2017年06月30日
日本全国のジャパニーズアニメを巡る旅。ミュージアム21選ぜんぶ公開!
日本が世界に誇るジャパニーズアニメ、その作品をより深く知る為に欠かせないのがその作品関連のミュージアムです。全国各地にある、アニメファン必見のおすすめのミュージアムをご紹介します。北は北海道から南は福岡まで!日本で知らない人はいない、キャラクター達に出会える博物館・21選ぜんぶ公開!
言わずと知れた日本の人気マンガであり、映画化もされている根強い人気とファンを持つ「ルパン三世」。原作者であるモンキー・パンチ氏の生まれ故郷である北海道・浜中町が運営しているのがこの「モンキー・パンチ・コレクション」。「浜中町総合文化センター」で常設展示や企画展が行われ、ルパンファンを楽しませています。
30年新シリーズ「ルパン三世」新映像 - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
ルパンフェスティバルの会場となった浜中町総合文化センターには、モンキーパンチ先生のイラストや、お宝コレクションの数々など展示されています。他のお客さんが通らないスキにとったいちまいをちょぴっと。 pic.twitter.com/KLpRo5b9Cw
— おたま (@tittalatta) 2013年8月26日
モンキー・パンチ・コレクション|浜中町・ルパン三世-宝島プラン-
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
オホーツクの漫画美術館にきた!主に北海道出身の漫画家の生原稿とか下絵が飾ってある。ルパンとかキャンディキャンディとか。面白かった~。しかし各原稿に印刷サイズの枠がつけられていて、版面の外側が隠されてるのが惜しい!そのへんに試し書きとかあるんだろ~?それが見たいんだよ!!
— 流☆ (@nagare_) 2012年8月15日
文化センターTOM、ふるさと館JRY|観光情報|湧別町
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
サイボーグ009や仮面ライダーの生みの親である、石ノ森章太郎先生の「石ノ森萬画館」。
外観は、石ノ森先生デザインの宇宙船です。宮城県出身の石ノ森章太郎先生にとって石巻市は想い出深い場所。生前は石巻市長と共に、「マンガランド構想」を語っていて、その構想の一端として生まれたのがこちらの萬画館です。
そういえばこの前行った石ノ森萬画館ってとこでサイボーグ009のポーチが可愛かったから買ってきたの
— そうだ、バカンスへ行こう (@karuran0925) 2016年5月6日
何入れようか pic.twitter.com/gUGiGxC0dq
石ノ森萬画館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
石ノ森章太郎先生の生家の近くにあるのがこの「石ノ森章太郎ふるさと記念館」です。記念館を出るとすぐの所に生家があり、こちらも見学する事が出来ます。ファンには垂涎ものの場所ですね。
映画『009 RE:CYBORG』Blu-ray&DVD予告編 - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
石ノ森章太郎ふるさと記念館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
JR青梅駅から徒歩5分。
天才バカボンや、最近新たにアニメ化されたおそ松くんなどの原作者である赤塚不二夫先生を記念したミュージアムが「青梅赤塚不二夫会館」です。あまり知られていませんが魔女っ子ものの走りとされるひみつのアッコちゃんも赤塚不二夫先生の作品なんですよ。その豊かな世界観には引き込まれてしまいますね。
TVアニメ「おそ松さん」第2弾PV - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
今日は青梅に遊びに行ってきた〜
— 田中スーザンぐ美子 (@GUMI_junkie) 2016年3月26日
赤塚不二夫会館!
こじんまりしてたけど中の展示はすごく充実しててすごく良かったー! pic.twitter.com/4fuXnUHG7B
|トップ|青梅赤塚不二夫会館ホームページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
日本で最も長く続いているアニメと言えばこれですよね、サザエさん。そのサザエさんの生みの親である長谷川町子さんが、お姉さんと一緒に集めたコレクションを公開している「長谷川町子美術館」。もちろんその美術品だけでなく、ご本人の作品に関する物もあります。
桜新町の長谷川町子美術館へ。サザエさん連載開始70年記念で「長谷川町子と長谷川毬子二人展」開催中。可愛らしい小さな美術館だけど、楽しく観ました。近いんだから、もっと早く来れば良かったわー。 pic.twitter.com/oWhryv8Wqn
— ぷうやま (@kyon16green) 2016年5月8日
長谷川町子美術館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
ジャパニーズアニメと言うのなら、こちらが最も楽しめる場所かもしれません。「杉並アニメーションミュージアム」は、日本のアニメーションの歴史を学ぶ事が出来る場所です。日本のアニメーションの過去も未来もここにギュッと詰まっています。
杉並アニメーションミュージアム
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
アニメの聖地「秋葉原」にあるのは、「東京アニメセンター」。現在進行形で人気のあるジャパニーズアニメ作品の企画展を見学したりグッズなどを購入する事が出来ます。現代のアニメーションが好きな人はぜひ行ってほしい場所。
東京アニメセンターのアニメGATE展に行ってきたんですよ。
— 鰐軍曹 (@WANIGUNNSOU) 2016年5月11日
色んな設定資料や絵コンテなんかが実際に手に持って見放題だったので素晴らしかったです。
アニメ作るって大変なんだなぁ・・ pic.twitter.com/DkOstFqa3c
//東京アニメセンター//
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
世界的に有名なジャパニーズアニメ、宮﨑駿監督率いるジブリのミュージアム「三鷹の森ジブリ美術館」です。独特の世界観や影像制作の雰囲気などをじっくり味わえるファンにはたまらない場所となっています。アニメーションが切り取られたフィルムを切符として入場する小粋な演出も。
三鷹の森ジブリ美術館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
日本人なら知らない人はいませんね。神奈川県・川崎市にあるドラえもんの作者「藤子・F・不二雄ミュージアム」。SFをサイエンスフィクションではなく、「すこしふしぎ」と表現した天才漫画家です。海外でもアニメ放送されるほど大人気です。
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
日曜夕方のTVアニメでお馴染のちびまる子ちゃんのミュージアムがこの「ちびまる子ちゃんランド」。ちびまる子ちゃんの世界を童心に帰って楽しみましょう。
ちびまる子ちゃんランドほんとに楽しすぎたから静岡の一大観光名所にしてほしいくらい笑。給食も食べれるんだよ pic.twitter.com/RKLSO9wy6d
— あんず (@a2nnz9u) 2016年5月6日
ちびまる子ちゃんランド
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
たくさんの漫画家やアニメ関係者を輩出した新潟市。マンガやアニメのふるさととして「新潟市マンガ・アニメ情報館」を運営しています。マンガやアニメの作り方を学ぶコーナーも有りジャパニーズアニメファンの為に充実したスポットとなっています。
新潟市マンガ・アニメ情報館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
忍者ハットリくんや、笑うせえるすまんでお馴染、富山県氷見市にある「藤子不二雄Aアートコレクション」では、キャラクター達に出会うことができます。先生の貴重な原画なども見る事が出来ますよ。
氷見市潮風ギャラリー「藤子不二雄Ⓐアートコレクション」へ。リニューアル後にくるのは初めて。『魔太郎がくる!!』や『シルバー・クロス』などバラエティに富んだ作品の展示に加え、新しくなった際にⒶ先生が寄贈されたサインやメッセージも。 pic.twitter.com/HcDtQLVPBi
— 白銀 (@mugengin) 2015年12月27日
氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Ⓐアートコレクション)|観光スポット|とやま観光ナビ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
デビルマンやキューティーハニー、マジンガーZなどその時代の男の子や女の子を熱狂させたのが永井豪先生の描く物語でした。少しダークでお色気のある世界観は、当時の子どもたちの保護者からは徹底的に嫌われたのですが、それでもその作風は若者に深く愛されました。
輪島の朝市に行ったら永井豪記念館があったので張り切って見てきたお! pic.twitter.com/RwTfEtaMC9
— なつめ (@natsume0403) 2016年5月3日
永井豪記念館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
ジャパニーズアニメの生みの親とも言える、手塚治虫先生の記念館がこの「宝塚市立手塚治虫記念館」です。鉄腕アトムやジャングル大帝、ブラックジャックなど永く愛され続けている作品のキャラクター達に出会う事が出来ます。原画や影像、イメージカフェなど存分に手塚治虫ワールドを楽しみましょう。
宝塚市立手塚治虫記念館のお土産をいただきました!アトムにリボンの騎士、そして☆ブラック・ジャックにピノ子ちゃん。の中身は風月堂のゴーフル♪ゴーフルにはイラストは入っていないそうです。← pic.twitter.com/iYNlXjpoUe
— おふぃすベガ (@officevega) 2015年10月1日
手塚治虫記念館トップページ|手塚治虫記念館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
ゆでたまご先生で知られるキン肉マンの作者の記念館が「キン肉マンミュージアム」です。キン消しや、額にマジックで「肉」と書くいたずらが流行りましたよね。一時代をフィーバーしたキン肉マンが大阪通天閣で展示されています。キン肉マンは格好悪くて格好良い最高の愛されヒーローでした。
大阪行って近くまで寄ったら通天閣でキン肉マンミュージアム見に行かざるを得ないよね。 pic.twitter.com/LXwrwchF3Y
— piro (@piro_huku) 2015年2月26日
“キン肉マン” アーカイブコーナー | 通天閣(つうてんかく)オフィシャルサイト
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
少女漫画界に燦然と輝く金字塔が「キャンディキャンディ」という少女マンガ。アニメーションも放映され人気を博しました。そんな少女の夢を形作った、いがらしゆみこ先生のミュージアムが「いがらしゆみこ美術館」。いがらしゆみこ作品というだけでなく、少女マンガの世界を体験出来るミュージアムとして女の子の憧れの場所となっています。
カフェでラブリーなパフェをいただけます。
いがらしゆみこ美術館さんのカフェで特別なパフェもいただいたの( ´ >ω< ` )
— メイドカフェえとわも&ぴゃんミーティング (@etowamo_1day) 2016年5月1日
今日だけはのいちごもメイドじゃなくておひめさまなの? pic.twitter.com/3O8QgTelrC
【公式】いがらしゆみこ美術館|愛と元気に再会できる少女漫画の美術館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
水木しげる記念館♪
— リーダー@楽しく生きる。 (@leader555_1229) 2016年5月15日
ずっと行きたくてやっと行けたーっ!
子供の頃見たゲゲゲの鬼太郎のアニメはめちゃめちゃ怖かったのに、いつの間にかポップで明るい鬼太郎になったな!!!(*^^*)笑#水木し… https://t.co/XsqQsfFl8A
水木しげる記念館_(ノΘ..ヾ)
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
「見た目は子供、頭脳は大人」のキャッチフレーズが有名な名探偵コナン。
作者・青山剛昌先生の出身地に造られたのがこの「青山剛昌ふるさと館」です。マンガもアニメも大人気!どれか一つは観た事があるという人も多いのではないでしょうか。映画が公開されると大勢の人が詰め掛けるほど人気です。
鳥取の街がコナン一色。どれだけ探せるか試してみましょう。
コナン駅から青山剛昌ふるさと館までの道(コナン通り)ですごい標識を発見しましたw(゚ロ゚)wジン,ウォッカ,ベルモット,赤井さんという人選が最高です(//∇//)♡ pic.twitter.com/q0HLhIy5PS
— ふーこ (@fs_pinkrabbit) 2016年5月15日
名探偵コナンに会えるまち 鳥取県北栄町 青山剛昌ふるさと館 オフィシャルサイト
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
子どもに人気のアンパンマン。生みの親であるやなせたかし先生の故郷、香美市にあるのが「香美市立やなせたかし記念館」です。詩とメルヘン絵本館も併設されている、子どもたちの夢を守る場所となっています。
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムへ行ってきました。順路のないどこからでも遊べて見られる楽しい美術館でした。イラストレーターで映画が大好きな人が描くアンパンマンとその登場人物たちのポートレートや風景がほんとうにすてきでした。
— きつねうま (@kitsuneuma) 2015年9月12日
香美市立やなせたかし記念館|アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
ジャパニーズアニメ的には、シティハンターの北条司氏や銀河鉄道999などの松本零士氏が見どころでしょうか。北九州ゆかりのマンガ家さん達の関連資料の展示や、マンガについての学習が出来る場所として造られたのがこの「北九州市漫画ミュージアム」です。見る!読む!描く!をテーマに貴重な展示や体験が行われています。
北九州市漫画ミュージアム https://t.co/anQCUTi7Vl 常設だけ見てきました。漫画の作り方や、コマ割りとか独特の表現についてちゃんと説明されてたのが変な風に新鮮。京都の方にはこういうのはなかったような気がする。閲覧ゾーンは快適そう。住みたい。 #展レポ
— タナキリ (@mistlion) 2016年5月8日
北九州市漫画ミュージアム
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
こうしてみると日本のアニメは、私たちの生活に根付く大切な文化であることに気づかされます。
日本各地の美味しい物や美しい物を見つけながら、その中で育まれた文化であるジャパニーズアニメも一緒に楽しんでみましょう。