2016年04月01日

ここでしか食べられないウニ。北海道・積丹の天然うにを食べる!
うにが大好きな人必見です!北海道でしか食べられない貴重なうにをご存知ですか?それは、北海道・積丹(しゃこたん)半島のうに!積丹で細目昆布を食べて育つうには、クリーミーでうに本来の甘さが強烈なのが特徴。一流料亭や旅館がのどから手が出るほど欲しがるうになのに、ほとんどが地元で消費されてしまうため、町外にあまり出回らないんだそう。今回はうに好きの人のために、積丹うにの魅力や、オススメのお店を紹介しちゃいます。
積丹の夏の味覚、うに
積丹で獲れるウニの種類
積丹で獲れるウニは2種類。白ウニと呼ばれる「キタムラサキウニ」と赤ウニと呼ばれる「エゾバフンウニ」があります。むき身の色によって呼び名が違いますが、どちらもそれぞれ特徴があって美味しいウニです。
白ウニ(キタムラサキウニ)
赤ウニ(エゾバフンウニ)
積丹のウニが美味しいお店をご紹介♪
みさき
みさき
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
鱗晃 積丹本店
鱗晃 積丹本店の詳細情報
なぎさ食堂
なぎさ食堂の詳細情報