2024年06月24日

ケーブルカーで谷を下って行く温泉!?「祖谷温泉」の秘湯感がスゴイ!
日本三大秘湯の一つである、徳島県三好市の「祖谷温泉」。ここで味わえる秘湯感がすごい!と、温泉ファンの間ではとても有名な場所なんです。その秘湯を楽しめるお宿の名前は、「ホテル祖谷温泉」。切り立った山々の奥深くに建つ秘境宿で、ケーブルカーで谷底へ降りれば、極上の露天風呂と大自然が独り占めできちゃうんだとか…。一体どんなところなのか気になりませんか?その謎に迫ってみましょう。

深く切り込んだ山々の奥にあるのが「秘境祖谷渓」。その切り立った山の上に建つ一軒のお宿こそ、今回ご紹介する「ホテル祖谷温泉」です。その魅力に迫ってみましょう。
山を登って登って…
本当の秘湯はココから!
ケーブルカーで、谷底にある露天風呂へ
硫黄泉でお肌ツルツル♡
お部屋もとっても素敵なんです
阿波の味覚にバンザイ♪
和の宿 ホテル祖谷温泉の詳細情報
和の宿 ホテル祖谷温泉
三好市その他 / 料理旅館、郷土料理、そば
- 住所
- 徳島県三好市池田町松尾松本367-28
- 営業時間
- [月] 11:00 - 15:00(L.O. 13:30) [火] 11:00 - 15:00(L.O. 13:30) [水] 11:00 - 15:00(L.O. 13:30) [木] 11:00 - 15:00(L.O. 13:30) [金] 11:00 - 15:00(L.O. 13:30) [土] 11:00 - 15:00(L.O. 13:30) [日] 11:00 - 15:00(L.O. 13:30) ■ 営業時間 〔Cafe Dining Hana ーホテル内レストランー〕 ※現在ランチ営業は休止しております 〔宿泊部門〕 チェックイン 15:00(最終19:00) チェックアウト 11:00 〔日帰り温泉営業時間〕 7:30~18:00(最終受付17時) ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ~¥999
- ¥20,000~¥29,999
秘境の自然を満喫!自然体験ツアーもおすすめ
祖谷の自然を味わってほしいという思いから、ホテルでは自然体験ツアーが催されています。重要有形民俗文化財「祖谷のかずら橋」のライトアップツアーと、星空ツアーは毎日やっており、なんと無料で参加できちゃうんです!
「ホテル祖谷温泉」へのアクセス
■電車・バスの場合
・阿波池田駅からバスで55分
・大歩危駅からはタクシーで30分
※大歩危駅からは無料送迎バスが出ています(要予約、時刻固定)
自家用車で向かう場合は、細い道が続くので気を付けて運転しましょう。
いかがでしたか?
詳細情報
和の宿 ホテル祖谷温泉
徳島県 / 祖谷渓 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR土讃線「大歩危駅」より四国交通バスまたはタクシーで約30~35分/徳島自動車道「井川池田IC」より車で約55分/高知自動車道「大豊IC」より車で約55分
宿泊した人の口コミ
祖谷渓にある一軒宿で、周りを見渡してもこのホテル以外にあるのは山と渓谷のみ。
ホテルの建つ場所は渓谷に沿って走る1本道の道路沿いだが、露天風呂は祖谷渓の谷底の渓流沿いにあり、谷底まで約200mをホテル内のケーブルカーで片道約5分かけて下りて行き露天風呂に入る。
構内にケーブルカーを持つホテルは珍しく、あまり聞いたことがない。
しかも、結構本格的な長い距離のケーブルカーである。
この露天風呂には、宿泊客以外に日帰り入浴でも入れる。
ここの温泉の湯は、ほんのりと硫黄臭のするぬるめの湯で、のぼせないのでいつまでも入っていられるのがとても気持ち良い。
露天風呂は「渓谷の湯」「せせらぎの湯」の2つがあり、1日ごとに男女風呂が入れ替わる。
新聞雑誌などの色んな紹介記事で掲載されているのは「渓谷の湯」の方であり、「せせらぎの湯」は入っていないので分からないが、おそらくは「渓谷の湯」の方が眺めが良いと思う。
日帰り入浴の場合は事前に電話で「渓谷の湯」に入れる日を聞いておいた方が確実である。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ