2020年08月11日

【関東】清らかな自然に癒される♡お散歩が楽しい遊歩道&スポット12選
関東にはお散歩デートにぴったりな場所がたくさんあります♪広い空の下、“野に咲く花”をカメラに収め、緑の香りに包まれておしゃべりしているだけで、新鮮な気分になれますよ。今回は、そんな癒しの時間が過ごせる「遊歩道&スポット」をピックアップ。東京、神奈川、千葉、埼玉の4エリアに分けてご紹介します。山?湖?渓谷?二人でどんな景色を見てみたいですか?
目次

テレビで話題のレストランや商業施設を巡る都会的なデートもいいけれど、毎回だと飽きてしまうしお金だってかかります。たまには、ただお散歩して会話を楽しむような、のんびりしたデートはいかが?自然体で過ごせば、彼の新たな魅力を発見できるかもしれません♡
四季折々の自然に癒される♪

関東周辺には、四季折々の自然に親しめる場所がたくさんあります。季節によってはかわいらしい“野の花”が咲いていて、写真撮影も楽しいですよ。今回は、そんなお散歩デートにぴったりの場所を、東京、神奈川、千葉、埼玉というエリアごとにピックアップ。近場だから日帰りでサクッと行けちゃいます♪
東京のお散歩スポット
まずは、東京のお散歩スポットを5カ所ピックアップ。大都会!というイメージがある東京ですが、都心から少し足を延ばせば、豊かな山や川、森が広がっているんですよ。
1. 玉川上水緑道
瑞々しい木々が織りなす爽やかな風景

江戸時代、人々の飲料水や生活用水のために作られた「玉川上水」。その水路を挟むように伸びる遊歩道が「玉川上水緑道」です。アップダウンが少なく緩やかな道は、ゆったりお散歩デートに◎。三鷹駅からなら、すぐに緑道にアクセスできますよ。公式サイトにある「玉川上水緑道マップ」を参考にしながら、自分たちに合ったコースを探してみましょう。

三鷹駅周辺の玉川上水では、春は桜、夏は緑、秋は紅葉と、四季折々の自然を楽しめます♪シャッターチャンスを逃さないで。
玉川上水緑道の詳細情報
ついでに「三鷹の森ジブリ美術館」で童心に戻ろう。

三鷹駅・南口から玉川上水沿いを15分ほど歩いた先には、トトロやラピュタでおなじみの「三鷹の森ジブリ美術館」があります。宮崎駿監督のスケッチをもとにした建物は遊び心たっぷり♪周囲の自然にしっくり溶け込んでいます。アニメ好きなカップルにはたまらないですね。
2. 等々力渓谷公園
縁結びのパワースポットもある世田谷のオアシス

住宅地のイメージが強い世田谷区にも自然に親しめる場所があるんです。それが、等々力(とどろき)駅から徒歩約2分の「等々力渓谷公園」。敷地内には整備された遊歩道があり、その横を涼しげな小川が流れています。都会のオアシスをゆったり二人でお散歩しませんか?2・3月は梅、4月は桜、11月は紅葉と、季節を通してさまざまな草花の姿を楽しめますよ。

奥の高台にある「等々力不動尊」は、おすすめの立ち寄りスポット。江戸時代末期に建てられたという本堂は、風情たっぷりです。縁結びのご利益が伝えられているので、彼とずっと一緒にいられるようにお参りしてみて♡
等々力渓谷の詳細情報
等々力不動尊の詳細情報
緑に包まれた甘味処で一休み

等々力不動尊の近くには、ウサギのマークが目印の甘味処「雪月花」も。夏は“かき氷”やあんみつ、冬は“おしるこ”などが味わえます。甘いものを食べながら、目の前を流れる小川を眺めて一休みしましょう。
3. 多摩よこやまの道
歴史ロマンたっぷり。万葉集に登場する道

唐木田駅から徒歩10分ほど。「多摩よこやまの道」は、多摩丘陵の尾根沿いに伸びる約10kmの道です。多摩ニュータウンを見下ろす場所にあるので眺望抜群。途中には展望所もありますよ。この道は、はるか昔に北九州の警備をするために派遣された“防人(さきもり)”たちが通ったそうで、万葉集の歌にも登場しています。歴史に思いをはせながら、ゆったりお散歩デートを楽しんでくださいね♡

「防人見返りの峠」は、防人たちが故郷との最後の別れのために振り返った場所と言われています。今は多摩ニュータウンののどかな景色が広がりますが、こうした歴史的な背景を知ると感慨深いですね。

ここには「フデリンドウ」の群生地があり、3~5月には青くて小さな花が咲き誇ります。素朴な野の花に癒されて。
多摩よこやまの道の詳細情報
4. 御岳渓谷遊歩道
美術館や酒蔵で“大人の道草”を満喫

遊歩道を歩いていると、アジサイやヤマユリといった季節ごとの“野の花”に出会えます。ピンクの花びらがキュートな「シュウカイドウ」は、7月~10月が見ごろ。日陰を好む花なので、暗い場所を探してみると見つかるかもしれません。
御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道の詳細情報
フォトジェニックなローストビーフに舌鼓
5. 鳩ノ巣渓谷遊歩道
絵画のような渓谷美に心が洗われる…

御岳渓谷からさらに上流にある「鳩ノ巣(はとのす)渓谷遊歩道」は、ゴツゴツした岩と渓谷が作り出す景観が美しい場所です。鳩ノ巣駅~白丸駅の約2kmの道は、お散歩デートに最適。鳩ノ巣駅から川に向かい、右手に進むと現れる「鳩ノ巣小橋」からは絶景が楽しめますよ。ちなみに鳩ノ巣という地名は、「水神社」の森に2羽のハトが仲良く巣を作ったことに由来するそう。なんだかロマンチックですね♡

遊歩道の最初の方はアップダウンがありますが、そこを乗り越えれば平たんな道が続きます♪途中には小さな滝もあって発見がいっぱいですよ。また、鳩ノ巣渓谷は紅葉の名所として有名。秋に訪れれば、山肌が赤や黄色に色づく光景に出会えます♡紅葉狩りをしながら歩くのも楽しそうです。
鳩ノ巣渓谷遊歩道の詳細情報
絶景カフェでヘルシーなメニューを
神奈川のお散歩スポット
お次は、神奈川県のお散歩スポットを3カ所ご紹介。箱根や鎌倉など人気エリアにある散策コースなら、周辺の観光も楽しめそうです。
6. 箱根湿生花園
めずらしい外国の花にも会える植物の宝庫

「箱根湿生花園」は植物の宝庫!国内外の湿地帯や高山に生息するめずらしい植物を見ることができます。その数は約1700種類にも及ぶとか。園内の順路は、低地から高山、初期の湿原から発達した湿原へと、エリアごとの植物を順序良く見られるように工夫されています。また、木造の散策路が整備されているので、足元を気にせず気軽に散策できますよ。

園内では、3月~11月頃まで長期間にわたって季節ごとの野花を楽しめます。写真は、5月下旬に見頃を迎える「ブルーポピー」♡ヒマラヤや中国奥地、その周辺地域でしか咲かない貴重な花なんですよ。“ヒマラヤの青いケシ”と呼ばれる幻の花は、気高い美しさをたたえています。ブルーの花びらがとってもキレイですね。
豪華車両を利用したカフェでホッと一息
7. 湖畔プロムナード
芦ノ湖×森の景色を一度に楽しめる“癒しの道”

箱根の散策スポットをもう1カ所ご紹介しましょう。「湖畔プロムナード」は、遊覧船が発着する“湖尻ターミナル”から箱根園までを結ぶ約3kmの道。芦ノ湖のほとりをめぐる気持ちの良いコースです。途中には「箱根九頭竜の森」や「九頭竜神社」の本宮などもあり見所満載。湖畔と森の景色をいっぺんに楽しめますよ。アクセスは桃源台のバス停から徒歩5分ほどです。

「箱根九頭竜の森」は入園料がかかりますが、行く価値あり♪ハコネギクやミズキといったさまざまな草花を見ることができます。6月~7月には、ツバキによく似た花を咲かせる“ヒメシャラ”の群生地も観賞できますよ。彼と二人きり、白くて小さな花に癒されてくださいね。
湖畔プロムナードの詳細情報
近くには“縁結びスポット”も

パワースポット好きなカップルは、「九頭龍神社」の本宮にも立ち寄りませんか?芦ノ湖に住む九つの頭を持つ龍神が祀られているこの神社は、縁結びのスポットとして有名。ぜひ二人の今後をお祈りしましょう♡ちなみに、こちらでは毎月13日に月次祭が行われていて、その際は参拝用の船に乗ってアクセスします。
8. 鎌倉広町緑地
素朴な野花に心和む。大切に保存されている里山の風景

ここで見られる花は、ヤマユリやスミレといった素朴な野の花。自然の中で力強く咲く花を見ると元気がもらえますね。写真はキランソウの花。「地獄の釜の蓋」というちょっと怖い別名を持っていますが、名前とは裏腹に紫色の小さな花がキュートですよね。
鎌倉広町緑地の詳細情報
夕日に染まる海に感動

鎌倉広町緑地から3分ほど歩いた先には「七里ヶ浜」が。夕焼けに染まる海はとってもロマンチック♡二人並んで海岸を歩くのも思い出に残りますね。
七里ヶ浜の詳細情報
千葉のお散歩スポット
大自然が残る千葉県にも、お散歩スポットがたくさん♪ここでは千葉市内と手賀沼周辺のおすすめスポットをご紹介します。
9. 泉自然公園
桜や紅葉は必見!アウトドアも楽しめるスポット

“日本のさくら名所百選”に選ばれている「泉自然公園」は、千葉の中心部から少し離れた場所にある自然豊かなスポットです。敷地内にはバーベキュー場やデイキャンプを楽しめる広場、フォレストアドベンチャーなどもあるので、アクティブなカップルにぴったり♪アクセスは「泉公園入口」のバス停から徒歩10分ほど。車の場合は高田ICから約5分です。
ついでに“フルーツ狩り”も満喫しませんか?

散策の後は、泉自然公園から車で約20分の「ドラゴンファーム」でフルーツ狩りはいかが?春はいちご狩り、夏はブルーベリー狩りが楽しめますよ。摘みたてのフルーツのおいしさに、思わず笑みがこぼれます♡
ドラゴンファームの詳細情報
10. 手賀沼自然ふれあい緑道
開放的な気分になれる手賀沼の絶景

北柏駅から歩いて10分ほど。「手賀沼自然ふれあい緑道」は、歩行者と自転車の通行エリアが分けられているので安心です。ところどころに東屋や見晴らしデッキなどが設置されているので、自分たちのペースでのんびり歩けますよ♪手賀沼も頭上に広がる空も広大で開放感抜群です。

沿道には、スズランのように下向きの花を咲かせるアセビや、白くて小さい花をたくさん咲かせるユキヤナギなど、さまざまな花が植えられています。星型の花を咲かせるハナニラ(写真)を見られることも。ただ歩いているだけでもたくさんの発見がありますよ。
手賀沼自然ふれあい緑道の詳細情報
手賀沼を眺めながら優雅なカフェタイム
イーグル137
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
埼玉のお散歩スポット
埼玉県には、山好きにはたまらないお散歩コースがあります。標高の高い場所から雄大な景色を見下ろせば、ずっと思い出に残りそうです。
11. 宝登山遊歩道
桃源郷のよう…秩父盆地を見晴らせるデートスポット

まずは、宝登山の麓~山頂を繋ぐ「宝登山遊歩道」は山好きなカップルにおすすめ。景色を眺めつつゆっくり登山を楽しみましょう。山頂から麓まではロープウェイが通っているので、帰りは一気に降りるのもアリ♪

1月~3月頃には、山頂周辺で約3000本のロウバイを見ることができます。秩父盆地を見下ろす絶景スポットに、黄色い花が咲き乱れる様子は桃源郷のよう。ふんわり優しい香りに包まれて、ロマンチックなデートを楽しめます♡
宝登山の詳細情報
かわいい動物を見てほっこり

せっかく山頂まで登ったのなら、「宝登山小動物公園」にも立ち寄ってみて。サルやシカなど愛らしい動物たちに出会えますよ。彼と一緒に楽しいひと時を過ごしてくださいね♡
12. 奥武蔵自然歩道
花畑に山頂の鳥居も!多彩な風景に出会える道

「奥武蔵自然歩道」は、飯能駅・東飯能駅~毛呂駅・東毛呂駅までを結ぶ全長約11kmのハイキングコースです。全てのコースを制覇するもよし。飯能駅~高麗駅間の一部のコースを歩くもよし。自分たちの体力に合ったプランを立ててくださいね。巾着田(きんちゃくだ)は、おすすめの立ち寄りスポット。秋になると、鮮やかな曼珠沙華(マンジュシャゲ)を見られます。幻想的な風景に酔いしれてくださいね。

途中には景勝地やのどかな田園風景が広がり、次々に変わっていく景色が魅力的です。金刀比羅神社の“二の鳥居”が建つ「日和田山」の山頂も絶景スポット。圧倒的な開放感に、大声をあげて叫びたくなります。
日和田山の詳細情報
ムーミンの世界にトリップしちゃえ

余裕があれば、宮沢湖の近くにある「ムーミンバレーパーク」に立ち寄ってみて。屋敷や水浴び小屋などムーミンの世界観が再現され、お話の中に迷い込んだような気分になれますよ。ファンにとってはたまらないですね♡
なんてことないお散歩も二人なら楽しい♪

関東エリアには、自然に包まれた散策スポットがいっぱいあります。四季折々の木々や、清らかな川、野の花などを横目にゆったり語り合えば、二人の距離がグッと縮まるかもしれませんよ。