2016年12月15日

世界遺産の多い都道府県をしらべてみた。1番多いのはあの県?!
2016年現在、日本には20の世界遺産がありますが登録数が最も多い都道府県を知っていますか?世界遺産めぐりをするなら、たくさんの世界遺産があるあの都道府県に行ってみましょう。
広島県(2件)
広島の平和記念碑(原爆ドーム)
広島市 原爆ドーム - トップページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
厳島神社
人と神々が共に生きる島~宮島 嚴島神社
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
岩手県(2件)
平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―
平泉からHIRAIZUMIへ 平泉の文化遺産の紹介
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
明治日本の産業革命遺産(橋野鉄鉱山・高炉跡)
橋野鉄鉱山の見学について−橋野鉄鉱山−観光スポット−楽しむ−釜石市
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
静岡県(2件)
富士山‐信仰の対象と芸術の源泉
静岡県/富士山ー信仰の対象と芸術の源泉
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
明治日本の産業革命遺産(韮山反射炉)
伊豆の国市/国指定史跡韮山反射炉
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
鹿児島県(2件)
屋久島
屋久島 - 日本の世界遺産
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
明治日本の産業革命遺産(旧集成館など)
旧集成館(旧集成館機械工場)|観光スポット|鹿児島県観光サイト/本物。の旅かごしま
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
寺山炭窯跡|観光スポット|鹿児島県観光サイト/本物。の旅かごしま
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
関吉の疎水溝|観光スポット|鹿児島県観光サイト/本物。の旅かごしま
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
奈良県(3件)
古都奈良の文化財
法隆寺地域の仏教建造物
紀伊山地の霊場と参詣道
奈良大和路の世界遺産|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
【番外編】京都府
古都京都の文化財
世界遺産としては「古都京都の文化財」1つのみですが、それぞれの資産の知名度が高いので【番外編】としてご紹介します。
世界遺産(世界文化遺産) 古都京都の文化財/京都府ホームページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
さいごに
日本の世界遺産の登録数はぜんぶで20件ですが、国土の広さからみても凄い数ですよね。中でも、もっとも多く登録されている都道府県は奈良県の3件ですが、今後は他県が追い抜く可能性もあります。世界遺産について興味が出てきたら、さっそく足を運んでみてはいかがでしょうか。