2025年02月27日

女子ひとり旅なら、よりどりみどりな鳥取の温泉へ。温泉地のホテル・旅館7選

女子ひとり旅なら、よりどりみどりな鳥取の温泉へ。温泉地のホテル・旅館7選

寒いと身体も縮こまって気持ちまでなんとなくブルーに…。そんなときは、自分へのご褒美がてら、たっぷり温まりに鳥取へ温泉旅なんていかがですか?実は「鳥取」には豊かな自然と歴史が育んできた温泉がとても多く、温泉天国なんです。温泉好きに愛される名湯も多く、その効能にも期待できそう。今回は温泉地別に女子ひとり旅におすすめな宿をご紹介します。

宿泊日が決まっているなら…

宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。

身体が縮こまると心までドンヨリ…

寒い日は温かい紅茶で温まるのが好き

心と身体は無意識に連動しているもの。寒いと、身体だけでなく気持ちもどことなく沈みがちになってしまいます。そんな時には、心と身体をほぐしてくれる温泉へ行ってみるのはいかがですか?温かい温泉にゆっくり浸かって、気分をリフレッシュさせ、寒さを乗り越えましょう。

温まりたいなら、温泉天国「鳥取」はいかが?

温まりたいなら、温泉天国「鳥取」はいかが?3522160

出典:ひでやんさんの投稿

体がぽかぽかになれる温泉地の中で、おすすめの場所「鳥取県」。美しい「鳥取砂丘」が有名ですが、実は、よりどりみどりな温泉地のある温泉天国。東京から飛行機であれば、羽田空港から鳥取市内にある「鳥取砂丘コナン空港」までは約1時間15分、米子市にある「米子鬼太郎空港」までは1時間20分の道のり。沢山の個性的で良質な温泉地があり、女子ひとり旅を満喫できます。魅惑の温泉地「鳥取」へ心も体も温まりに出かけましょう♡

日本を代表する海辺の温泉地「皆生(かいけ)温泉」

皆生温泉 米子 鳥取 皆生温泉ビーチ

鳥取と島根の県境に近い「皆生温泉」は、鳥取の中でも海に面した”お宝の湯”と言われています。「米子鬼太郎空港」からバスで45分程の場所にあります。泉質は塩分濃度が高く、身体の芯まで温めてくれるので、寒さ疲れの身体と心にはもってこいのお湯。保湿効果も高いと言われ、かさつく肌へのうるおいも期待できそう。

日本を代表する海辺の温泉地「皆生(かいけ)温泉」3522134

出典:superwhiteさんの投稿

「皆生温泉」の近くには、ぜひ立ち寄りたい「水木しげるロード」があります。ひとり気の向くままに、たくさんの妖怪たちを探してみるのもいいですし、有名な「鬼太郎列車」で旅するのも良い思い出になりますよ。

1.皆生游月(かいけゆうげつ)

インフィニティ露天風呂でたっぷり癒される♡

インフィニティ露天風呂でたっぷり癒される♡3522129

JR「米子駅」から皆生温泉行きバスで20分程の場所にある「皆生游月」。同じく皆生温泉にある老舗旅館「松月」の姉妹館です。2019年5月に新築グランドオープンし、旧来の”旅館”とは一線を画した和モダンなデザインと、リゾートホテルのような設備が揃う、新しい”RYOKAN”です。雄大な日本海が目の前に広がる、居心地の良い宿です。

インフィニティ露天風呂でたっぷり癒される♡3522128

すべての客室から海が眺められ、その絶景に旅の疲れも癒やされてゆきます。テラスには専用の温泉露天風呂が♡自分の好きなタイミングでいつでも温泉が楽しめる贅沢を味わえますよ。忙しい日常を忘れて、お部屋で海を見ながらゆっくりと、ひとりきりの時間を過ごすのもいいですね。海の波音に心が落ち着くのを感じられそうですね。

インフィニティ露天風呂でたっぷり癒される♡3522167

こちらは、美しい日本海を一望できる「インフィニティ天空露天風呂」。海と湯船が一体化して見える、インフィニティな造りが魅力です。空と海が交差する絶景を見ながら温泉に入れます。開放感抜群の温泉で、寒さで硬くなってしまった心と体も、一気に解きほぐせますね。

インフィニティ露天風呂でたっぷり癒される♡3522131

ソムリエの資格を有する総料理長とソムリエと利酒師(ききさけし)の資格を持つ総支配人が考案したワインにも日本酒にも合う、絶品の創作和食料理が自慢。お酒が好きな女子なら、ぜひ、ワインや日本酒と料理のマリアージュやペアリングを楽しんでみては♡

詳細情報

皆生游月

鳥取県 / 米子、皆生温泉 / 旅館

  • 皆生游月
  • 皆生游月
  • 皆生游月
  • 皆生游月
  • 皆生游月
住所
鳥取県米子市皆生温泉3-11-1
アクセス
お車で米子自動車道米子ICより車10分。JR米子駅より公共バス・タクシー利用で15分、米子空港よりタクシー利用で20分。
【鳥取】オーシャンビューの絶景に包まれて。お疲れ女子を癒す「皆生游月」

じっくり読む この宿の良いところ

【鳥取】オーシャンビューの絶景に包まれて。お疲れ女子を癒す「皆生游月」

宿泊した人の口コミ

TAKE旅行時期 2020年7月

1泊2日滞在しました。コロナ対応については徹底されていて、アルコール消毒も適材適所に置かれていましたが、入館されたばかりで沢山の人が触る可能性が有る1階ラウンジのフリードリンクのコーヒーマシン付近には無かったので、私達は飲むのを遠慮してしまいました。

世の中、女性しか浴衣が選べない施設が殆どの中、こちらでは男性も浴衣が選べる事が嬉しかったのと、楽しみにしていた露天風呂から眺める絶景と塩分濃度が濃く湯冷めしないタイプの泉質は素晴らしく、時間を変えて何度も入りに行きました。お部屋も綺麗で過ごしやすい環境でしたし、ベランダからの眺めも最高でした。夕食を担当して頂いた男性スタッフの方も、柔らかい丁寧な対応で素晴らしく、料理も健康に留意した素材の味を生かした味付けで、本当に美味しかったです。

朝食の時に気づいた事ですが、朝食は予め準備されていた松花堂弁当+ハーフビュッフェでしたが、ビュッフェの品を取る場合、コストは掛かりますが渡されたビニール手袋を毎回取り替えられる方式にしないと、本当の意味での感染予防には繋がらないかなと思いました。一回使用したビニール手袋は不潔と思われますし、何度もビュッフェに取りに行っている方もいたので、そこだけは疑問でした。又ご飯と汁物の所はスタッフを増やすべきですね、列ができてソーシャルディスタンスが取れてませんでしたし。仕舞いには、それが待てず自分でしゃもじを持ってご飯をよそう方もいましたし、その後、そのしゃもじで違う方にご飯をスタッフがよそってしまうと、スタッフがいる意味と感染予防の意味が無くなるのではと感じました。

朝食の点では気になった部分は有りましたが、ほぼ全てに素晴らしい施設で有る事に変わりはなく、又宿泊に行きたいと思えた施設でしたので、季節を変えて再訪したいと思いました。

大人2名 税込 参考価格

36,300

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

2.湯喜望 白扇(ゆきぼう はくせん)

全和室に展望ジャグジーバス付きの贅沢を♡

全和室に展望ジャグジーバス付きの贅沢を♡3522133

日本海の海岸を目の前にした「湯喜望 白扇」は、全33室と比較的コンパクトな宿。質の高いおもてなしの中にアットホームな雰囲気が感じられ、まるで我が家に帰ったかのような感覚になれますよ。JR「米子駅」からは車なら約15分、路線バスなら米子市観光センターまで約20分、そこから徒歩約5分の立地にあります。

全和室に展望ジャグジーバス付きの贅沢を♡3522169

館内は総畳敷きになっており、入った瞬間から靴を脱いで寛げます。畳の瑞々しい、いぐさの香りにも心が癒されますね。ひとりで、しっとりと時間を過ごせる伝統的な純和風旅館です。

全和室に展望ジャグジーバス付きの贅沢を♡3522170

部屋タイプは様々で、高層階の広々したお部屋から洋室のシングルルームまであります。予算に合わせて、自分らしい旅のアレンジができるのが嬉しいところ。全ての和室の部屋には、展望ジャグジーバスが付いています♡贅沢な空間で、非日常の景観を独り占めにしておこもりするのも良いかも。

全和室に展望ジャグジーバス付きの贅沢を♡3522148

源泉かけ流しの温泉にゆっくり入って、身体の疲れを癒してくださいね。温泉の湯は海底から湧き出す「塩湯」なので、ミネラルたっぷり。天然のタラソテラピー効果で身体の芯までポカポカ温まれそう。ひとり旅だからこそ、時間を気にしないでマイペースに温泉を満喫できますよ。

全和室に展望ジャグジーバス付きの贅沢を♡3522171

夕食は、日本海近郊で獲れる新鮮なお魚や旬の食材を会席料理でどうぞ。他にも大山鶏やサーロインステーキなど肉も野菜もバランスよくいただけます。炊き立てのご飯は、鳥取県産「星空舞」を。名物の「雲丹の豆乳茶碗蒸し」も好評です。

詳細情報

皆生温泉 湯喜望 白扇

鳥取県 / 米子、皆生温泉 / 旅館

  • 皆生温泉 湯喜望 白扇
  • 皆生温泉 湯喜望 白扇
  • 皆生温泉 湯喜望 白扇
  • 皆生温泉 湯喜望 白扇
  • 皆生温泉 湯喜望 白扇
住所
鳥取県米子市皆生温泉3-12-33
アクセス
米子自動車道「米子IC」より車で約15分 JR「米子駅」より車で約15分
大人2名 税込 参考価格

24,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

世界有数のランド泉を持つ!三朝(みささ)温泉

三朝温泉 の冬景色

鳥取県中部、東伯郡(とうはくぐん)三朝町にある「三朝温泉」。高濃度のラドンを含む、世界有数の温泉地として知られ、古くから日本の人々を癒してきました。ラドンとは、微弱な放射線のこと。そのため「三朝温泉」には、放射線のホルミシス効果で新陳代謝が促進され、免疫力がアップするそう。ミネラルも豊富なので、飲泉もおすすめですよ。

三朝温泉の夜景

最寄り空港は「鳥取砂丘コナン空港」。空港からは、まずJR「倉吉駅」まで向かい、そこから路線バスに揺られること約20分で到着します。街並みは、レトロな温泉街の雰囲気が漂い、古き良き昭和時代を彷彿とさせます。しっぽり女性のひとり旅にぴったりの場所ですよ。

3.三朝薬師の湯 万翆楼(ばんすいろう)

三朝の名泉で「現代湯治(とうじ)」を体験

三朝の名泉で「現代湯治(とうじ)」を体験3522150

自然豊かな三徳(みとく)川に架かる、風情ある三朝橋のたもとに佇む「三朝薬師の湯 万翆楼」。3本の自家源泉からなる「かけ流し(放流式)」が自慢のお宿。JR「倉吉駅」から、無料送迎バスで15分程で行くことができます。送迎バスは事前予約が必要なので、お忘れなく。

三朝の名泉で「現代湯治(とうじ)」を体験3522151

露天風呂付きの豪華なスイートルームから、和洋室、オーソドックスな純和室まで様々な旅行シーンに活用できる客室があります。どの客室も十分広さがあり、窓からは三朝の豊かな自然を眺めることができますよ。ひとり窓辺に佇んで、ぼんやりと過ごすのもいい時間の過ごし方ですね。

三朝の名泉で「現代湯治(とうじ)」を体験3522152

3本の自家源泉を持ち、浴場ごとに様々な泉質の温泉を楽しめます。高濃度のラドン含有量を誇る世界屈指の放射線泉で、自然治癒力アップに期待できるとか。湯気を吸うのもいいそう。3つの内2つの浴場は朝・晩で入替制になっているので、どちらも入れるようにしておくのがおすすめです。

三朝の名泉で「現代湯治(とうじ)」を体験3522153

夕食は、鳥取県で採れる新鮮な魚介類やお肉をふんだんに盛り込んだ会席料理をいただけます。前菜、お造り、天ぷら、茶わん蒸しなど全12品。お食事処は、純和風の個室料亭なので他の宿泊客を気にせずゆっくりできますよ。

詳細情報

三朝薬師の湯 万翆楼

鳥取県 / 三朝温泉 / 旅館

  • 三朝薬師の湯 万翆楼
  • 三朝薬師の湯 万翆楼
  • 三朝薬師の湯 万翆楼
  • 三朝薬師の湯 万翆楼
  • 三朝薬師の湯 万翆楼
住所
鳥取県東伯郡三朝町山田5
アクセス
JR倉吉駅より車で15分 中国自動車道院庄ICより60分 米子自動車道湯原ICより50分

宿泊した人の口コミ

みどり香旅行時期 2022年9月

21年の7月にリニューアルしたという和ツインの部屋に泊まりましたが、これで改装したのか?
と思うくらい古臭い内装。宿全体もなんだかかび臭いような匂いがしていました。

しかしながら、ラドン泉の大浴場は露天風呂も雰囲気がよくてさすがでした。

夕食のお料理も、「特選」にしたというのもあったのでしょうが、のどぐろ、松茸、車海老、蟹など豪華食材が次々でてきたし、これは、と思う美味しかったです。

大人2名 税込 参考価格

26,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4.登録有形文化財の宿 木屋旅館

明治元年創業!老舗旅館が魅せる伝統の温泉

明治元年創業!老舗旅館が魅せる伝統の温泉3522155

木造三階建てのノスタルジックな建物が目をひく「登録有形文化財の宿 木屋旅館」。明治元年創業の老舗旅館で、国の登録有形文化財に認定されています。JR「倉吉駅」よりタクシーで20分程の場所にあります。

明治元年創業!老舗旅館が魅せる伝統の温泉3522156

全部で14部屋ある客室は、それぞれに異なった趣があります。こちらは、2階にある「昭和の和室 あやめ」。縁側の窓からは、レトロな温泉街の景色を眺めることができます。昔懐かしい気持ちに、ひとりでゆったりと浸れる空間です。

明治元年創業!老舗旅館が魅せる伝統の温泉3522157

種類豊富な温泉が楽しめるのが「木屋旅館」の魅力。4つのラジウム温泉の他にも、吸う温泉、飲む温泉、寝る温泉があり、ホルミシス効果も期待できます。温泉もレトロな造りになっているので、温泉に浸かりながら古き良き日本の文化を感じることもできますよ。

明治元年創業!老舗旅館が魅せる伝統の温泉3522174

春は「鳥取砂丘らっきょう」、夏は「岩牡蠣」、秋は「自然薯」、冬は「ずわいがに」など、四季折々の旬の料理を味わえる夕食。朝食のお米は、地元の契約農家さんから仕入れる「幻の三朝米」を使っています。鳥取の恵を丸ごと頂ける幸せなひと時をどうぞ♡

詳細情報

登録有形文化財の宿 木屋旅館

鳥取県 / 三朝温泉 / 旅館

  • 登録有形文化財の宿 木屋旅館
  • 登録有形文化財の宿 木屋旅館
  • 登録有形文化財の宿 木屋旅館
  • 登録有形文化財の宿 木屋旅館
  • 登録有形文化財の宿 木屋旅館
住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝895
アクセス
【首都圏】①ANA羽田→鳥取→直通バス(3時間)|②新幹線・姫路下車→スーパーはくと乗換→倉吉
大人2名 税込 参考価格

37,400

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

湖上に浮かぶ幻想的な温泉郷「はわい温泉」

湖上に浮かぶ幻想的な温泉郷「はわい温泉」3522139

出典:hm777さんの投稿

「はわい温泉」もまた、鳥取県中部、東伯郡にある風光明媚な名泉です。「鳥取砂丘コナン空港」から、JR「倉吉駅」まで向かい、そこから路線バスで16分程のところにあります。ユニークな名前なので、すぐ覚えてしまいますね。「はわい温泉」は、鳥取のほぼ真ん中にある周囲約10kmの汽水湖「東郷湖」の西岸にあり、湖畔に佇む温泉街として幻想的な景色は多くの人々を魅了しています。

東郷池 雪 夜明け

山陰八景の一つとして知られる「東郷湖」。寒い冬の時期だからこそ見られる澄み切った景色は美しく、心が清らかになります。朝日や夕日に照らされる湖面を眺めながら、ひとり散歩を楽しんでみては。じっくりと自分と向き合える時間を持つことができますよ♡

5.湖上に浮かぶ絶景の宿 千年亭

東郷湖を一望できる貸切 湖上露天風呂が魅力♡

東郷湖を一望できる貸切 湖上露天風呂が魅力♡3522114

「東郷湖」の湖上に浮かぶ絶景旅館として名高い「湖上に浮かぶ絶景の宿 千年亭」は、ロケーションの素晴らしさと山陰の美味しい海山料理が自慢の宿。創業118年の老舗旅館ならではの、きめの細かいおもてなし精神に心が安らぎます。女子ひとり旅で、ひっそりと心落ち着く滞在ができます。事前に最寄りのJR「倉吉駅」に到着する時間を伝えておけば、到着時間に合わせて無料の送迎バスを利用できますよ。

東郷湖を一望できる貸切 湖上露天風呂が魅力♡3522135

女子ひとり旅でもたいくつさせない、絶景ロケーションのお部屋が準備されています。大きく開いた窓からは「東郷湖」が一望できますよ。刻々と変わってゆく景観を眺め、ひとりのリラックスした時間が過ごせそうですね。

東郷湖を一望できる貸切 湖上露天風呂が魅力♡3522159

こちらは、檜の「貸切 湖上露天風呂」。目の前に広がる「東郷湖」と一体化した露天温泉にゆっくり浸かって、ホッと一息できる開放的な空間が用意されています。お湯はすべて源泉かけ流しの湯なので、アツアツのお湯をたっぷりと気兼ねなく使える贅沢を味わえますよ。

東郷湖を一望できる貸切 湖上露天風呂が魅力♡3522136

鳥取を代表する漁港「境港」で水揚げされた、松葉ガニや白いかなどの魚介類の他、長芋にらっきょうなど、地元産の山海の幸をふんだんにとりいれた、美味しい料理が自慢。どれから食べようかと迷ってしまうほど、たくさんの食材が色鮮やかに並びます。冬の季節は、特にカニが美味しく、カニ味噌甲羅焼きやカニの半身の付いたプランがおすすめですよ。

詳細情報

湖上に浮かぶ絶景の宿 はわい温泉 千年亭

鳥取県 / 旅館

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-62
アクセス
中国自動車道『院庄IC』より179号線70km/JR山陰本線『倉吉駅』より無料送迎あり。タクシー10分『はわい温泉』

宿泊した人の口コミ

ハニー旅行時期 2020年1月

クラブツーリズムのカニツアーで立ち寄りました。土日ということもあり、合計7台出てたそうです。私達の号車は椅子席で食べられましたが、大多数は座敷だったようです。お風呂もそりゃ250人ぐらいが行く訳ですから込み合います。カニフルコースはボリュームがあり満足出来ました。瓶ビールは800円と高め、団体ツアーだから天ぷらは冷めている。バスツアーだから仕方ないことだとは思います。温泉は、東郷湖が見渡せて良かったです。

大人2名 税込 参考価格

18,700

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

中国風情を感じる湖上の温泉「東郷温泉」

燕趙園

「東郷湖」の南岸に位置する温泉地で、「はわい温泉」の対岸にある「東郷温泉」。「鳥取砂丘コナン空港」からJR「松崎駅」まで向かい、そこからは徒歩15分程で行くことができます。「はわい温泉」と同じく、温泉には筋肉痛や神経痛の効能があるそう。「東郷湖」の湖底から温泉が湧き出、湯気が湖面を覆う絶景も見ることができますよ。

中国風情を感じる湖上の温泉「東郷温泉」3522189

出典:hm777さんの投稿

「東郷温泉」の近くには「中国庭園 燕趙園(えんちょうえん)」があります。鳥取県と中国・河北省の友好のシンボルとして建設されました。河北省の技師が設計し、中国から輸入した材料で造られた日本最大の中国庭園。建築様式や庭の構図など、本格的な中国庭園を見事に再現しています。中国建築の華やかな装飾で海外旅行気分も楽しめそうですね。

6.湖泉閣 養生館(こせんかく よじょうかん)

名だたる文豪達も愛した温泉宿

名だたる文豪達も愛した温泉宿3522190

多くの文豪に愛されてきた「湖泉閣 養生館」。創業明治17年の老舗旅館です。湖上に浮かぶ、離れ島にある隠れ家宿は6,000坪の庭園をもち、旅館の周りは生い茂る緑に囲まれています。最寄り駅はJR「倉吉駅」。前日までの事前予約で駅からの無料送迎を利用できます。

名だたる文豪達も愛した温泉宿3522163

文豪たちがこもって執筆にいそしむほど、安らげる落ち着いたお部屋は、おひとり様の気ままな旅行にもピッタリの空間。窓から見える、緑と湖の美しい景色を眺めながら、ひとりの時間を心地よく過ごせます。

名だたる文豪達も愛した温泉宿3522164

開放的な展望大浴場や展望露天風呂からは「東郷湖」と「中国庭園 燕趙園」などを一望できます。こちらは、無料で利用可能な「貸切露天風呂」。湖と一体化する造りなので、温泉に浸かりながら「東郷湖」の刻々と変化する幻想的な景色を堪能できますよ。

名だたる文豪達も愛した温泉宿3522192

季節の旬を満喫できる夕食。冬の時期なら「蟹会席」をどうぞ。日頃の頑張っている自分へのご褒美に、美味しいカニをお腹いっぱい食べて、冬の鬱々とした気分を吹き飛ばしちゃいましょう。

詳細情報

東郷温泉 湖泉閣 養生館

鳥取県 / 東郷温泉 / 旅館

  • 東郷温泉 湖泉閣 養生館
  • 東郷温泉 湖泉閣 養生館
  • 東郷温泉 湖泉閣 養生館
  • 東郷温泉 湖泉閣 養生館
  • 東郷温泉 湖泉閣 養生館
住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町引地144
アクセス
JR山陰本線「松崎駅」下車、徒歩約12分 または「倉吉駅」下車、車で約10分

山陰最古の湯が愉しめる「岩井温泉」

岩井温泉ゲート

鳥取県東部の岩美(いわみ)町にある「岩井温泉」。中国山地を脈々と流れる清流を源に持つ、蒲生川沿いに佇む温泉街です。山陰最古の湯として知られ、その歴史は1300年余り。「硫酸塩泉」を持ち、神経痛・リュウマチ・婦人科疾患に効能があると言われています。「鳥取砂丘コナン空港」からはタクシーで30分程の場所にあり、電車であればJR「岩美駅」が最寄り、駅からタクシーで10分弱で行くことができます。

浦富海岸-2015.8-3

「岩井温泉」の近くには、風光明媚な「浦富海岸エリア」があります。日本海の荒波で、永い年月をかけて形成された、自然の彫刻美に圧倒されます。一度は見ておきたい、日本の絶景がここにありますよ。

7.岩井屋

温泉旅情を感じる天然温泉にしっぽりと浸る

温泉旅情を感じる天然温泉にしっぽりと浸る3522183

民芸調のつくりをした「岩井屋」は、鳥取県内で唯一の「日本秘湯を守る会」に加盟している旅館です。江戸時代より続く、創業130年の老舗で旅館でありながらも、ほっこり心が安らぐ寛ぎの宿です。JR「岩美駅」からタクシーで約7分程の場所にあります。

温泉旅情を感じる天然温泉にしっぽりと浸る3522184

旅館のラウンジは、中庭が見渡せるつくりになっていて、こちらでティータイムもできますよ♡民芸品や調度品の造形美に触れながら、のんびりとおひとり様時間を堪能できますよ。

温泉旅情を感じる天然温泉にしっぽりと浸る3522141

静かな空間を独り占めできる純和風の客室。ノスタルジックな雰囲気を醸し出す畳の上で、人目を気にせずにゆっくりまったりはいかが?寛ぎのゴロゴロタイムで心も身体も一旦緩めちゃいましょう。

温泉旅情を感じる天然温泉にしっぽりと浸る3522186

開湯1200年という長い歴史のある「岩井屋」の温泉は、源泉かけ流し100%のお湯。身体の芯までぽかぽか温まりますよ。こちらは、湯底から温泉が湧く「長寿の湯」。旅館自慢の湯で、日本100名湯に選ばれたほどです。温泉通の人も唸らせる名湯にどっぷり浸りましょう。

温泉旅情を感じる天然温泉にしっぽりと浸る3522185

夕食は、地の物を使った会席料理を。11月から3月までは冬季限定メニューのカニも味わえます。夏季は鳥取県産天然ブランド岩牡蠣も。山陰地方の絶品食材を、思う存分味わい尽くしちゃいましょう。

詳細情報

岩井温泉 岩井屋

鳥取県 / 鳥取 / 旅館

住所
鳥取県岩美郡岩美町岩井544
アクセス
岩美駅より日交バス≪岩井温泉行き≫約10分、岩井温泉下車後徒歩すぐ
大人2名 税込 参考価格

22,000

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

ひとり旅時間を充実させるスポットも忘れずにチェック!

温泉でまったり。鳥取で身体と心を癒して

三朝温泉 三徳川 旅館大橋 鳥取県東伯郡三朝町

女子のおひとりさまを満喫できる旅先「鳥取」の魅惑の温泉と温泉宿、いかがでしたか?海や山、様々ななバリエーションで自分好みの温泉地や温泉宿をチョイスしてくださいね。寒さで縮こまった身体と塞いだ心を解き放ちに、自分だけのための「鳥取温泉旅」へ出かけましょう!

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード