。レトロな建築美とモダンな家具が見事にマッチしています。ソファから窓の外をただ眺めたり、窓際のチェアに腰かけて読書に耽ったり、大きなベッドの上でまどろんだり…。特別なことをせずとも、心が満たされていきそうですね。

「そわか」の新館は、他の宿泊客との接触を極力減らすようレイアウトが工夫されているため、プライベート感もばっちり。自分たちだけのしっとりした時間を過ごせます。せっかくだから、お庭の緑を眺めながらゆっくりお風呂に浸かれる半露天風呂の付きの客室に泊まってはいかが?とことん非日常感を満喫しましょう。

お食事は併設のレストラン「La BOMBANCE 祇園(ラ・ボンバンスぎおん)」でいただきます。シックな店内は洗練された大人のための空間です。ここでいただくディナーは大胆にジャンルを飛び越えた創作料理。食にこだわりのある大人たちも大満足の、記憶に残る夜が過ごせますよ。
※「La BOMBANCE 祇園」は、2024年6月30日をもって営業を終了。新たにオープンするレストランの詳細につきましては、ホテル公式よりご確認ください。
詳細情報
Luxury hotel SOWAKA
京都府 / 京都市、東山 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR京都駅から車で約15分/京阪祇園四条駅から徒歩約10分/阪急河原町駅から徒歩約14分
宿泊した人の口コミ
八坂神社の鳥居前の坂を少し登ったところにある、小規模のラグジュアリーホテル。入り口に暖簾が掛かっているだけなので少し分かり難い。到着時案内してくれた女性はとても丁寧で感じ良く、その後、ブルートゥースの使い方を教えに来て下さった男性スタッフも親切で大体においてフロントサービスは良かった。お部屋はお風呂場まで床暖になっていて、本当にほんのり暖かく快適、ブルートゥースで好きな音楽を思い切り聞けて母も大喜びで、お風呂も檜で大きな窓に面していて、窓の外の台湾ツバキなどを眺めながらの入浴も気持ち良く、お部屋は本当に素晴らしかった。ただ、食事は期待外れだった。創作和食とのことで、見た目は美しく、凝った内容ではあったが、凝り過ぎな印象。量も多過ぎ、しつこい味の物も多く、食べ進むほどに閉口。臭いのきついものは苦手と言っておいたのに、他のお客さん用の食材を同じキッチンで調理しているせいか、パクチー様の臭いやトリュフのような臭いがお料理から感じられて、特に母は閉口していた。創作和食というより、和食風アジアン料理+洋風と言ったら良いのか、アジアンカルパッチョと言った感じの料理は前述のとおり、パクチー様の臭いがした。明太子の入ったクリームスープ用の料理はミートボールや唐揚げまで入ってとてもしつこい。最後のご飯ものはあっさりただの豆ごはんで良かったのに、小田巻蒸しのご飯バージョンと言った感じで、茶わん蒸しご飯みたいになっていて、コースの最後としてはしつこい。前菜は碁盤の目状に並べた小鉢に少しずつ、いろいろな小料理が入っていて、女性好みで目にも楽しいが、一つ一つの味は特筆するほどのことはない。最後のデザートのいちご尽くしも、ブラマンジェに焼いたメレンゲが結構な量はいっていてこれまたしつこい。いちご大福と小さないちごモンブランとの盛り合わせなので、ブラマンジェにメレンゲまで入れるのは邪道。コースで一番美味しかったのはカニの春巻き。こちらは揚げ物の割に、食材がカニでソースは酸味のあるバルサミコだったので以外にあっさりして量も多くなく良かった。メインの肉料理はメニューにあるとおり、牛ロースだけで十分だったのに、さらに鴨肉や揚げ豚まで入っていて量的にも多過ぎるし、粒マスタードを使ったくせの強いソースが掛かっていてさらにしつこい。せめてあっさり塩味で牛ロースだけならまだいただけたと思う。ディナーコースで食後の飲物が有料というのも料金から考えればあり得ない。出しの文化の京都なのに味噌汁が夜も朝も美味しくなかった。夜はシジミの砂利が多い。朝はあおさが多過ぎ。朝食は夜よりましだったが特筆するものはない。出し茶漬け用の出しも薄味過ぎた。そして何よりもハウスゲストなのに夜も昼も入り口近くの席を割り当てられ不快。特に夜は、外からの客もあったとのことで、家族なのに衝立がある上に斜めに座らされ、話がし辛い上に、入り口近くの席なのでスタッフがどうしても近くに溜まる。特にカウンター内にいた、女将?と思しき女性が監視するように見ているので居心地が悪かった。サービスの女性がお伺いを立てていたので、女将かマネージャーのようにな立場の女性だと思うが、カウンターの中から出てくることも、軽い挨拶もなく、ただこちらをチラチラ見るので感じが悪かった。中央辺りの良い席を小さな子供連れの家族に当てがっていたが、子供が頻繁に席を立ち、入り口近くにあるトイレなどに行くため私たちの横を通るので、落ち着かなかった。子供連れは末席で良いと思うというか、向こうもその方が便利だったろうと思う。配慮が足りない。食事面で唯一工夫があって面白いと思ったのは謎解きメニュー。場所柄周辺には美味しい店が沢山あるので、次回訪問することがあっても、素泊まりにするのが良いと思った。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.十四春旅館
情緒たっぷりの文化財の宿

JR京都駅から車で8分ほどの「十四春(としはる)旅館」は、明治末期に建てられた町家宿。主屋と土蔵は国の登録有形文化財に指定されている建物で、ここに泊まること自体が特別な体験となりそうです。新しいホテルでは決して味わえない、築100年を超える町家が醸し出す京の風情を堪能してみませんか。

客室は全5室。皇族の別荘である「桂離宮(かつらりきゅう)」を模して作られた「月の間」や土蔵や茶室を改装したお部屋など、どの客室も京の旅を盛りあげてくれる情緒たっぷり。中庭に面した客室では、京町家らしい坪庭を眺めながらゆったり過ごすことができますよ。すべて京畳敷きの純和室で、ほっと癒されます。

館内はどこを切り取っても絵になりますよ。緑豊かな中庭では四季折々の自然を感じることができ、灯篭が町家の世界観を深めてくれます。夕方になり中庭がライトアップされると、より一層味わい深い風景が広がりますよ。町家ならではの旅情感あるれる夜を。

朝食には焼き魚やお味噌汁、京野菜のおばんざいなど、手作りの心温まる京料理がいただけます。歴史ある建物で一夜を過ごし、伝統的な京料理を味わって…。心もお腹も満たされるなんとも贅沢な時間ですね。できたての温かい料理を、お部屋または朝食会場にていただけます。
詳細情報
4.Nazuna 京都 御所
大人心をくすぐるモダンインテリアが魅力

丸太町駅から徒歩5分ほどの「Nazuna 京都 御所(ごしょ)」。昔材木屋として使われていた2棟の京町家を中庭で結び、モダンに改装した旅館です。梁や建具などかつての名残を残している箇所も多く、歴史を感じることができますよ。土壁とスタイリッシュな家具がマッチしたおしゃれな空間。これからどんな一日が過ごせるのか、ワクワクしてしまいますね♪

客室は全7室のみでのんびりした滞在ができます。客室は「最中」、「八つ橋」、「串団子」など、和菓子がテーマとなっているんです。それぞれの客室をテーマに沿った現代アートが彩り、京都の旅を盛りあげてくれますよ。こちらは「柏餅」がテーマの客室。風情を感じるお庭と縁側、そして和とモダンが調和したインテリアが素敵で、思わずずっとここで暮らしていたくなります。

こちらは専用庭と半露天の檜風呂が付いた客室「葛切り」の浴室。浴槽からゆったりとお庭の景色を楽しめますよ。明るいうちから光を浴びながら、ゆったり湯あみ。そんな贅沢な時間の使い方はいかが?

館内には、一風変わったお風呂もあります。別途料金で利用できる「蔵風呂」です。蔵をリノベーションした空間で、40分間のアート作品の上演プログラムと共に入浴。四季をテーマにした光と音の相乗効果で、いままでに体験したことのない深い癒しをきっと得られますよ。

朝食は京都ならではの四季折々の食材を、炭火で炙った囲炉裏料理をいただきます。主菜はお魚かお肉からセレクト。みんなで囲炉裏端に集い、香ばしい香りに包まれて…朝から贅沢な時間が過ごせます。朝食会場の「囲炉裏ラウンジ」では、夕方から夜にかけてはお酒やソフトドリンクがいただけますよ。
詳細情報
Nazuna 京都 御所
京都府 / 京都市 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 京都駅からタクシー約15分 京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」から徒歩約5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.MOGANA
京町家をモダンに表現した新感覚ホテル

二条城前駅から徒歩5分ほどの場所にある「MOGANA(モガナ)」は、京町家を新たな形で表現した新感覚のホテルです。一見、町家のイメージとはかけ離れた近代的な建物は、日本を代表する建築家山口隆氏によるもの。京町家の特徴である「鰻の寝床」をイメージした38mの長い通路や、「京都の伝統的な中庭」を垂直に表現した吹き抜け部分一面の植栽など、洗練されたモダン空間で、新しい「京町家」を感じてみませんか。

客室は23室。吹き抜けの坪庭に面していたり、伝統的な茶道具が備え付けられていたり。各部屋のさまざまなところで京の風情を感じることができますよ。こちらの客室は「MOGANA BLACK(モガナ ブラック)」。日本瓦の色をイメージしたシックな内装に鮮やかな緑が映え、まるでアートのよう。家具は全て日本の職人によってつくられたものを配置しているそうですよ。高い美意識が感じられるこだわり抜かれた空間です。

朝食は嬉しいお部屋食。淡路島の豊かな海と土壌で育った食材が彩り美しく並びます。食材を盛り付けるのは、こちらも淡路島の土を活かした器のブランド「Awabi ware(アワビウェア)」と「樂久登窯(らくとがま)」のオリジナル食器。美しい食事に、美しい器。朝から豊かで贅沢な時間を堪能できますね。
詳細情報
MOGANA
京都府 / 京都市 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩約7分/京都市営東西線「二条城前駅」から徒歩約5分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
思い出に残る京都の旅を

古都の雰囲気に浸る旅なら、京町家に泊まってみましょう。歴史が物語る建築美、ゆったりと過ぎていく時間。そこでしか味わうことのできない贅沢な時間が流れます。京都の旅が、より思い出深いものになりますよ。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室