2022年01月28日

【王道&定番】京都のおすすめ観光スポット20選|縁結びや絶景スポットも♩

【王道&定番】京都のおすすめ観光スポット20選|縁結びや絶景スポットも♩

国内でも屈指の人気を誇る観光地「京都」。古都の街並み、数多の神社仏閣、美味しい京グルメ、そこかしこで感じられる四季の美しさと、京都にはとにかく魅力がたくさんあります。そんな京都へ初めて旅行に出かけるなら、まずは「王道」や「定番」と呼ばれるスポットを訪ねておきたいですよね。そこでこの記事では「清水寺」や「伏見稲荷大社」をはじめとする、一度は行っておきたい京都の王道観光スポットをご紹介します。

神社仏閣、自然、グルメ…古都「京都」には見どころ盛りだくさん

喫茶ソワレのゼリーポンチ✳︎ 青い照明のレトロな店内は幻想的で素敵です☽ 観光のひとやすみにぜひおすすめです♡

日本が誇る観光地、古都「京都」。歴史にゆかりのある神社仏閣や世界遺産はもちろん、フォトジェニックなホテルにカフェ、見ているだけで幸せな気持ちになるスイーツなど、京都には見どころが盛りだくさん!特に桜や紅葉のシーズンになると、国内外から多くの観光客が訪れます。四季ごとに違う表情を見せてくれるので、いつ訪れても美しい景色に心癒されるはずです。

初めての京都旅行なら、まずは王道を制覇しよう♩

京都 路線バス 四条通

京都は何度訪れても楽しめる場所。そんな京都へ初めて旅行に行くのなら、まずは王道の観光スポットを制覇してみましょう!定番の観光コースを回りながら、京都の地理感覚についても学べますよ。それが2回目以降の京都旅行にもきっと役立つはず。なお、京都を観光するときは、観光スポットの近くまで行きやすいバスやタクシーでの移動がおすすめです。観光スポット同士が近くにある場合も多いので、混み合う時期は徒歩で移動したほうが早い場合も!

【京都のイメージ】京都の街を歩く着物の女性

一年を通して楽しめる京都ですが、特におすすめなのは、桜と紅葉のシーズンです。この時期になると、多くの観光スポットで満開の桜や紅葉を目に映すことができ、心おだやかなひとときを過ごせます。またこの時期にあわせて、ライトアップイベントを催す観光スポットも多くあるので、観光に訪れる際は要チェックです!さらに京都では着物をレンタルできるお店が多く、和の衣装に包まれながら街を散策するのも定番の過ごし方のひとつですよ。

1.一度は行きたい王道中の王道!

清水寺

早朝の清水寺 秋

「清水の舞台から飛び降りる」でもおなじみの「清水寺(きよみずでら)」は、数多い京都の観光スポットの中でも王道中の王道!世界文化遺産にも登録されている寺院です。本堂から見える景色は季節ごとに変わるので、何度訪れても飽きません。初めて京都観光をするときには、迷わず訪れたい場所です。

清水寺2547685

出典:ラン66さんの投稿

清水寺の本堂を抜け、続く階段を下りた場所にある「音羽の瀧」は、パワースポットとしても知られています。「延命水」「金色水」とも呼ばれる滝の水は、3筋に分かれており、それぞれに「恋愛成就」「学業成就」「延命長寿」のご利益があると言われています。清水寺を訪れたときは忘れずに音羽の瀧の水を飲んで、ご利益をいただきましょう!

清水寺2547691

出典:カッシーさんの投稿

清水寺の敷地内には、えんむすびの神様としても有名な「京都地主神社」があります。地主神社といえば、目を閉じたまま歩いて石から石へ辿り着くことができれば、恋が叶うと言われている「恋占いの石」や、よく当たると評判の「恋占いおみくじ」が有名ですよね。縁結び以外にも、なでる場所によって違うご利益をいただける「撫で大国さん」などが祀られています。撫で大国さんの足をなでると「旅行安全・交通安全」のご利益があると言われているので、地主神社を訪れた際は、旅の安全を祈って足元をなでさせてもらいましょ。

清水寺の詳細情報

清水寺

住所
京都府京都市東山区清水一丁目294
アクセス
JR京都駅から市バスで15分
営業時間
6:00〜18:00 [夏]6:00〜18:30 (8月・9月)
料金
子供 200円 小中学生 大人 400円
初めての「清水寺」観光におすすめ!見どころ全部お教えします!

あわせて読む

初めての「清水寺」観光におすすめ!見どころ全部お教えします!

地主神社の詳細情報

地主神社

住所
京都府京都市東山区清水一丁目317
アクセス
1) JR京都駅から市バスで12分市バス206、100系統 - 五条坂から徒歩で10分 2) 京阪祇園四条駅、阪急河原町駅から市バスで12分市バス207系統 - 清水道から徒歩で10分
営業時間
9:00〜17:00
料金
自由参拝(但し、別途清水寺の入山料が必要)

2.千本鳥居をバックに写真を撮りたい♩

伏見稲荷大社

<京都府>伏見稲荷大社・千本鳥居

全国におよそ3万社あると言われる稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」は、「お稲荷さん」としても親しまれる神社です。伏見稲荷大社と言えば、やはり有名なのが「千本鳥居」。美しい朱色で彩られた千本鳥居は、一歩足を踏み入れた瞬間から、幻想的な世界へと誘ってくれます。伏見稲荷大社を訪れたときは、千本鳥居をバックにフォトジェニックな一枚を撮影しちゃいましょう♩

伏見稲荷大社2547702

出典:

千本鳥居を抜けた先に見える、奥社奉拝所。そのすぐ右隣りにあるのが、悩める女性たちが必ず足を止める「おもかる石」です。灯篭の前で願い事を念じたあと、上に乗せられた石を持ち上げてみましょう。想像よりも石が軽ければ、近いうちに願いが叶い、想像よりも石が重ければ、願いが叶う日が遠いと言われています。

伏見稲荷大社2547703

出典:tuvain73さんの投稿

おもかる石からまっすぐ稲荷山を登り、三ツ辻を曲がると、縁結びにご利益がある「荒木神社」が見えてきます。願いが叶うと言われる「口入人形」は、ここ荒木神社でしか入手できない人形!荒木神社境内にある「口入稲荷大神」には、奉納された口入人形がずらりと並んでいて、これまでに大勢の人の願いを叶えてきたことが分かります。ご利益にも期待できますね!

伏見稲荷大社の詳細情報

伏見稲荷大社

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
1) JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐで 2) 京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 3) 市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
営業時間
終日参拝可能
料金
自由参拝
京都で異世界にタイムトリップ!不思議がいっぱいの「伏見稲荷大社」

あわせて読む

京都で異世界にタイムトリップ!不思議がいっぱいの「伏見稲荷大社」

3.黄金に輝く豪華絢爛な寺院

金閣寺(鹿苑寺)

金閣寺(鹿苑寺)2547706

出典:ともたかサーフさんの投稿

正式名称「鹿苑寺(ろくおんじ)」、通称「金閣寺」もまた、京都観光には欠かせない定番のスポット。金閣寺の見どころと言えば、やはり何と言っても黄金に輝く豪華絢爛な「舎利殿 金閣」です。三角の屋根を4枚合わせた「宝形造」という建築形式で、漆上から金箔が貼られています。目の前に見える「鏡湖池(きょうこち)」に映る金閣寺の姿は、観光した際に必ず押さえておきたい撮影ポイントです!

金閣寺(鹿苑寺)2547707

出典:ネコジャラシさんの投稿

晴れの日、雨の日、夕暮れ時と、天候や時間によってさまざまな表情を見せてくれる金閣寺ですが、なかでも特に美しいと言われているのが、雪化粧を纏った金閣寺です。雪が降った日は開門前から長蛇の列ができるほど、金閣寺の雪化粧は目を見張るものがあります。京都の人でもあまり目にする機会がない、雪化粧の金閣寺。冬の京都旅行中に雪が降ったら、予定を少し変更してでも訪れる価値があります。

金閣寺(鹿苑寺)2547708

出典:izzuo119さんの投稿

境内を順路に沿って歩いていると、見えてくるのが「龍門滝(りゅうもんたき)」です。この滝には、「鯉が滝を登ると龍になる」という中国の故事にちなんで、鯉に見立てた「鯉魚石(りぎょせき)」が置かれており、出世祈願のパワースポットとも言われています。南北朝合一を果たし、室町時代の政治や文化を築いた足利義満にゆかりのある滝となると、パワーにも期待ができそうですね!

鹿苑寺(金閣寺)の詳細情報

鹿苑寺(金閣寺)

住所
京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス
JR京都駅から市バスで40分
営業時間
9:00〜17:00
料金
大人 400円

4.侘び寂びを感じる趣あふれる寺院

銀閣寺(東山慈照寺)

銀閣寺(東山慈照寺)2547711

出典:ゆいめいさんの投稿

ともに相国寺の塔頭寺院である金閣寺と併せて語られることも多い、「銀閣寺」。正式名称は「東山慈照寺(とうざんじしょうじ)」と言います。絢爛豪華で目を引く観光スポットが多い京都の中でも、どこか侘び寂びを感じる銀閣寺は、静かな雰囲気ただよう趣ある寺院です。また大自然に囲まれた場所に位置しているため、四季の移り変わりを間近で堪能することができますよ。

銀閣寺(東山慈照寺)2547712

出典:お芋太郎さんの投稿

「観音殿 銀閣」から向かって左にある、池泉回遊式庭園「錦鏡地(きんきょうち)」に映る銀閣の姿は、一味違う落ち着いた佇まいを見せます。錦鏡地を挟んだ対岸から見る銀閣は、境内の中でも随一の撮影スポットとなっているので、ぜひ足を止めてみてください。

銀閣寺(東山慈照寺)2547713

出典:らむりんさんの投稿

銀閣寺の裏手、月待山を登った先にある「展望所」からは境内を一度に見渡すことができます。銀閣はもちろん、京都市内から遠くにある山々までをも目に映せるので、四季の移り変わりを感じたいときには、ぜひとも足を延ばしたいポイントです。きっと大自然の迫力に圧倒されること間違いなし!小さな悩みも忘れることができそうです。

銀閣寺 (慈照寺)の詳細情報

銀閣寺 (慈照寺)

住所
京都府京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
JR京都駅から市バスで30分
営業時間
[3月〜11月] 8:30〜17:00 [12月〜2月] 9:00〜16:30
料金
500円

5.広大な境内には女性にうれしい神様も♩

賀茂御祖神社

賀茂御祖神社2547716

出典:

世界文化遺産のひとつである「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」は、鴨川の下流にあることから、通称「下鴨神社」として親しまれています。ただ参拝するだけではなく、124,000㎡もある「糺の森(ただすのもり)」を散策したり、甘味処で一息ついたりと、ゆっくりと時間をかけて回ることもできますよ。また広大な境内には、女性にうれしい神様もいらっしゃるのです!

京都市左京区下鴨神社社河合神社の境内を撮影したもの

摂社である「河合神社」には、美麗の神として知られる「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」が祀られており、女性守護・美麗祈願の神社としても有名です。河合神社の鏡絵馬に化粧を施し奉納すると、理想の顔になれると言われているので、今よりもっと美しくなりたいという女性は必見ですよ。鏡絵馬を奉納したあとは、境内でいただける「美人水」を飲んで、さらなる美人祈願をしましょう!

賀茂御祖神社2547718

出典:

本殿に向かう中門をくぐった先には、「大國さん」として親しまれる「言社(ことしゃ)」が見えてきます。7つある言社には、それぞれ干支(十二支)を守る神様が祀られています。自分の干支の神様を参拝できる機会はきっとそうそうないので、本殿に参拝するときは、忘れずに言社にも立ち寄ってみてくださいね。

下鴨神社(賀茂御祖神社)の詳細情報

下鴨神社(賀茂御祖神社)

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス
JR京都駅から市バスで30分
料金
境内は自由参拝 その他 500円 大炊殿・御車舎の拝観
縁結びもパワースポットも♪世界遺産・京都「下鴨神社」の魅力

あわせて読む

縁結びもパワースポットも♪世界遺産・京都「下鴨神社」の魅力

6.三門から見る絶景と、人気フォトスポットは要チェック

南禅寺

南禅寺2547721

出典:写写丸さんの投稿

石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな。」で知られる三門をはじめ、レンガ造りの水路閣や情緒あふれる庭園など、見どころが満載の「南禅寺(なんぜんじ)」。境内には琵琶湖疏水が流れており、夏に涼を感じられるスポットとしても人気です。「哲学の道」を通ると、銀閣寺と南禅寺間を片道徒歩約30分で行き来できるので、銀閣寺観光と同じ日に訪れるのがおすすめです!

南禅寺 紅葉

「三門」は人気の撮影スポットとしても有名です。拝観料を払えば三門の中に入ることもできるので、ぜひ上層「五鳳楼」から目にする絶景に心躍らせましょう。紅葉シーズンともなると、眼下に広がる赤々とした紅葉の姿を堪能することができますよ!

サスペンスドラマなどでもおなじみの南禅寺の水路閣も、人気のフォトスポットとして多くの人が訪れています。今では映える場所として、着物を纏った観光客が必ず足を止めるスポットになっているので、要チェックです♩

南禅寺の詳細情報

南禅寺

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町
アクセス
1) JR京都駅から市バスで30分 2) 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分
営業時間
8:40〜17:00 [12月〜2月] 8:40〜16:30
定休日
[12月28日〜12月31日]
料金
方丈庭園/大人 600円、高校生 500円、小中学生 400円 三門/大人 600円、高校生 500円、小中学生 400円 南禅院/ 大人 400円、高校生 350円、小中学生 250円
線路を歩きながら桜を見よう♪京都「蹴上インクライン」でお花見!

あわせて読む

線路を歩きながら桜を見よう♪京都「蹴上インクライン」でお花見!

7.嵐山のシンボル

渡月橋

京都 嵐山の紅葉 

春は桜、秋には紅葉の名所としても有名な「嵐山」。そんな嵐山の目の前を流れる「大堰川(おおいがわ)」に架かるのが、幅11m、長さ155mの「渡月橋(とげつきょう)」です。嵐山のシンボルでもある渡月橋は、観光シーズンになると周囲が人や車で混雑するほど、大勢の観光客が訪れる人気のスポットになっています。

渡月橋2547728

出典:仏女55さんの投稿

ただ橋を渡るだけでなく、船で大堰川を巡ることもできますよ。一言で船と言っても、船頭が竿一本で遊覧してくれる屋台船から、自由に漕げる3人乗りのレンタルボートまで多種多様。屋台船は事前に予約すると、豪華な食事付きのプランを堪能することも可能です。あなた好みの遊覧を選んで、船上から嵐山の絶景を思う存分に味わいましょう。

渡月橋の詳細情報

渡月橋

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分

8.美しい竹が立ち並ぶ風雅なスポット

竹林の小径

竹林の小径2547731

出典:UJ_PHOTOさんの投稿

渡月橋北側にある「竹林の小径(ちくりんのこみち)」は、美しい竹が立ち並ぶ風雅なスポット。約400mにも成る竹林散策を楽しむことができます。夏でも涼しい竹林の小径は、風が吹くと葉や竹のぶつかり合う音が響き、心おだやかな時間を過ごせるでしょう。晴れた日は隙間から差し込む太陽の日差しが煌びやかで、曇りや雨の日は昼間でも薄暗く、ノスタルジックな世界が広がります。

竹林の小径2547732

出典:

徒歩でもゆっくり回ることができますが、初めての京都観光であれば、人力車での観光がおすすめです。人力車の俥夫(しゃふ)は、いわば嵐山観光のプロ!「定番の観光スポットを回りたい」「写真映えする風景を撮りたい」「穴場のスポットに行きたい」など、一人ひとりの希望に合わせて、竹林の小径とその周辺スポットを回ってくれます。一度の観光で、嵐山についても詳しくなれますね!

嵐山 竹林の小径の詳細情報

嵐山 竹林の小径

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
アクセス
嵯峨嵐山駅より徒歩15分(天龍寺近く)
【京都】普通運賃のみで乗れる!豪華な観光列車「京とれいん 雅洛」で、京都へ向かおう♪

あわせて読む

【京都】普通運賃のみで乗れる!豪華な観光列車「京とれいん 雅洛」で、京都へ向かおう♪

9.美しい庭園に心癒される

天龍寺

天龍寺2547735

出典:ginkosanさんの投稿

嵐山観光に訪れた際、渡月橋や竹林の小径と併せて観光に訪れたいのが、臨済宗天龍寺派の大本山であり、世界文化遺産にも登録された「天龍寺(てんりゅうじ)」です。全部で4か所の入口がありますが、竹林の小径の途中に天龍寺の北門があるので、嵐山の人気スポットをまとめて観光するときは、この北口から入りましょう。

天龍寺2547736

出典:mimiclaraさんの投稿

天龍寺の見どころと言えば、やはり法堂の天井に描かれた「雲龍図」。日本画家・加山又造により、直径9mの二重円相内に描かれた巨大な龍は、どこから見てもこちらを睨んでいるように見える「八方睨みの龍」と呼ばれています。今にも天上から飛び出しそうな圧巻の迫力は、実際に訪れ、目にした人だけが味わえる貴重な体験です。

京都 天龍寺の紅葉 

春夏秋冬で違った表情を見せてくれる庭園も、見どころのひとつです。特に禅僧・夢窓国師により作庭された「曹源池庭園(そうげんちていえん)」は、日本初の史跡・特別名勝に指定される庭園。周囲の自然を庭園に溶け込ませる「借景式庭園」という技法が使われているため、曹源池庭園の先に見える嵐山は、また一味違って格別!美しい庭園に心癒されるひとときを過ごせるでしょう。

天龍寺の詳細情報

天龍寺

住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
アクセス
1) JR京都駅から市バスで40分 2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
営業時間
8時30分〜17時 (受付終了16時50分) (庭園受付,北門受付)
料金
大人 500円 庭園参拝料(諸堂参拝は300円追加)

10.美しい石段と、縁結びのご利益

貴船神社

貴船神社2547740

出典:ancretさんの投稿

絵馬の発祥地でもあり、縁結びのパワースポットとしても人気が高い「貴船神社(きふねじんじゃ)」。京都駅から直通のバスは出ていないので、タクシー、もしくは叡山電車の貴船口駅からバスに乗り換えて向かいましょう。夏の避暑地として訪れる人も多く、本宮に続く道では、清々しい緑の中に囲まれた美しい石段と色鮮やかな朱色の灯篭が出迎えてくれます。

貴船神社2547741

出典:

貴船神社を訪れたときに迷わず試したいのが、当たると評判の「水占みくじ」。本宮前にある「水占斎庭(みずうらゆにわ)」に用紙を浮かべると、数秒ほどで文字が浮き上がってきます。恋愛から旅行まで、気になる物事の運勢を占えますよ。水占みくじの文字は乾くと消えてしまうので、文字が浮かび上がったあとは、写真に撮って保存しておくようにしましょう。

貴船神社2547742

出典:nt0308さんの投稿

貴船神社を参拝するときは、「結び文」をお忘れなく!結び文に名前と願い事を書き、願いが叶うよう祈りを込めて結びます。結び文という名前ですが、縁結び以外の願い事をしても問題ありません。また良縁・復縁・結婚など、恋愛に関する内容だけに限った「えんむすび祈願」も受けられます。当日でも申し込みができますが、確実に祈祷を受けたい人は、事前に予約しておきましょう。

貴船神社の詳細情報

貴船神社

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
叡山電鉄貴船口駅から徒歩で30分
営業時間
[5月1日〜11月30日] 6:00〜20:00 授与所受付時間:9:00〜17:00(通年、ライトアップ期間中は延長あり) [12月1日〜4月30日] 6:00〜18:00 正月3が日を除く
料金
自由参拝
縁結びに水占い。見どころたくさんの京都「貴船神社」が美しい

あわせて読む

縁結びに水占い。見どころたくさんの京都「貴船神社」が美しい

11.「京の台所」でグルメ探索!

錦市場

錦市場2547745

出典:westhisaさんの投稿

「京の台所」とも呼ばれ、400年の伝統をもつ「錦市場(にしきいちば)」。約390mの長い市場では、鮮魚や漬物をはじめとした京都の食材だけでなく、見ているだけでおなかが空いてしまうお惣菜や揚げ物、SNS映え間違いなしのドリンクやスイーツを口にできます。グルメ探索をしながらの食べ歩きで、京都の味を堪能しましょう♩

宇治茶にこだわるお店「錦一葉」

「錦一葉」 料理 67086042

出典:36_miroさんの投稿

京都の甘味と言えば、宇治抹茶!麩屋町通と御幸町通の間にある「錦一葉(にしきいちは)」は、宇治抹茶を使ったスイーツやランチを食べられるお店。上質な抹茶を使ったソースにフルーツなどを浸して食べる「⼀葉フォンデュ」は、和と洋がコラボした見た目に思わずうっとり…♡錦市場内でもひときわ人気の高いスイーツです。

錦一葉の詳細情報

錦一葉

河原町、烏丸、祇園四条 / カフェ、甘味処、スイーツ

住所
京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛治屋町210
営業時間
[月]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [火]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [水]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [木]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [金]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [土]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [日]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ~¥999
  • ¥1,000~¥1,999

京とうふを使ったヘルシースイーツ♪「こんなもんじゃ」

「こんなもんじゃ」 料理 87193860 豆乳ドーナツ

出典:jetsailさんの投稿

錦市場で食べ歩きをしたいときに打ってつけなのが、高倉通と堺町通の間にある「こんなもんじゃ」の「豆乳ドーナツ」です。メディアで取り上げられる機会も多いヘルシーな豆乳ドーナツは、食べ歩きにうれしい一口サイズ。リピーターも多く、何度食べても飽きがきません。冷めてもふわふわ感が続くので、女性の京都土産にもぴったりですよ◎

こんなもんじゃの詳細情報

こんなもんじゃ

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町 / 豆腐料理、ソフトクリーム、ドーナツ

住所
京都府京都市中京区堺町通錦小路上ル中魚屋494
営業時間
[月]  10:00 - 18:00 [火]  10:00 - 18:00 [水]  10:00 - 18:00 [木]  10:00 - 18:00 [金]  10:00 - 18:00 [土]  10:00 - 18:00 [日]  10:00 - 18:00 【営業時間】 (季節により営業時間が変わる場合がございます) 【定休日】 不定休
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

12.千体の観音さまと心静かに向き合う

三十三間堂(蓮華王院)

三十三間堂(蓮華王院)2547751

出典:royalaymさんの投稿

千手観音を祀る寺院「三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)」。正式名称は「蓮華王院(れんげおういん)」であり、本堂が三十三間堂と通称されます。内陣の柱間が33あることからその呼び名がつきました。ちなみにこの33ある柱間というのが、観音菩薩の変化身三十三身に基づく数字なんですよ。

三十三間堂(蓮華王院)2547752

出典:

堂内には前後10列、階段状になった壇上に観音像1,000体が並べられています。その姿は圧巻の一言でしか表現できず、仏像の森とも呼ばれるのだとか。観音像は、一つひとつのお顔が違うため、「必ず会いたい人に似た像がある」とも伝えられています。千体の観音様と心静かに向き合う時間は、忙しい日々の中では手にできない、心安らぐ瞬間を与えてくれるはず。お堂の中は写真撮影禁止なので、ぜひ実際に足を運び、ご自身の目で確認してみてくださいね◎

三十三間堂(蓮華王院)の詳細情報

三十三間堂(蓮華王院)

住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
アクセス
1) JR京都駅から市バスで10分100・206・208系統 「博物館三十三間堂前」下車すぐ 2) 京阪七条駅から徒歩で7分
営業時間
8:00〜16:30 [11月16日〜3月31日] 9:00〜15:30
料金
小学生 300円 (25名様以上は団体割引) ※小学生未満は無料 中学生 400円 (25名様以上は団体割引) 高校生 400円 (25名様以上は団体割引) 大学生 600円 (25名様以上は団体割引) 大人 600円 (25名様以上は団体割引)

13.京都駅すぐ!京都のランドマーク

京都タワー

五月晴の京都タワー

京都駅すぐ!駅を出てすぐ目の前に姿を現すのが、京都のランドマークでもある「京都タワー」です。ホテルやレストラン、お土産売り場が揃った京都タワーは、京都を知るために到着後すぐに訪れてもよし。帰りのバスや新幹線待ちの間にお土産を買いに訪れてもよしと、初めての京都観光を楽しむのに必要不可欠な場所。時間をとらずに回れるので、旅行中、一度は足をお運びください。

京都タワー2547756

出典:

地上100m、京都市街で最も高い場所から京都を一望できる「京都タワー展望室」。京都の街だけでなく、晴れていれば大阪まで見渡すことができます。展望室には観光案内タッチパネルと無料の望遠鏡が設置されているので、有名な観光スポットを上から確認することも可能。地理感覚がまだ身に付いていない初めての京都旅行では、心強い味方になってくれますね!

「マールブランシュ 京都タワーサンド店」 料理 156232221 生茶の菓アイスバー

出典:radiah06さんの投稿

京都タワーのB1~2階にある「京都タワーサンド」は、京都の「食べる・買う・体験する」が揃った商業施設です。B1階のフードホールは、フロア内で購入した食事であればどこの席で食べてもいいので、友達や恋人と食べたいものが違って険悪な雰囲気になる…なんて心配はありません。また1階のマーケットには「京都北山マールブランシュ」といった人気の京都土産が揃っているので、帰る直前にお土産の買い忘れに気づいた!なんてときでも安心ですね。

マールブランシュ 京都タワーサンド店の詳細情報

マールブランシュ 京都タワーサンド店

京都、七条、五条(京都市営) / 洋菓子、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド 1F
営業時間
[月]  09:00 - 21:00 [火]  09:00 - 21:00 [水]  09:00 - 21:00 [木]  09:00 - 21:00 [金]  09:00 - 21:00 [土]  09:00 - 21:00 [日]  09:00 - 21:00
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

京都タワーの詳細情報

京都タワー

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル塩小路町721-1
アクセス
JR京都駅から徒歩で2分
営業時間
7:00〜22:00 最終受付21:30
料金
770円 展望室入場料

14.歴史ロマン感じる美しい城

二条城

二条城2547760

出典:ginkosanさんの投稿

徳川家康が京都滞在中の宿泊所として築城した「二条城(にじょうじょう)」。二の丸御殿の大広間で、15代将軍・慶喜が大政奉還を表明したことでも知られるお城です。全6棟から成る「二の丸御殿」はもちろん、来殿者の目を引く「松鷹図」「竹林群虎図」の障壁画や、特別名勝である「二の丸庭園」をはじめとした3つの庭園など、どこを切り取っても歴史とロマンを感じる美しい城ですよ。

二条城2547762

出典:anglo10さんの投稿

梅の名所としても有名な二条城。城内南西に向かうと、紅梅やシダレウメをはじめ、およそ100本の梅林が眼前に広がります。特に1本の木に紅白の花が咲く「源平咲き分け」は珍しく、この咲き分けを見るために二条城を訪れる人もいるほどです。梅の見頃である2月から3月頃に京都を訪れるのであれば、少し遠回りしてでも足を延ばしたい、とっておきの観光スポットです。

元離宮二条城の詳細情報

元離宮二条城

住所
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
アクセス
JR京都駅から市バスで20分
営業時間
8:45〜17:00 御殿は9:00〜16:00
定休日
年末年始(12/26〜1/4)休城日についてはお問い合わせください。
料金
大人 600円
京都の路地が丸ごとホテルに!「Nazuna 京都 椿通」でおしゃれな町家ステイ♪

あわせて読む

京都の路地が丸ごとホテルに!「Nazuna 京都 椿通」でおしゃれな町家ステイ♪

15.皇室に縁のあるまったり過ごせる広い公園

京都御苑

京都御苑2547765

出典:雷鳴写洛さんの投稿

京都市上京区にある「京都御苑(きょうとぎょえん)」は、24時間開放の国民公園。敷地内には旧皇居である「京都御所」や、海外からの賓客をお迎えする「京都迎賓館」など有名な建造物が数多くあります。また休憩所では、食事をしたり、京都御苑限定のお土産を買ったりすることも可能。二条城からはバスやタクシーで約10分、徒歩だと約30分で到着できるので、同日に観光するとスムーズな移動ができますよ。

京都御苑2547766

出典:ginkosanさんの投稿

自然あふれる敷地内には、梅や桜、紅葉をはじめとした約5万本の樹木と、数多くの生物が住んでおり、季節の移り変わりを肌身で感じることができます。そんな場所だから、ジョギングや散歩を楽しむ人が多い朝の時間帯に訪れるのがおすすめです。澄んだ空気の中、苑内を散策し、モーニングを食べてから京都観光に出かけることで、限られた旅の時間を有意義に使えますよ。京都御苑の敷地は約65haと大きく、砂利道も多いので、訪れるときは歩きやすい靴を履いていくようにしましょう。

京都御苑の詳細情報

京都御苑

住所
京都府京都市上京区京都御苑3
アクセス
地下鉄丸太町駅・今出川駅からすぐ

16.国宝「五重塔」は必見!

東寺

京都 東寺の紅葉   

平安京の遺構として唯一残る「東寺(とうじ)」は、国宝である「五重塔」でも知られる寺院です。東寺の五重塔は高さ54.8mと、日本で一番高い木造建築。圧倒されるほどのその存在感は必見です!境内にはほかにも、「不開門(あかずのもん)」とも呼ばれる「東大門(ひがしだいもん)」や、弘法大師・空海の住まいだった「御影堂(みえいどう)」があります。京都駅から徒歩約15分の場所にあるので、京都に到着後すぐ、もしくは帰りの新幹線待ちの間に訪れるとスムーズに観光ができますよ。

東寺2547770

出典:

パワースポットとしても人気が高い東寺。なかでも隠れたパワースポットと呼ばれるのが、御影堂の南側、毘沙門堂のすぐ近くにある「尊勝陀羅尼の碑(そんしょうだらにのひ)」です。この亀に見えるのは、中国の伝説の生き物「贔屓(ひいき)」。尊勝陀羅尼の碑では、周囲を回りながら贔屓の頭や手足をなで、その手で自分の患部(悪い部分や気になる部分)を触ると治ると言われているんですよ。

東寺(教王護国寺)の詳細情報

東寺(教王護国寺)

住所
京都府京都市南区九条町1
アクセス
JR京都駅から徒歩で15分
営業時間
8:00〜17:00 16:30受付終了
料金
500円 (金堂・講堂拝観)

17.広大な境内を有する、朱塗りの美しい神社

平安神宮

京都・平安神宮

朱色の柱に緑釉瓦の屋根。コントラストが映える「平安神宮(へいあんじんぐう)」は、平安遷都1100年の記念として、明治28(1895)年に創建された神社です。結婚式やライブの舞台になることも多く、その印象が強い人もいるのでは?広大な境内を有する朱塗りの美しい神社は、平安京を彷彿とさせます。

平安神宮2547774

出典:izzuo119さんの投稿

境内の建物はもちろん、高さ24m、幅18mと、京都で一番の大きさを誇る大鳥居も見逃せないポイント。晴れた日に真下から見上げると、抜けるような青空と朱色に煌めく鳥居をフィルター越しに覗くことができますよ。

平安神宮2547775

出典:izzuo119さんの投稿

南・西・中・東の4つの庭から成る「平安神宮神苑」は、名勝に指定されている日本庭園です。四季折々で眺めも変わる神苑ですが、特に有名なのが紅しだれ桜。庭園内には約20種類、300本の桜が植えられていますが、その多くは文豪・谷崎潤一郎の「細雪」にも登場する紅しだれ桜です。鮮やかな紅を放つ桜と、目を奪う朱塗りの神社のフォトジェニックなコントラストは、平安神宮でしか撮ることができない一枚です。

平安神宮の詳細情報

平安神宮

住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス
1) JR京都駅から市バスで30分 2) 地下鉄東西線東山駅から徒歩で10分
営業時間
8:30〜17:30 神苑 [11月〜2月] 8:30〜16:30 神苑 8:30〜17:00 神苑、3/1〜14・10月 6:00〜18:00 本殿・境内 3/15〜9/30月 6:00〜17:30 本殿・境内 2/15〜3/14・10月 [11月〜2月] 6:00〜17:00 本殿・境内
料金
大人 600円 神苑拝観料 備考 参拝は無料

18.悪縁を切り、良縁を結ぶ。悩める人々の駆け込み神社

安井金比羅宮

安井金比羅宮2547778

出典:tuvain73さんの投稿

全国各地から悩める人々が訪れる「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」は、「縁切り神社」として有名です。主祭神である崇徳天皇(すとくてんのう)が一切の欲を断ち、讃岐の金刀比羅宮に籠られたことから、断ち物の祈願所として信仰されてきました。

安井金比羅宮2547779

出典:tuvain73さんの投稿

縁切りと聞くと少し怖いイメージもありますが、「悪縁を切り、良縁を結ぶ」との云われもある通り、良縁で結ばれた夫婦やカップルの縁を切ることはないのでご安心を◎!また男女の幸せを阻む悪縁だけでなく、病気やお酒、賭け事などの悪縁も切ることができますよ。

安井金比羅宮2547780

出典:LOVE J&Pさんの投稿

「縁切り縁結び碑」では、少し珍しい祈願方法をします。まずは形代授与所に置かれた「形代(かたしろ)」に、切りたい縁や結びたい縁についての願い事を書きます。形代を手に持ったまま、碑の表から裏へと穴をくぐり、悪縁を切りましょう。そのあとすぐ裏から表へ穴をくぐり、良縁を結びます。最後に形代を碑に貼れば、祈願完了です。自身の妨げとなる人や物とはすっきり縁を切り、幸せな良縁が結べるように願いましょう!

安井金比羅宮の詳細情報

安井金比羅宮

住所
京都府京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、東山安井下車すぐ
気持ちを改めてスタートしよう!“悪縁を切って、良縁を結ぶ”京都の「安井金比羅宮」

あわせて読む

気持ちを改めてスタートしよう!“悪縁を切って、良縁を結ぶ”京都の「安井金比羅宮」

19.美麗と縁結び祈願の神様も

八坂神社

八坂神社 京都

「祇園さん」として国内外から親しまれている「八坂神社(やさかじんじゃ)」は、内外に多数の摂社と末社があり、その多くが重要文化財に指定されています。八坂神社は女性にはうれしい、美麗と縁結び祈願の神様が祀られていることでもおなじみの観光スポット!安井金比羅宮からは徒歩約10分と、比較的近い場所にありますよ。

八坂神社大国主社絵馬堂

八坂神社の末社である「大国主社(おおくにぬししゃ)」には、縁結びの神として信仰を集める「大国主命(おおくにぬしのかみ)」が祀られています。島根県の出雲大社と同じ祭神を祀っているとのことで、全国の女性から大人気の恋愛スポットなのです。絵馬掛け場には大勢の女性たちの願い事が書かれた、ハート形の絵馬がずらりと並んでいます。その可愛さから、良縁にも期待ができそうです♡

八坂神社2547785

出典:

大国主社から本堂を挟んだ反対側にある「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」は、美のパワースポットとも呼ばれる八坂神社の摂社です。美御前社のすぐ隣には、「美容水」と呼ばれる御神水が湧き出ており、2~3滴肌につけると、見た目も心も美しくなると言われています。祇園の舞妓さんたちも通う八坂神社の御神水と聞くと、期待もできそうですよね。美容水パワーで京美人を目指しましょう♩

八坂神社の詳細情報

八坂神社

住所
京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス
1) 京阪祇園四条駅から徒歩で5分 2) 阪急河原町駅から徒歩で8分 3) JR京都駅から車で15分 4) 市バス「祇園」バス停から徒歩で0分
料金
自由参拝

20.豊臣秀吉ゆかりの四季を楽しめる寺院

高台寺

高台寺2547789

出典:ちょこきなこさんの投稿

豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために創建した「高台寺(こうだいじ)」。八坂神社からは京の風情を味わえる「ねねの道」を通り、徒歩で向かうことができますよ。観光シーズンはねねの道から境内までが大勢の人で混雑するので、ゆっくり観光したい人は朝早い時間に参拝するのがおすすめです。

春の高台寺

四季折々の景色が広がる「方丈前庭(ほうじょうまえにわ)」や、趣あふれる佇まいの「湖月庵(こげつあん)」と「遺芳庵(いほうあん)」の2つの茶室など、境内には見どころが盛りだくさん。豊臣秀吉ゆかりの四季を楽しめる寺院です。ライトアップ時期には方丈前庭にプロジェクションマッピングが映し出され、寺院全体を幻想的に彩ります。

高台寺2547791

出典:ma333maさんの投稿

湖月庵では毎年冬になると、「夜咄茶会」が開催されます。茶会と聞くと格式高いイメージを連想するかもしれませんが、高台寺の茶会は作法を知らなくても楽しめ、観光で訪れた際にも気軽に参加できるもの。レンタル着物に身を包んで参加する茶会では、大人の京都旅行が満喫できますよ。ただ見て回るだけでは物足りない人は、ぜひ参加してみては?

高台寺の詳細情報

高台寺

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
アクセス
バス停「東山安井」から徒歩7分
営業時間
9:00〜17:30 (17:00受付終了) ライトアップ ※特別期間のみ 日没後点灯〜22:00 (21:30受付終了)

京都観光ならこちらもチェック

非日常の世界広がる京都で、身も心も癒そう♪

非日常の世界広がる京都で、身も心も癒そう♪2547800

京都の街並みは、どこを歩いても目の前に非日常の世界が広がります。きっと、忙しい日々の中で、疲れた体も心も癒してくれるはず。初めてのはんなり京都旅では、王道のスポットをひとつでも多く制覇してみましょう。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード