2022年10月13日

名建築や自然を巡るのんびり旅。大山崎のおすすめスポット7選/京都・大阪

名建築や自然を巡るのんびり旅。大山崎のおすすめスポット7選/京都・大阪

1000年もの間、日本の中心であり、今もなお数多くの歴史的建造物が残る古都「京都」。そんな京都にはいくつもの観光地がありますが、今回ご紹介するのは京都府南部、大阪府との県境にある「大山崎」です。大山崎は京都市内とは打って変わって、落ち着いた雰囲気に包まれており、のんびり自分のペースで楽しめる土地。人気の「アサヒビール大山崎山荘美術館」をはじめ、見どころもたくさんあります。そんな大山崎へ、自然や建築、文化財を満喫する心豊かな旅に出ませんか。

京都府南部、心落ち着く「大山崎」へ

青木葉谷展望台

京都駅から電車に揺られること15分ほど。大阪府との県境にあり、京の都の玄関口として知られる「大山崎」は、天王山の豊かな自然に囲まれた町です。桂川・宇治川・木津川の合流地点に位置していて、関西随一の大河・淀川の起点となる場所としても有名。周囲の自然と呼応するようにやさしい空気が流れているエリアなので、京都観光の中心部から少し離れてのんびりと過ごしたい人にぴったりです。

美しい建築、豊かな自然、貴重な文化財を楽しもう

聴竹居外からの風景

桜や新緑、紅葉などの四季折々の自然をはじめ、大山崎には心を癒してくれる素敵な見どころがたくさん。羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀が戦った「山崎の戦い」の地であり、歴史上の人物にゆかりの深いスポットも数多く残されています。さらに、大正~昭和初期に建てられた名建築の数々は、その美しいデザインにうっとりさせられるものばかり。徒歩で回れるスポットも多いので、おさんぽしながらのびのび散策が楽しめちゃいますよ♪

「サントリー山崎蒸溜所」 内観 8165721

出典:Beatrice0311さんの投稿

散策の途中には、豊富な水源と恵まれた気候風土を活かしたドリンクやグルメを堪能するのもおすすめ。大山崎の名水で仕込まれたウイスキーや、この地で焙煎されたこだわりのコーヒーなど、ここでしか手に入らない逸品をお土産にするのもいいかもしれません。さっそく見どころをチェックして、大山崎の魅力を全身で感じる旅に出かけましょう♪

1.カフェも要チェック。名建築と名園をじっくり堪能

アサヒビール大山崎山荘美術館

アサヒビール大山崎山荘美術館

山崎駅または大山崎駅から徒歩10分ほど、無料送迎バスで5~7分ほど。天王山の中腹に建つ「アサヒビール大山崎山荘美術館」は、大正~昭和初期に活躍した実業家・加賀正太郎の別荘を活用した美術館です。ログハウスのような可愛らしい「本館」は、昭和7(1932)年に完成した貴重な建物。加賀氏と親交の深かったアサヒビール初代社長・山本爲三郎のコレクションはもちろん、壁面の装飾やステンドグラスなど、内装の美しさにも目を奪われてしまいます。

アサヒビール大山崎山荘美術館2646223

出典:mo6mo7さんの投稿

約5,500坪という広大な庭園の中には、美術館としてオープンする際に新設された「地中の宝石箱(地中館)」も。世界的建築家・安藤忠雄さんが設計した建物で、地中へ続く長い階段が入口になっています。一部の壁がガラス張りになっているので、庭園の緑がこちらを覗き込んでいるかのような不思議な感覚に。階段の先の展示室に足を踏み入れると、クロード・モネが描いた「睡蓮」の連作が目に飛び込んできます。

アサヒビール大山崎山荘美術館

もともと温室があった場所に建てられた「夢の箱(山手館)」も、安藤さんによる設計。温室の面影が残る渡り廊下を進んでいくと、モネの「睡蓮」をイメージした池を見ることができます。初夏には水面に睡蓮の花が咲き乱れて、本当に絵画のような景色になるのだそう。庭園の花木と美しい建築のコラボレーションが素晴らしくて、何枚でも写真を撮りたくなってしまいます♩

紅茶の表面に新緑が映っています〜

建築や美術品を堪能したあとは、本館2階の「喫茶室」でひと休み♪チューダー様式やシャレーの要素が取り入れられたテラス席で、お好みのドリンクやケーキはいかがですか?ビール、ワイン、シードルなどもいただけるので、大山崎のシンボルでもある3本の川や、対岸の男山を眺めながら乾杯するのもいいかも♡庭園から吹き込むさわやかな風を感じながら、日常から解放されるひとときをお過ごしください。

アサヒグループ大山崎山荘美術館 喫茶室の詳細情報

アサヒグループ大山崎山荘美術館 喫茶室

山崎、大山崎 / 喫茶店、カフェ

住所
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字銭原5-3
営業時間
[月]  定休日 [火]  10:00 - 17:00 [水]  10:00 - 17:00 [木]  10:00 - 17:00 [金]  10:00 - 17:00 [土]  10:00 - 17:00 [日]  10:00 - 17:00 ■ 定休日 月曜祭日の場合は火
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

2.日本らしい味わいを感じさせる、モダニズム建築の傑作

聴竹居

聴竹居 藤井厚二

山崎駅から徒歩10分ほどの場所にある「聴竹居(ちょうちくきょ)」は、建築家・藤井厚二が昭和3(1928)年に建てた自邸。日本の気候や日本人の習慣に合う建築技法と、西洋式の生活スタイルにマッチしたデザインを融合させた住宅で、現在の日本住宅の原点とも言われている作品です。建物の凛としたたたずまいは、藤井氏の美意識がぎゅっと凝縮されているかのよう。見学は予約制なので、建築好きさんなら忘れずに申し込んでおきましょう◎

聴竹居

メインの建物「本屋」の縁側は、思わず足を止めて深呼吸したくなる特別な空間。角に柱が設けられていないので、屋内にいながら庭園の木々に囲まれているかのような開放感を味わうことができます。季節ごとに変わる自然の景色を楽しんだり、お気に入りの小説を読んで物語の世界観に浸ったり、窓から差し込む陽の光を浴びてひなたぼっこしたり…。ここで過ごす幸せなイメージが次々と浮かんできて、ほっこりあったかい気持ちになります。

出典:Instagram (@_m.aesthetic_123)

出典:www.instagram.com(@_m.aesthetic_123)

こちらの食事室は、居室と空間を分けるために造られたアーチ状の壁が印象的。こうした一つひとつのデザインへのこだわりが光っていて、時間をかけてじっくりと堪能したくなります。窓が風を取り入れやすい角度に設計されていたり、床下と天井裏を結ぶ通風孔によって自然の空調が効くようになっていたりと、いたるところで見られる環境工学のアイデアには驚きの連続…!美しさと機能性を兼ね備えた名建築に思う存分酔いしれてくださいね。

聴竹居の詳細情報

聴竹居

住所
京都府乙訓郡大山崎町
アクセス
その他 ◆JR京都線「山崎」駅下車◆阪急京都線「大山崎」駅下車
営業時間
水曜日、金曜日、日曜日 9時〜16時 要予約(予約は先着順)※詳細は聴竹居ホームページ(http://www.chochikukyo.com)をご覧ください。

3.見学とテイスティング、お買い物でウイスキーを満喫

サントリー山崎蒸溜所

「サントリー山崎蒸溜所」 外観 69847476 入口

出典:毎日外食グルメ豚さんさんの投稿

山崎駅または大山崎駅から徒歩10分ほどの「サントリー山崎蒸溜所」は、「山崎」などのウイスキーを製造する日本最古のモルトウイスキー蒸溜所。国際的にも高い評価を得ているジャパニーズウイスキーの始まりの地としても知られています。大山崎特有の湿潤な気候と「名水の里」ならではの良質な地下水は、どちらもウイスキー作りに欠かせないものなんだとか。入口からほのかに香るウイスキーの香りに、思わず顔がほころんでしまいます♪

「サントリー山崎蒸溜所」 内観 76099421

出典:h_sigelさんの投稿

蒸溜所内部は自分のペースで自由に見学することもできますが、初めての場合は予約制の「山崎蒸溜所ツアー」に参加するのがおすすめ。実際の製造工程に沿って、ガイドさんが所内を丁寧に案内してくれます。こちらの銅製の蒸溜釜は、原料の水と大麦を発酵させてできた「もろみ」を蒸留するためのもの。釜の形や大きさによって、ウイスキーの香り成分は七変化するのだそうですよ。

「サントリー山崎蒸溜所」 内観 36205626

出典:キャノンデールさんの投稿

ウイスキーの原液を詰めた樽がずらり並べられている光景は、まさに圧巻の一言!美味しいウイスキーは、こちらの貯蔵庫で熟成された原酒をブレンドすることで出来上がるんだそうです。臨場感たっぷりのツアーはテーマパークのアトラクションを体験しているみたいで、ふだんウイスキーを飲まない人でも楽しめること間違いなし。その場の温度や香りも味わいながら、ウイスキー作りの極意をたっぷり体感しちゃいましょう♩

「サントリー山崎蒸溜所」 ドリンク 91933966

出典:ママシズさんの投稿

蒸留所の見学を終えたら、敷地内の「山崎ウイスキー館」へ。1階のテイスティングカウンターでは、およそ30種類ものウイスキーを飲み比べすることができます。「山崎」ブランドはもちろんのこと、世界各国のウイスキーやここでしか飲めない貴重な限定品も!その芳醇な香りと味わいに魅せられて、2階のショップでウイスキーや限定のおつまみ、こだわりのウイスキーグラスなどを購入したくなっちゃうかもしれませんね♡

サントリー山崎蒸溜所の詳細情報

サントリー山崎蒸溜所

山崎、大山崎 / その他、バー

住所
大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
営業時間
[月]  10:00 - 16:45(L.O. 16:00) [火]  10:00 - 16:45(L.O. 16:00) [水]  10:00 - 16:45(L.O. 16:00) [木]  10:00 - 16:45(L.O. 16:00) [金]  10:00 - 16:45(L.O. 16:00) [土]  10:00 - 16:45(L.O. 16:00) [日]  10:00 - 16:45(L.O. 16:00) ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ¥3,000~¥3,999

4.石清水八幡宮の元社で油の神様

離宮八幡宮

離宮八幡宮

山崎駅から徒歩1分ほど、大山崎駅からは徒歩3分ほど。「離宮八幡宮」は、「やわたのはちまんさん」と呼ばれる「石清水八幡宮」の元社として知られる神社です。建立はなんと、平安時代の貞観元(859)年。ここで刻まれてきた年月を噛みしめるように、厳かな気持ちで鳥居をくぐり抜けましょう。

離宮八幡宮 油祖像 京都府大山崎町

離宮八幡宮はえごま油の発祥地としても知られていて、平安~室町時代には油の製造販売を独占的に手がける「油座」として栄えたことで有名。当時は「西の日光」とも呼ばれるほど壮大な社殿を構えていたのだそうです。こうした由緒から現在は油の神様として親しまれていて、油壺を持った「油祖(ゆそ)像」をはじめ、境内には油にまつわる見どころが点在。「油断大敵守」や「御神油」など、油にちなんだ授与品も必見ですよ♪

離宮八幡宮 本社拝殿 京都府大山崎町

現在の建物の多くは戦火に遭ったあと昭和4(1929)年に改築されたものですが、なかにはこちらの「拝殿」のように国の有形文化財に指定されているものも。もともと国家安康や国民平安を目的に創建された神社なので、お参りすれば厄災除けや家内安全などのご利益が期待できるかもしれません♩学業成就や資格試験突破をお願いしたい人は、境内のお社のひとつ、菅原道真を祀った「腰掛天神社」もお参りしてくださいね。

離宮八幡宮の詳細情報

離宮八幡宮

住所
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字西谷21番地の1
アクセス
その他 ◆JR京都線「山崎」駅下車、徒歩3分◆阪急京都線「大山崎」駅下車、徒歩5分
営業時間
9時〜16時 集古館拝観は事前連絡が必要、志納

5.お土産にぴったり。コーヒー好きに愛される焙煎所

大山崎 COFFEE ROASTERS

「大山崎コーヒーロースターズ」 外観 156526084

出典:toramatchさんの投稿

レンガの外壁と長い煙突が目印の「大山崎 COFFEE ROASTERS(コーヒーロースターズ)」までは、大山崎駅から徒歩8分ほど、山崎駅からは徒歩10分ほど。こちらはカフェや喫茶店ではなく、コーヒー豆の販売を専門に行っているお店です。週に2日だけのオープン日に合わせて、地元はもちろん遠方からもファンが訪れるほどの人気店なんですよ♩

「大山崎コーヒーロースターズ」 内観 156526083

出典:toramatchさんの投稿

店内には芸術作品のような巨岩やランプが飾られていて、まるでおしゃれなアートギャラリーのような雰囲気。カウンターの奥の焙煎機からは、コーヒー豆の香ばしい香りがただよってきます。誰が淹れても雑味のない美味しいコーヒーができるように、時間をかけてじっくり焙煎するのがお店のこだわりなのだそう。ふだんはなかなか見られない焙煎作業を間近で眺めることができるのも、コーヒー好きにはたまらない贅沢ですよね♡

「大山崎コーヒーロースターズ」 メニュー 156526073

出典:toramatchさんの投稿

販売されているのはブレンドなしのシングルオリジンコーヒー。ブラジルやエチオピアなどの定番産地からまだまだ馴染みの薄い産地の珍しいコーヒーまで、世界各国の上質なコーヒー豆が勢揃いしています。ときには試飲も交えながら、気さくなオーナーご夫婦が豆の特徴を丁寧に説明してくれるので、コーヒーに詳しくなくても安心◎「ナッツ」「青りんご」「スイートポテト」など、豆の個性を表現したテイストノートを見ているだけでもわくわくしてきます♪

「大山崎コーヒーロースターズ」 ドリンク 156526071

出典:toramatchさんの投稿

コーヒー豆の鮮度を大切にしているお店なので、販売されているのはすべて焙煎後3日以内のもの。フレッシュな風味を守るために豆のままで販売されていて、挽き売りは行われていません。好みの豆を持ち帰って、自分でじっくり丁寧に淹れたコーヒーは、きっと最高の一杯になるはず。コーヒーの美味しさをダイレクトに味わえる逸品ばかりなので、大切な人へのお土産やお世話になっている人へのギフトにもおすすめですよ。

大山崎コーヒーロースターズの詳細情報

大山崎コーヒーロースターズ

大山崎、山崎 / その他

住所
京都府乙訓郡大山崎町大山崎尻江56-1
営業時間
[月]  定休日 [火]  定休日 [水]  定休日 [木]  10:00 - 15:00 [金]  定休日 [土]  10:00 - 15:00 [日]  定休日
定休日
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、日曜日

6.拝観は要予約。貴重な国宝茶室のある寺院

妙喜庵

妙喜庵2644412

出典:

山崎駅の改札を出てすぐ、大山崎駅からは徒歩5分ほどの場所にある「妙喜庵(みょうきあん)」は、国宝三茶室のひとつである「待庵(たいあん)」を擁する寺院です。待庵は千利休が携わった茶室で唯一現存するもので、数寄屋造りや茶室特有の入口「にじり口」の原点になった建築としても知られています。極限まで無駄がそぎ落とされたわずか2畳の空間を見つめていると、簡素な侘びの美学を感じずにはいられないはず。拝観には1か月前までの予約が必要なので、早めの申し込みがベターですよ◎

妙喜庵(国宝「待庵」)の詳細情報

妙喜庵(国宝「待庵」)

住所
京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光56
アクセス
◆JR京都線「山崎」駅下車すぐ◆阪急京都線「大山崎」駅下車、徒歩5分

7.山の中腹にひっそり佇む心落ち着く神社

小倉神社

小倉神社2644447

出典:taka-Cさんの投稿

西山天王山駅から徒歩20分ほど、山崎駅や大山崎駅からは「天王山ハイキングコース」を歩くこと35~45分ほど。小倉山の麓に建つ「小倉(おぐら)神社」は、大山崎町のある乙訓(おとくに)地方で最も古い神社のひとつです。創建は奈良時代の養老2(718)年。あたりにただよう神聖な空気を感じながら、深い森に包まれた参道をゆっくりと進んでいってくださいね。

小倉神社3007876

出典:

参道の先には、広場の中央にひっそりとたたずむ「拝殿」が。となりには樹齢500~600年とされる御神木の樅の木と杉の木が並んでいて、目の前に立つだけで圧倒的なパワーを感じます。耳を澄ますと聞こえてくるのは、風が木々を揺らす音と虫や鳥の鳴き声だけ。久保川の谷筋に位置しているためかひんやりとした空気が流れていて、まるでここだけ日常から隔絶された別世界のようです。

出典:Instagram (@speedbird5424)

出典:www.instagram.com(@speedbird5424)

小倉神社といえば、天正10(1582)年の「山崎の戦い」の際、羽柴秀吉が家臣を遣わして戦勝祈願をした場所としても有名。これにちなんで、勝負事にご利益のあるパワースポットとしても大人気なんですよ♩こちらの「本殿」では、勝負運や仕事運アップを願ってお参りをするのがおすすめ。もしかしたら天下分け目の戦いを制した秀吉のパワーにあやかれるかもしれませんね!

小倉神社の詳細情報

小倉神社

住所
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字鳥居前83番地
アクセス
その他 ◆阪急京都線「長岡天神」駅から阪急バスで「西乙訓高校前」下車、徒歩10分◆阪急京都線「西山天王山」駅下車、徒歩22分

まだまだあります!京都のおすすめ情報はこちら♩

ホテルはこちらから♩

心癒される「大山崎」で、のんびりマイペースな休日を♩

聴竹居 藤井厚二

天王山をはじめとする雄大な自然、長い歴史と圧倒的な建築美を誇る文化財、風土を活かしたウイスキーやこだわりのコーヒーなど、「大山崎」の町には素敵なスポットがたくさん散りばめられています。そんな見どころをのんびりと巡る休日は、きっとあなたの心を満たしてくれるはず。今度京都を訪れるときは少し足を延ばして、大山崎でおだやかな時間を過ごしてみませんか?

関連記事

関連キーワード