2024年06月24日

【関西】心を和ませる四季折々の様式美。日本庭園のある旅館・ホテル10選
日本の歴史上の舞台となることが多かった関西エリア。今でも多くの寺社や史跡が残っている中、流行りのお店やエンターテインメントまであり、伝統文化と現代の文化の両方を楽しむことができる地域です。関西エリアの観光の際におすすめしたいのが、日本庭園のあるお宿。お部屋から、廊下から、露天風呂から、宿の至るところで四季折々の風景を楽しめます。心がほっと和んで、体も自然とリラックスできるような旅に出かけませんか。

多くの寺社や史跡が残る歴史スポットから、流行りのお店やエンターテイメントまで楽しむことができる関西エリア。宿泊場所も選り取り見取りで迷っちゃうという時、ちょっと普段とは趣向を変えて「日本庭園のあるお宿」を選んでみるのはいかがですか?お部屋はもちろん、廊下や露天風呂から、宿の至るところで四季折々の風景を楽しめます。まずはその本題に入る前に、関西の代表的な日本庭園を3つご紹介しますね。
平安神宮神苑 / 京都府
平安神宮 神苑の詳細情報
岸和田城庭園 / 大阪府

大阪府にある「岸和田城(きしわだじょう)」の庭園は、「八陣の庭」とも呼ばれています。天守閣からの眺望を意識した独創性溢れるこの枯山水庭園は、重森三玲氏によって造られました。モチーフとなっているのは三国志の英雄として有名な諸葛孔明が編み出した「八陣法」。アートとして眺めてみるのも面白いですよ。
岸和田城の詳細情報
好古園 / 兵庫県
好古園の詳細情報
旅の中で自然にも目を向けてみよう
庭園そのものに訪れるのももちろん楽しいですが、その時間が取れない…などという方には日本庭園付きのお宿がおすすめです。四季折々の風景を眺めていると、心も体もゆったりリラックスできますよ。日常を忘れて、深呼吸したくなるような癒しの旅へ出かけましょう。
京都府
1. 南禅寺参道 菊水
現代に磨きなおされた和の空間
南禅寺参道から細い脇道を入ったところに佇む、「南禅寺参道 菊水(きくすい)」。玄関へのアプローチから、既に趣のある静かな雰囲気が伝わってくるようです。敷地は約820坪、そこに7代目小川治兵衛氏が作庭した池泉回遊式庭園が広がります。特等席のテラスに出て、風の音や鳥の鳴き声など自然が奏でる音に耳を傾けましょう。

菊水ではそれぞれで趣の異なる客室が5室用意されています。部屋は和を基調としつつ、モダンな印象の空間。照明は細やかな調光が可能なので、ぜひ自分だけの空間を演出してみてくださいね。庭園はどのお部屋からも眺めることができますが、より身近に感じたいなら1階をおすすめします。
お食事は、伝統と新しさが融合した和会席だけではなく、京都近郊の旬の素材を活かしたお洒落な洋食も楽しむことができます。1日のスタートとなる朝食は宿泊者限定です。また、この庭園から着想を得て作られた「ガーデンアフタヌーンティー」メニューも要チェックです。
詳細情報
南禅寺参道 菊水
京都府 / 京都市 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 電車の場合、地下鉄・JR蹴上駅から徒歩約6分。 車の場合、京都東IC→そのまま三条通りを三条方面へ約6km。ICから約15分。
宿泊した人の口コミ
今回はレストランを利用しました。
事前に予約して訪れました。
ソーシャルディスタンスもしっかりとられており、座席はお庭向いているのでお庭を見ながらアフタヌーンティーをいただきます。
アフタヌーンティー自体はボリュームありますが6000円はちょっと高いかな?
場所代とかも含まれてるのかな?とも思いますが、総合的には満足です!
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2. 源鳳院
華族の別邸らしい優雅な空気に触れる
元々は華族の別邸であった旅館「源鳳院(げんほういん)」は、屋敷や寺院が点在している岡崎の地に佇んでいます。敷地面積500坪を超える邸内には、散策も楽しめる回遊式庭園があります。大きな窓を取っている建物内にも庭園からの四季折々の風が柔らかく吹き込みます。畳の上や縁側でごろんと寝転がりたくなってしまうかも…。
客室には離れもあり、この離れ「心月庵(しんげつあん)」は数寄屋造りの建物です。掘りごたつを設えた談話室と茶室が一体になったお部屋は、宿泊だけではなく茶会で利用してもOK。和紙や竹を使った装飾にも、うっとりしてしまいそう。茶の湯文化の息吹を感じつつ、ここだけの和の空間を思いっきり満喫してくださいね。
この写真はなんと数寄屋造りのバー。和の空間にモダンなテイストが加わったお洒落な場所です。ここではジャズを聴きながらワインやウイスキーなどのお酒を楽しむことができますよ。庭園を眺めながら、大人時間を味わってください。他にもお料理や読書を楽しむことができるサロン室もあるので、そちらでリラックスタイムを堪能するのもいいですね。
詳細情報
山科伯爵邸 源鳳院
京都府 / 京都、京都市 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 京都駅よりお車にて20分
宿泊した人の口コミ
女正月ということで、母と二人、新年に宿泊しました。一番下のクラスでの予約でしたが、口コミ通り、一棟貸しの一番良いお部屋にグレードアップしていただき、到着時から翌朝朝食まではサービスも感じ良いと思っていたのですが、チェックアウト前に他のお部屋も参考までに見せてもらえないかと問い合わせと辺りから、何となく感じが悪くなりました。一度は断られたものの、後刻OKの電話が女将からあったので、フロントに行くと、本人はおらず、掃除をしていた女性従業員には聞いていないと言われましたが、折角用意して行ったので、事情を説明したところ、何とか案内してもらいましたが、あまり丁寧ではなく、折角グレードアップしてやったのに、気に入らなかったのかと思われたのか、単なる興味でお願いしただけなのに、チェックアウトの時は、女将には見送りにも出て来ず、口コミの高評価に首をかしげる対応でした。お部屋も施設全体も、精進料理の朝食も素晴らしかっただけに、終わり良ければとは反対の結果に残念な思いで宿を後にしました。最寄駅からは少し不便ですが、周辺には見所も多く、朝がゆで有名な瓢亭も徒歩圏内なので、次回は素泊まりで、利用しようかと思って、他のお部屋も参考に見ておくつもりだったのですが、リピートはなくなってしまいそうです。次回の周辺観光には、リニューアルオープンの都ホテルかなと思いました。
3. 大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生
自然溢れる里山に寄り添う日本庭園

京都市内の豊かな自然に溢れる大原という里山にあるお宿「芹生(せりょう)」は、静かな空気が漂う料理旅館です。美しい池泉回遊式庭園には、元気な錦鯉たちの姿も見えます。夜間はライトアップされるようにもなっているんですよ。お部屋で荷解きを終えたら、まずは庭園を眺めて心を落ち着けてみてはいかがでしょうか。

客室は露天風呂付きや洋室など、全9室が用意されています。こちらの写真は「楓の間」。露天風呂が付いている上に、部屋の2面にはこのお部屋専用の庭園が接しています。自分だけの庭園を心行くまで楽しんでくださいね。他の和室などはお宿の庭園に面しているので、そちらでも庭園を眺めながらくつろげます。
お料理はお食事処「ひな里」でいただきます。京野菜・自家菜園野菜・山菜などの旬の食材で彩られた「草菜味懐石」はここでしか味わえない一品ですよ。窓から見える庭園とともに、食事からも四季を感じてみてくださいね。ちなみに全席床暖房が完備されているので冬場でも底冷えしません。晴れた日は縁側に出てのお食事もできますよ♪
詳細情報
大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生
京都府 / 京都市、大原 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR「京都駅」より市営地下鉄で約20分、「国際会館駅」よりタクシーで約15分/JR「京都駅」よりバスで約90分、「大原」停留所より徒歩約10分/名神高速道路「京都東IC」より車で約45分
宿泊した人の口コミ
団体バスツアーのランチで利用しました。旅館の宴会場で、三重のお弁当3135円をいただきました。かわいい赤いお重に、焼き物、荷物、山菜、竹の子ご飯、バランス良い美味しいお弁当でした。(2022.4.1)
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4. ウェスティン都ホテル京都
ホテル内にある、和が溢れる数寄屋風別館

京都東山に佇む「ウェスティン都ホテル京都」。その敷地内には、ホテルの中の旅館とも言うべき数寄屋風の別館「佳水園(かすいえん)」があります。ここにある「佳水園庭園」は、造園家の7代目小川治兵衛氏の長男である白楊(はくよう)氏によって作庭されたものなんですよ。その7代目によって作庭された「葵殿庭園」も別の場所にあります。見比べてみるのも面白いかもしれませんね。

佳水園は2020年7月のリニューアルオープン。ゆとりがあり、さらに心地よい空間となりました。ベッドルームとリビングルームが分かれているので、生活にメリハリを付けられそうですね。お部屋には天然温泉も引き込まれています。お部屋で特別会席をいただける1日1組限定の佳水園プランも注目です。

こちらは佳水園内にある宿泊者専用のライブラリーです。ゆったりしたソファと、庭園を眺めることもできる窓も。コーヒーや紅茶をいただきながら、京都に関連する書籍を楽しめますよ。庭園の散策の前に、ここで少し事前知識を仕入れておくのもいいかもしれません。
詳細情報
ウェスティン都ホテル京都
京都府 / 京都市、東山 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩2分 / 京都駅八条口より無料送迎バスあり / ホテルから南禅寺まで徒歩10分
宿泊した人の口コミ
ラウンジアクセス付きのジュニアスイートに2泊しました。広々とした客室でゆっくり過ごせました。朝食もとてもおいしかったです。特に目の前で握っていただける小さめのおにぎりが気に入りました。そしてスパが素晴らしかった。あんなに広いスパスペースがあるとは思ってもみませんでした。京都駅からちょっと時間がかかりますが(バスで25分くらい)、今回は観光は少なめでホテルでゆっくりしたかったので問題ありませんでした。また利用したいです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5. フォーシーズンズホテル京都
モダンなホテルと800年の伝統を持つ大庭園

リゾートのような空間が広がる「フォーシーズンズホテル京都」は、池泉回遊式庭園の「積翠園(しゃくすいえん)」があります。約10,000㎡の敷地に3,000㎡の池という大きな庭園は、平安時代末期の武将・平重盛の別邸の園地と伝えられています。広いだけに見どころポイントもたくさんあるので、しっかり時間を取って歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

客室は様々なタイプから選ぶことができます。どのお部屋も和の要素を取り入れたモダンな空間です。こちらは「プレミアガーデンビュールーム」。その名の通り、積翠園の美しい景色を窓から一望することができます。

積翠園の池のほとりに佇むラウンジ「楓樹」では、庭園の四季折々の様子を眺めつつ静かに一服することができるます。日中は抹茶とオリジナルの和菓子が出るので、和の味わいを楽しんで。夕暮れ時になってくると、日本酒とシャンパンが出るお洒落なバーに変わります。ここでオトナな時間を過ごすのもいいですね。
詳細情報
フォーシーズンズホテル京都
京都府 / 京都市、東山 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 京都駅よりお車にて約7分
宿泊した人の口コミ
8月に家族旅行の宿として利用しました。
場所は、三十三間堂や京都国立博物館の近くで大通りに面していないので館内は割と静かです。
敷地入り口から竹林が両側に続き、エントランスは木でできた大きな屋根があり雰囲気はとても良いです。
ほぼ高級車ばかりですが、うちはト○タのミニバンですw
(ミニバン便利すぎて離れられない笑)
ポルシェ、ベンツ、ポルシェ、うち、みたいな感じ。
こちらは、全台バレーパーキングという事で鍵を渡せばそのまま降りてオッケーです。
駐車場に停めに行く手間がないので楽ではありますが、荷物を取りたい時や先に荷物を積んでおきたい時には不便です。
一長一短ですね。
荷物を取りに来てもらい、チェックイン手続きです。
概ねスムーズに終わりました。
プールや入浴施設は予約制でした。
早く着いたので、チェックインまでロビーで待ちました。3時チェックイン開始でしたが2時半にチェックイン可能の連絡の電話をもらいました。
鍵をもらって部屋へは特に案内はなく自分達で移動します。
ロビーはそれほど広くはありません。和風テイストが入っておりきれいです。
ホテルの方はそれぞれに多少差はありますが皆さん感じは良いです。
お部屋は、ワンベッドスィートという部屋を選びました。
最初はプレミアガーデンビュールームという部屋を予約したのですが、説明に「ミニマムな部屋」とあり、流石に家族4人では狭そうなため変更しました。
今回の部屋は、結構広くて豪華なお部屋でした。
4人がけのダイニングテーブルがあり、広いリビングもあります。リビングは今回はエクストラベッドを入れてもらいました。(普通のベッドよりも幅広です)
トイレは2つあり、広い独立した浴室浴槽、ダブルシンク、クローゼットは複数あり、寝室はツインのベッドです。(キングサイズ一つかツインか選べます)
部屋からの眺望は、窓から庭や池が見えます。
眺めは良いのですが、庭は遊歩道があるので歩いている人から部屋が丸見えです。
私たちが行った時期は雨だったのであまり歩いている人はいなかったのですが、歩いている人が多いとかなり気になると思います。
4階ならあまり気にならないかもしれませんが1、2階はレースカーテンを閉めていないといけないかも。なんだかちょっとな感じです。
プールは、きれいで更衣室やシャワーもあり良かったです。
他を知らないのですが、広いのかな?
縦の距離は20mとのことでなかなかですが、横が狭めかな。
半分は浅くなっており小さな子ども対応なのはファミリー向けで良いと思います。楽しめました。
ジャグジーもありました。
ジムは使用してないため不明ですが、きれいそうでした。
レストランは、朝食とアフタヌーンティーの際に利用しました。
とてもきれいで、雰囲気が良いのですがこのご時世でブュッフェはなく残念でした。
ティータイムでは、アイスティー一杯1800円、朝食もサービス料込みで約6000円、、、
席代という意味もあると思いますし、セレブの皆様にとっては当然のお値段かも知れませんが、私にはその価値はあまり理解できませんでした(^◇^;)
サービスとして、コンシェルジュデスクは電話が繋がらなくかったのですが、タブレットが部屋にありそちらでコンシェルジュ(ないしホテルの方)とチャットできたり、アメニティのリクエストやバレーパーキングの出発の時間を連絡したりと重宝しました。
あと気になった点はいくつかありその中で数点。
フロントの方が冷たいかなと。忙しかったり、セレブの方(?)とか来ていて大変とは思いますが、何となく事務的な感じを受けました。
ルームクリーニング後、お水やネスプレッソなどの補給がされてない。
※お願いしたら、とても丁寧な方が持ってきていただきました。
朝食に和朝食のメニューがあるが、お茶は無し。和朝食自体は美味しいですが、和食にお茶がないのはちょっと残念でした。
総合的に、ホテルの施設、建物などはとても良かったです。
立地も車で行きやすく、新京極あたりもタクシーで10~15分くらいで移動も便利で、周囲も静かで良いです。
プールがあるのも良し。
部屋は室内は快適ですが、外から見えるのがマイナスです。
(今後は難しいとは思いますが)クラブルームがあってフリードリンクなどあると嬉しいですね。
きれいな建物、きれいな部屋、がメインと考えると費用と価値が釣り合っていないと感じました。
主に海外のホテルとの比較になってしまうので同じ様にはいかないと思いますし、
昨年からの状況で、人員の問題や料理の問題、(いわゆる)感染予防、営業形態の変化などホテル業界は大変だと思います。
ただ、私はこういった所に非日常感を感じるために行きます。
(日常的に来てる方も多いのかも)
そこで、より特別なサービス、ホスピタリティを感じることが好きです。
その点が、「もう一度ここに来たい!」という気持ちまでいかなかったのは残念でした。
大阪府
6. 大正浪漫の趣き 天見温泉 南天苑
豊かな自然に囲まれた風情ある佇まい
建物が国の登録有形文化財の指定を受けている「天見温泉 南天苑(あまみおんせん なんてんえん)」。金剛葛城山系の豊かな自然を借景とした約3,000坪の日本庭園が旅館の目の前に広がります。瓢箪の形をした庭池には毎朝水を求めて様々な鳥が訪れるので、そののどかな鳴き声を聞きながらのんびりと朝の時間を過ごせるでしょう。

客室は1階と2階にあり、様々なタイプの和室が用意されています。日本庭園を眺めたい方は庭園側のお部屋を選びましょう。おすすめしたいのは1階北東角部屋の「泉灘」というお部屋。2面の窓から大きく広がる庭園が、上質な寛ぎの時間をもたらします。2階のお部屋から池や庭園を見下ろすというのも風情がありそうですね。

大浴場も窓の外に緑が溢れています。終日入浴可能な温泉の泉質は天然ラジウム泉です。疲労回復などにも効果があると言われているので、緑に包まれながらゆっくりと体を癒してくださいね。ちなみに離れの特別室である「清流亭」には檜造りの露天風呂が付いているので、貸し切って贅沢したいという方にはそちらもおすすめです。
詳細情報
あまみ温泉 南天苑
大阪府 / 河内長野 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 南海高野線「天見駅」から徒歩約1~2分/西名阪自動車道「藤井寺IC」から車で約50分/阪和自動車道「美原北IC」から車で約40分
宿泊した人の口コミ
風呂もトイレも洗面所もついていない本館の部屋で壁も薄いので隣部屋はカップル、上の部屋は子供連れとすぐにわかり、上では朝夕元気に走り回っていました。重要文化財に泊まるという点を評価できる人にはいい宿と思います。ちなみにトイレ付いてる大きな部屋もあるし、別に温泉付きの新しい客室もあります。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
兵庫県
7. 城崎温泉 西村屋本館
まるで絵画のように整えられた庭園

創業160年の歴史と伝統を持つ「西村屋本館」。まるで絵画のように整えられた日本庭園は四季の移ろいを感じられ、季節ごとに訪れてみたくなります。大正ロマンの趣もあるロビーラウンジの「青月盧(せいげつろ)」で、庭園を眺めながらくつろぐこともできますよ。もちろん外に出ての散策もOKです。

各客室からはそれぞれに違った日本庭園の趣を味わうことができます。一番多いタイプの8畳の間のお部屋でも大きな窓から庭園を見渡すことができ、実際の広さよりもゆったりと感じられます。晴れの日はもちろんですが、雨の日のしっとりとした庭園も風流なもの。窓辺で雨音を聞きながら庭園を眺めるというのも贅沢な時間かもしれませんね。

西村屋には趣の異なる3つのお風呂があります。「尚の湯」は別棟の平田館の中庭に面しているので、窓の外に広がる四季折々の風景を楽しみながらお湯に浸かることができます。「吉の湯」は東屋風の露天風呂から竹林の庭が望めます。「福の湯」はエキゾチックな雰囲気が漂い、岩露天風呂もありますよ。それぞれの違った良さをゆったりと味わってみてくださいね。
詳細情報
城崎温泉 西村屋本館
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 豊岡出石ICより車で約18分 城崎温泉駅より徒歩約15分(旅館組合無料送迎バス有)
宿泊した人の口コミ
温泉街の湯の里通り沿いにある城崎温泉を代表する老舗旅館です。玄関から立派で、入るのをためらってしまうほどです。宿の人の出迎えもあり、落ち着いた客室に案内されました。趣向の変わった浴場もあります。にぎやかの温泉街とはまた違った落ち着いた異空間で癒されました。料理はもちろん、サービスも最高です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8. 城崎温泉 ときわ別館
城崎の奥という静かな空間で心の洗濯をする
一般客室のタイプなら、窓辺から庭園を眺めることができます。夜は庭園がライトアップされるので、椅子に座って夜の時間をゆっくり過ごすのもおすすめです。露天風呂付き客室にはかわいい坪庭がありますよ。
こちらは木のぬくもりが感じられる談話室です。会話を楽しんだり休憩したり、本を読みたい時などに立ち寄ってみては?ロビーは庭園を眺めやすい造りなので、珈琲で一服する際にはそちらでどうぞ。また、4~10月の間なら色浴衣を借りることができますよ。お気に入りの1着を見つけてくださいね。
詳細情報
城崎温泉 ときわ別館
兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR山陰本線「城崎温泉駅」、無料バスで5分 /北近畿豊岡道「但馬空港IC」より国道312号線、県道3号線経由で約30分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
滋賀県
9. 大津町家の宿 粋世
町家の粋なゲストハウスで"和"を堪能

こちらはくつろぎの共有スペース。奥の方にお庭が見えていますね。調度品などからも和を感じることができます。机に向かってちょっとした作業をしてもよし、縁側で庭園を眺めながら談笑するもよし…なんとなく懐かしさもあるこの空間で、思い思いの時間を過ごしてみてください。

客室は全部で5室あります。町家らしい和室やレトロな洋室から選ぶことができますよ。写真は和室の「晴嵐(せいらん)」です。2階なのに縁側が設置されており、そこから趣ある中庭や三井寺の観音堂を眺めることができるんですよ。ここからしか味わえない眺望をぜひ堪能してください。
詳細情報
大津町家の宿 粋世
滋賀県 / 大津 / 町家
- 住所
- アクセス
- JR大津駅よりタクシーで5分 徒歩20分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
奈良県
10. 観鹿荘
歴史ある土地に佇む静かな老舗旅館
詳細情報
原風景のような日本庭園に癒されて…
お宿の敷地内にある日本庭園は、四季の移り変わりを感じることができる贅沢な空間。日常で忘れてしまっていたかもしれない自然の風景や空気を、ゆったりとリラックスしながら思い出してみませんか?
紹介ホテルを比べてみる
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室