2024年06月24日

2泊3日の旅行で満喫!【角館・乳頭温泉・盛岡】など名所を巡るモデルプラン/秋田・岩手
東北旅行ってしてみたいけど、全然土地勘がなくてよくわからない…。という人も多いのではないでしょうか。でもキレイな景色は山ほどあるし、美しい自然もたくさん残っています。歴史ある街並みや神社仏閣だっていっぱい、美味しいものだってたっぷりです。そんな東北初心者さんの願いを叶えるために、今回ご案内するのは「秋田県」と「岩手県」を巡る2泊3日のモデルプラン!もちろん「角館」「盛岡」「乳頭温泉」など王道スポットはばっちり押さえました。このプランをお手本に、アレンジも加えて初の秋田&岩手を満喫してみませんか?

秋田県、岩手県といえば何を思い浮かべますか?秋田県と岩手県には自然の絶景スポット「田沢湖」「抱返り渓谷」から、秘湯の癒しスポット「乳頭温泉郷」、世界遺産の歴史スポット「中尊寺」まで一度は行っておきたいスポットが目白押しです。そんな魅力がつまっている秋田&岩手、「訪れてみたいけど、何もわからないしどう回ったらいいんだろう…」ってお思いの人も多いのでは?
王道スポットはばっちり網羅!2泊3日で欲張り旅行へ

そんな人に朗報です。今回は秋田県&岩手県に行くならぜひ訪れたい王道スポット込みの、2泊3日のモデルプランをご紹介します。大自然の中だから見られる絶景を楽しんだり、歴史ある街並みをお散歩したり、名物グルメに舌鼓を打ったりと旅行で押さえておきたいポイントをぎゅっと詰め込みました。自然、温泉、街歩きと旅の中での緩急も忘れていません。なかなか行くチャンスがない東北、この機会にめいっぱい楽しみましょう♪
【Day1】美しい湖を見て、名湯に泊まる
旅行初日は秋田県でぜひ行っておきたい「田沢湖」へ足を延ばし、美しい湖と景色を見て開放的な気分に。そのあとは日本屈指の秘湯、乳頭温泉郷へと歩みを進めます。7つの温泉を楽しんだらそのまま名湯にお泊り。移動の疲れも重なる一日目は、思う存分温泉三昧でリフレッシュしましょ。
神秘的な美しさ。「田沢湖」で癒される

秋田県仙北市に位置する、水深423.4mの日本で一番深い湖「田沢湖」は、秋田観光ではぜひ行っておきたい観光スポットのひとつです。湖は日本百景にも選ばれているほど神秘的な美しさで、ゴールドに輝く「たつこ像」も印象的。表情豊かな田沢湖はいつ行っても楽しめる場所です。湖は一周30分ほどで巡れるので、ドライブがてら立ち寄るのもいいですよ。
田沢湖遊覧船の詳細情報

「御座石神社(ござのいしじんじゃ)」は、真っ赤な鳥居とコバルトブルーに光った田沢湖のコントラストを楽しめる、田沢湖でも屈指の絶景スポット。この神社は美のパワースポットでも知られているので、女性ならぜひお参りしておきたいですね♩樹齢450年の御神木や、不思議な伝説がある「七色木(なないろぎ)」など見どころもたくさんあります。
御座石神社の詳細情報
御座石神社
- 住所
- 秋田県仙北市西木町下桧木内字相内潟1
- アクセス
- 田沢湖駅 バス 25分 田沢湖一周線(右回り)御座の石神社下車、徒歩1分
- 定休日
- 冬期

あわせて読む
パワースポットがたくさん!日本一深い湖「田沢湖」の見どころ
田沢湖の詳細情報
秘湯「乳頭温泉郷」の7湯を湯めぐり
妙乃湯温泉(乳頭温泉郷)の詳細情報
大釜温泉 (乳頭温泉郷)の詳細情報
今日のお宿は2つの源泉が楽しめる「休暇村乳頭温泉郷」

全38室と乳頭温泉の中ではとりわけ大きいホテルなので、和室・洋室など好みで選べるのもうれしいところ。お部屋からは大パノラマで景色を堪能することができますよ。窓を開けると、心地よい風と自然が創り出す音が入ってきて、全身がすーっと軽くなっていくよう…。時計を外しスマホもしまって、何もしない時間を楽しんでみませんか。
詳細情報
休暇村 乳頭温泉郷
秋田県 / 乳頭温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR 田沢湖駅より羽後交通乳頭温泉行「休暇村」下車、徒歩0分
宿泊した人の口コミ
乳頭温泉郷で一番客室が多く、一番設備が整った宿泊施設です。かと言って「豪華ホテル」というわけではく、いわゆる「休暇村」的な施設です。人気の施設なだけあって従業員の方々のホスピタリティや清潔感の維持などには安心感がありますが、やはり温泉と食事は最高でした。日中の湯めぐりで湯疲れ気味でしたが、温泉は結局3回利用しました。また、食事についても過度に期待していなかった分、地元食材による料理はどれも美味しかったです。今回は旅行支援により格安で利用できましたが、通常料金でも是非とも再訪したいと思いました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
【Day2】大自然に癒され、歴史ある街を散策
2日目はまず、秋田県が誇る名勝「抱返り渓谷」へ。自然をたっぷりと堪能したら、次は歴史ある街並みが楽しめる角館を散策しましょ。そのあとは最終日のために岩手県へ移動です。もちろん、秋田県と岩手県の名物グルメを食べるのも忘れません◎
新緑と紅葉の名所「抱返り渓谷」で自然を感じる
抱返り渓谷の詳細情報
桜並木が美しい城下町「角館」をお散歩

角館といえば桜。春になると街のいたるところに桜が咲き誇り、まるでピンクの噴水のよう。武家屋敷を彩るのは、樹齢300年以上のシダレザクラです。約450本のシダレザクラが満開となり、並んでいる姿は圧巻の一言。また10分ほど歩いた先には、川沿い2kmに渡りソメイヨシノのトンネルが続いている箇所もあります。一瞬の儚さだからこそ美しさ際立つ桜の風景は、日本の宝ですよね。ゆっくり見て歩いて、脳裏に焼き付けましょう。
角館の枝垂桜の詳細情報
武家屋敷通りの詳細情報
「お食事処 桜の里」で比内地鶏&稲庭うどんに舌鼓
桜の里の詳細情報
桜の里
角館 / 食堂、親子丼、うどん
- 住所
- 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9番
- 営業時間
- [月] 11:00 - 16:30 [火] 11:00 - 16:30 [水] 11:00 - 16:30 [木] 11:00 - 16:30 [金] 11:00 - 16:30 [土] 11:00 - 16:30 [日] 11:00 - 16:30 ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
今日のホテルは盛岡駅前の「ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング」へ

今日のホテルは盛岡駅から歩いて3分ほどと、駅近に位置する「ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング」で。盛岡市の中心にあるので、観光スポットへのアクセス良好なのもうれしいポイントですよね。ヨーロピアンテイストな館内は歴史ある街にぴったりの重厚な雰囲気がただよっています。一歩足を踏み入れた瞬間から贅沢でゆったりとした時間が送れますよ。
詳細情報
ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING
岩手県 / 盛岡 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 盛岡駅東口を出て左へ。最初の信号を渡り右折し直進、旭橋手前(徒歩3分)。高速道盛岡ICより車で約10分。
宿泊した人の口コミ
盛岡駅から徒歩3分くらいのところにあるホテル。盛岡駅から駅ビルのフェザンを経由してアクセスできるので、買い物を済ませてからチェックインができた。
館内はゆったりとした空間があり、部屋も広めだった。室内にコンセントが複数あり、充電等で重宝した。ミネラルウオーターと朝刊のサービスもよかった。BS、Wifi対応。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
予約必須の鰻専門店「うなぎ 善」で贅沢ディナー
うなぎ 善の詳細情報
うなぎ 善
盛岡、上盛岡、仙北町 / うなぎ、日本料理、海鮮
- 住所
- 岩手県盛岡市菜園1-1-2
- 営業時間
- [月] 12:00 - 14:00(L.O. 13:15) 17:30 - 23:00(L.O. 20:30) [火] 12:00 - 14:00(L.O. 13:15) 17:30 - 23:00(L.O. 20:30) [水] 12:00 - 14:00(L.O. 13:15) 17:30 - 23:00(L.O. 20:30) [木] 12:00 - 14:00(L.O. 13:15) 17:30 - 23:00(L.O. 20:30) [金] 12:00 - 14:00(L.O. 13:15) 17:30 - 23:00(L.O. 20:30) [土] 12:00 - 14:00(L.O. 13:15) 17:30 - 23:00(L.O. 20:30) [日] 12:00 - 14:00(L.O. 13:15) 17:30 - 23:00(L.O. 20:30) ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
- ¥6,000~¥7,999
【Day3】盛岡市内と中尊寺を観光
最終日は世界遺産にも登録された「中尊寺」を見学に。そのあとは盛岡市内に戻って、有名な盛岡三大麺のひとつに舌鼓を打ちましょう。新幹線の時間までは、市内を観光しながらぐるっと回って思い出作りを♪
金色に輝く「金色堂」をはじめ、「中尊寺」を参拝

平安時代後期、約100年もの間栄え、発展を続けた岩手県平泉地方。その時代に建築された庭園やお寺は世界遺産に登録されるほど、世界的にも重要な場所なんです。旅の最終日はそんな平安時代の歴史が色濃く残る平泉で、「中尊寺」を巡ってみましょう。中尊寺へは駅からバスで10分ほど。荘厳な空気が流れる表参道「月見坂」を上った先に位置しています。樹齢400年の杉の木は、中尊寺の長い歴史を実感することができますね。
中尊寺の詳細情報
中尊寺
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
- アクセス
- 平泉駅 バス 5分 岩手県交通:一関前沢線 中尊寺バス停下車 東北自動車道平泉前沢IC 車 6分 3.4km 東北自動車道平泉SIC 車 5分 3.2km
- 料金
- 【料金】 金色堂・讃衡蔵拝観料 大人: 1,000円 高校生: 700円 中学生: 500円 小学生: 300円
盛岡駅前の超人気店「盛楼閣」で盛岡冷麺をすする
盛楼閣の詳細情報
盛楼閣
盛岡 / 焼肉、冷麺、ホルモン
- 住所
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5 ワールドインGENプラザ 2F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 00:00 [火] 11:00 - 00:00 [水] 11:00 - 00:00 [木] 11:00 - 00:00 [金] 11:00 - 00:00 [土] 11:00 - 00:00 [日] 11:00 - 00:00
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
盛岡市内をのんびり散策
岩手銀行赤レンガ館の詳細情報

盛岡にゆかりのある宮沢賢治は、日本を代表する作家の一人です。市内には「もりおか啄木・賢治青春館」など、宮沢賢治の歴史を辿れる施設が点在しています。なかでもぜひ訪れたいのが、有名な作品「注文の多い料理店」を出版した「光原社(こうげんしゃ)」。施設内にはカフェや雑貨屋さんがあり、一息ついたりお土産を買ったりするにはぴったりの場所です。ところどころで宮沢賢治の世界観が感じられ、まるで童話の世界に入ったかのような気分になれますよ。
光原社の詳細情報
光原社
- 住所
- 岩手県盛岡市材木町2-18
- アクセス
- 盛岡駅 徒歩 8分
- 営業時間
- 10:00〜18:00 ※12月16日〜2/28は17:30閉店
- 定休日
- 毎月15日(祝祭日の場合は営業し翌日休)、12/30〜1/2
盛岡八幡宮の詳細情報
こちらの記事でも情報収集を!
秋田犬に会いたい!大館市周辺の癒し溢れるスポット&グルメ9選
サイト上の都合により閲覧できない記事です。
未知なる秋田県&岩手県へ行ってみよう♩

自然に温泉、街並み、グルメなど数え切れないほどの魅力をもつ秋田県と岩手県。全然知らない場所だからこそ感じられるドキドキわくわくは、初めての旅行の醍醐味です。さあ、さっそく秋田県&岩手県への旅行計画を立てて、あなたの「好き」を増やしましょう♩