2017年06月20日

山梨・子どもと?デートで?たまにはのんびり&ぶらぶら散歩&散策!おすすめスポット4選
日々せわしなく生活していると、ふと人混みの喧騒を離れ、のんびりと自然の中をぶらぶら歩きたくなりませんか?山梨には、そんな「本来の自分を取り戻す」のにもってこいの、水と緑に囲まれた絶好のお散歩場所がたくさんあります。それは「観光スポット」というよりもむしろ「パワースポット」です。ぜひ、今度の休日はぶらりと出かけてエネルギーチャージしてくださいね!
甲府市貢川『芸術の森公園』
あなたはいくつ見つけられる?
バラ園

美術館のそばにあるバラ園では、色とりどりのバラが美しく咲き誇ります。見ごろに訪れたなら、ぜひ足を運んでみてください。
文学の柱

小路には、ところどころに「文学の柱」が立っています。著名人の名句がどれだけ隠れているか、探してみるのも面白いですよ。

文学館の裏は、日本庭園エリアが広がります。美術館前とはまた違った趣を楽しむことも。
自然が作り上げたアート作品も忘れずに
クリスタル・ミュージアム
Belle Epoque(カフェ ベル・エポック)
2.スポーツの散歩みち
甲府市小瀬町『小瀬スポーツ公園』
「ヴァンフォーレ甲府」のホームグラウンド
気持ちよいほど真っ直ぐな遊歩道!

もちろん、ウォーキングやランニングを行うにも、もってこいのロケーション。園内には広々とした遊歩道が長く広がっていて、朝から夕方まで、多くの人が歩いたり走ったりしています。

敷地内の中央には、広々とした芝生の運動スペースが。ここでは、サッカーをやったり、グラウンド・ゴルフを楽しんだり、ストレッチやヨガを行ったりと、各々が自由に体を動かすことを楽しみます。
色彩が豊かなタワーで水遊び!

公園中央にある、巨大オブジェクトのような水遊び広場。大人も子供も自由に遊べますので、親子で訪れるのにぴったりです。

運動公園らしく、道端にさまざまな運動器具が設置されています。散歩ついでに、ストレッチや筋力トレーニングもしてみましょう。
華やかなウォーキングコース

ウォーキングコースには、花々がきれいに植えられたエリアも。

ガーデニング好きにも、おすすめのスポット。思わずSNSにアップしたくなる一角かも。
散歩の後は、絵本とパンを楽しんで♪
Pan e bon (パン エボン)

小瀬スポーツ公園のすぐ近くにある「パン エボン」。店内の半分は、おすすめの絵本で埋め尽くされた可愛いパン屋さんです。選りすぐった素材の味が活かされたハード系から、スイーツ系のパンまで並びます。イートインスペースが用意されているので、ちょっとした休憩にもぴったり。
Pan e bonの詳細情報
3.森の散歩みち
笛吹市一宮町『山梨県森林公園 金川の森』

県営「金川の森」は、笛吹川に沿って広がる、巨大な自然公園です。その広さは、東京ドーム8個分といいますから、相当なもの。園内は大きく6つのエリアに分かれていて、「どんぐりの森」「カブトムシの森」など、それぞれに豊かな森の自然を楽しむことができます。

金川の森の魅力は、なんといっても「手付かずの自然」。園内には300種類以上の草花や64種類以上の野鳥が生息しています。

野鳥がさえずり、木漏れ日が差し込む“森の散歩道”は、森林浴にもってこいのコースです。若い人から年配者まで、多くの人が自由にウォーキングを楽しんでいます。
子どもが喜ぶ遊具がたくさん

「どんぐりの森」にあるアスレチックスエリアは、子どもたちが大好きな場所です。休日には、元気いっぱいの楽しそうな声が、緑の中に響き渡ります。

森の中には足までつかって遊べる小川が流れているので、水遊びも楽しめますよ。
自然の中をサイクリング

6つのゾーンを結ぶサイクリングコースを、自転車に乗って走り回るのもおすすめです。笛吹川河川敷沿いを、南アルプスを臨みながら気持ちよく走り抜けます!「金川の森」のレンタサイクルは公営のため、とても安い値段で自転車を借りられますよ。
金川の森すぐそば!噂のアイスを味わって
桔梗屋 本社
ぜひここで食べて欲しいのが「信玄アイス」
桔梗屋 本社の詳細情報
4.水の散歩みち
甲斐市竜王『信玄堤』&『信玄堤公園』

甲府盆地には、東に笛吹川、西に釜無川・卸勅使(みだい)川が流れています。この中でも「釜無川」は、自然が豊かで川幅が広く、海のない山梨に住む地元民とって、大きな憩いの場になっています。
ドライブコースとしてもおすすめ

道20号線「徳行立体」の交差点を南アルプス方面へ曲がり、「開国橋東詰」を右折すると、絶景のドライブコースが広がります!

車でしばらく走らせて「信玄橋東詰」を過ぎると、散歩をするのに最高のロケーションである「信玄堤(しんげんづつみ)」があります。「信玄堤」は、戦国時代に武田信玄の命で作られたといわれる釜無川にある堤防です。この信玄堤が、甲府盆地を洪水から守ったとされています。
のんびりウォーキングするなら

信玄堤沿いにある「信玄堤公園」では、緑の芝生と大木に囲まれたウォーキングコースが広がっています。

水害防蟻林として指定されているケヤキやエノキなどの大木が、小路の両脇にそびえ立った緑の街道。心地良い散歩道です。

広大な敷地には、「この木なんの木 気になる木」のCMにでてくるような素敵な大木も見つけられますよ!青空と緑のコントラストがたまりません。
心がワクワクする眺めが…

河川敷につながる小高い丘は、「この先にどんな景色が広がるんだろう?」とイマジネーションをかきたててくれます!

河川敷脇の散歩道には、人口で作られた小川も流れています。こちらは子供でも水遊びが可能。夏なら、タオルやビーチサンダルを持参して、訪れてくださいね。
山梨県甲斐市竜王1989
ウォーキングで小腹がすいたら、ラーメンで腹ごしらえ
らーめん次郎冠者 竜王店
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ゆったりとした時間の中で、心も体もリフレッシュ☆

わたしたちは、つい「何かすること」を楽しもうとしてしまいますが、お散歩スポットを訪ねるときは、ぜひ「何もしないで、ただぶらぶらしたり体を動かしたりすること」を楽しんでくださいね。山梨ののどかな風景に包まれて、心と体がすっきりリセットできるはず…。こんな豊かな過ごし方もあったんだ、と目からウロコが落ちるかもしれませんよ!