icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
お役立ち
サポート
1868年の神戸港(当時の兵庫港)開港によって、多国籍文化が一気に流れ込んできた神戸の街。開港によって外国人が増えた神戸には各地に外国人のための居留地が設けられました。有名な風見鶏の館やうろこの家などの洋館は明治後期に神戸に建...
14
奈良県最南端にある十津川村。その十津川村のほぼ中央あたりに位置する谷瀬の吊り橋は、長さ約300mにも及ぶ鉄線の吊り橋で高さはなんと54m!足を踏み出すごとにユラユラと揺れる山間の吊り橋はスリル感満載で、渡りきるまでに冷や汗で一...
1
日本は国土の7割が山地であることから谷も多く、実は昔から大変多くの吊り橋がかけられてきた国。高所恐怖症の方でも大丈夫な難易度低めの吊り橋からコアな吊り橋ファンも納得の超絶叫系吊り橋までたくさんあるんです。そんな日本におけるおす...
8
奈良と言って思い浮かぶものと言えば何をおいてもお寺が真っ先に出てくる人も多いはず。奈良県では1400寺を超える数のお寺があります。奈良を訪れる観光客も旅のルートにいくつかのお寺を組み込むのは常識になっています。近年は御朱印をい...
7
倉敷は美観地区や大原美術館など文化的な観光面が強いですが、実は岡山県内でも屈指のラーメン激戦区でもあります。もちろん観光客が多いのでそうした外部のお客さんを対象に増えた一面もありますが、そもそも岡山県民はラーメンが好きという側...
3
大阪北区にある天神橋筋商店街は、古くは江戸時代に由来をもつ、南北2.6kmに及ぶ日本一長い商店街として有名です。商店街には約600店もの店舗が軒を連ねています。地元民にはもとより、観光客にも人気で、商店街で楽しむグルメは訪れた...
6
ふわふわで熱々のオムライスは洋食の中でも不動の人気メニューですよね。昔ながらのロール系オムライスから半熟卵に感動のオムライス、トマトソースにデミグラスソース、チーズのソースなど、今では一口にオムライスと言えど様々な種類がありま...
19
岡山駅周辺は再開発が進んでいる地域でもあり、昔からビジネスの中心地でもあるのでランチを楽しめるお店が充実しています。今回は岡山駅周辺でランチにおすすめの店をご紹介します!
9
岡山県真庭市にある「醍醐桜」は日本名木百選にも選ばれる見事な桜です。またこの醍醐桜は岡山県下一の大木とも言われており、県内外から見物客が訪れる有名な桜でもあります。鎌倉時代末期にこの地に立ち寄られた後醍醐天皇がご覧になり「見事...
4
春の大阪城はまるで薄紅の雲海に覆われているような、とっても幻想的な情景を見せてくれます。大阪の中心部にありながらも、豊臣秀吉がいた頃の様子もしっかりと残す情緒深き大阪城。時代を越えて愛される大阪城で、桜を満喫しませんか。
0
1年中、観光客が絶えることのない嵐山は「観光都市」京都の中でも1位2位を争う観光スポットです。もちろん春の嵐山は桜を目当てにたくさんの観光客が訪れるのですが、人がたくさん来たとしても絶対に見ておきたい桜がそこにはあります。今年...
2
2児の母です。文章を書くことが大好きです