2016年12月15日

オトナの男一人旅!名古屋一泊二日、“食い倒れ”弾丸旅行プラン
東京から新幹線で1時間30分。気軽に行ける名古屋には美味しいものが沢山あります。今回は、食にこだわるオトナの男性におすすめの食い倒れプランのご紹介です。名古屋には何度か出張や旅行で来たことある、名古屋めしが大好き、そんな方におすすめプランですよ。ふらっと散策の延長のような旅行プランを楽しんでみては?
1日目はランチタイムからスタート!
まずは新幹線地下街のエスカで“名古屋めし”ランチ
ランチは新幹線の改札口から一番近い地下街エスカが便利。名古屋めし一発目にはもってこいの立地なんです。
「山本屋本店 エスカ店」で味噌煮込みうどん
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
地下鉄一日乗車券を購入しよう!
ごった煮の街、大須を歩く
名古屋駅から地下鉄東山線に乗車、「伏見」で乗り換え「大須観音」下車。
「大須観音」で参拝
大須で食べ歩き
大須には安くて美味しい食べ物が沢山あります。食べ歩き可能なものも多数あるので、気軽に購入してみてくださいね。
納屋橋饅頭万松庵 大須万松寺通店
納屋橋饅頭万松庵 大須万松寺通店の詳細情報
鯛福茶庵 八代目澤屋
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
金のとりから 大須観音前店
金のとりから 大須観音前店の詳細情報
街の中のお寺巡り
大須観音駅から電車に乗り、「伏見」で乗り換え地下鉄東山線「本山」下車。腹ごなしと観光を兼ねて、名古屋市内の観光スポットであるお寺を巡りましょう。今回は、あえて定番中の定番である名古屋城ではなく“名古屋大仏”です。
桃巌寺(とうがんじ)
八事山興正寺(やごとこうしょうじ)
ホテルにチェックインしましょう
ホテルは事前に予約しておくことをおすすめします。場所は名古屋の中心「栄」が便利です。名古屋めしを満喫するためにも“食事なし”で予約しましょう!
おすすめのホテル
■名古屋クラウンホテル
公式詳細情報
名古屋 / スタンダードホテル
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄1-8-33
- 地図を見る
- アクセス
- 地下鉄「伏見駅」7番出口より徒歩約5分。JR「名古屋駅」車で5分。
- 宿泊料金
- 3,200円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
■アパホテル栄
公式詳細情報
名古屋 / スタンダードホテル
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄4-10-16
- 地図を見る
- アクセス
- 地下鉄 栄駅12番出口から徒歩約5分
- 宿泊料金
- 2,800円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
夜は待望の「ひつまぶし」
うなぎの名店「いば昇」
夜の栄を散策
〆は“名古屋めし”で一杯
伍味酉(ごみとり)本店
風来坊 錦店
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2日目の朝は名古屋モーニングから
名古屋といえばモーニングサービス。お得なモーニングを味わってください。
名古屋といえば「コメダ珈琲店」
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
名古屋の技術、芸術に迫る
モーニングで目を覚ましたら、2日目の観光へ!日本を代表する自動車メーカー「トヨタ」の自動車づくりをさまざまな角度から紹介する「トヨタ産業技術記念館」や2019年に閉館が決まった「名古屋ボストン美術館」なら男性ひとりでふらっと寄っても楽しめますよ。
トヨタ産業技術記念館
地下鉄東山線「栄」から乗車、「名古屋」で名鉄に乗り換え「栄生」下車。(名鉄は一日乗車券が使用できないので注意してください)
芸術鑑賞のその前に…金山でランチ
名鉄「栄生」から乗車、「金山」下車。
天ぷら 内山
名古屋ボストン美術館
芸術鑑賞の後はもう一足のばして
時間に余裕があって、お寺に興味があれば、ぜひ足を行きたいのが異色のお寺・覚王山日泰寺。
覚王山日泰寺
地下鉄名城線「金山」から乗車、「栄」乗り換え、「覚王山」下車。
最後はデパ地下でお買い物
地下鉄東山線「覚王山」から「名古屋」へ。
<帰りの新幹線で食べたいグルメ>
尾張さんわ屋の「こだわり焼き鳥弁当」
千寿の「天むす」
「御座候(ござそうろう)」
<家に持ち帰りたいお土産>
小豆がゴロゴロ「ダイナゴン」
ダイナゴン 名鉄百貨店本店の詳細情報
青柳総本家の「かえるまんじゅう」
いかがでしたか?
名古屋にはホント美味しいものが沢山あります。「ひつまぶし」や「味噌カツ」「名古屋モーニング」など、最近では都内でも食べられるようにはなってきたもののやっぱり本場で食べる名古屋めしは格別です。東京から1時間30分、ふらっと食い倒れの旅に出かけてみてはいかがでしょうか?