2016年10月14日

11/3はどこに行く?文化の日に無料になる施設12選@関東

11/3はどこに行く?文化の日に無料になる施設12選@関東

11月3日は、国民の祝日のひとつである「文化の日」です。会社や学校が休みになってラッキー!と思っている方が多いと思いますが、それだけではありません。文化の日には、多数の文化施設に無料で入館することができるんです!そこで今回は、関東エリアで文化の日に無料になる施設を12ヶ所ご紹介。美術館や博物館、科学館、自然園など、バラエティ豊かな施設が揃っています。お出かけの参考にしてみてくださいね。

文化の日って?

文化の日って?843300

出典:

11月3日の「文化の日」は、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨として定められた国民の祝日です。1946年11月3日に公布された日本国憲法が平和と文化を重視していることから、「文化の日」として定められました。この日には文化にまつわるイベントなどが行われるほか、美術館や博物館が入館料を無料にすることも多いんですよ。

東京

1.国立科学博物館

1.国立科学博物館843298

出典:

まずご紹介するのは、上野公園内にある「国立科学博物館」です。建物の外にあるシロナガスクジラの原寸大模型と、日本館3階のフタバスズキリュウの骨格標本が有名ですよね。恐竜・宇宙・自然・動物・科学技術などに関する展示が行われており、子どもにも大人気の博物館です。通常時の常設展は一般・大学生が620円で、高校生以下と65歳以上は無料です。文化の日のほか5月18日の国際博物館の日にも無料で入館することができます。ただし、対象は常設展のみです。

国立科学博物館の詳細情報

国立科学博物館

住所
東京都台東区上野公園 7-20
アクセス
1) JR上野駅公園口から徒歩で5分 2) 東京メトロ上野駅から徒歩で10分 3) 京成電鉄京成上野駅から徒歩で10分
営業時間
9:00〜17:00 入館は16:30まで、金曜のみ〜20:00(入館は19:30まで)、特別展・夏季等に延長あり
定休日
[月] 及び年末年始等、月曜が祝日の場合火曜日
料金
大人 620円 高校生以下無料
【東京】アパートメントホテル「Minn上野」で自由で心地いい女子会しない?

あわせて読む

【東京】アパートメントホテル「Minn上野」で自由で心地いい女子会しない?

2.国立西洋美術館

2.国立西洋美術館843302

出典:

同じく上野公園内にある「国立西洋美術館」も、文化の日には常設展が無料になります。さらに、毎月第2・第4土曜日も常設展が無料で観覧できるんですよ。そのほかの日は一般430円、大学生130円、高校生以下と65歳以上が無料です。そんな国立西洋美術館は、実業家松方幸次郎がフランスで収集した、近代の西洋絵画・彫刻を基礎として設立されました。本館はル・コルビュジエが設計したもので、2016年に世界文化遺産に登録されたことでも有名です。

国立西洋美術館の詳細情報

国立西洋美術館

住所
東京都台東区上野公園7番7号
アクセス
1) JR上野駅から徒歩で1分公園口出口利用 2) 京成電鉄京成上野駅から徒歩で7分 3) 東京メトロ上野駅から徒歩で8分
営業時間
9:30〜17:30 (金土) 常設展、企画展とも20:00まで
定休日
月曜日および年末年始 (12月28日〜翌年1月1日) その他臨時に開館,休館あり。※月曜日が祝日または祝日の振替休日となる場合は開館
料金
(常設展観覧料) 大人430円、大学生130円    ※企画展は別料金となります、また企画展の観覧券で常設展の観覧ができます

3.東京国立近代美術館

3.東京国立近代美術館843307

出典:

次にご紹介するのは、明治後半から現代までの近現代美術作品を展示する「東京国立近代美術館」です。竹橋駅から徒歩3分の場所に本館があり、そのほか「東京国立近代美術館工芸館」と「東京国立近代美術館フィルムセンター」という建物が都内にあります。こちらは文化の日のほか、毎月第1日曜日と5月18日の国際博物館の日に所蔵作品展が無料になります。通常時は一般430円、大学生130円、高校生以下と65歳以上が無料です。

東京国立近代美術館の詳細情報

東京国立近代美術館

住所
東京都千代田区北の丸公園3
アクセス
竹橋駅 徒歩 5分
料金
【料金】 有料

4.国立科学博物館附属自然教育園

4.国立科学博物館附属自然教育園843315

出典:

続いてご紹介するのは、白金台にある「国立科学博物館附属自然教育園」です。東京都内とは思えないほどの豊かな自然が広がり、さまざまな草花や生きものを鑑賞できます。植物生態学セミナーや自然史セミナー、子ども自然教室といったイベントも随時開催されています。こちらの自然教育園では、文化の日のほか、5月4日のみどりの日と国際博物館の日に無料で入園することが可能です。通常時の入園料は一般・大学生共に310円で、高校以下と65歳以上が無料となっています。

国立科学博物館附属自然教育園の詳細情報

国立科学博物館附属自然教育園

住所
東京都港区白金台5-21-5
アクセス
目黒駅 徒歩 9分 白金台駅出口1 徒歩 7分
料金
【料金】 大人: 310円 大学生: 310円 高校生: 0円 高校生(高等専門学校生含む)以下無料

神奈川

5.神奈川県立近代美術館

5.神奈川県立近代美術館843331

出典:

ここからは神奈川エリアの施設をご紹介。ひとつめは鎌倉と葉山にある「神奈川県立近代美術館」です。鎌倉館、鎌倉別館、葉山館という3つの建物から構成されていましたが、2016年1月に鎌倉館は閉館となりました。日本初の公立近代美術館で、鎌倉別館は主に常設展を、葉山館は主に企画展を担当しています。2016年度の無料開館日は文化の日のみで、通常時の拝観料は展示によってそれぞれ異なります。中学生以下のみ常時無料で拝観できます。

神奈川県立近代美術館 鎌倉別館の詳細情報

神奈川県立近代美術館 鎌倉別館

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1

6.横浜美術館

6.横浜美術館843335

出典:

次にご紹介するのは、みなとみらい駅のすぐ近くある「横浜美術館」です。1989年に横浜博覧会のパビリオンとして開館し、近現代の美術作品を幅広く展示しています。丹下健三により設計された迫力のある石造りの建物も印象的です。文化の日には、企画展・コレクション展共に無料で観賞することができます。通常時はコレクション展が一般500円、高・大学生300円、中学生100円、小学生以下無料となっており、企画展は展示ごとに料金が異なります。

横浜美術館の詳細情報

横浜美術館

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
アクセス
1) 桜木町駅から徒歩で10分〈動く歩道〉を利用 2) みなとみらい駅から徒歩で3分マークイズみなとみらい〈グランドガレリア〉経由
営業時間
10:00〜18:00 (入館は閉館の30分前まで)
定休日
[木] 年末年始
料金
小学生 0円 コレクション展 中学生 100円 コレクション展 高校生 300円 コレクション展 大学生 300円 コレクション展 大人 500円 コレクション展 備考 その他企画展により異なる。

千葉

7.千葉県立美術館

7.千葉県立美術館843340

出典:

続いては千葉県からいくつかの施設をご紹介します。ひとつめは千葉みなと駅から徒歩10分ほどの場所にある「千葉県立美術館」です。1974年に開館し、千葉にゆかりのある美術家の作品を中心に約2,400点収蔵しています。こちらの美術館では、文化の日のほか6月15日の千葉県民の日にも無料開館が行われます。通常時は常設展が一般300円、高・大学生150円、企画展が一般500円、高校・大学生250円となっており、中学生以下と65歳以上は常時無料です。

千葉県立美術館の詳細情報

千葉県立美術館

住所
千葉県千葉市中央区中央港1-10-1
アクセス
1) 千葉みなと駅から徒歩で10分 2) JR千葉駅からバスで小湊・中央バス「千葉ポートタワー」行き「美術館・郵便局」下車
営業時間
9:00〜16:30
定休日
[月] 月曜が祝日の場合は翌日 年末年始
料金
高校生 150円 大学生 150円 大人 300円 企画展はHPをご確認ください。 備考 中学生以下、65歳以上無料 (生徒手帳・証明書の提示が必要)

8.千葉県立中央博物館

8.千葉県立中央博物館843344

出典:

次にご紹介するのは、千葉市中央区に位置する「千葉県立中央博物館」です。「房総の自然と人間」を常設展のテーマとしており、千葉の自然や歴史について学ぶことができる施設となっています。特にナウマンゾウの骨格標本は迫力満点で子どもにも大人気です。こちらも先ほどと同じく、千葉県民の日と文化の日に無料開館が行われます。そのほかの通常期間は一般300円、高・大学生150円、企画展開催期間は一般500円、高校・大学生250円です。中学生以下と65歳以上は常時無料となっています。

千葉県立中央博物館の詳細情報

千葉県立中央博物館

住所
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
アクセス
1) 千葉駅からバスで - 「中央博物館前」から徒歩で7分 2) 京成千原線千葉寺駅から徒歩で20分
営業時間
9:00〜16:30 入館は16時まで
定休日
[月] 年末年始、月曜日が祝日の場合は翌火曜日
料金
高校生 150円 企画展開催中250円 特別展開催中400円 大学生 150円 企画展開催中250円 特別展開催中400円 大人 300円 一般。企画展開催中500円 特別展開催中800円

9.千葉県立房総のむら

9.千葉県立房総のむら843346

出典:

続いてご紹介するのは、成田駅からバスで約20分ほどの場所にある「千葉県立房総のむら」です。こちらは参加体験型の博物館で、房総の伝統的な料理や工芸などを実際に体験することができます。園内には古い建物が立ち並び、まるでタイムスリップをしたかのような気分になれますよ。文化の日は無料開放となり、餅まき大会などを行う「ふるさとまつり」を毎年開催しているそうです。そのほかの日は一般300円、高・大学生150円で、中学生以下と65歳以上は無料で入場できます。

千葉県立房総のむらの詳細情報

千葉県立房総のむら

住所
千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
アクセス
1) 下総松崎駅から徒歩で30分 2) 安食駅からバスで8分 千葉交通バス竜角寺台車庫行き - 房総のむら下車から徒歩で3分 3) 東関東道成田ICから車で20分10km 成田市街方面へ直進10km
営業時間
9:00〜16:30
定休日
[月] 祝祭日の翌日 年末年始
料金
高校生 150円 大学生 150円 中学生以下無料65歳以上無料 大人 300円

栃木

10.栃木県立美術館

10.栃木県立美術館843349

出典:

次にご紹介するのは、栃木県宇都宮市に位置する「栃木県立美術館」です。栃木県に関わる美術作品のほか、国内各地、さらにフランス、イギリス、ドイツなどから、幅広い近現代美術作品を収集しています。絵画・版画・挿絵本・写真・工芸などのコレクション数は9,000点近くに及ぶそうです。文化の日のほか、6月15日の栃木県民の日も無料開館日となっています。通常時のコレクション展は一般250円、高・大学生120円、中学生以下無料です、

栃木県立美術館の詳細情報

栃木県立美術館

住所
栃木県宇都宮市桜4丁目2番7号
アクセス
JR宇都宮駅 バス 15分 JR宇都宮駅西口バスターミナルから、関東バス[作新学院・駒生行]または、JRバス[作新学院・JR車庫行]で、約15分。「桜通十文字」下車 「桜通十文字」 徒歩 2分 すぐ 東武宇都宮駅 バス 5分 東武宇都宮駅前から、関東バス[作新学院・駒生行]または、JRバス[作新学院・JR車庫行]で、約5分。「桜通十文字」下車 「桜通十文字」 徒歩 2分 すぐ 東北自動車道鹿沼IC 車 15分 東北自動車道宇都宮IC 車 20分 北関東自動車道壬生IC 車 25分

茨城

11.筑波実験植物園

11.筑波実験植物園843352

出典:

続いてご紹介するのは、茨城県つくば駅の近くに位置している「筑波実験植物園」です。約14ヘクタールもの敷地内に、日本や世界各地のさまざまな植物が生息しています。その数はなんと7,000種以上で、その中の3,000種が一般公開されています。また植物を鑑賞するだけでなく、第2土曜日の夜間には天体観望も行われているそうです。文化の日のほか、みどりの日と国際博物館の日に入場料が無料となります。通常時は一般・大学生が310円、高校生以下と65歳以上は無料です。

筑波実験植物園の詳細情報

筑波実験植物園

住所
茨城県つくば市天久保4-1-1
アクセス
TXつくば駅 テクノパーク大穂行き 10分 筑波実験植物園前下車
料金
【料金】 大人: 310円 高校生以下…無料 備考: 団体入園者(20名以上):大人…210円、高校生以下…無料夜間天体観望:大人…310円、高校生以下…無料

12.大洗わくわく科学館

12.大洗わくわく科学館843356

出典:

最後にご紹介するのは、大洗駅から徒歩20分ほどの場所にある「大洗わくわく科学館」です。海と科学をテーマに楽しみながら学ぶことができる施設となっており、好奇心旺盛な子どもたちに特におすすめです。展示だけでなく、科学実験教室や工作教室といった体験イベントも開催しています。2016年は文化の日のほか、11月13日の茨城県民の日にも無料で入館することができますよ。通常時の入館料は高校生~大人が200円、小中学生が100円、小学生未満と65歳以上が無料となっています。

大洗わくわく科学館の詳細情報

大洗わくわく科学館

住所
茨城県東茨城郡大洗町港中央12
アクセス
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅 徒歩 10分 東水戸道路水戸大洗IC 車 10分
料金
【料金】 大人: 200円 中学生: 100円 小学生: 100円 小学生未満、65歳以上の方は無料

いかがでしたか?

いかがでしたか?843371

出典:ニーナさんの投稿

関東エリアで文化の日に入場料が無料になる施設を12ヶ所ご紹介してきましたが、いかがでしたか?こんなにも多くの施設が無料開放されるなんて、驚いた方も多いのではないでしょうか。また、文化の日以外にも施設によっては無料開館日があるようです。気になる施設があったら、訪れる前に無料開館日をチェックしてみると良いですね。今年の文化の日はお近くの美術館や博物館で、お得に過ごしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

関連キーワード