2016年12月23日

京都の神社で厄払いしよう!参拝におすすめの神社10選

京都の神社で厄払いしよう!参拝におすすめの神社10選

厄年には、厄払いや厄除けをするために神社やお寺に参拝に行く人も多いのでは?こちらでは京都にある、厄払いをしてくれる神社をご紹介します。新年や節分までに訪れて、しっかりと参拝して、1年の厄払いをしましょう!

953482

出典:

日本に住んでいると、一度は耳にする「厄年」。日本では人生の節目ともいわれる年に、厄除祈願をする風習があります。

今回は京都で厄払いの祈願に出かけるときに、おすすめの神社を巡ってみました。

日本の風習、厄除け、厄払いとは? 

厄年とはいつ頃? 

厄年とはいつ頃? 953500

出典:

親や親戚に「厄年」だね、といわれたけれども、「そもそも厄って何?」と思う方もいるかもしれません。一般的に数え年で男性ならば25歳、42歳、61歳。女性ならば19歳、33歳、37歳、61歳の前後1年を合わせた3年間が厄年と呼ばれています。

厄年とはいつ頃? 953526

出典:

古くから災難や不運が降りかかりやすいといわれ、不安なイメージがある厄年。

昔ながらの統計でも疲れや環境の変化が起こりやすいこの時期は、人生の節目ともいえる期間でもあります。怪我や病気、学業、職業での不振などが心配されるのも納得がいきますよね。

厄除け・厄払いはいつ行くべき? 

厄除け・厄払いはいつ行くべき? 953553

出典:

厄年の元旦から節分までが良いとされていますが、都合の付くときに行かれる方も多いのが現在です。神社によっては、厄除け・厄払いの期間が設けられているところもあります。事前に確認してから出かけるのがよいでしょう。

厄払いにおすすめの神社

「八坂神社」 東山エリア

「八坂神社」 東山エリア953210

出典:

京都でも有名で、なじみ深い神社「八坂神社」。素戔嗚尊(すさのをのみこと)・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・八柱御子神をはじめ、多くの神様が集う神社です。

「八坂神社」 東山エリア953211

出典:

境内は広く開放的で、年間を通して参拝される人が多く賑やかです。厄年も人生の儀礼と考え、「今後の人生の発展も祈願し、祝す」という前向きな考え方に励まされます。

■アクセス

・京阪「祇園四条駅」下車 徒歩5分
・ 阪急「河原町駅」下車 徒歩8分
・市バス「祇園」バス停下車 徒歩すぐ

八坂神社の詳細情報

八坂神社

住所
京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス
1) 京阪祇園四条駅から徒歩で5分 2) 阪急河原町駅から徒歩で8分 3) JR京都駅から車で15分 4) 市バス「祇園」バス停から徒歩で0分
料金
自由参拝

「下鴨神社(賀茂御祖神社)」 下鴨・宝ヶ池・平安神宮エリア

「下鴨神社(賀茂御祖神社)」 下鴨・宝ヶ池・平安神宮エリア953275

出典:

賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)を祀り、世界遺産としても有名な「下鴨神社」。境内にある「御手洗社」前の「みたらしの池」は下鴨神社の多くの祭典で穢れを払うための場所として用いられます。毎年土用の丑の日前後5日間は、「みたらし祭」が開催され、池に足をつけ罪や穢れを払う「足つけ神事」が行われます。

「下鴨神社(賀茂御祖神社)」 下鴨・宝ヶ池・平安神宮エリア953276

出典:

主祭神である賀茂建角身命は、古代京都を開かれた神様で、導きの神、方除け、厄除けの神様としても信仰を集めています。本殿前には干支の神様が祀られ、自分の干支の神様をお参りすることができます。

■アクセス

・JR「京都駅」から市バス「新葵橋」下車 徒歩9分
・地下鉄烏丸線「北大路駅」から市バス「新葵橋」下車 徒歩9分
・京阪「出町柳駅」下車 徒歩12分

「今宮神社」 今出川・北大路・北野エリア

「今宮神社」 今出川・北大路・北野エリア953285

出典:

古くから疫病や厄災を鎮める神社として信仰深い「今宮神社」では、疫神を鎮める「やすらい祭」で有名です。

「今宮神社」 今出川・北大路・北野エリア953286

出典:

境内には主祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)、代主命(ことしろぬしのみこと)奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)をはじめ、多くの強力な神様が祀られています。

■アクセス

・市バス46系統「今宮神社前」下車すぐ 
・市バス「船岡山」下車 徒歩7分

今宮神社の詳細情報

今宮神社

住所
京都府京都市北区紫野今宮町21
アクセス
市バス 46番 『今宮神社前』下車すぐ

「護王神社」 今出川・北大路・北野エリア

「護王神社」 今出川・北大路・北野エリア953304

出典:

和気清麻呂とその姉、和気広虫姫を主祭神として祀る「護王神社」は、足腰の神様としても有名です。また、和気清麻呂を救った猪にあやかり、狛犬ならぬ狛猪が置かれ、境内の至る所に猪の像が見られることから「いのしし神社」としても親しまれています。

「護王神社」 今出川・北大路・北野エリア953305

出典:

和気清麻呂は平安京の建都に貢献したことから、正一位護王大明神の神階神号を授けられました。先見の明を持つ、和気清麻呂の神徳にあやかり、厄除祈願をすれば一年が切り開かれるような思いになりますよ。

■アクセス

地下鉄「丸太町駅」下車 徒歩6分

護王神社の詳細情報

護王神社

住所
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
アクセス
地下鉄丸太町駅から徒歩6分

「上賀茂神社(賀茂別雷神社)」 今出川・北大路・北野エリア

「上賀茂神社(賀茂別雷神社)」 今出川・北大路・北野エリア953260

出典:

京都で最も古い神社の上賀茂神社は世界遺産にも登録されています。京都三大祭りである葵祭でも有名ですね。

「上賀茂神社(賀茂別雷神社)」 今出川・北大路・北野エリア953261

出典:

主祭神は賀茂別雷大神で雷(いかずち)の神様です。雷の御神威により、厄を祓い、様々な災難を払ってくれる頼もしい神様です。

■アクセス

・JR「京都駅」から市バス 「上賀茂神社前」下車 徒歩4分
・四条河原町から市バス 「上賀茂神社前」下車 徒歩4分
・地下鉄烏丸線「北大路駅」から市バス 「上賀茂神社前」下車 徒歩4分

「吉田神社」 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

「吉田神社」 下鴨・宝ヶ池・平安神宮953203

出典:

平安京の鬼門を鎮める「吉田神社」は、古くから厄払いの神様として強い信仰があります。2月の節分の時期に開催される節分祭、追儺式は熱狂的なもの。毎年約50万人以上の参拝者が訪れ、厄除け開運祈願をします。

「吉田神社」 下鴨・宝ヶ池・平安神宮953204

出典:

周囲を木々に囲まれた吉田神社の境内は清浄そのもので、訪れるだけでも厄が逃げ出していきそうな雰囲気が漂います。

■アクセス

・市バス「京大正門前」下車 徒歩5分
・京阪電車「出町柳駅」下車 徒歩20分

吉田神社の詳細情報

吉田神社

住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
アクセス
JR京都駅から市バスで30分
営業時間
9:00〜17:00 社務所
料金
自由参拝

「城南宮」 京都伏見エリア

「城南宮」 京都伏見エリア953251

出典:

方除けの神社として信仰が厚い「城南宮」。都の守護と国家鎮護を願って、平安京の南側に創建された由緒ある神社です。厄除祈願にも強力なご加護が賜れますよ。

「城南宮」 京都伏見エリア953252

出典:

引越・工事・家相の厄災を除く「方除大社」として名高く、引っ越しや車購入の際の厄払いに、時期を問わず多くの参拝者が訪れます。

■アクセス

・ 地下鉄烏丸線 「竹田駅」下車 徒歩15分
・ JR「京都駅」から市バス30分

城南宮の詳細情報

城南宮

住所
京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
アクセス
1) 近鉄・地下鉄竹田駅から徒歩で15分 2) 近鉄・地下鉄竹田駅から市バスで5分 - 「城南宮東口」から徒歩で5分 3) JR・近鉄・地下鉄京都駅八条口からR’EXバスで15分 - 「油小路城南宮」から徒歩で5分※土日祝は「城南宮」徒歩2分
営業時間
9:00〜16:30 神苑受付16:00迄
料金
大人 600円 神苑拝観料、参拝は自由

「伏見稲荷大社」 京都伏見エリア

「伏見稲荷大社」 京都伏見エリア953269

出典:

「おいなりさん」として親しまれている「稲荷神社」。その総本社が「伏見稲荷神社」です。強力なパワーがみなぎるこの神社で、厄除け、厄払いの御利益にあやかりましょう。

「伏見稲荷大社」 京都伏見エリア953268

出典:

朱塗りの千本鳥居はあまりにも有名で、外国からの参拝客も後を絶ちません。

■アクセス

・JR奈良線 「稲荷駅」下車 徒歩直ぐ
・京阪本線 「伏見稲荷駅」下車 徒歩5分

伏見稲荷大社の詳細情報

伏見稲荷大社

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
1) JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐで 2) 京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 3) 市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
営業時間
終日参拝可能
料金
自由参拝
京都で異世界にタイムトリップ!不思議がいっぱいの「伏見稲荷大社」

あわせて読む

京都で異世界にタイムトリップ!不思議がいっぱいの「伏見稲荷大社」

「石清水八幡宮」 京都八幡・城陽エリア

「石清水八幡宮」 京都八幡・城陽エリア953227

出典:

八幡にある石清水八幡宮は、京都の裏鬼門とも呼ばれる位置にあります。比叡山とともに都の守護、国家鎮護の社とされる由緒ある神社です。

「石清水八幡宮」 京都八幡・城陽エリア953228

出典:

厄除祈願ではとても名高く、特に男性の厄除け・厄払いにはここという定評があります。1月1日から節分までの期間、神楽舞で厄除けの御神矢を清めてもらうことができます。

■アクセス

・京阪電車「八幡市駅」下車ケーブルカー3分- 「男山山上駅」下車 徒歩5分

「丹後一宮 元伊勢 籠神社(このじんじゃ) 」 京都 天橋立・宮津エリア

「丹後一宮 元伊勢 籠神社(このじんじゃ) 」 京都 天橋立・宮津エリア953234

出典:

「籠神社」は、伊勢神社の「天照大神」が伊勢の五十鈴川の河上に鎮座されるまで、ふさわしい土地を探し御巡幸された土地の一つです。伊勢神宮のふるさととも呼ばれています。約1,300年前の創建という格式高い神社で、雰囲気もどこか伊勢神宮を思わせます。

「丹後一宮 元伊勢 籠神社(このじんじゃ) 」 京都 天橋立・宮津エリア953235

出典:

霊験あらたかな「籠神社」に足を踏み入れると、自然と気持ちも引き締まります。足を運ぶだけでも、厄災も遠のいていくような気分になれるかも。

■アクセス

KTR天橋立駅から天橋立観光船汽船15分-徒歩1分

心身ともに清め、良い一年を過ごしましょう! 

心身ともに清め、良い一年を過ごしましょう! 953640

出典:

通常の生活を続けていると、頑張りすぎる時期もあります。バイオリズムの良いとき、悪いときは自然の流れのことなので、闇雲に不安になる必要はありません。とはいえ、厄除祈願をして祓い清めることは、気持ちを引き締め、一年の意欲を高めるためにもおすすめです。

ぜひ、一年の始まりは、神社へ足を運んでみてくださいね♪

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード