2025年02月26日

【エリア別】奈良旅におすすめ!観光地へのアクセスが抜群のホテル&旅館7選

【エリア別】奈良旅におすすめ!観光地へのアクセスが抜群のホテル&旅館7選

奈良の大仏様として有名な「東大寺」や鹿が自由に歩き回る「奈良公園」、桜の名所「吉野山」など、日本を代表する観光地が数多く存在する古都・奈良。風情あふれる奈良の街並みは、大人になった今だからこそより魅力にあふれています。初めての方も学生の頃に訪れたことがある方も、気心知れた友人を誘ってゆっくりと奈良を訪れてみませんか?今回は奈良の主要観光スポットまでのアクセスが良く、観光の拠点になるホテル&旅館をエリア別にご紹介。

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

大人になったいま訪れたい。古都・奈良へ

大人になったいま訪れたい。古都・奈良へ4009929

出典:retina blue.さんの投稿

世界遺産「東大寺」や可愛い鹿に癒される「春日大社」など主要観光に便利な「奈良駅エリア」や、桜や紅葉など四季折々の景色が美しい「吉野エリア」、日本で最初の世界遺産「法隆寺」がある「生駒・斑鳩(いかるが)エリア」など、各エリアごとに違った美しさで私たちを魅了する奈良県。

観光スポットの空気そのままに…。アクセス抜群の宿でゆるりと過ごそう

観光スポットの空気そのままに…。アクセス抜群の宿でゆるりと過ごそう4009935

そんな魅力満載の奈良県。今回は主要観光スポットに近く、その空気感をそのまま感じ続けていられる宿を紹介します。奈良旅がはじめての方も再訪の方も、奈良の世界を存分に満喫して下さい。さっそく、おすすめホテル&旅館をみていきましょう。

奈良駅エリア

世界遺産 興福寺ライトアップ 猿沢池 

出典:mo^._.^さんの投稿

世界遺産「東大寺」をはじめ、可愛い鹿たちに会える「奈良公園」、幻想的な五重塔の姿を見られる「猿沢池」など、主要観光に便利な「奈良駅エリア」。いまを忘れ、古都の雰囲気にどっぷりと浸りたい人におすすめのエリアです。

1.ノスタルジックな非日常空間で優雅なひと時を過ごす「奈良ホテル」

1.ノスタルジックな非日常空間で優雅なひと時を過ごす「奈良ホテル」4009899

近鉄「奈良駅」より車で約5分、JR「奈良駅」より車で約8分の場所にあり、「奈良公園」に隣接している「奈良ホテル」。創業100年以上の歴史ある老舗ホテルで、有名建築家が設計した本館は長い時を経てもきれいに保たれています。クラシカルなお部屋から「奈良公園」が臨め、のんびり暮らす鹿に心癒されながら過ごす優雅な時間。大人の休日にぴったりですね。

1.ノスタルジックな非日常空間で優雅なひと時を過ごす「奈良ホテル」4009900

食事はメインダイニングルーム「三笠」で。古都奈良の風景に溶け込みながらいただく食事時間は、贅沢なひとときですね。朝食では、奈良の人々に昔から愛されてきた日常食「茶がゆ」がいただけます。香り高い緑茶で炊き上げた茶がゆは、目覚めたばかりの胃に優しく染みわたりますよ。焼き魚や小鉢、お味噌汁も付いて大満足♪

詳細情報

奈良ホテル

奈良県 / 奈良市 / リゾートホテル

  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
  • 奈良ホテル
住所
奈良県奈良市高畑町1096
アクセス
JR奈良駅より徒歩約25分、バスで約10分、タクシーで約8分/近鉄奈良駅より徒歩約15分、バスで約8分、タクシーで約5分/西名阪自動車道「天理IC」より約7km/関西国際空港より車で約80分

宿泊した人の口コミ

いっちゃん旅行時期 2023年3月

明治39年創業の、古都奈良にふさわしい趣のある奈良ホテル。桜の季節、ホテルの庭園や敷地内、桜が咲き乱れ、敷地内全てが桜で覆われていました。ホテルに滞在中、お花見ができます。ラウンジからも桜を見ながらお茶ができました。落ち着きある内装と、贅を尽くした美味しい料理など、予想以上に記憶に残る素敵なホテルでした。

26%OFF & ログインでさらにお得!
大人2名 税込 参考価格

27,417円20,562

SPRING SALE 対象施設 3月31日(月)まで開催中

icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

23,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.日本酒と美食のマリアージュを愉しむ「NIPPONIA HOTEL奈良 ならまち」

2.日本酒と美食のマリアージュを愉しむ「NIPPONIA HOTEL奈良 ならまち」4009901

近鉄「奈良駅」から徒歩約8分、JR「奈良駅」から徒歩約12分。こちらは明治元年創業の蔵元の酒蔵を蘇らせた古民家ホテル「NIPPONIA HOTEL(ニッポニア ホテル)奈良 ならまち」です。高い天井やむき出しの梁はかつての酒蔵の面影を残していて開放的。時の流れを忘れ非日常的なステイを楽しめますよ。

2.日本酒と美食のマリアージュを愉しむ「NIPPONIA HOTEL奈良 ならまち」4009904

古民家の土間をリノベーションしたカウンターレストランで、地元食材をふんだんに使用した料理をいただけます。シェフとの距離が近く、料理に込められた想いや料理に合うお酒などを聞きながらじっくり食を楽しむのも、大人になった今だからこその醍醐味。

2.日本酒と美食のマリアージュを愉しむ「NIPPONIA HOTEL奈良 ならまち」4009905

大和野菜や大和牛など、奈良の食材を使用したディナーは見た目も華やか。多くの寺社に日本酒を納める老舗、「奈良豊澤酒造」の日本酒と一緒にいただきます。ここでしか飲むことができない限定酒もあるので、ぜひ試してくださいね。

詳細情報

NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち

奈良県 / 奈良市 / リゾートホテル

  • NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち
  • NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち
  • NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち
  • NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち
  • NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち
住所
奈良県奈良市西城戸町4
アクセス
JR奈良駅から徒歩約12分、 近鉄奈良駅から徒歩約8分
26%OFF
大人2名 税込 参考価格

78,074円57,955

SPRING SALE 対象施設 3月31日(月)まで開催中

icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

64,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.興福寺の鐘の音に風情を感じる「春日ホテル」

3.興福寺の鐘の音に風情を感じる「春日ホテル」4009910

近鉄「奈良駅」から徒歩約2分、JR「奈良駅」より車で約5分。「奈良公園」の玄関口に位置し、「東大寺」や「興福寺」、「春日大社」などへのアクセスも抜群の旅館です。お部屋は「興福寺」に隣接しているので、静かで心穏やかに過ごすことができますよ。

3.興福寺の鐘の音に風情を感じる「春日ホテル」4009911

緑に囲まれた庭園露天風呂で心も体も癒されます。毎日18時に聞こえる「興福寺」の鐘の音を聞きながら湯浴みなんて、風情たっぷりで素敵ですね。

詳細情報

春日ホテル

奈良県 / 奈良市 / 旅館

  • 春日ホテル
  • 春日ホテル
  • 春日ホテル
  • 春日ホテル
  • 春日ホテル
住所
奈良県奈良市登大路町40
アクセス
近鉄奈良駅下車2番か3番出口徒歩約2分

宿泊した人の口コミ

fortune57620旅行時期 2024年3月

奈良公園に近いので、観光するのには立地がいいです。早朝の奈良公園をゆっくりと歩くことができて満足でした。大浴場や露天風呂があるので、疲れた足を温めることができて、と手もよかったです。お部屋は清潔で、広さは十分でした。

大人2名 税込 参考価格

35,500

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

吉野エリア

吉野エリア4009934

出典:Kodachrome64さんの投稿

圧巻の自然の姿を拝むことができる「吉野エリア」。壮大な景色に心まで浄化されます。奈良の自然を五感で体感したい人におすすめのエリアですよ。

4.インフィニティ風呂で吉野の自然と一体化「吉野荘 湯川屋」

4.インフィニティ風呂で吉野の自然と一体化「吉野荘 湯川屋」4009918

近鉄「吉野駅」から「吉野山ロープウェイ」下車後、歩いて約10分。「吉野山」の中腹に位置する「吉野荘 湯川屋」に到着です。世界遺産「蔵王堂(ざおうどう)」まで徒歩約5分、「吉水神社(よしみずじんじゃ)」まで徒歩約15分。おみやげ街に位置し観光の拠点にぴったりの宿です。

4.インフィニティ風呂で吉野の自然と一体化「吉野荘 湯川屋」4009931

開放的な客室に心が解き放たれますね。吉野材を使用した客室は温かみがあり、故郷へ帰ってきたようにほっと心が落ち着きます。そして、窓の外に目を向ければ豊かな自然の美景が。どこまでも癒しに満ちた空間ですね。

「吉野荘 湯川屋」 その他 167842278 新しくなった露天風呂。

出典:ふう〜さんの投稿

館内には、2020年にオープンしたインフィニティ展望露天風呂があります。空、山々と一体となった気分を味わえば、溜まった疲れもどこか遠くへと飛んで消えていきますね。

詳細情報

世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋

奈良県 / 吉野 / 旅館

  • 世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋
  • 世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋
  • 世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋
  • 世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋
  • 世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山440
アクセス
大阪・梅田駅から車で90分!電車の場合は近鉄吉野駅より吉野山ロープウェイ下車後、徒歩にて約10分。
大人2名 税込 参考価格

38,500

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

吉野荘 湯川屋の詳細情報

吉野荘 湯川屋

吉野 / 旅館・民宿、日本料理

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山440
営業時間
[月]  11:00 - 19:00 [火]  11:00 - 19:00 [水]  11:00 - 19:00 [木]  11:00 - 19:00 [金]  11:00 - 19:00 [土]  11:00 - 19:00 [日]  11:00 - 19:00

5.露天風呂からの奥吉野の絶景は圧巻!「湯盛温泉 ホテル杉の湯」

5.露天風呂からの奥吉野の絶景は圧巻!「湯盛温泉 ホテル杉の湯」4009916

出典:

「大和上市駅」から無料送迎バスで約30分、吉野・大峰の豊かな自然に囲まれた「湯盛温泉 ホテル杉の湯」。周辺には「金峯山寺」や「蜻蛉(せいれい)の滝」などがあります。お部屋には随所に「吉野杉」を使用。素足で過ごして、木のぬくもりをたっぷり感じてみてください。

5.露天風呂からの奥吉野の絶景は圧巻!「湯盛温泉 ホテル杉の湯」4009917

出典:

壮大な自然が目の前に広がる露天風呂は圧巻!「湯盛温泉」を源泉としたお湯は、体の芯までぽっかぽかに温めてくれます。心地よい風を感じながら、四季折々いろいろな表情を見せる「奥吉野」をたっぷり堪能できる特等席ですね。

詳細情報

湯盛温泉 ホテル杉の湯

奈良県 / 旅館

住所
奈良県吉野郡川上村迫695
アクセス
近鉄 大和上市駅より路線バスにて35分/南阪奈有料道路 葛城ICより約1時間

宿泊した人の口コミ

Papa旅行時期 2021年5月

立ち寄りで日帰り温泉を利用しました。ダムで再開発された地区にあるので、フロントに入ると、正面にダム湖が望めました。温泉は地下、男女別にそれぞれ内湯と露天風呂があり、露天風呂からもダム湖が望めました。国道沿いで便利な立地ですが、泉質はあまり特徴はなかったです。

大人2名 税込 参考価格

37,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

生駒・斑鳩エリア

法隆寺 中門 春 (奈良県生駒郡斑鳩町) 2020年4月

世界遺産の「法起寺」、ほほえみの仏像が鎮座する「中宮寺」など、歴史スポットが集まる「生駒・斑鳩エリア」。日本三大聖天のひとつ「宝山寺」は、金運アップや良縁・縁結び、夫婦和合のご利益があると言われています。パワースポット巡りなどが好きな女性におすすめのエリア。

6.宝山寺を参拝するならこの宿「門前おかげ楼」

6.宝山寺を参拝するならこの宿「門前おかげ楼」4009924

近鉄ケーブル「宝山寺駅」より徒歩約5分、近鉄「生駒駅」より徒歩約20分、「宝山寺」参道沿いにある「門前おかげ楼」。宿屋のほかにもギャラリーやワークショップ、様々なイベントが開かれる複合施設となっています。

6.宝山寺を参拝するならこの宿「門前おかげ楼」4009927

ほっと心落ち着く純和風のお部屋からは、奈良大和の景色が一望できます。きらめく夜景や朝日を眺めながらのんびり過ごせますよ。

6.宝山寺を参拝するならこの宿「門前おかげ楼」4009928

館内にある「蕎麦屋 六根亭」では、店内で自家製粉した十割蕎麦をいただくことができます。栄養満点なのに低GIで美容にも良いと言われている十割蕎麦。ついつい食べ過ぎてしまいがちな旅先の食事も、美味しくヘルシーに楽しめるのが嬉しいですね。

詳細情報

門前おかげ楼

奈良県 / 生駒 / 旅館

  • 門前おかげ楼
  • 門前おかげ楼
  • 門前おかげ楼
  • 門前おかげ楼
  • 門前おかげ楼
住所
奈良県生駒市門前町16-3
アクセス
【門前町駐車場(カーナビ検索住所:生駒市門前町2-1)】を無料で利用可能。そこから参道へ向かって徒歩1~2分で当館到着。
大人2名 税込 参考価格

13,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

7.大和野菜を使用した懐石料理でお腹も心も満たされる「和空法隆寺」

7.大和野菜を使用した懐石料理でお腹も心も満たされる「和空法隆寺」4009922

JR「法隆寺駅」から徒歩約18分、世界遺産「法隆寺」の参道沿いに位置するホテル「和空法隆寺」に到着です。「法隆寺」からはわずか1分という距離。神聖な地で一晩過ごせるなんて、神秘的でわくわくしますね。和モダンなお部屋は、畳スペースとベッドスペースの両方があり、ゆっくりくつろげます。

7.大和野菜を使用した懐石料理でお腹も心も満たされる「和空法隆寺」4009923

こちらのお宿では、日本を代表する料理人でもある「神田川俊郎」氏が監修した特別な料理をいただくことができます。大和野菜を使用した懐石料理は、目で見ても楽しめるほど華やか。どれから食べようか迷ってしまいます。

詳細情報

門前宿 和空法隆寺

奈良県 / 法隆寺、生駒 / 旅館

  • 門前宿 和空法隆寺
  • 門前宿 和空法隆寺
  • 門前宿 和空法隆寺
  • 門前宿 和空法隆寺
  • 門前宿 和空法隆寺
住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-5-32
アクセス
JR法隆寺駅よりお車にて約5分/徒歩にて約18分

宿泊した人の口コミ

ビアンカ ピリカ旅行時期 2021年4月

◎ 和洋折衷タイプの部屋のみの施設らしいです。

 (和洋折衷タイプの部屋が嫌いですが、
  今回は、法隆寺近くに宿泊したかったので仕方なく東棟に3連泊)。


◎ 部屋の鍵:カードキー(チェックアウト時迄、フロントア預けは不要)。


◎ チェックイン手続き 等:

・ロビーエリアのテーブル席等で行っている様です。

・こちらの宿では、数種類の お楽しみプランが企画されてます。
 それらの案内文を、チェックイン時に渡されました。
 なお、この宿の目玉企画の「法隆寺ガイドツアー」は、要事前予約の様です。

・チェックイン時に、
 宿泊日毎の朝夕食の予約をします。
 加えて、コロナ禍の人手不足の効率化の為か、
 チェックイン時に、毎日 何時に外出から自分の部屋に帰るかを聞かれました。
 朝夕食の希望時間のリクエストは必要と思うけれど、、
 遊んで いつ宿に帰るかなんて、そんなの わかるかい!


◎ 宿の目玉企画の「法隆寺ガイドツアー(参加費無料)」:
   
   是非 参加される事を お勧めします。
   法隆寺リピーターにも楽しめるかと。
   確か、朝9時ロビー集合で、所要時間2時間位だったかな!?(要確認)。


◎ 東棟のパブリックエリア:
  
・お楽しみイベントの会場に成ります。

・沢山の仏像等のフィギアの展示コーナーが在ります。
 なお、それらの販売もしているそうです(価格の表記は無かったかと思います)。


◎ 西棟と東棟は、公道を挟んで 向かい合わせに建ってます。

  公道なので、屋根は無いです。
  
  加えて公道には、多少凸凹が有ります。
 
  雨天時に、館内用草履を履いて移動する際には、足元に気を付けたいのですが、
  足元を明るく照らす設備が無いので、日没後は特に要注意です。

  なお、移動時用に雨傘が、各棟の出入口 エリアに置かれています。
   

◎ 浴 室:ユニットバスルーム。
      リビングフロアーとの段差は、ほとんど無く、ほぼフラットな接続。
     

◎ アメニティ類:


・寝具(パジャマ類):上下セパレートの作務衣仕様のみ。

・500MLのペットボトルの無料の水を頂けます。

・テッシュ:テッシュケースにセットされてはいたが、底が無く しかも 丸裸でテッシュが入っていたので、びっくり!!
 要は、テッシュケースではなく、テッシュカバーが、テッシュに かぶさっていただダケです。
 なお3泊目には、 ビニール袋に入ったテッシュに、テッシュカバーが かぶさってましたよ。

・大浴場(さら湯)に行く際用として、籠が1個ダケ置かれてます。

・ツイン部屋のシングル利用の為か、タオル類は1組ダケのセッテイングでした。

・枕は、寝床にセットされた物(1種類)ダケしかないそうです。
 田舎の古い宿で 見かける とても高い枕なので、使えませんでした。
 なお、タオルを枕代わりに使いましたが、平べったく かつ 固く感じ、枕無しで3泊    を過ごしました。

・丹前等と一緒に、2本指靴下も置いて有ります。

・部屋に入って直ぐ横に配されているロッカー仕様の所に、館内用の使い捨てタイプの草履が置かれてます。


 
◎ 部屋の造り:

・「ユニットバスルーム」と「畳もどき床のリビング」が、フラットに つながっています。

その為、トイレを利用した足元のまま、部屋じゅうを歩き回る仕様に成ってます。
 
私は、訪問前に嫌な予感がして、新品のスリッパを持参していたので、
2泊目以降は、リビングとバスルームとで、
2足のスリッパを 履き分けて過ごしてましたよ!

 バッチイーたら あらしゃない!!

 お蔭で、1泊目に履いていた新品の靴下は、気持ち悪いので捨てましたよ!!

 ちなみに、ユニットバスルームにトイレが在る為か、トイレ用のスリッパは無かったで~す。

・エアコンの真下の壁に鏡台代わりの鏡が貼られてます。
 その為、エアコン風が もろ顔に当たる時も有り、参りました~ぁ!
 ちなみに、バスルームにはコンセントが無いので、ドライヤーはエアコンの ほぼ真下で使う事に成ります。

 でも、掃除機用のコンセントを使う手も有り!?それも、嫌よね!

・ツインベッドの1台が、エアコンの真向かいに配されています。
 就寝時には、エアコンの風が気に成るかも!?
 
・ スーツケースの専用置き場は無いです。
  その為、部屋のレイアウト上、スーツケースを置ける場所は窓際しか思い付きませんでしたが、そこだとエアコンに近い為、エアコンの風が 直接吹き付けるので、仕方なく寝床の上にセットされている「足乗せ布」を、寝床に広げて、そこにスーツケースを置いて過ごしてましたよ。

 なお、部屋に置いて有る椅子の高さが低めなので、その椅子に座りながら、スーツケースの中の物を利用すると、高さが ちょうど合って身体が楽でしたよ。


◎ 食事処:

・夕食時にはマスクホルダーを くれますが、朝食時には くれません。

・ 入り口で手を消毒してから、
 自分で鍵付き下駄箱に履物を入れてから、座敷に上がる動線。
 (下駄箱の鍵は、食事中 各自で管理。)

・座敷に上がってからのエリアには、アルコールの設置は無し。

・ テーブルには、使い捨てお手拭きが一人1枚置かれているが、、
 履物を触った手を拭いた お手拭きを使いながら食事する事に成ります。

 気に成る方は、お手拭きや、(朝食時には)マスクホルダー代わりの何か等を、ご自身で 食事処に ご持参される事を お勧め致します。


◎ 飲食時に感じた事:

 空いている食器が1つも無い状況で、
 私の 背 後 から、
 「空いた物を 下げて宜しいでしょうか?」と言われちゃいました~ぁ!
 
  初め、何の事言っているのか判らず、
  一瞬 頭の中が フリーズしましたよ。

  なお その後 思わづ「無いですよ! 見れば 判るでしょ!」と、𠮟っちゃいましたよ。

  ちなみに、この時 一番料理が減っていた器でも、
  5CM位のタケノコと他の物が残ってました。

  それらすら見えないで 何見て器を下げたかったんでしょうね!?

  5CM位の大きさが有ったタケノコでもは、
   私の背後に立っていたから見えなかったんでしょうかね!?

   そもそも背後から 突然 声掛けするかね?  
  

◎ パブリックエリアのトイレ(東棟):
 
・荷物掛けや、置き場が無かったです。
 その為、洗面台の周りの水汚れを拭きまくってから、狭い洗面台の脇に工夫して荷物を置がざる おえませんでしたよ!

 なお、備え付けのペーパータオルホルダーが、洗面台の直ぐ後方横の壁に貼り付けて有り、 かつ ゴミ箱が そのペーパーホルダーの真下に置かれていた為、ゴミを捨てる度に、ペーパーホルダーに頭を ぶつけ まくっちゃいましたよ!!

(西棟のトイレには「荷物掛け」が、壁だったか もしくは ドアに付いてましたけどね。)


☆ この様な不具合は、日頃から問題意識を持って仕事をしていれば、すぐに気付いて、改善出来る範囲の問題点だと思いますがね!

☆ トイレのレイアウトの悪さダケでなく、部屋のレイアウトや仕様等も良くないので、
 根本的に、設計等を担当した本部スタッフのセンスの悪さが造った問題点箇所が、沢山目立つ宿だと思いました。
 


◎ タクシーで、宿に向かう際の注意事項:

・ 最寄り駅の「JR法隆寺駅」前から乗車に成ります。

・ 法隆寺駅を拠点に営業しているタクシーの台数は少ない様です。
  夕方以降には居ないかも?
  タクシー利用時には、念の為、タクシー会社の電話番号を調べておいた方が良いかも
 

🦌 宿へのリクエスト:
 個人的には、改装の機会には、「洋室タイプの部屋」を造って欲しいです。


🦌 トイレの荷物掛けと ゴミ箱の事をスタッフさんに伝えておきました。
   果たして、改善されたかな?

大人2名 税込 参考価格

17,600

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

観光地の風を感じる宿で、のんびり過ごそう

観光地の風を感じる宿で、のんびり過ごそう4009930

出典:retina blue.さんの投稿

観光地近くの宿なら、宿に居ながらその地の雰囲気を感じることができますね。ゆっくりと奈良の空気を堪能してみてはいかが。大人になってから見る奈良は、心にどう響くのでしょうか?確かめに行ってみませんか?

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード